冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5053スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

上部の必要最小設置スペースについて

2023/04/17 22:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > FJ-HF13H

クチコミ投稿数:16件

設置場所が左端の壁よりのため、左開きにできるもので探していました。
設置場所が棚の下で、最初はグルメクールの購入を考えていたのですが、棚板を一つはずせばワンサイズ大きくてもいける!と思い、こちらにしようとおもったのですが‥‥‥‥。
最小設置場所の上部が、30センチ空けるように説明に書いてあります。
ほとんどの冷凍庫が10センチ前後なのに対して、この製品は30センチ(;_;)
何か理由があるのでしょうか?
そして当たり前ですが、やはり30センチ空けないと、電気代にも影響してきますよね‥‥(;_;)

使い勝手が悪くなるけど大きめ右開きで妥協するか、左開きを譲らず大きさで妥協するか、悩んでいます(T_T)

書込番号:25225829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

扉や側面にマグネットはつきますか?

2023/04/10 00:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > RL-BF274RA

スレ主 miimyさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの冷蔵庫の購入を検討しております。
冷蔵庫の扉や側面部分には磁石はつきますでしょうか?
10年ぶりの冷蔵庫購入のため、今の冷蔵庫の扉や側面に磁石がつくのか?
レシピや書類を冷蔵庫の扉にマグネットでつけているので知りたいです。

書込番号:25215940

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/10 10:31(1年以上前)

店頭では見れないのですか?
皆さん、買ってからの色々不便な話を聞きますので、実物を見て細かく確認された方がいいですよ。
買ってから使い勝手が悪いだの、必要な機能が無かっただの、よく聞きますから。

書込番号:25216297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miimyさん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/10 10:46(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そうですね。おっしゃる通り家電量販店に出向いて実物をみて確認してきます。
見ないで通販で決定して後々不満クレームがでるのはいけませんね。
ありがとうございます。

書込番号:25216313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/12 19:14(1年以上前)

マグネットつきました

書込番号:25219213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-U41GK

クチコミ投稿数:40件

【困っているポイント】
冷えはいいけど吹き出し口に水滴がつく
結露?
【使用期間】
4日目
【利用環境や状況】
春なので部屋の温度24度くらい
冷蔵室にはそこまで詰め込んでない
朝1の庫内温度は1度くらい

【質問内容、その他コメント】
困ってます。
4日前に冷蔵庫を買ったんですが、冷えが昨日から良くなり、それとともに吹き出し口に水滴がつくようになりました。
昨日の夜に気づき朝には吹き出し口についてた水滴が凍ってました。
その後下の段、中段とも吹き出し口周りに水滴が増えてます 大きさが7mmくらいで
6から7粒くらいの水滴

これは仕様なんでしょうか?
こんなに水滴がつくとはどうなんでしょう
おかずとか入れてますが、そんなにぎゅうぎゅうつめににしてません。
初期不良は考えられますか?

書込番号:25217612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:40件

2023/04/11 12:34(1年以上前)

品番足りなかったです
GR-U41GK

書込番号:25217689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2023/04/11 12:51(1年以上前)

>まきゆりさん

こんにちは。
東芝の同等クラスな旧機種ユーザーですが。

買ったばかりなら、もう数日か様子見てはどうでしょう?

>4日前に冷蔵庫を買ったんですが、冷えが昨日から良くなり、それとともに吹き出し口に水滴がつくようになりました。

それっておそらく、
4日前の購入直後=機体がほぼ室温だった状態からの連続フル稼働な状態から昨日あたりに脱して(内部がほぼ冷えきって)、温度が安定状態に入ったんだと思いますよ。

それで内部の送風風量が当初のフル稼働時よりも少なめに調整された(弱くなった)結果、フル稼働だったときよりも更に温度低めの冷風が吹き出してくるようになったのでは?と思います。

取りあえず、庫内が冷えすぎてる感があるなら温度設定を若干高めに調整して、様子を見ましょう。

それでもなお引き続き冷えすぎる?冷蔵室が霜だらけになる?とかなら、メーカーか販売店かにご相談されたらいいかと。

>初期不良は考えられますか?

