
このページのスレッド一覧(全5058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月24日 15:37 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 23:22 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月21日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 11:22 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月20日 15:33 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月20日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらを参考にさせていただいて、本日購入しました。
商品は木曜日に納品なのですが少し不安が・・・。
カウンター式のキッチンに入れる予定ですが入口の幅が70cmしかありません。カタログの寸法をみると奥行きは69.9cmなのであきらめて幅が68.5cmとありますが70cmの入口からうまく入れられるでしょうか?購入の際に確認し忘れてしましました。寸法からいけば入ると思うのですが、少し心配になってしまって・・・。同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?
0点

先ほど無事納品されました。本当にギリギリのところを上手に入れていただきました。職人技だなあと感心しております。こちらの冷蔵庫は音も静かだし大変満足しています。これから使っていくうちにますますファンになりそうな冷蔵庫です。こちらの掲示板がとても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:4112361
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF47SPAM

2005/03/21 23:22(1年以上前)
違いは、冷凍室がマイナス35からマイナス40それから全室銀イオン脱臭から全室ナノチタン脱臭にそれからTタイプには半ドアを防ぐ部品とイリュミネーションがつきまして冷蔵室の棚が変わるん棚になりました。あと冷蔵室の下段にステンレスバーがついているのと氷の大きさが選べるのとミネラルウォータが使えるのと低速制御のより静かになったのがTタイプの特徴です
書込番号:4105299
0点









各社、各機種検討した結果、この416Fが有力候補です。
先日ヤマダ電機にて86400円でした。(オリジナルモデルになります)
価格面ではほぼ納得なのですが、
次の2点で最後の決断に躊躇しています。
1.今まで使った事の無いフレンチドアであること
2.本体の色をどうするか(ホワイト or シルバーステンレス)
フレンチドアはデザインも嫌いではなく、
省スペース、省電力とメリットはあるようですが、
ドアポケットの収納力が片開きより若干落ちますし、
この416Fが幅が60cmというのもあるのかと思いますが、
店頭で片側だけ開けてみた際、中が見えにくい感じがしました。
結局両方開けてしまいそうな気がします。
実際にお使いになられている方、使い勝手はいかがでしょうか?
それから、色は最大の悩みです。
シルバーステンレスの質感が魅力なのですが、
キッチンに置くと、大きな灰色の塊のように感じないか、
一方、ホワイトなら他のインテリアともなじむと思いますが、
そんなに冷蔵庫の色でキッチンの雰囲気が変わるものなのか。
また、ホワイトは長年使用する間に汚れが目立たないか。
(今の冷蔵庫はグリーンです)
結局、店員さんのすすめもあり、
ひとまず、在庫のホワイトをキープさせてもらっています。
(展示品であればシルバーにも変更可能)
こんなことで悩んでいる私に、
良きアドバイスをいただけましたら幸いです。
0点


2005/01/30 14:18(1年以上前)
もしかして、福岡県にあるYAMADAですか?
僕も今見てきて416Fに即決してきました。
在庫がある白のほうにしましたよ。
フレンチドアは収納力はおちますが、やっぱり安いからこっちがいいと
思いました。
書込番号:3856923
0点



2005/01/30 23:58(1年以上前)
416F様、書き込みありがとうございます。
購入されたんですね。羨ましいです。
実は、今日もう一度実物を見に行ったのですが
今度は466Fの方が気になってしまい、まだ迷っています。
416Fに幅+6.5cm&電気代+220円で容量が50L増えるのが魅力的です。
もう少し吟味してどちらにするか決めたいと思います。
色については、「白」で気持ちが固まりました。
よくよく考えると長く使う間に飽きがきそうなので・・・。
416F様も白にされたとのことで、心強いです。
お使いになられた感想など、よろしかったら教えてください。
ちなみに、延長保証はつけられましたか?
書込番号:3860026
0点



2005/01/31 00:07(1年以上前)
すみません。書き忘れました。
当方、愛知県です。
書込番号:3860110
0点


2005/01/31 23:20(1年以上前)
まだ商品はきてないんです。仕事の都合で今週の日曜に来る予定です。
僕も大きいほうがいいと思ったのですが、予算の関係で416Fにしました。
家族の人数や子供の年齢にも関係しますからね。
ちなみに延長保障はつけてないです。
書込番号:3864716
0点



2005/02/11 06:53(1年以上前)
416F様、新しい冷蔵庫の使い心地はいかがでしょうか?
私も、昨日やっと決断してきました。
迷いに迷った末に、466Fの白にしました。(466CFというYAMADAモデルになります)
延長保証は、メーカー保証の終わる1年後にYAMADAの保証に入ることになりました。
納品は1週間後になりますがとても楽しみです。
いろいろアドバイスいただき、どうもありがとうございました。
書込番号:3913568
0点


2005/02/12 22:18(1年以上前)
遅くなりすいません。
なかなかいいと思いますよ。
ただやはり、ドアポケットの収納は少し劣りますね。
でもそれ以外では僕は満足しています。
466Fにされたんですね。うらやましいです。
一週間後がたのしみですね。
では。
書込番号:3922462
0点



2005/03/20 15:33(1年以上前)
416F様、ご無沙汰しております。
あれからなかなか都合が合わず、
先日やっと、我が家に念願の466CFが届きました。
使い始めて2週間ほどになりますが、大満足です。
色も白で大正解でした。庫内も清潔な色で、においもないし、
東芝のこのタイプにして本当に良かったと思っています。
アドバイスありがとうございました。
PS.416F様、福岡にお住いだったかと思いますが、
お昼前の地震は大丈夫でしたでしょうか?
ご無事でいらっしゃることを心からお祈りしております。
書込番号:4097559
0点





こんばんは〜。
こちらの掲示板を参考にさせて頂いて、ついに40NF購入しました♪
でも、展示品を買ったんです(*^^ゞ
(少しでも安くと思って・・・)
納品してもらった時に、業者の人から「これ取説と保証書ね」と手渡されたぺらぺらの説明書と1枚の保証書・・・。
私は、切れちゃう冷凍を一番使いたかったんですが、
はて使い方もよくわからない・・・・(~_~;)
みなさんは、新品をご購入だと思います。
そこで、説明書ってどんなのがついてきたか教えて下さい。
10年前に購入した冷蔵庫には、カラフルな使用方法の冊子などが
ついてきたんですが・・・。
今はそういう時代じゃないのかなぁ?
0点


2005/03/13 10:49(1年以上前)
取説は30ページほどのものがついていましたよ(^^)
カラフルではないですが。。。
音も静かで、びっくりしています。
これから使いこなすべく、取説などで勉強中です(*^_^*)
書込番号:4064389
0点


2005/03/15 07:03(1年以上前)
取説をもってこい、と店に言っていいと思いますよ。多分なくしたんだと思います。メーカーから取り寄せてでも持ってくるはずだけど。
ふざけてますな。
書込番号:4073930
0点


2005/03/20 12:48(1年以上前)
お店側が忘れたか、なくしたかだと思います。
言えばすぐ取説くれますよ
渡さずに販売して、使用者が間違った使い方をし、
何かしら損害を受けたら
お店、もしくはメーカーの責任が問われます。
冷蔵庫だから間違ったところで使用者が損害を受けるなんて
ないとは思いますが...
書込番号:4096973
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





