
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このNR-E401Uと東芝のGR-NF425CKと日立のR-KF40RPAMの三機種で悩んでいます。松下のは消耗品が他社より多くないですか?
3,4年で交換とあるので、3,4回目からは取り寄せかなと考えると、年間1000円くらい電気代が高くても他社のがいいかな〜っと悩んでいます。皆さんは、気になりませんでしたか?
0点


2003/06/19 00:28(1年以上前)
消耗品というのは保鮮抗菌カセットのことですよね?ハーブとわさびの成分が野菜の鮮度を保つというものですが、はっきり言ってなくても問題ありませんので気にすることはないかと思いますよ。ちなみに製品についてるのは寿命が3年ですが、取替え品は寿命が1年だったと思います。?
書込番号:1681600
0点





このHPの最安値(現時点では100500円)はあくまで現品のみですよね?その他に消費税・送料・家電リサイクル税(?)・今まで使っていた冷蔵庫を持っていってもらう手数料が別途かかってくるんですよね?
コ○マ電気は現品117000円でやってくれるそうで、送料無料、10年間保証、7年以内で、ちゃんと使えて、国産ならリユースとかいって、家電リサイクル金がかかってこないようなのですが、(結果的には12万プラス消費税)実際どっちが安いんでしょうか?実際計算された方、通販で購入された方、是非参考に教えてください。
0点

概ねosietekudasai さんのおっしゃる通りで間違い無いと思います。
店によっては”玄関口まで”といい、設置は別料金の所もあります。
僕は家電品は近所で購入したほうが何かあったときに便利なので、コジマで価格折衝して購入しましたが・・・。
正直、もう少し粘れるなら、コジマで勉強してもらうのが得策。
店だって、あんなにデカイものを在庫で置いとくよりは、早く在庫回転したいのが本音と思う。
書込番号:1657269
0点


2003/06/18 20:52(1年以上前)
6/16 ビックカメラ渋谷店で買いました。 138000円で、引いても2000円でまあ、ポイント15%付くしと思っていたら、店員さんが今日から119800円になってましたの一声。さっきの分を引いて 118000円で買いました。結局118000円+4700円(廃棄分4600円+運搬代100円)+消費税 ポイント15%で買いました。他のメーカーを調べていったので、この機種の下調べはしなかったのですが、店頭で見て&配送日でこれにしました。(悩んだのは三菱、三菱の氷はいいよな)幅60CMだとこれがいいと思いました。今日来たので使った感想はまだなんですが。ここの書き込みにも有りましたが、子供には出しにくい所があるかも。冷凍庫が下なので、子供は喜んでます。設置の件で、2時間後という書き込みがありましたが、配送の人にいわれましたよ。
書込番号:1680651
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-KF40RPAM


フレンチドアがよくて店に見に行きましたが、冷凍室が狭く感じて買わずに帰ってきました。カタログ値では58Lとなっていますが、本当でしょうか?
奥行きが薄い分設置には便利でしょうがその分冷凍室が狭くなっては・・・。
切り替え室をチルドに使いたいので冷凍室の容量は十分ないと困っていて、ナショナルのにしようかどうしようか迷います。価格的にも機能的にもこれがいいのですが・・・。
実際にお使いの方、冷凍室狭くありませんか?
0点


2003/05/13 10:28(1年以上前)
私も購入を検討していますが同感です!!
今冷凍食品はなくてはならないものだし特売の日に買い込んできて入らないっ!では悲しいです。。
こちらはイオンラッピングも魅力ですが。
私はR-SF44RPAMと悩んでいます。
書込番号:1573200
0点


2003/05/13 22:44(1年以上前)
東芝からフレンチドアの新型が発表されました。
おりるん棚の記述がないところを見ると廃止かな?
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_05/pr_j1301.htm
書込番号:1574871
0点


2003/05/14 08:31(1年以上前)
タナボタさんが迷っているナショナルのものってどれですか?
品番が分かったら教えてください。
書込番号:1575774
0点



2003/05/15 02:10(1年以上前)
National「NR-D421N」です。
幅×奥行×高さ:685mm×621mm×1798mmで、製氷室が独立ではありませんが冷凍室は結構広めでした。
しかもすごくデザインがよくて、グリーンとグレーがあるのですが、グリーンの方はきれい過ぎて気が引けてしまうくらい。
ただ、やっぱり難点があって、出たばかりというのと人気があるので、高いです。高いといってもHITACHIのこの商品と店頭価格で3万くらいしか違いませんが、独立製氷室がないし、使い勝手はどうだろうと・・・。
でも使っている人の書き込みでは大満足しているようです。
あ、それと私のHNは「タナボナ」です。「タナボタ」は登録済みでした。www
書込番号:1578149
0点



2003/05/18 01:04(1年以上前)
やっぱりNationalのNR-D421Nを買ってしまいました。
R-KF40RPAMは冷凍室が狭いのが気になりました。3万円高い分はオーブンレンジを買い換えるのを先に延ばして済ますことにしました。
やっぱりデザインが気に入ったものを選んだほうが後々満足感が違うので。
書込番号:1586554
0点


2003/05/20 15:04(1年以上前)
タナボナさん、買われたのですね。
重要ポイントの冷凍室はどうですか?
日立と比べてたくさん入りますか?入れやすいですか?
書込番号:1593735
0点



2003/05/22 00:23(1年以上前)
すみません、まだ納品されていません。
いろいろと準備があったので1週間先にしてもらいました。
到着したら向こう(NationalのNR-D421N)の板に使い勝手を書き込みます。
書込番号:1597921
0点


2003/06/18 17:48(1年以上前)
日立の冷凍庫の表記は、フリーザーとアイスルームの合計も容量表記になっているそうです。
ですので、東芝や三菱に比べると小さいです。
ただ、松下と比較するとほぼ変わらない容量です。
特に松下の両開きはNR-D421Nは、デザイン性はとても高いのですが、店員さんなどいろいろな方の意見をまとまると、ドアの開閉時の音が異常に大きいのと、ドアが結構汚れやすいと聞き、私たちは日立のR-KF40RPAMを買いました。冷凍庫に関しては、両開きのモデルでは平均的だったんだ納得してますけど、どうしてもフリーザーが大きいのが良いなって場合は、三菱が大きいよね。(うちも悩んだ挙句、日立にしました。約一ヶ月悩みました。)
まあ、人それぞれですからドコに比重を置くかで、購入されるものが変わると思いますよ。
書込番号:1680089
0点





冷蔵庫購入検討中なのですが、
@音はうるさいですか?
A縦型は、思ったより入らないと聞きますが?特に冷凍部分は、大きなものは入らないのでは?
B値段は?ヤ○ダで、138、000(別)+17%みたいです。買い?でしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
C
0点


2003/06/10 23:59(1年以上前)
昨日到着しました。
@設置初期は大きいかなと思いましたが今は気になりません。
A使い方しだいだと思います。当方は区切られているので分別収納しやすいと思ってます。容量は旧型と比べてドアポケット部がない分少なく
なったかなと感じます。最近の新型は引き出しがたですからそんなには変わらないのでは?
B買いでしょう。私はヨドバシの138000円(別)のポイント15%とコジマの125000円(別)のポイント1%、10年保障、翌日配達でコジマに決めました(冷蔵庫故障の為緊急購入でした)
書込番号:1659742
0点



2003/06/11 23:30(1年以上前)
情報ありがとうございました。
本日購入しました。
や○だで、消費税別128,000円+ポイント17%です。
結構安くなりました。
書込番号:1662655
0点


2003/06/11 23:51(1年以上前)
安いですね!うらやましいです。当方の地域はヤマダは配達区域外なのです。温度が見える液晶が気に入ってます。
書込番号:1662752
0点


2003/06/18 00:58(1年以上前)
本日、ビックカメラにて、\122000(税別)ポイント15%にて購入しました。これって、お買い得ですよね?もっとも、この型に決めていたので、多少価格が高くても購入予定だったのですが・・・。みなさんもいろいろリサーチされてるみたいで、頭が下がりました。。。
書込番号:1678477
0点






クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