某かおかしい可能性も無くはないですが。。。

冷えなくて困る=冷蔵庫として使い物にならないってな致命的状況ではないですから、いまいま急いで販売店やメーカーに相談するまでも無いかと。


ご検討を/お試しを。

書込番号:25217710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2023/04/11 13:36(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
確かに昨日から急に冷え出してそれから水滴がついてきたのでそれも考えられますね。
冷えはものすごくいいです。
かなり冷えてます
土曜日まで様子見てみます

書込番号:25217763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

製氷能力の高い機種は?

2023/04/10 20:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55H

スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

今、三菱の10年位前の機種を使ってます。
買い替えを検討してるんですが
家族全員、氷が大好きで製氷が追いつきません
どのメーカーの冷蔵庫が製氷能力、製氷スピードが高いかご存知の方いますか?
カタログ等では解らないんですよね
よろしくお願いします。

書込番号:25216928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2023/04/10 22:04(1年以上前)

昔は私もよく氷を使っていました。
時にはホシザキの製氷機の中古の購入を考えていました。
妻に丸バツと言われて諦めましたけどね。
綺麗な大きな氷ならペットボトルにタオル巻きですね。
時間が掛かるからこその透明度です。
白くて良いなら100均とかの製氷皿を増設?ですね。

書込番号:25217075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2023/04/11 08:52(1年以上前)

>麻呂犬さん
業務用の冷蔵庫は考えていません。
あくまでも民生品の冷蔵庫です。
やっぱり製氷皿増設ですかね!?
ウチの三菱は急速スイッチがあるのですが
一定時間が経つと戻ってしまうんですよね
ずっと急速な機種を探してます!

書込番号:25217430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HX60R

スレ主 Kinako180さん
クチコミ投稿数:6件

2022年7月に購入したのですが、最近野菜室ドア(引き出し)を開けると、ギィーというようなきしむような異音(結構大きい)がするようになりました。いつも右側からのみ音がします。
たて収納スペースにペットボトルを2~3本入れているのですが、それを取り出すと少し音が小さくなりました。さらに野菜室の野菜を全て取り出すとさらに音が小さくなりました。
これは野菜室にあまり重いものを入れないほうがいいということでしょうか?取扱説明書には野菜室の下段ケースには18.0kg以上を入れないようにとありますが、ペットボトルも含め18kgも入れてはいません。
この冷蔵庫の前に使っていた日立の冷蔵庫ではこのようなことはありませんでした。
カスタマーセンターにチャットで問い合わせたのですが、原因はサービスマンが見てみないとわからないということでした。(このような訴えは一度も聞いたことないとも言われました。)また保証期間内であってもサービスマンが来訪して不具合でないとわかったら出張料と点検料(合計5000円以上)がかかるということでした。
この症状の場合放置しても大丈夫かどうか、詳しい方がおられましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25200769

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/29 21:00(1年以上前)

クレ556でも注油したら
直ると思います

書込番号:25200784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kinako180さん
クチコミ投稿数:6件

2023/03/29 21:43(1年以上前)

早速教えてくださってありがとうございます。
ということは特にドアが壊れるなどの心配はないということですね。
音だけならそれほど気にならないので、それならこのまま様子を見ることにします。
安心しました。お返事感謝いたします。

書込番号:25200845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/03/29 22:24(1年以上前)

>Kinako180さん

冷蔵室以外の野菜室や冷凍室の引き出しタイプの開閉は、
冷凍庫 ベアリングで検索すれば分かる様に、
パナソニック以外は普通というか、
特質する様な造りではないので、
何かの拍子に痛めてしまった可能性はあります。

生き物とは違い工業製品は、
不具合が生じた場合に自然に完治することもなく、
悪化するケースしか考えにくいため、
ひどくなる前に見てもらう方が被害は少ないと思います。

温度とかの不具合ではないので、
支障が無く我慢出来るのであれば、
壊れて結果が出てから保証してもらう形でも良いのかもしれませんが。

書込番号:25200908

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kinako180さん
クチコミ投稿数:6件

2023/03/30 12:00(1年以上前)

>KEURONさん
お返事ありがとうございます。
今日修理担当のサポートと電話で話したのですが、野菜室のドアについては壊れても修理ができないと言われました。
なので保証期間内で通常の使用をしていて起こった不具合なら修理ではなく取り換えになる可能性があると言われました。
特におかしなことはしていないのでなぜこのようになったかはわからないのですが、取り替えてもらうようなことではないのでこのまま様子を見ようと思います。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:25201504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/03/30 12:21(1年以上前)

冷蔵庫の重さで床が傾いてきた
ということは、ありませんか?

書込番号:25201527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kinako180さん
クチコミ投稿数:6件

2023/03/30 13:48(1年以上前)

>不具合勃発中さん
お返事ありがとうございます。
それはありません。

書込番号:25201667

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/03/31 12:44(1年以上前)

一度、野菜室を全部を引き出して、トレイを外して再び嵌めてみましょう(コツが必要)

空の状態で出し入れして、違和感があるかどうか。それから空のトレイを嵌めて同じことを繰り返す。

レールが重量で変形してませんかね(レールを受け止めるコマの取り付けに緩みがあるかも)。


書込番号:25202947

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:152件

2023/03/31 13:30(1年以上前)

>Kinako180さん

>クレ556でも注油したら
>直ると思います

ソレは金属部分に使用するものです
プラスチック部分への注油は厳禁です
十分に確認してからですね

書込番号:25203011

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kinako180さん
クチコミ投稿数:6件

2023/03/31 14:01(1年以上前)

>NSR750Rさん
お返事ありがとうございます。色々教えていただき感謝しています。
全て外して見てみました。レールの変形やコマの緩みは見た限りではありませんでした。
レールをはめてレールのみで出し入れしました。次にレールに空のトレイを載せて出し入れしてみました。これらの段階では多少きしむような音がするくらいで、レールの動きもスムーズでした。
それから野菜やボトルを元に戻したら少し音が大きくなりました。試しに最前列のペットボトルを出したら音が空の時と同じくらいに少なくなりました。(レールの動き自体はずっと問題ない感じです。)
この結果からすると、一番前に重いものを入れるのがいけないのかなあという感じです。
もしかしてこのくらいの音はどの製品でもするものなのかもですね。夫は私が神経質すぎるのではと言っております。
今後極力ペットボトルなどは野菜室に入れないようにして大事に使っていけばいいのかなと思えてきました。

>turionさん
お返事ありがとうございます。
音自体が気になるのではないので、まだ注油はしていません。
ご親切にありがとうございます。

書込番号:25203039

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kinako180さん
クチコミ投稿数:6件

2023/04/09 13:50(1年以上前)

皆様色々教えていただきありがとうございました。ご親切に感謝しております。
あれから様子を見ていますが今のところ特に音がひどくなるということもありませんので、今後注意しながら使っていこうと思います。
また何かありましたら質問させていただきますのでその時はよろしくお願いいたします。

書込番号:25215047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/04/10 12:36(1年以上前)

>Kinako180さん

もし不具合が再発しても直すためにクレ556を注油するようなことは、
デマですので絶対にやめてください。

クレ556 鍵穴と検索するとでる事象のように、
ベアリングのグリスを溶かし悪影響を及ぼすことが考えられます。

書込番号:25216426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

NR-F609HPXの冷凍庫ケース

2023/04/09 22:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F608HPX

クチコミ投稿数:7件

NR-F608HPXへNR-F609HPXのうまもりカバー機能となる冷凍庫のケースは取り付けできますか?

そこがパワーアップできれば嬉しく
試したことがある方いますでしょうか?

取り付け可能な場合、どのようにすれば取り付けできますか?

書込番号:25215761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング