
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








12年使ってきた冷蔵庫の能力が落ちてきました。新しいものをと思い、さがしています。家内がこの機種のデザイン(フレンチドア、ノンフロンなど)、シンプルな美しさなどをとても気に入っています。ただ、いくつか心配な点も。1つ目、アイスルームの位置が低すぎて不便ではないか、2つ目、野菜室の間仕切りが少ないのではないか、3つ目、静音性はどうか、等です。ご利用中の方、ぜひ教えて下さい。(実は、東芝製 GR−NF504CKと迷っています。こちらもいいんですが、音がうるさいという書き込みがあったので心配です。) また、NR−471Nは、量販店ではいくらぐらいが最低価格でしょうか。こちらもよろしくお願いします。(ネットで買いたいのですが、設置などを考えるとちょっと大変で)
0点


2003/05/26 17:27(1年以上前)
25日店頭にて228千円と215千円でした。各メーカー既設品の回収費用4670円を無償で実施しているが、ナショナルは早くて来月から実施との事です。ちなみに@抗菌カセットが3年毎購入費用がかかるAモーターの信頼性は、三菱,日立,東芝の3社B日立がおすすめ(店頭実施で野菜保存はbP)ですって。自分も悩みますね。
書込番号:1611524
0点



2003/05/27 20:58(1年以上前)
トライスターさん、ありがとうございます。店員さんがおっしゃることは、人により、店により違います。店員さんもいろいろな機種を使っているわけではないで、仕方ないですね。やはり、実際に使ってみえる方の意見は貴重で参考になります。私も193,000を聞き出しましたが、これくらいでしょうかね? (リサイクル費は別です。) もっと、安いといいのですが・・・
書込番号:1615142
0点


2003/06/26 02:39(1年以上前)
1ヶ月前、11年間使用した松下製の冷蔵庫が突然壊れて、慌てて、NR-D471Nを買いました。あまりにも突然だったため、いろいろ検討する時間がなく、「フレンチドア(台所が狭いため)で、容量450リットル以上500リットル未満、当日配送可能なもの」という条件で、Y電機店で探したところ、これと、三菱製のもののふたつに絞られ、単純にデザインだけで、NR-D471Nに決めました。機能は本当にシンプルで、付いているものと思っていた切替室もなく、独立アイスルームもありません(見た目でわかりますが)。最近の冷蔵庫は、11年前に比べたら、すごーく進化していると思っていたので、あまりのシンプルさに、驚きながらちょっとがっかりしました。三菱製の方(在庫の色が気に入らなかった)が、値段も安く(4万くらい差があった)いろんな機能が付いていたので、ちょっと後悔しました。問題のお値段は、消費税、リサイクル料すべて込みで、¥216,300でした(内訳は忘れました)。予想外の出費だったので、必死で値切ったのですが、当日配送ということで、足元を見られたかも……
肝心の使用感ですが、悪い点がいくつかあります。野菜室が浅いので、1リットルの紙パックは立てて入れられません。当然葱など縦には入りません。フレンチドアなので、ドアポケットの収納が意外と少なく、ペットボトルや麦茶など、夏場は入りきらなくなるかも……冷凍室は意外といっぱい入るけど、こっちも仕切りがないので、中はごちゃごちゃで、一番下に何が入っているかわかりません。冷蔵室は、大きく、見やすくていいけど、棚の高さが変えられず、背の高い調味料の瓶など、どこに入れたら良いか、悩みました(結局100円ショップのかごを買って野菜室に入れた)。音はとても静かです。時々氷が落ちる音がことことしますが、居間でテレビを見ていたら気づかないくらいの音です。良い点は、やはり見た目、大きくてもあまり圧迫感がなく色もさわやかです。お客さんには必ず誉められて、ちょっといい気分になれますよ。
たぶん、必要最低限のものしか付けず、あとは使う人が工夫しろということなのでしょう。でも、気に入っています。きっと、三菱製を買っていたら、見るたびに、「やっぱり松下にしとけば良かった」と思ったでしょうから。
初めての投稿で、書きたいことがいっぱいあって、すっかり長くなってしまいました。すみません。これから買う方の参考になればといいなと思います。
書込番号:1703269
0点





途中で切れてしまいました。申し訳ありません。
冷蔵庫についての質問です。
小型の冷蔵庫をもう一台購入して合計2台を使うか、今の冷蔵庫で我慢して将来大型に買い換えるか(または処分して今すぐ買い替え)、迷っています。
電気代や家庭用のアンペア(と言うのですか?)など、問題がたくさんあると思うのですがわかりません。
アドバイス、よろしくお願いします。
0点


2003/06/23 10:16(1年以上前)
電気代や設置スペース、あと使い勝手を考えると、私なら大型のものに買い換えます。買って一年ほどで有れば、リサイクルショップなどで、それなりの値段で引き取って貰えると思いますし・・・。
書込番号:1694286
0点



2003/06/25 17:05(1年以上前)
もてもたもっちゃんさま、お返事ありがとうございます(o^-^o)
新米主婦の私は、どうしても冷蔵庫の奥に入れてあるものを忘れてしまうのです。大型の冷蔵庫の方が使いにくいと思っていました。
もっとよく考えて見ます。
ありがとうございました
書込番号:1701414
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF475CK


NationalのNR-E461Uと東芝のGR-NF475CKでどちらにしようか迷っています。
Nationalは、色と燃費が気に入っていますが、抗菌カセットなる物があって手間がかかる様な気がします。
東芝の方は、製氷機水経路がはずせて洗えるのとツインイオンの取替えいらずで手間要らずが気に入っています。が、今一色が地味かなと…それに値段もちょっと高め(T▽T)
何方かご意見をm(u_u)m
0点


2003/06/24 21:41(1年以上前)
はじめまして。私も同じもので迷っていましたが、
結局、東芝の方(パールホワイト)を選びました。
実物の色が見たくて都内を探しましたが、なかなか無く、
メーカーに問い合わせてやっと有楽町のビックで見れました。
私は東芝のハンドルがあまり好きではなかったし、
いつもは見た目重視なのですが、はやり能力で東芝にしました。
ナショナルはデザインが良いんですが、マグネットも表面につかないし。切り替え室もないし。
子供が小さいので冷蔵室が低いところからある点は良かったのですが。
まぁ、大変難しい選択でした。
けれども東芝の冷蔵庫にはハンドルを除いて満足しています。
すごく良く冷えるし、今の季節だけど「弱」に設定しなおしたくらいです。
参考になったかどうかわかりませんが、熟考して満足の行くお買い物なさってください。
書込番号:1698963
0点



2003/06/25 12:20(1年以上前)
コメント、どうもありがとうございました!
実の所、私も見た目オレンジの冷蔵庫(ナショ)に心残りはあったものの
機能重視で東芝に、気持ちが揺らいでました(~~;ゞ
背中をポンと押して貰えた感じヾ(≧▽≦)ノ
参考になりました、ありがとうございますm(u_u)m
書込番号:1700853
0点





NationalのNR-E461Uと東芝のGR-NF475CKでどちらにしようか迷っています。
Nationalは、色と燃費が気に入っていますが、抗菌カセットなる物があって手間がかかる様な気がします。
東芝の方は、製氷機水経路がはずせて洗えるのとツインイオンの取替えいらずで手間要らずが気に入っています。が、今一色が地味かなと…それに値段もちょっと高め(T▽T)
何方かご意見をm(u_u)m
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





