
このページのスレッド一覧(全5058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月20日 12:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 23:36 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月19日 21:55 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月19日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月18日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月18日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新商品のSR-A40JとSR-H401Gはほとんど同じ規格に見えるのですが、違いは何でしょうか。SR-A40Jの方は新商品だからか、まだネットに掲載されていません。カタログを見ると、どちらもフリーザーが中段で大きく、容量もほとんど同じなのです。
あまり違いがないのなら、安いほうを買ってしまおうかと思うのですが。ご存知の人いたら教えてください。
0点





三菱かナショナルか迷ってます。
三菱の透明氷は魅力ですが、製氷皿が洗えないから
ナショナルの方がいいよと店員さんは言ってました。
ナショナルの奥まで引き出せる・・・のも魅力なのですが
使ってる方、いかがですか
0点


2005/03/04 22:58(1年以上前)
三菱の方が良いと思いますよ。冷蔵室は三菱は前からも冷気が出るから庫内が均一に冷えるし無駄な電力を使わない、一番上の棚がスライド式、ドアポケットが動かせるのも便利ですね。あと卵室がチルド室なのもポイントですね。製氷機は三菱は除菌機能付き、透明な氷が出来る、給水パイプがすべて洗える、製氷皿にセンサーが付いてるから製氷スピードが早い、浄水フィルターが交換不要。切替室、三菱はうまさ瞬冷切れちゃう冷凍。野菜室、これからは鮮度キープの時代から鮮度UP。冷凍室、三菱は−40度冷気。三菱は全室脱臭機能付き。液晶パネルで庫外から温度切替&お化粧直し。特にカタログを良く読むと製氷機と切替室にかなり差があると思いますよ。唯一負けてる表記上の省エネですが、月に約30円の差ですよ。実使用では三菱の方が省エネなのでは。
書込番号:4021012
0点


2005/03/19 23:36(1年以上前)
私もナショナルと三菱で迷っていましたが、最後の決断ポイントは、1.光合成LED、2.静音(NR-F401Aは18dB、MR-G40NFは16dB)、3.オートクローザー機能の3点で三菱に決めました。ナショナルのフルオープンの野菜室は魅力でしたけどね。ヨドバシで147,800円ポイント20%でしたので、実質118,240円で購入できました。NR-F401Aはそれより300円安かったですが・・・
書込番号:4094966
0点



こんにちは!
いつも、皆さんのレポート大変参考にさせていただいています。
早速ですが、10数年ぶりに冷蔵庫の買い替えを予定しています。
郊外型量販店で、いろいろと見て来ましたが、野菜室や冷凍室が小分け収納できる点や、オートクローザー、埋めちゃタマゴなどが、気に入り私は三菱製の冷蔵庫が良いと思っています。
ところが、家内は同じように小分け収納出来る、シャープの「SJ−PV50H」の方がいい、と言います。
理由としては、野菜室、冷凍庫、自動製氷の各引き出しが’滑らか’だと、言います。
確かに、店頭にある冷蔵庫で試してみると、シャープの製品の方が、引き出しが滑らかです。(数店、回りましたが、どこもシャープ製の方が滑らかでした)
三菱のこの冷蔵庫を使用している方の使用感、購入前にこのあたりを気にされた方、どうぞ使用感を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

自己レスです。
迷いましたが、この時期に購入するのであれば、
この機種が末期(安値)と考え、購入を決めました。
事実、近くのケーズデンキでは在庫がほぼなく、
グリーンは展示品、白も1台のみ、との事。
最終価格で、店頭価格以下にはならなそうでした・・・。
ケーズでの最終価格を持って、
ヤマダ電機へ行ったところ、同じ価格で現在使用している、
冷蔵庫のリサイクル費用込みで、売って頂けたので、
決めてきました。(本体のみで、約13.2でした)
500Lクラスが、ほとんど交渉もなく希望以上の価格で、
気持ち良く購入出来た、ヤマダさんには脱帽し、
お礼を言いたいです!!
書込番号:4094376
0点



こんにちは!
いつも、皆さんのレポート大変参考にさせていただいています。
早速ですが、10数年ぶりに冷蔵庫の買い替えを予定しています。
郊外型量販店で、いろいろと見て来ましたが、野菜室や冷凍室が小分け収納できる点や、オートクローザー、埋めちゃタマゴなどが、気に入りこの冷蔵庫が私は良いと思っています。
ところが、家内は同じように小分け収納出来る、シャープの「SJ−PV50H」の方がいい、と言います。
理由としては、野菜室、冷凍庫、自動製氷の各引き出しが’滑らか’だと、言います。
確かに、店頭にある冷蔵庫で試してみると、シャープの製品の方が、引き出しが滑らかです。(数店、回りましたが、どこもシャープ製の方が滑らかでした)
三菱のこの冷蔵庫を使用している方の使用感、購入前にこのあたりを気にされた方、どうぞ使用感を教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2005/02/22 22:22(1年以上前)
空で開け閉めするのと実際に中身が入って開け閉めするのではだいぶ違いますよ。
書込番号:3973361
0点

岩本圭介さん、ありがとうございます。
引き出しの使用感は、気にならない、との
理解でよろしいでしょうか?(個人差はありますが・・・)
書込番号:3973561
0点


2005/03/01 18:42(1年以上前)
レスがだいぶ遅くなりました。
パソコンが不調でなかなかネットに繋げませんでした。
済みません。
もう購入されたのかもしれませんが、製品の個体差、
体感の個人差もあると思います。
プラスチック同士のレールと引き出しなので、多分
流動パラフィンか何かで潤滑していると思います。
メーカーによって使用量が違うのでは??
今後購入される方のためにどなたかご使用されている方、
レポしていただけると嬉しいですね。
書込番号:4005505
0点

未だ思案中です。
容量も随分違いますので、シャープ製の
同タイプに気持ちは、かたむいていますが。
が、本日ヨドバシ梅田で見たところ、
本体価格、¥165、800−
ポイント 15%でした。
と、なると¥140、000位?
いかがでしょうか?
書込番号:4090357
0点

容量の大きさ、値段を考え、
シャープ製品を購入しました。
皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:4094281
0点






クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





