冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてっ

2003/06/17 15:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF425CK

スレ主 教えてほしこさん

この冷蔵庫、まだ近くのお店にはどこにも置いてありません。どんな感じか、見た方教えていただけませんか?
ナショナルNR−D421Nと迷っています。なるべく冷凍庫、野菜室の広いものが
いいのですが。

書込番号:1676748

ナイスクチコミ!0


返信する
ひかさっぷさん

2003/08/02 13:22(1年以上前)

野菜室の高さが足りません、底が少し低くなっている所があって1.5タップボトルを立てて入れると4本しか入りません、その他その高さのボトル(ワインなど)が立てて入らず使いにくいです。

書込番号:1819939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品が出ますか?

2003/07/30 07:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S46D

スレ主 みつごんさん

はじめまして、ミツビシに拘っている訳ではないのですが、冷蔵庫の購入を考えています。でも8月に新製品が出るとか・・?何方かこの情報をご存知の方がいらっしゃたら教えて下さい!本当なら、新製品発売まで待ちたいので・・宜しくお願いします。

書込番号:1810474

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2003/07/30 10:44(1年以上前)

三菱に限らず、どこのメーカーも主力機種は8月発表、9月発売のパターンが多いです。
製品発表日の夕方までにはプレスリリースに掲載されますので、たまにチェックしておくといいと思います。
ちなみに、三菱の昨年の機種は8月1日に発表されているので、もうすぐでしょう。
http://www.MitsubishiElectric.co.jp/pr/index.html
http://www.matsushita.co.jp/corp/topics.html
http://www.toshiba.co.jp/about/press/index_j.htm
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/index.html

書込番号:1810750

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつごんさん

2003/07/31 10:51(1年以上前)

REXさん、情報有難うございます!購入後に、知らずに新製品が出たら損した気分になる所でした。プレスリリースもチェックします!!本当に有難うございました。

書込番号:1813970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日立とナショナル ノンフロンとイオン

2003/07/16 16:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-D421N

スレ主 ゆう @ ぐちゃぐちゃさん

はじめして冷蔵庫購入でこの一週間とても悩んでおります。
頭の中は冷蔵庫でいっぱいです。部屋の中もパンフレットでいっぱいです。

最初R-KF40RPAMとR-K40RPAMで悩んでおりましたが、
ノンフロンだとインバータが弱く冷蔵があまいと聞いたのと
イオン効果がノンフロンだと構造の問題で弱いと聞いて
R-K40RPAMにしようかと思っておりました。
 でも使い勝手としてキッチン入り口側に冷蔵庫置き場があるため、
フレンチタイプの扉の方が断然広く使えるので
今再検討しようということになりました。
今は日立のR-KF40RPAMとR-K40RPAMとナショナルのNR-D421Nで悩んでおります。

やはりインバーターの方がいいのでしょうか?
またイオン効果が日立の電磁タイプのほうが良いとききましたが、
ほかのメーカーはイオン剤の取り付けだからということで日立の電磁タイプがいい?と思っていいものなのでしょうか。

ご説明いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1766360

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2003/07/17 00:04(1年以上前)

うちは最初、日立のR−K46RPAMのショップオリジナルモデルを買って、
その後日立は初期不良もあってナショナルのNR−E461Uにしましたが、
確かに日立は短時間で凄く良く冷えるし、野菜の持ちに関しても日立の方が若干良い感じがします。
(日立は野菜室開けるとマイナスイオンのためか空気が爽やかです)
ナショナルも以前の冷蔵庫に比べると野菜の持ちはずっといいですけど・・・
ただ、日立は音が結構気になっていて、真横だとジーという少し大きな音がするし、遠くだと17畳の部屋でテレビ見てても夜だと高周波の音が聞こえてくるのが嫌で他社に代えました。
三菱とか東芝とかナショナルのNR−D471も検討しましたが、
三菱はシングル冷却なので冷蔵室や野菜室が乾燥しやすいと言われたのとドアポケットの棚が斜めでないので使いにくく感じました。
東芝はおりるん棚がどうしても嫌でした。
ナショナルのフレンチはアクリル板で傷が付きやすくて説明書に”から拭きはしないでください”と書いてあると聞いたので。
それで結局ナショナルのNR−E461Uにしましたが、音は静かだし、冷蔵室は安っぽさが無いし、ドアポケットの前段にも大型ペットボトルが入って便利ですし、冷蔵室も野菜室も潤ってますしよかったです。
ただ、今選ぶとしたら東芝の新型のフレンチは魅力的だなと思いますけど(^^;
イオンで野菜の持ちが凄くいいらしいし、目障りなおりるん棚もないし,音も静からしいですし

書込番号:1767877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/07/25 02:37(1年以上前)

D421Nユーザーです。
僕も買う前はパンフと格闘しましたが、結局は店頭で実物を見て、当初考えていたのとは違うD421Nに落ち着きました。
インバーターとかイオンとかは全く考えていませんで、
1.見た目(デザイン)
2.電気代
3.薄さ
の検討の結果、僕の場合はNATIONALに軍配。価格は3万程高かったけど。
脱臭カセットや抗菌カセットの有効期間は約3年との事。まぁ一応消耗品だけど、今まで使ってた冷蔵庫にはそげなものはなかったので、今のところ余り気にしていません。効果はあるのでしょうが、目に見えてる訳ではないので。このカセットは一体いくらなのでしょうね・・・。
静かだし、野菜のもちも良いですよ。
参考になればと思ってレスしました。

書込番号:1794647

ナイスクチコミ!0


メモリーGGGさん

2003/07/29 00:24(1年以上前)

◎見た目(デザイン)に惚れました。
 色は、すごくきれいで派手なデザインに見えるけど、
キッチンにおいても、あまりドテッとせず、主張せずに、溶け込んでくれる、洗練された、美しいデザインがいいですよね。
 氷のドアが単独になっていなくても、全体のデザインで、納得してしまいます。
 たとえば、25歳で冷蔵庫を買って、40歳で買いかえたとしたら、次に、買いかえるのは55歳までつかうんだ、なんて考えると、十分気に入ったものを買いたいですよネ(~o~)

書込番号:1806634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実際電気代は安くなってますか?

2003/07/28 00:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E401U

スレ主 優香ーさん

皆様、こんにちは。
突然我が家の冷蔵庫が壊れて、慌てて情報収集しています。
サイズ、機能、デザイン共にNR-E401Uが良さそうなので購入を検討しています。
特に省エネに期待しているのですが、実際お使いになられている方は電気代はお安くなってますか?

過去ログにも「期待してます」との書き込みはありますが、実際「こんなに安くなった」という情報はないように思いまして質問させていただきました。

冷蔵庫以外にも電気を使われているので一概に安くなったかどうかははかりかねると思いますが、どなたか実感されたかたいらっしゃれば教えてください。

今、だましだまし使ってるので明日にでも買い換えたいくらいです。(笑)

書込番号:1803628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これは故障?正常?

2003/07/27 00:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF504CK

スレ主 家電王さん

購入したばかりの504CKですが夜中に世界水泳を見ているとき、ふと冷蔵庫の表示部を見るとHの表示がでてました。これって庫内が10℃以上になっていることを示していると取説には謳われております。念のため、冷蔵室を確認するとなんとなく生暖かいではないですか!!慌てて別の冷蔵庫からアイスノンを2個、冷蔵室にほりこみました。カタログにはドアの開閉が少なくなると自動霜取りに入る前に5℃程、温度を下げてから霜取に入って、食品の鮮度を・・・とありますが10℃以上(実際は何℃になっているか?ですけど)
大丈夫ですかね!東芝さん!取り急ぎ、本体交換になりましたけど・・・

書込番号:1800237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/18 23:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43G

スレ主 プー介さん

今,購入検討中なのですが,悩んでいるのは,冷凍庫が狭いことです。家では常時,食パン2斤(山型)を冷凍しています。この冷凍庫のタイプでは,他の物が入らなくなるのでは・・・と心配しています。共働きのため,冷凍食品に頼っている生活で,冷凍庫の狭さが難点なのです。どなたか,食パンを冷凍している方,使い心地を教えてください。もう一つ。アイスルームが広すぎると思うのですが・・・。お店では,仕切って冷凍食品を入れるよう話してもらったのですが,せっかく独立しているのなら,においが移るので入れたくないのですが。この点も,教えてください。

書込番号:1681352

ナイスクチコミ!0


返信する
かわずさん

2003/07/25 12:09(1年以上前)

購入してから2〜3ヶ月たちました。

すいません。最初にこれだけは言わせてください。
折角ノンフロンの冷蔵庫を購入するんだから、購入費用はケチっても、前の冷蔵庫の処分費用はけちるのやめませんか?
ただ同然で持って行ってくれる業者は絶対いい加減なことしてるんだから。有害な物を処分するのにお金が掛かるのは当然だと思うんですけど・・・

で、お問い合わせの件ですが。
んー冷凍室が狭いかなと私も思っていましたが、実際使ってみるとそうでもないようです。冷凍室の一番上に肉、魚などの生もの系を。真ん中に密閉された肉魚系と、冷凍食品を。一番下に冷凍の残りご飯とパンとパイシートなどを入れてます。いつもまだ入ります。
でも昔より食品の冷凍率が下がっているかもしれないので、分かりませんが。
郡のところは区切ってもアイスクリーム以外は入れないようにしています。
実際前の冷蔵庫は凍りににおいが移ってしまったので。

ついでに野菜庫の事ですが、ラップをしなくても生き生きというのは誇張です。セロリの葉っぱはビニール袋をかけておかないと1日であっという間にしんなり。葉っぱだけでなく、茎もしなしなになりました。
しかし、引き出し式は便利で忘れられることがないので、ミイラの野菜がなくなりました。

音は設置してすぐは大分気になったのですが、今は殆ど気にならなくなりました・・・もしかすると、慣れ?


それから−イオンが出てくる・・・というのは・・・・はっきり言うと効果の程が分かりません。近づくと・・・−イオン臭いです。
つけておきましたけど・・・・一昨日、風邪をひいて、熱が39度まで出ました。私は殺菌されてないみたいです・・・

最後に電気代は大幅に減って・・・(といっても前のはコンプレッサーが壊れてしまったようでアイスクリームが溶けるようになっていたので単純比較はできませんが)現在、エアコンも使っていないこともありますが、月に6千円くらいになりました。

書込番号:1795162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング