冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

氷のお味は?

2004/07/21 17:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF474K

スレ主 氷フェチさん

安いし性能も良さそうなので、型落ちの474Kを買おうと思っていますが、最近、家内と焼酎をソーダとシークワーサーで割って氷を一杯入れて飲むのにはまっています。今の10歳の冷蔵庫の氷は使えないものなので、いつも氷は買っています。毎晩の2人分の氷なので、美味しい氷が冷蔵庫で出来るものを買いたいと考えています。
三菱の冷蔵庫は3倍の時間はかかるが、透明な美味しい氷とうたっています。これと比べて、東芝のこのタイプの氷は、呑む時にどんなものでしょうか?早めに買い換えたいので、ぜひお教えください!

書込番号:3055432

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじ.comさん

2004/08/08 03:03(1年以上前)

↓のスレにて474Kを買って現在使用していますが氷の味はGoodだと
思いますよ。嫁とよく焼酎のロックを飲んでいますがおいしいです。
それとプラズマ効果でしょうか野菜がかなりおいしくなった印象です。
自分は8万円台だったのですが更に安くなってるでしょうね〜

書込番号:3118980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

稼動音

2004/04/29 03:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > SR-261G

スレ主 hippo2004さん

コンプレッサーの稼動音が以上にうるさいのですが、こんなものでしょうか?高音ではなく低音の稼動音です。特にコンプレッサーが動き出すときはびっくりするくらいの音です。この機種をお使いの方、低音はきになりますか?

書込番号:2747750

ナイスクチコミ!0


返信する
冷蔵さん

2004/06/01 00:26(1年以上前)

ひどすぎです。
ワンルームだったら熟睡できないでしょう。本当です。

書込番号:2871469

ナイスクチコミ!0


ssssssssssssさん

2004/08/06 22:31(1年以上前)

大きさで決めかけていましたが
ここを見て買わなくてよかったと思っています。
どうもありがとう

書込番号:3114427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

白いカス

2004/08/05 14:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S46NE

スレ主 ESAさん
クチコミ投稿数:71件

買って1週間くらいで気づいたのですが、コップの中で透明氷が溶けた後をみたら、小さい白いカスがいっぱいありました。他の透明氷を溶かしてみても同じように白いカスがありました。
購入者の方々で同じ現象の方はいらっしゃいますか?

書込番号:3109702

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2004/08/05 21:56(1年以上前)

取扱説明書はお読みになりましたか?
ミネラル分が析出結晶した物だそうですよ。

書込番号:3110989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう?

2004/08/02 22:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NE

スレ主 ぼーこくさん

結婚して新居に引っ越すにあたり
三菱のMR-S40NEを購入しようと考えているのですが
下のクレームが非常に気になります。
広めの冷蔵や卵の置き場所、透明な氷など非常に魅力的な
冷蔵庫だと思うのですが氷から白いものがでるだとか
インバータ音がうるさいだとかそういった現象って
頻繁に起きているのでしょうか?
それとも一部の方だけなのでしょうか?
まぁいずれにしても不具合がある機種は嫌ですけど
そこらへん含めてこの機種って”買い”でしょうか?

書込番号:3100464

ナイスクチコミ!0


返信する
BO-BOさん

2004/08/03 00:04(1年以上前)

1ヶ月のうちに3台も同じ機種を見比べた者ですが,音に関しては個体差がかなりあるのかなと感じます.子供が寝て静かになると良く判りますが,同じ設置条件で音の大きさが結構違っていました。3台ともコンプレッサーが稼動していない時は、ほとんど無音ですが,稼動し始めると大小はあるものの音が出ます。ミツビシのサービスマンが言うにはフロン〜代替フロン〜ノンフロンと順番に音質が高音になったために、フロンガスを使用している2世代前(10年前)の冷蔵庫から買い換えた人からは,音に関するクレームが何件かあるそうです。それから音の表現は難しいのですが、ビーとかジーとか言う感じの音はノンフロンでインバーターのミツビシの機種はみんな音はするそうです。私の場合は音以外は不具合も無く使い勝手に関しては、野菜室に入れた大きいペットボトルが低い位置にあるため取り出しやすいとかドアポケットにたっぷり物が入るとか自動製氷のタンクが埋め込みのためスッキリしてるなど気に入っています。私の場合はダイニングキッチンにパソコンがあるため特に音が気になりますが、周りが静かな時に冷蔵庫の近くに寄る事があまり無ければ気になる事は無いと思います。

書込番号:3101063

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼーこくさん

2004/08/03 00:25(1年以上前)

なるほどー。今一人暮らしで6畳の部屋に
冷蔵庫がありますが、モーター音など
ほとんど気になりませんね。逆に心地よいかも^^;
チルドたまごっ庫とかとりやすさを考慮したレイアウトや
非常に高い脱臭効果などかなり魅力です。広くて使いやすそうだし。
あと製氷に関してはいかがでしょうか?
結構透明になりますでしょうか?

書込番号:3101184

ナイスクチコミ!0


BO-BOさん

2004/08/03 00:57(1年以上前)

氷に関してですが、透明氷は完全に透明とはならないみたいです。真ん中あたりが多少白いかなと言う感じですかね。説明書に透明氷の作り方が載っていますが試した事がありません。説明書どうりに作ればもうちょっと透明になるかも・・透明氷は出来るまでに時間がかかるため最初のうちは喜んで作っていたのですが、子供が氷をたくさん使うために製氷が追いつかなくなり現在は通常製氷で使用しています。

書込番号:3101337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼーこくさん

2004/08/03 21:43(1年以上前)

なるほど・・・。時間掛かるんじゃいつか使わなくなりそうですねぇ。
ですが特に問題なさそうですね。白いものも出ていなそうですね。
たびたび質問してすみませんが、最後に省エネについて聞きたいです。
他の機種に比べ少し消費電力が高い気がしますが、年間にして
結構差があるのでしょうか?数千円??

書込番号:3103854

ナイスクチコミ!0


BO-BOさん

2004/08/03 23:27(1年以上前)

電気代ですが、正直言ってまだ判らないです。購入したのが,6月末頃で2度の交換で今の3台目が来たのが7月24日で1週間位なので・・私の所は前の冷蔵庫がミツビシの13年前の350リットルでしたので,去年の7月の電気代と比べると2000円程安くはなっています。それでも,去年は冷夏でエアコンは余り使っていなかったし,今回の2度の交換で冷蔵庫もフル稼働の時間がかなり有ったので,その辺を考えると本来ならもう少し電気代に差が出るかもしれませんね。ぼーこくさんは今お使いの冷蔵庫はそんなに大きくないですよね?それからすると電気代はUPすると思いますけど・・どこかの掲示板で電気代を気にするならミツビシはやめた方が良いとの書き込みは見たような気がしますが、他のメーカーで新しい冷蔵庫を使ったことが無いのでお役に立てなくてゴメンナサイ。

書込番号:3104426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼーこくさん

2004/08/04 00:32(1年以上前)

いいえ、とんでもありません。貴重なご意見ありがとうございます!
やっぱり使ったことのある人の意見が一番ですしね。
今使っているのは学生の頃に勝ったものでかれこれ10年近く使ってます。
しかも一人暮らし用で小さいものなので(ちなみに日立)
比較対照にはなりません^^;
電気代より使い易さかなぁという気がしますのでやはりこの機種に
しようと思っています。
ただ今切り替わりの時期で急がないと危ないですね!
ビッグカメラが安いと聞いているのでそちらを覗こうと思います。

書込番号:3104788

ナイスクチコミ!0


BO-BOさん

2004/08/04 23:14(1年以上前)

2台目の音がうるさくてミツビシのサービスマンが来た時(7月20日)に、まだ現行の型は生産中との事だったので生産ラインから出たばかりの物を交換品として設置してもらいました。この時期に生産中と言う事は、まだ在庫として余裕があるのかな?ぼーこくさんが買いそびれてもいけないので,信用しないでください。良い買い物が出来ると良いですね。

書込番号:3107870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫熱くないですか?

2004/07/23 00:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-G40NE

スレ主 まちゃ5さん

皆様にお聞きしたいのですが、冷蔵庫側面がかなり熱を持っていると感じるのですがウチだけでしょうか?
体感温度ですが50度ぐらいあると思います。

書込番号:3060977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2004/07/23 20:39(1年以上前)

夏場はその程度で普通です

書込番号:3063197

ナイスクチコミ!0


くまどんさん

2004/07/24 01:35(1年以上前)

うちのは45ですが、やはり熱いです。昔の冷蔵庫のように裏側にラジエータがなくボディ全体で放熱しているので仕方がないですね。冷蔵庫はエアコンでいう室外機がボディです。

書込番号:3064455

ナイスクチコミ!0


たんたかたさん

2004/08/04 22:44(1年以上前)

冷凍庫と室温の差は50度くらいあります。
それだけ放熱をしてるので、
表面が熱くなるのは仕方ないことです。

書込番号:3107746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2004/07/18 02:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF415G

スレ主 うにゃたんさん

野菜の持ちがいいこと、ヤマダオリジナルだとミネラルウォーターが使えることなどより、東芝の冷蔵庫にほぼ決めています。ただ、この機種は同クラスの三菱、日立と比べて冷凍庫のスペース(特に奥行き)がかなり小さい感じがして、もう1サイズ上の457Lのクラスの冷蔵庫の方がいいかなと考えています。
 ですが、電気屋さんでもう1サイズ上のサイズが欲しいと言うことを話したら、引越しが多い場合、引越し先で通路を通らず搬入出来なかったり、実際おくスペースに置けないことも多いといわれ、このサイズの購入を勧められました。
 今住んでいるところは大丈夫で、出来れば大きなサイズが欲しいと思っているのですが、やはり搬入の問題などで小さめの冷蔵庫にされた方はいらっしゃいますか?
 我が家は転勤族で1、2年ごとに転勤するため、そのたびに冷蔵庫が入る物件をわざわざ選ぶのも大変かと思い悩んでいます。

書込番号:3042337

ナイスクチコミ!0


返信する
いしころりんさん

2004/07/24 08:20(1年以上前)

はじめまして。
私も転勤族です。
もちろん家族数等の条件もあるのですが、私もこのクラスを購入する予定です。これまでの経験上、冷蔵庫に限らず大きいものは大変です。
特に転勤でバタバタしてる時に冷蔵庫の心配までするのも精神的に落ち着かないですから。

書込番号:3064974

ナイスクチコミ!0


Tectecさん

2004/08/03 17:12(1年以上前)

設置スペースがあれば、大きい方がいいような気がします。
電気代は、大きい方が高いようですが、僅かです。
小さい冷蔵庫に食品をたくさん詰め込むよりも、
大きい冷蔵庫で、庫内に余裕がある方が冷却効率が良くなって、
かえって、電気代が安いようです。

書込番号:3103042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング