冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モニターって大変ですか?

2005/03/17 23:39(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-W41FA

スレ主 いくこんさん

ここで聞くのが合っているか自信がないのですが、ご存知の方がいらっしゃたら教えてください。
東芝のホームページで、この冷蔵庫のモニターを募集しているんですが、モニターってどのくらい大変なのでしょうか?アンケートとインタビューがあるらしいんですが。
モニターとかになられたことのある方がいらっしゃったら、どうか教えてください。

書込番号:4086205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマ○で…

2005/03/16 15:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-15SWT

スレ主 ウルトラGさん

展示品1点限りが配送料無料で22700円でした
ポイントはつかなかったけれど、安かったです
ただ、後からここを見たらうるさいとの評価…汗
今ならまだ手元に届いていないのでお金を返してもらうこともできるみたいです。
そこで、実際に使用している方いらっしゃいましたら使用感を教えていただければ幸いです
よろしくお願いします

書込番号:4079804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んで5ヶ月、三菱かナショナルか

2005/03/06 20:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NF

スレ主 海へGO!さん

明日にも三菱にしようと決めつつ、ヤマダ電機へ行くと「ナショナルはトリプル冷却、三菱はシングル冷却で野菜室が凍らないようにヒーターが付いてる」とか言われ、またまたふりだしになりました。
 冷蔵庫買うのにこんなに悩むとは、、、。
 買われた方、いかがですか?

書込番号:4031129

ナイスクチコミ!0


返信する
販売員ですよー。さん

2005/03/15 07:00(1年以上前)

あほなことを言う店員ですねー。全ての冷蔵庫にはヒーターがついています。松下のものはトリプル冷却ということを前面に押していますが、よく配置を見てください。野菜室が冷凍ではさまれていますよね?また、冷凍室の冷気を野菜室の周りの輻射冷却用の板に当てて冷やす構造になっていますね?この点では松下も、三菱も同じわけですよ。(以前の冷蔵室の冷気を輻射冷却の板に当ててたものと違う訳です)

松下のものにヒーターが着いていないとしたら、野菜ルームが凍ってしまいますよ。松下の応援の方だと思いますが、もう少し、販売の仕方があるのではないかな。正直言って知識がないか、自社モデルを売りたいにしてもこんなすぐにばれる方法ではね・・・。お客を馬鹿にしているのかな。もし今度同じ店員にあったら、「松下のは冷凍室の冷気を輻射パネルに当てて冷やすのですよね?ヒーターをつけてないとしたら、野菜が凍ってしまうはずですよね?そんな冷蔵庫は野菜のもちが悪くてしょうがないのでは?」と話されてはいかがですか?多分泡くってしどろもどろの答えが返ってくると思います。

正直言って、今の松下、東芝のダブル冷却、トリプル冷却には、野菜室が長持ちする、というメリットはあまりないはずです。コンプレッサーが2個というのはもともと省エネ性能を上げるためにあったものですが、今はシングルでも省エネですから優位性は少ないでしょう。よくシングルは野菜のもちが悪いといわれるのは、「輻射冷却ではない」ものに限ります。ですから誤解を与えやすいPOPを各社用意ししつつも(当社の以前の機種と比べた場合)という表示になっているはずです。

昨年度モデルの松下のは良かったですが、今年は冷気と一緒に湿度ももれるので、去年のモデルより悪いはずですし、たとえ漏れなくても冷蔵の湿気を含んだ冷気で冷やしてたもの(冷凍室ではさんだ野菜室では湿気を送るのは無理です。なぜなら湿気が出るところが凍ってしまうから)よりも、悪くて当然です。

どのメーカーも各室にヒーターを配置して、温度を管理しないと、ただの冷凍庫になってしまいますよ。

まあ、内にも松下や日立の応援の人は来るのですが、他社の知識はないし、自社の製品のきちんとした知識はないし、お客からのクレームも多いので他の方に変えてほしいのだけれどなかなか・・・。すいません、最後は愚痴になりましたが、「ビタミンを造る」ことができるほうが持ちはいいはずだけれどなー。

書込番号:4073928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音は大きいのでしょうか?

2005/02/14 19:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-WA35H

スレ主 ちきん&ぱーるさん

購入を検討中です。シンプルで使い勝手も良さそうな気がします。
こちらの評価を参考にさせて頂くと、静寂性が悪いにつけている方もいるようですが、実際は気になるくらいの音なのでしょうか?
教えて頂けますか?

それから、ヤマダ電機東京本店にて18日まで50200円のようですよ。あ、ポイントがつくかどうか忘れてしまいました。すみません。

書込番号:3932049

ナイスクチコミ!0


返信する
H・・Hさん

2005/03/14 16:24(1年以上前)

やっぱり、少し音が気になりました。夜、テレビの音を消して、本を読んでいるときなど。しかし、下に何か振動よけのものを敷けば、少しは良さそうです。
 それよりも冷凍室の使い勝手が、あまりよくないのでは、・・・

書込番号:4070687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

60cm 幅が欲しい

2005/03/13 09:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-W41FA

スレ主 はんどるねーむ2005さん

前モデルに比べ,製氷器が上に来て使いやすそうですが,この幅はマンションにはつらいです.フレンチドアでなくても良いのですが,60cm 幅モデルの発売予定はないのでしょうか?

書込番号:4064079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入時期について悩んでいます。

2005/03/11 23:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

今年、7月に結婚予定なのですが、
冷蔵庫、エアコンの購入時期について悩んでいます。
Y電気にいったところ、店員に
冷蔵庫やエアコンなどの季節物家電は夏になると値が上がるから、
今から予約購入しておいた方がいいと言われました。
ただ、価格コムをみているとだいたい時期がたつにつれ値がさがっているようにも思います。
店員さんのいうように今予約購入するべきか、
7月になって買うべきか、
どちらがいいでしょうか?
ご意見おまちしております。
宜しくお願いいます。

書込番号:4056979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/11 23:51(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます。

季節商品については・・・
早めの注文=値引き大
シーズンイン=値引きが非常に少


ってなります。シーズンに入ると需要が増えますので
取り付けまでに時間がかかると言うことになります。
ただ・・・今から注文するのもちょっと考え物。
早くても5月ぐらいで良いのではないでしょうか?

書込番号:4057029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング