
このページのスレッド一覧(全5054スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月6日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月6日 13:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月6日 13:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月5日 02:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月4日 20:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月1日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こちらのタイプかS40NEで悩んでいます。本日電機屋さんで「中央から開くこの商品は、扉部分に収納できる量はS40NEに比べると少ないし、かなり上手に収納しないとあまり入らない」と言われました。G40NEをお使いの方に教えていただきたいのですが、扉部分の収納やこの冷蔵庫を使用して不便さを感じませんか?
0点





日立と迷っています。三菱のこのフレンチタイプは日立に比べると扉が厚さがあるように思えます。使っている方はこの厚みのある扉は気にならないでしょうか?気持ちはほぼ三菱に傾いているのですが・・・いざ購入となると色々気になってしまって。性能には関係ありませんが色は日立の方が断然イケてると思ってたり、使用している方アドバイスをお願いします
0点


2004/07/06 13:57(1年以上前)
日立と三菱のフレンチタイプの一番の違いは、チルドルームの形状です。三菱は、片方の扉をあければ中のチルドの引き出しが開けられますが、日立・松下は両方の扉を開けないとチルドのものが引き出せません。カタログの写真をよ〜く見ていただければわかります。
書込番号:3000066
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF47SPAM


この機種の冷凍機能(−31度)に惹かれて 購入を検討しています。
ただ、使い勝手が他社の方で気に入っているのがあり 悩んでいます。
冷凍機能で選べばダントツこれと思ったのですが
本当にパンフレットに書いてあるように 瞬間冷却となるのでしょうか?
また、フリーザーが3段に分かれていますがこれは使い勝手はどうなのでしょうか?教えていただけますとありがたいです
0点







今日、電気屋さんに見に行ったらおいしく冷凍保存し続けるには−18度位が適しており、この機種の場合、急速冷凍した後、そのまま置いておくと−7度(下の冷凍室に早めに移し変えない場合)と他機種に比べて比較的高温で保存されてしまうため、冷凍保存できる期間が短いとのことで、他の会社の機種(日立や東芝など)を薦められました。
今まで口コミを見るとそのような事を言われた方はいらっしゃらないようなのですが、実際使われてみてそのような不便さを感じられた方いらっしゃいますか?
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF42SPAM




2004/06/23 20:07(1年以上前)
作動音ですが、コンプレッサー音は気になりませんが、ファンの音は気になります。また背面を寝室側の壁につけなければ、気になりません。自分はうるさかったので置く場所をかえたら気にならなくなりました
書込番号:2954253
0点



2004/06/25 11:34(1年以上前)
かっきーPAM さんありがとうございます。
今週末、電気屋さんに見に行ってきます。
書込番号:2959983
0点



2004/07/01 14:36(1年以上前)
お店に見に行きました。キッチンがステンレス調なため、色をステンレスにしようと思っていたのですが、あまりにステンステンしていて、子供の手形等が残りそうで取りやめました。結局、三菱のMR-G40NEの方が色、デザインが良く購入してしまいました。
書込番号:2982109
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





