冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり気になる電気代!?

2003/08/12 06:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E401U

スレ主 ひろちゃんママさん

現在15年選手になるT社の冷蔵庫から異音が・・・まだ冷えには問題ないですがそろそろ買い替えを検討しています。やはり365日24時間電源が入りっぱの冷蔵庫には買う時に少々高くても電気代が安いものをと考えますがデザインと使い勝手でT社のフレンチドアの冷蔵庫にも強く惹かれます。そろそろ、期待します(電気代)とおっしゃっている方の具体的なお話を聞きたいと思うのですが。
どななた宜しくお願いします。

書込番号:1847878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫と洗濯機は何がおすすめですか?

2003/08/11 12:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 新婚です。さん

この度、新居が決まり家具、家電等を買わなくてはならなくなりました。
今まで、実家、寮、民宿等しか住んでいなかったため、生活家電に関する
知識が全くありません。メーカーもどのメーカーがどんな特性を持っているかもわかりません。
そこで、おすすめのメーカーや機種などありましたら、教えていただきたいのです。とりあえず、必要なのは冷蔵庫、洗濯機です。
家族は私と奥さんの2人。予算は14万円で考えています。
ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:1845516

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしーだよさん

2003/08/11 16:52(1年以上前)

奥さんが働いているかどうかによって冷蔵庫も洗濯機も大きさが変わるかと思いますが、洗濯機は大きいほうが良いかと思います。大体10年が製品の寿命かと思いますがその頃は洗物の多い子どもがいる頃ですよね。私も10年前その店で一番大きい6.5キロを購入しましたが1日2度回す時も有ります。冷蔵庫は380Lでしたが、今3人の子ども(8才・7才・1歳)がいますが、これで良かったと思っています。(昨日壊れて買い換えることになりましたが。)冷蔵庫に限っては、日立、東芝、シャープのモーターがしっかりしているようです。ナショナルは需要が多いんでしょうね、壊れるのも件数は多いようですよ。
電機製品選びも楽しいですよね。楽しんで購入下さい。

書込番号:1845961

ナイスクチコミ!0


スレ主 新婚です。さん

2003/08/11 18:08(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
当方は当面の生活は共働きを考えています。
洗濯機は先を見据えて買う方がいいのですね。
当面の生活しか見えてなかったため、小さくてもいいかな
って思ってましたが、考えが変わりました。
将来を見据えて大きなものを買うことにします。
洗濯機は乾燥機能付のものものもあるようですが、
これは実用性的に大丈夫なんでしょうか?
あと、冷蔵庫でおすすめの機能、機種等あれば教えてください。

書込番号:1846138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/08/11 19:21(1年以上前)

洗濯機に関しては絶対に大は小を兼ねます。私のところは二人ですが3日分で7キロの洗濯機の最高水位でちょうどいい感じです。
 洗濯乾燥機はタイプによって異なります。ドラム式は洗濯時間が長い(乾燥なしで1時間)ですが乾燥の性能は優れています。従来の洗濯機スタイルのもの(日立・ナショナル)は洗濯は従来の全自動と同じですが、乾燥はしわがきつくつく場合があります。

 冷蔵庫は常備品や調味料類もあるので大き目が良いでしょう。新婚(+子供1〜2)なら370〜それ以上をお薦めします

書込番号:1846323

ナイスクチコミ!0


レックスさん

2003/08/12 01:04(1年以上前)

冷蔵庫の予算10万以下で考えれば、シングル冷却だけどインバーターと優れた断熱材で電気代の圧倒的に安いナショナルのNR−C372が良いのではないでしょうか。
http://national.jp/product/cooking/refrigerate/fr_refrige/nr_c372m/nr_c372m.html
新聞に掲載されていましたが、今一番売れている機種だそうです。

それ以上でもいいなら、インバーター付きのツインかトリプル冷却の機種になると思います。
インバーターの有無で電気代が大幅に変わりますし、
冷却器が1つのシングル冷却より、ツインやトリプル冷却の方が冷蔵室や野菜室が乾燥しにくく特に野菜などの保存に差が出ます。
インバーター付きのツインかトリプル冷却の機種は松下・東芝・サンヨー・日立から出ています。

うちの場合は最初日立の460Lを買って、その後初期不良で松下に交換しましたが、日立はナショナルに比べると音が大きめで特に高周波の音が気になりました。
修理の人は音に関しては正常だと言われましたが、人には薦めにくいです。
(高周波の音は聞こえ方にかなり個人差があるみたいですけど)
松下は非常に音が静かですし、内装の質感が一番高く、ドアポケットの前段にも2Lペットボトルが入るなど使いやすいですし、電気代も一番安いです。
東芝・サンヨーは当然使ったことありませんが、東芝は空気清浄機にも使われているプラズマ装置で脱臭と野菜の鮮度保持が更に良くて、給水タンクと自動製氷機の間のパイプを取り出して洗うことができるのが特徴のようです。

それから、基本的なことですが冷蔵庫は右開きと左開きのどちらかを注文する時に選びますが、部屋での配置によって右と左で使い勝手が違いますから事前に考えておいた方がいいと思います。

書込番号:1847517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

何色がいいでしょうか?

2003/08/07 16:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S46D

今週土曜日にこちらを購入するつもりです。色をどれにするのか決めかねているのですが、パインに合う色はどれなんでしょうか?(フローリング・キッチン扉・食器棚すべてパインです)クロスは、クリームイエローです。よろしくお願いいたします。

書込番号:1834444

ナイスクチコミ!1


返信する
かずゆずさん

2003/08/10 22:19(1年以上前)

土曜日という事なので、もうお買いになってしまったと思いますが、書き込みさせていただきます。

結局は、色は人それぞれお好みなのでなんとも言えない所なんですが、どうしても悩まれるなら白が無難だと思うのですが・・・。

私は、白は液晶パネルの所のブルーが、どうしても気に入らずにロゼにしました。
我が家の床はパイン、オレンジのキッチン扉、クロスはホワイトです。

正直、この台所にはあんまりピンクなんて似合わないかなあーと思ってたのですが、想像していたよりしっくりきたので、私はロゼで良かったと思ってます。

照明の関係なのかはわかりませんが、お店で見るのと実際に自宅に置いた感じというのはちょっと違うので気を付けて下さい、としかアドバイス出来ないですね。
もし皆さんが同じキッチンだとしても、個々のセンスの問題なので答えは皆さん違うと思います。難しいですね。

全く参考にならなくてすみませんでした。

書込番号:1844039

ナイスクチコミ!0


スレ主 viewtさん

2003/08/11 13:54(1年以上前)

ゆずかずさん、ありがとうございました。
結局、主人がステンが気に入ったようでステンを注文していました。
お店で見るとカッコいいですが、狭い家だと重そう・・・
納品までドキドキです。

書込番号:1845629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お値段・・・

2003/08/10 14:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E461U

スレ主 かずあひさん

この掲示板を見て、NR-461を階に減の大型量販店に行ってきました。皆さんの参考価格もお店の人に言って値切ってみたのですが、15万円前後にしかならないとどこのお店でも言われてしまいました・・・ちなみに、兵庫県神戸市の東灘区域のお店です。この辺りで、おやすく買った方がいらっしゃいますか?主人が明日出張で東京の方に行くのですが、東京で、127000円や、ノンフロンBLUE さんは、どこの何店でお買いになったのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:1842844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

この機能、ついていますか?

2003/07/17 20:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43G

スレ主 NUTSLOVEYOUさん

はじめまして。
冷蔵庫欲しくて、掲示板みまくってます。
この機種の特徴でである、引き出し式の野菜室と冷凍室が気に入ってます。
ただ、カタログでよくわからないので教えていただければ幸いです。

@いわゆる「ソフト冷凍」ってついていますか?
 切れちゃう冷凍とか、そういう感じのやつです。
A製氷タンクの清掃ですが、管とか取り外しできますか?
B「どっちもドア」って便利ですか?
  主人は「冷気が漏れてきそう」と心配しています。

いま、三菱のと迷っています。
誰か、よきアドバイスを〜!!

書込番号:1769996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/17 20:25(1年以上前)

B「どっちもドア」って便利ですか?
  主人は「冷気が漏れてきそう」と心配しています。
よく引っ越すならば必要

書込番号:1770001

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/17 20:34(1年以上前)

早速のレスありがとうです。
新築に入れるので引っ越す予定はありませんが
すえつける場所が左側にすぐ壁があるので
普通の左開きは使いづらいと思い、他メーカーなら
右開きを注文するつもりですが
「どっちもドア」なら使い慣れた開きも出来るので、と思っています。
ダンナは余りシャープを好きじゃないので、ちょっと批判的です…

書込番号:1770025

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/17 20:36(1年以上前)

上のレスの補足です。
左側に壁があり、右側がすぐコンロなんです。

書込番号:1770031

ナイスクチコミ!0


冷蔵人間さん

2003/07/17 21:06(1年以上前)

普通、左側に壁がある場合、左開きが一般的だと思うのですが?
90度まで開けば中の物は取り出せる設計になっていると思います。

書込番号:1770122

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/17 21:22(1年以上前)

うーん、なんていったらわかりやすいでしょうか?
左が壁、右がコンロなので
コンロに立っていて、冷蔵庫を開けたい場合
左開きだと、開けづらいんじゃないかなと…
あ、別に開きがどうこうって質問じゃないので
この質問には特別レスは結構です…。

書込番号:1770191

ナイスクチコミ!0


えむけーさん

2003/07/17 21:43(1年以上前)

音の大きさにも注意を!
うちのSHARPはうるさい。これだけで失敗です。

書込番号:1770266

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/18 01:43(1年以上前)

音うるさいんですか?店頭で確認できないので気になります〜。

それから、ワタシ開きを勘違いしていました。
右左、逆に認識していました。
他社のカタログをみて、気がつきました。
まぎらわしい書き方をしてごめんなさい。

書込番号:1771289

ナイスクチコミ!0


rodemさん

2003/07/18 02:52(1年以上前)

購入して3ヶ月の者です。
ソフト冷凍は、付いていません。うちも買い換えの時それで悩みましたが、
結局ソフト冷凍にしたものって長期保存には向かないし、マグロさく1本とか
お肉一皿の為に引き出しひとつ空けるのももったいない気がしたので
無しでよし、としました。
幸い今のところ、あればよかったと思ったことはありません。

製氷タンク自体は全て取り外して清掃できますが、パイプや製氷皿の取り外し
はできません。ただし、製氷皿の自動清掃機能は付いています。

どっちもドア、うちでは助かってます。もともと左開きしか使わないつもりが、
製氷タンクを出すにはちと狭かったので、タンクの出し入れだけ右開きでやってます。
特に冷気が漏れている気はしませんが・・というかそれだと不良品ですよね(^^;)
ちなみに壁側(うちの場合は右開き)を開けて利用するのは普段使いには
とても使いにくいのでオススメしません!

書込番号:1771435

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/21 01:06(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
わたしはソフト冷凍機能あきらめていました。
そのくらい、この冷蔵庫が気に入っていましたが
あえなく主人の反対にあい、撃沈です。
もう一度機種の選定をしなおすことになってしまいました。
あぁ、残念。
ありがとうございました。

書込番号:1780702

ナイスクチコミ!0


りんキングさん

2003/07/21 20:35(1年以上前)

うちはソフト冷凍ついているけれど、とても便利です。
切り替え室はあると便利ですよ。
さしみを急速冷凍したあと、食べる一日前にソフト冷凍してやると
ドリップなしでうまいんです。

あと、冷却方式はこだわらなくても宜しいのかな?
今の主流はトリプル冷却ですが・・・。

書込番号:1783424

ナイスクチコミ!0


かわずさん

2003/07/25 12:30(1年以上前)

うちも切り替え機能がついている東芝ととても悩んだんです。だからお悩みの件はとてもよく分かります。
決定打になったのはうちの構造です。家も左が壁で、右開きなんだか左開きなんだか呼び方は分かりませんが、右から出すようになってます。
なので東芝の場合、逆開きを注文しようと思っていたら、製氷用の水タンクの場所が逆についていて取り出しにくく、お店の人にそれならシャープの方が使いやすいよと後押しされました。
左右両開きで冷気が漏れることを心配するより、観音開きのタイプは本当に冷気が漏れること多いです。それにパッキンが壊れやすいし。

シャープの冷却方式がなんというのか分からないけど、風が当たる方式ではないので、お客さんが来る前にお刺身やサラダを1時間前くらいに用意してお皿ごと冷蔵庫に入れておいてもラップなしでもOKなのも嬉しいです。
家は目の付け所がシャープだね。は大好きなので、お勧めです。
修理の時の対応も丁寧だし、いいですよ。
家はソニーとかナショナルが壊れやすくて人気ないです。
旦那に負けるなー!冷蔵庫を主に使うのは奥さんなのにー

書込番号:1795212

ナイスクチコミ!0


ミスチョイスさん

2003/07/29 23:13(1年以上前)

うちはかわずさんとは正反対で、アンチシャープ派です。
確かに目の付け所は他の電機メーカと比べてナイスな点があるけど、結婚当初シャープで全て揃えた家電が、7年目には全て壊れて他のメーカに変わりました。以来何を買うにしても、液晶以外はシャープは除外しています。技術はいいものを持ってるとは思うのですけどね・・・。

書込番号:1809413

ナイスクチコミ!0


デイジーチェインさん

2003/07/30 07:10(1年以上前)

明日401Lの同じ型が配送予定です。
色々読んでみてシャープでよかったのかますます不安・・・。
一代目の松下が9年半で壊れたんで(かなりいい値段でした)
結局どのメーカーも耐久性は同じかなぁと思ったんですが。
届く前からガッカリきちゃった・涙。

書込番号:1810462

ナイスクチコミ!0


lotoさん

2003/07/30 21:44(1年以上前)

シャープの両開きを使い始めて11年・・・両開きはとっても便利で、夫婦で同時に開けようとしたときは、つい顔を見合わせます。そんな妙な不安感が楽しく次もシャープにする予定です(扉は一度も落ちることも無く使えました!)
なぜ次か? 11年目にして冷凍庫の扉に霜がつき始めたのです・・・
パッキンを変えれば直ると思うのですが・・・ゴボゴボと音もし始めたし・・・
変え時ですかね??

書込番号:1812312

ナイスクチコミ!0


かわずさん

2003/08/04 15:54(1年以上前)

え?本当ですか?
家のシャープ冷蔵庫は最後大分壊れてたけど11年持ちました。洗濯機に至っては15年たっても壊れそうな気配がなく、買い換えたいんだけどなぁーって感じでいます。
真ん中開きのパッキンが壊れたので仕方ないかなって感じでした。
対することナショナルの掃除機は2年で壊れ、三菱の掃除機も3年の間に2回も修理し、ナショナルのテレビも色がずっと変だったし、ソニーのCDウォークマンなんて2年位したらまともに使えなくなってしまった・・・
どこのメーカーも10年くらいは想定していると聞いているけど、そうそうキャノンのファックスなんて最初からきちんと動かず消費者センターに電話して何とかしてもらったにも関わらず2年で結局壊れたし。

うーん日本のメーカーってどちらにしても壊れやすいですよね。
うちはシャープと相性いいなぁ何しろ・・・

いずれにしてもちょっと変だと思ってメーカーに電話するとあーそれはもう駄目ですね買い替え時と、必ず言われるのが頭にきますよね。
もっとじっくり使える物出して欲しいもんです。
ヨーロッパは必ず修理してもらえるらしいじゃないですか・・・

書込番号:1825999

ナイスクチコミ!0


あしるさん

2003/08/09 17:42(1年以上前)

書き込みを見ていたら、ついレスしたくなっちゃいました(^-^)。
私もそろそろ大きい冷蔵庫を欲しくて、先ほどある販売店でいろいろ
見てきたのですが、このSJ-PV43Gが気に入ってしまいました。妻も
同じで、特に、野菜室と冷蔵室がまるで収納庫のようにきれいに
分かれてて、一つの大きいところにどかどかいれてしまう冷蔵庫
に比べたら、入れたことを忘れ去られることも減るような気がします。
また、除菌イオンがキッチンにも出るのがにくいですね。両開きの
ドアも、すっごく軽いのはびっくりしました。両開きは、14年の
実績があるそうです。本で読んだことがありますが、どのメーカーも
両開きにチャレンジしたけど、成功したのはSHARPだけだったそうです。
最初は、耐久テスト(何回も開けたり閉めたりするテスト)で、うまく
行かなかったみたいですが、それをクリアして、商品化したようです。
今のところ第一候補です。
私もかわずさんと似てて、SHARP大好き派で(^^)、業界では世界初と
いう商品が多いと思います。それゆえ、時代が求めていなく、
見向きもされないことも多々ありましたが(^^;)、すぐ壊れて
しまったとか、悪い印象はまったくありません。他の電化製品の
掲示板を読むと、他にとんでもないメーカーがいっぱいあるのが
分かります(オーブンレンジとか)。。。

書込番号:1840045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使い勝手は・・・?

2003/07/29 22:42(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43G

スレ主 lotoさん

この冷蔵庫、119、800+リサイクルが4,700でお買い得か・・・?
ところで、野菜室と冷凍庫が細かなボックスで区別されていますが
これって使いやすいのでしょうか?
購入前の不安な疑問です。

書込番号:1809243

ナイスクチコミ!0


返信する
みきをさん

2003/07/30 17:16(1年以上前)

私も店頭で(SHARPのカタログを見ていなかったので)初対面して感動しました。
氷の出るところや、たまごの位置も変わってますよねー。
店員さんの話しでは、氷も製氷機に近いので洗いやすい部類に入るそうです。
でも、長モノは切って保存すればいいわけだし、
大物は冷蔵庫でなくて、『むろ』でも保存できるので、、、
いらないかなーなんて思っています。

書込番号:1811593

ナイスクチコミ!0


スレ主 lotoさん

2003/07/30 21:50(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
玉子の場所は確かに変わってますよね・・・落とさなくてすむかもと思ってます。氷の場所は変わってるんですか・・・知りませんでした。
長尺物は切って入れる・・・道理です。大きなものはムロ・・・ムロという言葉に
びっくりしました。知ってる人も少ないのでは・・・

書込番号:1812336

ナイスクチコミ!0


みきをさん

2003/07/31 16:00(1年以上前)

氷の場所は一緒ですが、とびだしてくる所がびっくりしました。

こないだ電器やさんに行って、「冷蔵庫はモデルチェンジのため在庫処分しだしたところ」と」言っていました。
8月末まで待てば安くなるけど、人気の色からなくなっていくようです。
この型も展示していた白はあまり好きではなかったから。
私は12万って言われました。

新作が気になります。
日立みたいに奥行の狭いのが出てくれたらなぁ。

書込番号:1814550

ナイスクチコミ!0


スレ主 lotoさん

2003/07/31 22:29(1年以上前)

8月末ですか・・・♪ 
そ−ですね中間決算(2/4)もありますね。新モデルを狙うより色さえ我慢すれば安く購入できるんですものねぇ。待つことにします。あと20日くらい?

書込番号:1815426

ナイスクチコミ!0


かぐやひめさん

2003/08/08 09:11(1年以上前)

私はフリージングをよくするのですが 『すごく使いやすそう〜』 です。
一時置きみたいな所もあるし 細かいものを入れるところもあるし。。
野菜も縦に収納できるのといろんな深さの引き出しがあるのは 魅力だな〜。
他のメーカーでも こんなデザインが出てくるんじゃないのかな〜って期待しちゃいます。シャープは個人的にあまり好きではないので。 
このデザインをとるか。。でも シャープはなぁ。。って感じでハッキリ言って 迷ってます。。

書込番号:1836248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング