冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

99800円

2004/08/20 13:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF47SPAM

スレ主 昼休みまで後少しさん

ちょっと前まで138000円だった家電屋さんで99800円で売っていました。
もしかして新製品の発売が近いのですか?

書込番号:3164250

ナイスクチコミ!0


返信する
saekazuさん

2004/08/20 18:54(1年以上前)

え〜っすごく安いですね!我が家もこの冷蔵庫を8/15に札幌のY電機で買いましたが、店頭表示が¥168000で10%P還元又は現金値引きで¥146100でした。ちなみに現金値引きの方からさらにPと交渉してリサイクル料もPつけてもらい実質価格¥126610になりました。私も買う前は価格comの口コミ情報やカタログなど調べ、去年の10月に出てるからそろそろ新商品かな?と思い、店員さんも次の出る可能性はあり、近くなるとメーカーで今のを引き上げてしまうと言うので、前からいいなと思ってたし、今が買い時、買え時でもあるな〜と思いました。価格comの値段ランクはとても安かったけれど、印刷して持って行きましたが、Yの店員さんもびっくりで〜札幌では同じ価格は無理だと言われました。だから¥99800はすごい〜私なら即買いですぅ。傷物じゃないなら超お得だな〜(*^^*)

書込番号:3165132

ナイスクチコミ!0


買替検討中ですさん

2004/08/21 09:28(1年以上前)

この機種を検討しています。すごい価格ですね。ちなみに、どちらで売っていたのでしょう?

書込番号:3167103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

思案中…

2004/07/26 08:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43H

スレ主 あしょぼさん

流しの右側が冷蔵庫の位置なので、野菜室の使用(扉)が不便かなぁと思い、他社の引き出すタイプの方がいいのかなと思案中です。今お使いの方、使用勝手はどうですか?

書込番号:3072545

ナイスクチコミ!0


返信する
同じ理由で思案中さん

2004/07/27 19:03(1年以上前)

うちも購入を考えていますが、左側が壁で90度しか開けられません。
せっかくのどっちもドアなので 下側も引き出し野菜&冷凍が欲しいです。 やや小型や旧型にはあったのに・・・。電気代が安い新型は色種類は多いけどデザインは皆同じで残念です。新製品に期待ですね。

書込番号:3077635

ナイスクチコミ!0


ラブわんさん

2004/08/21 00:17(1年以上前)

あまり参考にならなかったら、ごめんなさい・・・。

確かに、あしょぼさんの条件では、野菜室は開けづらいかもしれません。
我家の場合、引き出せるレンジ台があるのですが、冷凍庫の扉がぶつかり
いちいち、レンジ台を戻して冷凍庫を開けたりしています。

扉が90度ぐらいだと、出し入れがしづらいかもしれませんね。
当然ですが、90度以上開けられれば、出し入れはスムーズです。

あと、今までの冷蔵庫や冷凍庫のように引き出しタイプで
使っていたせいか?中身が見やすい代わり、
前に比べ、仕切られてる分、気持ちですが
容量不足を感じる時もあります。
(ストックの量にもよりますが・・・)

以前は、自動製氷機がなかったので
今年の夏は、大活躍!!
お急ぎ製氷もできますし、夜間・留守節電もついてたり
イオン除菌もついてたり・・・シャープって感じです!

あと、転勤が多かったのでドアが両方開けられる冷蔵庫は
非常に便利です!(前もシャープの両開き)

現地で、出し入れして沢山チェックされることをオススメします!

書込番号:3166290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

氷が

2004/08/03 22:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S46NE

スレ主 アイスウーマンさん

透明な氷ができるのに引かれてS-46NEを購入したのですが、氷が四角ではなく厚さが三分の一位の薄さで少しがっかりしています。これって異常でしょうか?

書込番号:3104144

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2004/08/04 20:36(1年以上前)

急速製氷機能のために、薄くなっていると思います。
四角ではなく菱形っぽいのは、透明の氷を綺麗に見せるためかな?

書込番号:3107180

ナイスクチコミ!0


hikaひかさん

2004/08/08 18:44(1年以上前)

横レスですみませんが、皆さんの所ではそんなに透明な氷ができるのでしょうか?
2週間前に購入した、家のMR-S46NEでは、以前よりは透明な気はしますが、感動するほど透明ではありません。(一つの氷に20〜30個は小さな気泡が入っています)
大きさについては、買う前に予想していたよりは大きいので良いのですが…
(もちろん透明製氷に設定しています)

書込番号:3120820

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2004/08/08 20:57(1年以上前)

水質により気泡が出来やすいこともありますし、透明な物を作るためには時間をかける必要があります。
水質と凍結時間ですね。
市販の氷などは24時間位かけて作っているそうです、なかには48時間や72時間かけた物もあるそうです、サイズは大きいですがね。
あの製氷器の大きさで氷り一個に小さな気泡20〜30個なら優秀かと思いますがいかがでしょう。

書込番号:3121203

ナイスクチコミ!0


yossy883さん

2004/08/10 21:56(1年以上前)

当方で出来る氷は中央部分30パーセント以上が白くなっていました。
時間を掛けた割には汚い氷だと思います。前に置いていた冷蔵庫で作る
氷の方が綺麗でした。これで透明氷が出来ると宣伝するのは疑問ですね。
それと、いきなり氷が溶けて、また固まっていました。期待ハズレもいいとこでした。以上・・・・

書込番号:3129051

ナイスクチコミ!0


hikaひかさん

2004/08/11 03:33(1年以上前)

麻呂犬さん レスありがとうございます。

麻呂犬さんのレスを見て、我が家の水道ではこれくらいの透明氷が限度かな、とあきらめかけたのですが、もう一度取説を見直してみたら、透明度の設定ができるのを見落としていることに気づきました。
早速、「強」にしてみた所、かなり透明な氷ができました。

yossy883さん、取説25Pの「透明製氷の透明度をあげたいとき、透明製氷を少し早くしたいとき」の設定はお済みですか?初期設定のままでは、透明度は80〜90%だそうです。もし設定を変えても、透明な氷ができないなら、三菱に相談した方が良いかもしれませんね。

書込番号:3130258

ナイスクチコミ!0


yossy883さん

2004/08/12 08:02(1年以上前)

hikaひかさんありがとうございます。今設定してみました。
それにしても設定方法は裏技的ですよね。透明氷楽しみにしておきます。

書込番号:3134314

ナイスクチコミ!0


yossy883さん

2004/08/19 11:53(1年以上前)

やはり透明氷は期待薄だと思います。70パーセント透明では・・・・・????????

書込番号:3160445

ナイスクチコミ!0


hikaひかさん

2004/08/20 13:01(1年以上前)

yossy883 さん

我が家では、透明度の設定変更後は、10個のうち1〜2個はほぼ透明で、残りは透明度が85〜90%くらいの氷が出来上がります。もっと透明な方もいらっしゃると思いますが、家ではこれくらいが限界なようです。
設定を変更しても70%くらいなら、三菱のサービスに連絡した方がいいかもしれません。

書込番号:3164217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買おうと、おもうのですが・・・

2004/08/17 23:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NE

スレ主 ぴちょんくん04さん

一人暮らしから、2人暮らしになるので、これを買おうかと思います。
@氷が取りやすい・清潔
A卵
Bきれちゃう冷凍
C家がこの三菱の冷蔵庫工場の目の前(静岡市)なので・・・

というような理由です。
静岡にもいくつか量販店ありますが、やっぱり価格.COM安いです。
で、心配なのが郵送で、送ってもらった後(玄関までで、しかも手伝うそうですね)、自分で台所まで運べるもんでしょうか。このあたりが気になります。どなたか教えてください

書込番号:3155750

ナイスクチコミ!0


返信する
故障中さん

2004/08/18 12:48(1年以上前)

冷蔵庫と違いますが先日価格comで36型テレビ(重い)を購入した際リビングまで運んで貰えましたが、梱包を取り、設置は自分でしたよ。数名の緊急応援をたのみました。冷蔵庫も買いかえだと旧冷蔵庫の
処分が・・・

書込番号:3156943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/08/18 19:07(1年以上前)

2人いれば、重さ的には問題ないでしょう。
(力のない女性だときついかも)
けど、搬入通路が狭いと、かなり苦労しますよ。

書込番号:3157866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴちょんくん04さん

2004/08/19 16:41(1年以上前)

ありがとうございます。ちかじか、安いところでかってみます

書込番号:3161128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

透明氷・・本当?

2004/06/12 21:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-G40NE

スレ主 ぼーまろさん

『透明な氷』のCMをみて購入を考えているのですが、購入の先輩のご意見をお聞かせ願えれば…。本当に透明氷は作成できますか?宜しくお願いします。

書込番号:2913860

ナイスクチコミ!0


返信する
チョイガジさん

2004/06/12 23:57(1年以上前)

コマーシャルのように、綺麗な透明にはなりません。
少し、不透明な部分が残ります。

書込番号:2914388

ナイスクチコミ!0


もーともーとサンさん

2004/06/13 17:58(1年以上前)

我が家も4月に購入し、早速、透明氷を作ってみましたが
設定を「強」にしても3分の1は白くなりました。
透明氷が魅力で購入のきっかけになっただけにショックでした。

そこでメーカーへ問い合わせると「そんなことはない(透明になる)とのこと
製氷部の部品交換で対応してくれることになりました。
しかし、交換後も結果は同じで透明になりません。
結局、新品交換することになり数日後に再納品されます。
うちに届き次第再報告します。

私もカタログやCMで見るような透明な氷が本当にできるのか?疑問です。

ほかの購入者の皆さんはどうでしょう…透明な氷はできてますか?

書込番号:2917055

ナイスクチコミ!0


TOWDOGSさん

2004/06/13 22:54(1年以上前)

買って一週間経ちますが、家のも、強に設定しても
やはり三分の一位は白くなります。
過大広告かと疑問を持つようになった今日この頃です。
MMCの件もあるしなぁ、なんか怪しいこのグループ。
因みに、水はサントリーの天然水「南アルプス」を使っています。

書込番号:2918238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼーまろさん

2004/06/13 23:13(1年以上前)

皆様、御回答、本当に助かります。ありがとうございます。透明氷ほしさに考えていたので…。今日も違う店に行って冷蔵庫を見てきましたが、店によっては三菱よりシャープを勧めたり、三菱を押す店があったりで色々ですね…。メーカーを広げるとなかなか決まらなくなるし…又、書き込みしますので宜しくお願いします。

書込番号:2918336

ナイスクチコミ!0


TOWDOGSさん

2004/06/13 23:29(1年以上前)

「水質、水温等、製氷時の条件により白濁部や気泡が若干残ることがあります」との事だそうで、
うちの冷蔵庫の場合、強に設定して50個中、
ほぼ透明・・・5個
1割程白い部分あり・・・20個
3割程白い部分あり・・・15個
それ以外・・・10個
ってな感じです。
冷蔵庫って搬送設置が大変だから、
氷くらいでクレームつける人いんのかなぁ?
その辺見越しての性能かも。。。

書込番号:2918427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼーまろさん

2004/06/14 00:59(1年以上前)

TOWDOGSさんの氷分析はすばらしい!!我が家の念願の透明氷はわずかのようだけど、カタログを色々みたり話を聞く分には、給水経路丸洗いができるのは三菱だけっぽいし…完全な透明を目指さなければそこそこですよね…。

書込番号:2918891

ナイスクチコミ!0


セブンマイルドさん

2004/06/15 00:03(1年以上前)

マニュアルを見ると、ミネラルウォーターのような硬度の高い水で製氷すると、白色沈殿物ができるようです。
我が家も、色々試しましたが、以下の条件で透明度の高い氷ができています。
個数は分かりませんが、悪くても白い部分は、1/10程度です。
飲み物に入れると、ほぼ100%透明度の氷になります。
(白色部分がすぐ溶けるためと思います)
水質がかなり影響されるのではないでしょうか。

□浄水した水道水
□設定「弱」(中も強もさほど変わらず)

書込番号:2922360

ナイスクチコミ!0


とーんずさん

2004/06/20 12:52(1年以上前)

軟水ならば、天然水でOK
日本でも有名なほうの軟水である南アルプス天然水などならばほぼOK
浄水機を使っても、水道水は地域によって硬度と浄水機の性能(硬度を変えるにはカルシウム原子、マグネシウム原子LVで浄水できる逆浸透圧膜方式以外難しそう)よって差が出るので一概には言えない。

書込番号:2941756

ナイスクチコミ!0


11874さん

2004/08/18 11:53(1年以上前)

私は購入して17日ですが、アイスルームが6〜7割氷が貯まると透明度が高くなりました。特に節電モードにすると透明度が上がります。私は中温で節電モードで使用しています。

書込番号:3156811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

必要な回りの空間

2004/08/06 13:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NE

スレ主 ドーナツ2さん

この冷蔵庫の購入を検討しているのですが、実際のところ、ドアの軸側の冷蔵庫の壁はキッチンの壁からどのくらい離れていればいですか?
壁にピッタリ付けて設置したら、何か困ることはありますか?今の冷蔵庫は壁にピッタリくっつけているのですが特に困ったことはないのです。

書込番号:3112997

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2004/08/06 17:21(1年以上前)

通常冷蔵庫の冷やした分+αだけ熱が生まれます。
その熱をメーカー、機種によりますが冷蔵庫の両サイドと上部から放熱しています。
後ろぴったりが主流ですが、サイドぴったりは・・・(有るのかな)
サイド20ミリ以上、上部50ミリ以上空けて下さいというのがほとんどでした。
この機種はサイド5ミリ上部50ミリになっていますね。
サイドを壁にくっつけると放熱が悪く電気の消費が増えます、全く冷えない訳ではありません。

書込番号:3113432

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドーナツ2さん

2004/08/17 10:48(1年以上前)

購入しました!
後ろは、運搬時用の取っ手がついていて後ろピッタリ設置はできないようになっているようです。
左右については、扉の開け閉めには不都合はないのですが、やはり10センチくらいはあけて置くことにします。
ありがとうございました

書込番号:3153151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング