
このページのスレッド一覧(全5054スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年7月15日 23:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月15日 23:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月15日 19:17 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月14日 19:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月13日 23:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月12日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、ヤ○ダ電機で見積もりをしてもらったところ¥129,800+消費税とだしてもらいました。
その帰り道に、「税込み価格」でおなじみのミ○リで少しは安くしてくれるかな〜?っと思い、ためしに見積もりを出してもらったんですがその価格¥152,000!
あまりに価格差があったんで「ヤ○ダ電機では¥129,800+消費税だった。」と、言ってみたところ。
「あそこは、外見はほとんど同じでも仕様が違うから。」と、あっさり!
「オリジナルより機能を減らし、価格を安くしてるから。」との事でした。
細かく聞いてみたところ。
・マイナスイオン脱臭
・トリプル抗菌(庫内抗菌ボディ、全棚抗菌仕様、抗菌野菜ケース)
・簡単取り出しケース
・エレベー棚
・さわやか庫内灯
・トリプルカラー液晶
・メタリックドアハンドル
カタログを比べてみたところ、微妙に違ってました。
「ちなみにこの仕様はエ○デンさんもうちと同じだよ。」と店員さんは言ってました。
店によって仕様が違うのって、皆さんは知ってるんですか?
これからは、同じメーカーの物でもカタログをしっかり見ようと思いました。
0点


2003/02/08 23:27(1年以上前)
三択問題ですね。
1.つまらないネタ。
2.スレ主が壊れている。
3.世の中は貴方や私が思っているよりずっとミステリアス。
書込番号:1289597
0点


2003/02/08 23:47(1年以上前)
失礼ながら、以下の機能は無くても困らないと思います。(私なら無駄な機能と思えます。)
・マイナスイオン脱臭
・トリプル抗菌(庫内抗菌ボディ、全棚抗菌仕様、抗菌野菜ケース)
・簡単取り出しケース
・エレベー棚
・さわやか庫内灯
・トリプルカラー液晶
・メタリックドアハンドル
書込番号:1289687
0点


2003/07/15 23:53(1年以上前)
先日この製品を購入しました。まず、ガセじゃ無いです。
店員の説明では、五社連合で独自仕様のものを作っているということでした。
ちなみに私が購入したやつは、正規品の型番MR-S40Dなのに対して、MR-S40DV5という型番が振られています。
冷蔵庫に限らず、エアコン等でも五社連合の独自仕様があるようです。
(同時購入したエアコンがそうでした)
見た感じ、オリジナルから機能を減らしてるのではなく、オリジナルに機能を付加しているようなつくりになっているように思えます。
(少なくともカタログで機能比較をしたらそうみえます)
オリジナルと五社連合の価格差が大きければ、その付加価値が価格差に見合うかという考え方もできますが、
価格が一緒かそれ以下だったら、付加価値があったほうが私は良いと思います。
(むしろ私はオリジナルを売ってる店の価格より、五社連合物を安く買えたので満足です)
今回、勉強になったのは、同じ製品でも店によって中身(機能等)に違いがある場合があるということ。
同じ製品に見えても、店ごとに置いてあるカタログに違いがあり驚きました。
何より、購入する前に気づいて良かったと思っています。
価格も大事ですが、これからはそういう違いにも目を向けなきゃと思いました。
※付加価値と表現していますが、カタログ上の機能比較でそうみえただけです。
もしかしたら、カタログに現れない部分で質を落としていることもあるかもしれません。
付加価値と表現したのは、あくまで個人的な見解です。
また、五社連合の独自仕様と書きましたが、物によっては五社連合で売ってる物がオリジナルで、
連合じゃない店が付加価値物、つまり逆もありえるということです。実際ありました。
書込番号:1764682
0点





10年前の東芝製冷蔵庫で、氷ができず、アイスクリームが溶ける、で
更新しようと考えています。
三菱の光なんとかいう製氷が気になりますが、この機種では
独立ルームではないし、途中を洗浄できない等があり、
氷はどうなのだろう、、と気になっています。
氷について、実際どう感じられているか教えて下さい
其れ以外は、シンプル イズ ベスト のようには思います。
(燃費いいみたいですが、おそらく断熱材の効果が大きいはず
なので、ドア開閉多かったら、結構燃費悪くなるかも、、という
気もしますが、)
0点


2003/07/14 00:19(1年以上前)
氷についてですが、私はこう思います。自動製氷は便利な反面、手間がかかる。三菱の世界初の光製氷システムはミネラル水なんかも入れられていいと思いますが、タンクの中に給水ポンプがあるので、ポンプには水あかもつきやすい。ミネラル水であっても、週に1回は洗う必要はある。細かくばらせて洗えるぶん手間が多いですね。細かく洗わないとミネラル水でもおいしくのめない。ナショナルや日立はミネラル水は×ですが、ポンプが外にあるため、製氷皿に水を給水後、ポンプの中に残った水を逆転させているのでポンプの中には水が残らない仕様になってる。タンクの中はよけいなものがついてないから、週1回のタンクの掃除もやりやすい。各社、製氷皿を洗うお掃除機能がついてるから、ボタンひとつで給水経路は洗えます。
書込番号:1758147
0点

D421Nユーザーです。
基本的考えはノンフロンBLUEさんと同じで、手軽に洗浄できてます。
使い始めはかなり味の悪い氷でしたが、今は臭みが取れて普通の味になりました。
水道水をミネラル浄化したものも案外大丈夫ですね。
光製氷にも確かに心惹かれましたが、あくまでユーザーがどこまでメンテできるかで衛生面は変わると考え、最終的には気にしない事にしました。
書込番号:1763449
0点



2003/07/15 23:30(1年以上前)
ノンフロンBLUE さん、わんぱく さん ありがとうございました。
結果から先に申しますと、この機種が本日我が家に入りました。
(値段は、お世辞にも安くありませんので、書けませんが
某地方大手チェーン電器店での購入です)
実は、元の冷蔵庫を動かして、水漏れだったのか、床が腐っているという
おまけが付いてしまいました。ある意味、買い換えてよかったとも
言えるのですが、如何せん新築3年でして、かなりショックです。
で、床の話はさておき、氷については、光製氷にかなり心動かされて
いたのですが、女房は全く情報なしに、この機種を選択しまして、
確かに基本性能と言いますか、物は確かそうに思えましたので、
唯一氷についてどうなのだろう、というところだけがひっかかって
いました。
皆さんのご意見からしましても、あまり気にしないでいいように
自分でも思えてきました。 とりあえずお掃除機能を3回だったか
動かして、現在第一回目の製氷中です、、、。
どうなりますことやら、、、、楽しみでもある不安でもあり、、です
明日の朝は、何年ぶりかに自宅で作った氷入りのお茶でも飲んでみます
ありがとうございました。
書込番号:1764546
0点





はじめましてこんにちは。実は今日、MR−G50Dをポッキリ価格のミ○○
電化へ買いに行く予定で、現金握り締めていました。
TVでこのページを知ってビックリ!みてよかったー
値段は1時間ねばって¥198000(税込み、リサイクル料込み)でした。
住まいは岐阜県ですが、地域によって違うものでしょうか、値段交渉のコツを
教えてください。
また、ネットで買われた方買い替えの時のリサイクル料はどうされましたか?
ボディカラーはピュアステンレスにしようかと思いますが、アドバイスしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点


2003/07/05 22:32(1年以上前)
Y電機さんは\238000でE電さんは\198000でした。ポイントカードの点数やY電機さんは何処か他の店舗での金額を伝えると、それに合わせてくれることがあるはずです。過去TVやら洗濯機ではうまく交渉できたのですが、これから、冷蔵庫を買おうかと私も思ってますので、情報をください。ちなみに私も岐阜県です.
書込番号:1732568
0点


2003/07/12 01:45(1年以上前)
コ○マやY電機さん、E電さんなどいろいろまわって聞いたほうが良いですよ。たしか、コ○マやY電機さんでは、リサイクル料込みというシールが貼ってあります。(店による)店頭では、\228000 みたいな値札がついていますが、家電販売店さん同士競合するので、ある程度 kakaku.com の値段に近いところまで持ってゆける様です。コ○マなどはポイントを10〜30%も還元してくれますのでがんばってみてください。
書込番号:1751652
0点



2003/07/15 19:17(1年以上前)
リサーチマンさん。大変遅くなりましたが、ありがとうございました。
同じ岐阜の方のご返事でしたのでとても感激しました。
現在松下製の「NR−D471N」と迷っています。こちらは三菱製ほど機能はついていませんが、何よりノンフロンであることとシンプルなデザインに惹かれてしまいました。
高い買い物ですし、買うのならいいものをできるだけ安く買えたらラッキーですよね。
パソコン超初心者の私の書き込みを、読んでくださってありがとうございました
書込番号:1763596
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF425CK


168,700円から20%ポイント還元。しかもオマケにプラス5000円分のポイント付とありました。迷った挙句、もう少し検討しますと、店を出たのですが、お買い得だったのでしょうか?しかもプラス5000円は今日までだったし。お買いになった方の使用感想など聞かせて頂けたら嬉しいです。
0点


2003/07/03 11:59(1年以上前)
自分もこの機種を購入検討しています。るーままさんの価格はすごい思います。ぜひ何処のヤ○ダか教えて下さい。
書込番号:1724546
0点



2003/07/04 11:20(1年以上前)
あうでぃーさんこんにちは。神奈川県の横須賀店での価格です。でも、先日、コ○マで、交渉したところ135500円に1%ポイント還元との事でした。更にワッ○マンに行ったら、古い冷蔵庫の処分費込みで133000円!私はここで決まりかも。
書込番号:1727521
0点


2003/07/05 14:07(1年以上前)
ヤ○ダで、167800円で28%ポイント+5000円ポイントということで、即購入してきました。ポイント引くと消費税コミで122000円くらいでした。(別途引き取り料はとられますが。)他に買うものがあったので、助かりました。
書込番号:1731115
0点


2003/07/06 22:40(1年以上前)
今日コ○マ大阪NEW門真店で145,000円+リサイクル料4600円+500円、ポイント還元17%+5000ポイントで消費税(7505円)込み157605円で買いました。
ポイント還元29650だから実質127955円かな。
近くのヤ○ダとの競合価格だからほぼ同じだつたけど、十年保証に決めました。
フレンチドアでなければM社のS40Dなどすごく安かったけど、今の冷蔵庫15年ほど使用したのでデザインの新しさにお金使いました。明日届くの楽しみです。あと、クレジットカードだと6000円程高くなると言われ、納品時現金払いにしてもらいました。6000円は大きいよね。
書込番号:1736018
0点


2003/07/06 22:59(1年以上前)
本日、ヤ○ダで¥158400+29%+5000ポイントで買って来ました。リサイクル料は別途でしたが、¥107464の消費税で¥112837って事になるので良かったかな〜と満足しております。
書込番号:1736080
0点


2003/07/08 19:18(1年以上前)
この機種に決めようと思ってます。るーままさんの価格はすごいと思ったらぼ庵さんのはもっとすごい。すいませんがぼ庵さんどこのヤ○ダですか?
書込番号:1741510
0点


2003/07/09 01:14(1年以上前)
ぴよこ2さんへ
横浜のt綱島大綱店です。
よくよく考えて計算したところ、本当はポイント28パーセントだったらしいのですが店員さんが間違えて29パーセント付いてるみたいです。。
書込番号:1742913
0点



2003/07/10 16:56(1年以上前)
みなさん、すごいですね!私は前に書き込んだとおり古い冷蔵庫の処分費込みで133000円で買いました。明日届く予定です。また使用感想など、報告いたします。
書込番号:1747065
0点


2003/07/14 19:44(1年以上前)
神奈川の大和点で162,000円から28%引きになってました。他の家電屋は見ていないのですが、何処もこのくらいなのかな?ゆうまままさん同様他にも欲しい物があるのでヤ○ダにすようと思ってます。使い勝手はどうですか?
書込番号:1760317
0点







2003/07/13 23:08(1年以上前)
冷蔵庫を開けると、青い光が水タンクを照らし美しいです。それが清潔で良い氷と思わせる効果はありますね。
4000円位の浄水器を通した水で氷を作っていますが、冷蔵庫臭さは全くありません。
今まで10年使った冷蔵庫も製氷庫付きで、水は同じ条件で作ってましたが、臭くてたまりませんでしたから、はるかに美味しい氷です。
書込番号:1757825
0点



2003/07/13 23:36(1年以上前)
おじちゃん1 さん ありがとうございました。
そうですか、、やっぱりそうなのですね、、、
某店で、変わらないですよ、、と言われたのが
どうも気になって(N社の人だったりして、、)
どなたかご使用の方のご意見を、と思って書かせていただきました。
参考にさせていただきます、、、ありがとうございました。
書込番号:1757962
0点







2003/07/08 22:35(1年以上前)
明日我が家に配達されてきます。部屋ドアを外せば71CMになります。そこをどうにか通すつもりです。断面図をダンボールで作り、運ぶルートをシュミレーションしました。実験してみてはどうでしょうか。
書込番号:1742218
0点



2003/07/12 12:20(1年以上前)
レスありがとうございます。
もう、配達終わったんですよね。
どうでしょう?はいりましたか?
書込番号:1752570
0点


2003/07/12 22:37(1年以上前)
さすがに、プロでした。ギリギリに全くぶつけずに入れてくれました。
ドアの余裕は、我が家の1.1cmに対し0.1cmだと厳しいでしょう。
それで、冷蔵庫の扉を外し(たぶん4本のプラスネジを外せばokでしょう)、
そして、それぞれの引き出しを外せば、余裕で入りますヨ。
使い勝手はいいですよ。収納もいいし。氷はかなり清潔ですよ。
で、我が家のは、最悪で、カターナイフみたいな物で傷つけれれていたんです。それにファンからカタカタ音がしました。
。明日、クレーム交換してもらいます。(もしも、明日同じ事象だったら。完全に返品させます。その店とは取引停止です。
三菱製品はもう買いません。)
冷蔵庫交換は大変です、1日がかりです。配達されても、直ぐには電源は入れられません(自分は2時間待ちました。)。
それから電源入れても5時間以上経たないと冷凍庫は冷えません。たまたま、我が家には小さな冷凍冷蔵庫とクーラーボックスが
ありますので、それらを駆使して冷蔵庫の引越しをしました。(先日は会社の有給を取りました。)
明日、また同じことをしなければいけません。引越し終了時刻は明日の24:00近いと思います。慰謝料を請求したいです。
私の愚痴を聞いていただいてすみません。
書込番号:1754177
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





