冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他の費用について

2004/06/22 13:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NE

スレ主 LLLUさん

ここの掲示板の評判の良さと、
お店での解説でこの機種の購入を考えています。
機種そのものの質問ではなくスレ違いかもしれませんが、
その他の費用について質問いたします。

サトームセンでは、
10年以内に製造された2ドア以上のものをだすのであれば、
リサイクルは0円、
送料は基本は無料ですが、
階段の無い5階に運ぶのに5,250円別途かかります。

ジャスコは、
収集運搬料金1,050円、リサイクル4,830円、送料1,900円とのことです。

良かったら、他のお店の費用をお教ていただけたらと思います。
それと、お店によって延長保険などもありますよね。
皆様はどうされましたか?
通常保証を過ぎて故障するということは、頻繁にあるものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ちなみに売値は、サトームセンは120,960円、ジャスコは120,000円です。

書込番号:2949544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今の!暑なんの?

2004/06/21 10:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-CL38NE

スレ主 達ちゃん!さん

先日、この機種を¥85000(送料、リサイクル料込み)で買いました。
実質¥77000ぐらいですかね!さて、使いごこちは?
思ったより奥行きがありましたね!前のよりかなり前にでてますわ!
届けて貰って設置、『5,6時間は冷えるまで見とって下さい。』
とのこと電源を入れて冷蔵庫の真ん中の両サイドがかなり暑いんですが
問題ないでしょうか?
家の息子は今の『新しいのは放熱板が無いからサイドが暑くなんねん!』と・・・今の新しい冷蔵庫はみんなそうなんですか?

書込番号:2945306

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/06/21 11:17(1年以上前)

息子さんの言われるとおりです。
ですから、両サイドと後ろにぴったりと壁やものをつけるわけにはいきません。

書込番号:2945379

ナイスクチコミ!0


スレ主 達ちゃん!さん

2004/06/22 12:25(1年以上前)

そうですか!息子にそうやったわ!と言いにくいわねー!
でも、もう少しでメーカーに電話するところでした。
どうも有難う!

書込番号:2949364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地下水での氷は?

2004/06/18 21:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E462U

スレ主 シャーベット。。さん

こんばんは。
450Lクラスの冷蔵庫の買い替えで悩んでいます。
使い方としては、3日分くらいは買い置きしたいので、お肉のパックで4パック。野菜はキャベツなどは一度に2個位は買います。
ということで、野菜室とチルドルームが大きめなことでこの機種を考えています。

気になるのが、我が家は地下水を飲料水としているので、自動製氷機を使って雑菌とかの心配です。
最初は、野菜室が低くミネラルウォーターが使える三菱がいいかなと思ったのですが、野菜の持ちがいいとの書き込みでこちらに傾いています。
どなたか、ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。

書込番号:2935639

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シャーベット。。さん

2004/06/18 22:30(1年以上前)

もうひとつ質問です。
左ドアの場合アイスルームとか、冷蔵室の棚の配置も逆になりますか。
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:2935825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/06/19 00:06(1年以上前)

>左ドアの場合アイスルームとか、冷蔵室の棚の配置も逆になりますか。

なりません.

書込番号:2936231

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャーベット。。さん

2004/06/19 09:08(1年以上前)

そうなんですか。
うちは左ドアを考えていますので、氷の取り出しはともかく、給水ボトルの掃除とかがしにくいかもしれないですね。
でも野菜室とラップなし保存は魅力です。
あと水の問題が・・・。う〜ん、やっぱり三菱しかないのかな。

書込番号:2937141

ナイスクチコミ!0


冷蔵紺さん

2004/06/21 11:02(1年以上前)

野菜室ですが…
一週間ほど使用してみましたが、特に持ちがいいという実感は湧きません。
ほうれん草を袋のまま入れたところ、翌日には葉先からしんなりした感じになっていました。カタログのように1週間経ってもしゃっきりというわけにはいかないみたいです。
でもきゅうりはイボイボがついたままでしたし、ナスもしんなりはしてませんでしたから果菜には強いかも。
三菱も野菜室は期待できないという意見がありますし、一長一短でなかなか決められないですよね。ナショナルはその中でもまあまあだと思いますが。

書込番号:2945335

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャーベット。。さん

2004/06/21 21:56(1年以上前)

冷蔵紺さん、情報ありがとうございます。
実は、きのう買っちゃいました。
東芝のNF465YG(465Gのヤマダモデル)なんですが、
<触媒コート給水タンクの作用により、ミネラルウォーターや浄水器の水等でおいしい氷が楽しめます>
とカタログに書いてありました。

あと、野菜室とチルドルーム大きめ、ラップなし保存OK、で
うちの条件を満たしているようなので決めました。

東芝は最初、候補に入ってなくて機能もぜんぜん知らなかったのですが、お店ですすめられ(実はメーカーの人でした)、カタログをもらって見てみたらOKだったのです。

奥行きがナショナルのに比べ、2センチ大きい上に、取っ手が4センチ出ているのが残念ですが、通れなくなるわけでもないので機能優先にしました。
週末に届きます。

書込番号:2947243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

変な音がします

2004/06/18 16:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E462U

スレ主 イケイケ*ママさんさん

今年の2月に購入をしましたが
先月から何だか変な音がするんです
コンプレッサーの音の様な
ブーンブーンと長い時は2時間位
短い時は20分位で音は止まりますが
それが1日に数回音が成ります
購入した方々はこの様な音はしませんか
お答えを宜しくお願い致します。

書込番号:2934889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2004/06/18 18:30(1年以上前)

コンプレッサーの音でしょう.
冬の間はあまり動かないけど,夏になるにつれて
運転率が上がってきて気になるかも.

書込番号:2935148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NE

スレ主 ピンクのくまさん

はじめまして。MR-S401NEとPanaのNR-E402Uのどちらにしようか迷っています。機能はほとんど変わらないと思っていますが、三菱の冷蔵庫は冷却装置が1つですよね。店員さんに聞くと「3つの方が良いですよ」と言われます。使用していてこの装置数の違いが分かる方はいないと思いますが、詳しい知識を知っておられる方は教えて下さい。

書込番号:2914717

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/06/13 15:52(1年以上前)

冷却器1個の場合、冷蔵室・冷凍室ともに、湿度30%の冷気で冷やすために乾燥しやすいです。
三菱のような機種も冷蔵室の高湿度を唱っていますが、湿度30%⇔80%を激しく上下しているので実際は乾燥しやすいです。
野菜室は乾いた冷気が入らないように密封してありますが、
開閉の少ない状態で、野菜をラップで包んで、たくさん入れた状態でないとカタログのような90%の高湿度や野菜の持ちは維持できません。

松下・東芝の高級機のようにトリプル冷却の場合、
冷凍室用の湿度30%の冷気を出す冷却器の他に、
冷蔵室・野菜室用の湿度80%の冷気を出すもう1つの専用冷却器も持っているので冷蔵室・野菜室の湿度が常に高く、
冷蔵室はラップ無しでも生ものは1日2日大丈夫ですし、
野菜室にも湿気が供給されるので、ラップで包んだり、たくさん入れたり神経質にならなくても野菜室は常に高湿度に維持され野菜が長持ちします。

3つめの冷却器は野菜室用の輻射冷却パネルで、これは機械ではなくて野菜室を冷たく維持するためのパネル(板)です。
三菱などにも入っていて三菱のものは冷やす効果だけですが、松下・東芝のものは湿気を通す効果もあります。

書込番号:2916697

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンクのくまさん

2004/06/17 23:40(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございました。野菜室が中心になると思いますので、いろいろなメーカーを検討しています。

書込番号:2933024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ツインドア(両開き)

2004/06/17 17:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF42SPAM

スレ主 mom_momさん

ツインドアのR-SF42SPAMと普通ドアのR-S42SPAMのどちらにしようか迷っています。マンションに住んでいるため余り大きすぎずに冷凍庫、野菜室が充実している物が希望です。お使いの方、又 情報をお持ちの方、アドバイスお願いします!

書込番号:2931545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング