
このページのスレッド一覧(全5057スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月25日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月25日 19:45 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月25日 11:07 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月23日 09:04 |
![]() |
1 | 7 | 2005年2月22日 04:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月21日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




三菱MR−G40NF、ナショナルNR−F401Aの
どちらにしようか、とても迷っています。
毎週のように量販店に行ってますが、なかなか決まりません(>_<)
両機種の見積り額の差は100円です。
(三菱のほうが100円高いです)
いろいろな機能がありますが
ご使用になってみてのご感想を教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2005/02/15 10:32(1年以上前)
野菜室の使い勝手ならば松下。野菜室のもちは同程度。野菜の付加価値では三菱。
冷凍の強さでは三菱。自動製氷機の清潔さでは三菱(製氷皿をはずして、中二手を入れれば、穴があるでしょ。ここにパイプがあるのだけど、ここははずせないので)。
表示上の電気代では松下。
客観的な特徴は上に書いておいたけど、それだけではないから。デザインは自分は松下が好きかな。後サイズがちょっと小さいのは松下。
知らない方はすぐにシングル冷却は野菜のもちが悪いように言いますが、野菜室を冷凍ではさんでいるタイプはもちは変わらないはず。野菜室のもちでは東芝が一番ですね。いや、正確に言うと、松下の前年タイプが一番かなー。
書込番号:3935439
0点



2005/02/17 17:05(1年以上前)
販売員ですよー。さん
私が行った量販店の店員さんも
松下の前年タイプがいいと言っていました。
今度お店で見てみたいと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:3946203
0点


2005/02/25 22:37(1年以上前)
すみません、おじゃましま〜す。
私も三菱かナショナルか迷っています。
「松下の前年タイプ」というのは、実際の型番等は何になるのでしょうか?
ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:3986961
0点





冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF505CK


こちらの機種と三菱の495リットルタイプと検討していますが、これから購入するにはノンフロンがキーポイントかなと思っていて躊躇しています。価格がこなれた三菱かノンフロンの東芝か。どちらが買いか、どなたか教えて下さい!!
0点


2003/06/16 18:42(1年以上前)
ノンフロンをチョイスすべし
書込番号:1674160
0点


2003/06/16 23:20(1年以上前)
NATIONALのところでも記載したのですが、ノンフロンにこだわる理由が分かりません。フロンは回収、処理システムが確立していて外部にガスが漏れる心配はほとんどありません。フロンの替わりのイソブタン(炭化水素)は爆発性があり、最近強化された冷蔵庫断熱内装材との組合せでより危険性は増しています。また、回収処理はノンフロン冷蔵庫が発売間もないので整っているとはいいがたい(回収実績によりメーカーが処理施設を増す)。現在のリサイクル法は冷媒も対象とするとフロンガスをリサイクルした方がいいのではないのでしょうか?
書込番号:1675156
0点


2003/06/18 10:52(1年以上前)
あらトラさんへ
価値観の違いもあるでしょうが、間違った情報をさも真実の様に語るのは如何なものか。
各個人が自分で出来る事を少しでもやらないと改善には繋がらない。
私の方こそ、貴方の考えは分からない。
なぜ企業がノンフロンを推進しているか、もう一度考えて見てください。
書込番号:1679202
0点


2003/06/19 01:06(1年以上前)
ノンフロンについては1681362のスレにその後の調べを記載しています。環境の人さんへ「ノンフロン」「冷蔵庫」で検索すれば、情報の裏づけが理解できると思います。「企業が推進している」というよりも、外的圧力を受けた結果です。代替フロンでも省エネ対策は行っていましたし、対費用効果のあがらない中小型(300L以下)冷蔵庫および冷媒を多く使用する業務用冷蔵庫のノンフロン化はいつになるのでしょうか?
私の価値観としては、いまの家族の安全を第一と考えています。10年に1度程度の冷蔵庫購入だけに環境、環境と取り上げるより、日々の環境に対する配慮、子供に対する環境教育を心がけたいですね。
書込番号:1681721
0点


2003/06/19 16:30(1年以上前)
あらトラさん
あなたの言ってる事は詭弁です。
少なくともあなたが環境に対する意識が低い事は分かりましたので、この議論は終わりにします。
書込番号:1683030
0点



2003/06/25 10:49(1年以上前)
みなさんへ
いろいろな意見有り難うございました。アドバイスを参考にして後悔しないように購入したいと思います。
書込番号:1700689
0点


2003/09/23 18:32(1年以上前)
『あらトラ』さんの方が説得力がありますね。
なかなかの切れ味です。
これからも、興味のある見解をお願い致します。
書込番号:1969885
0点


2005/02/25 11:07(1年以上前)
不法投棄さえしなければノンフロンでなくてもいいと思いますけど。ただし、今のことも考えなくてはいけませんが、将来の環境を考えるのも重要ですよ。
書込番号:3984459
0点





400Lの奥行き60cm級のものを探しています。三菱が人気あるみたいですが、野菜室の奥行きが狭いと思います。松下は、手前に出るのでそれなりに使えるし、日立はもっと奥行きがあるので広いです。その他同クラスのサンヨー、東芝は同じくらい狭くて、ちょっと大きなスイカでは入らないと思います。なぜ、そんなに人気があるのか、よくわかりません。みなさん、気になりませんか。
0点


2005/02/23 09:04(1年以上前)
私は両開きタイプの冷蔵庫を探しています。
個人的なこだわりとしては、日立は冷蔵庫内のチルド室が
両扉開けないと引き出せないことが大きなマイナスポイントでした。
これをクリアしているのは三菱とナショナルではなかったかと思います。
各ルームの配置や、細かいことを言えば卵ポケットや給水タンクの位置などもナショナル、三菱は使い勝手がよさそうな気がします。
野菜室の大きさは三菱は確かに狭い感じがしましたが、製氷の良さ、内外のデザインなどでは三菱の方がいいような気がしてます。
書込番号:3975275
0点



どっちもドアが必要かという事につきると思います。
前に書き込みがあったと思いますがなにかこぼすと隙間に入って拭けないところは確かにあります。
ナショナルで書き込みされているようですがあちらがあの金額で買えるなら迷う事はないと思いますよ。ただ観音開きでないこちらの方がドアのポケットは使いやすそうです。
納品されたばかりで中身が入っているわけではないので下の立てて入れる野菜室と冷凍室の使い勝手は使い方によって評価が分かれそうです。
プラスチックの箱やトレイが多くてそれを洗うだけでかなり時間がかかってしまいましたが。棚は高さが3段階に少しずらすことでかえられるのは良いと思いましたし卵を入れるところも良いと思いました。ただその辺で卵を割ったりすると拭けないとこに流れ込みそうです。
こちらは前年のモデルで製氷機に水を供給するパイプを外して洗う事が出来ません。
新しいモデルの方は見ていませんのでわかりません。
これをかった時に新しいモデルが他社からでていたものは分解掃除が出来おるようになっていました。ただその時にこちらは書かれている金額に近い金額で買う事が出来ましたが、新しい他社モデルはかなり高くこんなに早く書き込まれているような金額になるとは思わず、このモデルが在庫があるうちと思いかってしまいました。
書込番号:3766312
0点



2005/01/12 19:05(1年以上前)
ご意見、有難う御座います。
NR-F461Aの、書き込みも見ていただいたようで^^
ナショナルの方の、野菜室より、シャープの野菜室の方が使いやすいと、意見されて、検討し直してる最中です。
今、三菱のMR-A41NFも検討しているのですが、中の引き出しだらけってのが気になってます
書込番号:3769070
0点


2005/01/13 13:00(1年以上前)
去年の年末から白で全部込みで10万以下で買えないかと探しているのですがもしよければ詳しく教えていただけないでしょうか?
ちなみに名古屋市に住んでいます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3772496
0点



2005/01/13 23:36(1年以上前)
普通に交渉して価格下がりましたが・・・
K'sデンキです。
書込番号:3775081
0点


2005/02/14 07:21(1年以上前)
先日、K'Sで交渉しましたが10万円を超えていました・・・
さしつかえなければ、どちらのK'Sか教えて頂けないでしょうか?
当方は、千葉県内のK'Sで交渉しました。
書込番号:3929932
0点



2005/02/20 07:03(1年以上前)
K'sデンキ 和歌山店です
書込番号:3959904
1点


2005/02/22 04:51(1年以上前)
再度、交渉しましたがK'Sでは無理でした・・・。
別の電機屋もまわってみます。ありがとうございました。
書込番号:3970300
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





