
このページのスレッド一覧(全5053スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月25日 18:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月23日 23:49 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月21日 10:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月19日 18:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月18日 23:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月18日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2ヶ月くらい前にBICカメラにて12万円代で購入しました。
ブロンズを頼んだら正面だけで、側面は茶色だったのには驚きましたがなかなか気に入っています。
唯一、ファンが回ると(コンプレッサー?)うるさいのがイヤです。
搬入のとき立てると入らなかったので、寝かせたのがマズかったのかな?と考えちゃうくらいです。
皆さんのGR-423Kは静かですか?
0点


2002/08/20 01:09(1年以上前)
2週間前に同じものを買いましたが、確かに、ファンが回りだすとき、製氷のポンプが作動するときに一瞬音が聞こえますが、それ以外は、静かですよ。私のうちも搬入のときは斜めにしたり倒したり激しかったですが、問題はないようです。
書込番号:899529
0点



2002/08/25 18:01(1年以上前)
ど素人万歳さん返信ありがとうございます。
家が静か過ぎるのかもしれません。
でも、壁を隔てた部屋でも聞こえちゃうんですよね。。。(壁が薄いのかな?)
しかも一瞬じゃないんですよね。それともこんなものなのかな?
前に使っていた冷蔵庫がうるさかっただけに期待していたのですが。
書込番号:909018
0点







2002/08/23 10:30(1年以上前)
冷蔵庫と冷凍庫の強弱設定が別々にあると思うけれど、冷蔵庫の方が弱になっていない?
壁のコンセントにアース端子があるの?
書込番号:905000
0点


2002/08/23 19:18(1年以上前)
コンセントにア−スあります。 強になってます。 温度計を入れて5度以上なら文句いうようにします。
書込番号:905636
0点


2002/08/23 23:49(1年以上前)
初期不良の様です。 冷凍庫は平気ですが、冷蔵庫の室温20度でした(:_;) おかげで腐りました。 どうしてくれるんだよ。 ナショナル!!!
書込番号:906106
0点





willのタイプを検討中です。使用されている方に伺いたいのですが、製氷機が付いているタイプって以前は氷を作る時の運転音と製氷皿に出る時とかなり音が響きましたがどんな感じですか?ダイニングに置こうと思っていますが、寝室と近いので気になっています。どなたか教えて下さい。
0点


2002/05/07 15:13(1年以上前)
WILLではありませんが、ナショナルの冷蔵庫を使っているので、
参考まで。
ガタンという感じの結構、大きい音がします。
敏感な人ならば、目が覚めてしまうかも。
自動製氷を使っていない(製氷用の水タンクに水を入れていない)ときでも、
時々、ガタンという大きな音がします。
自動製氷機能をオフにするスイッチが欲しいと思います。
書込番号:699293
0点


2002/05/08 08:30(1年以上前)
Willを使ってます。
キッチンに置いているのですがダイニングのテーブル(3,4m)まで製氷機の
音は聞こえます。
そんなに大きな音ではないのですが気になります。
たしか製氷機ON/OFFの機能は付いていたような気がしましたが。
書込番号:700700
0点



2002/05/09 21:44(1年以上前)
連休疲れさん、白からすサン有り難うございます。無印の同じくらいの容量の物とまたまた悩んでいます。デザイン的にはこちらが好みなんですが、、、
書込番号:703410
0点


2002/08/21 10:13(1年以上前)
氷が出来上がると自動的にお皿が回転して、受け皿に落としますので、音はします。
これを止めるには水タンクを少し、手前に引くとスイッチが入らず、氷ができても落としません。やってみてください。
書込番号:901664
0点







某量販店で値引き交渉数十分。89800円で、古い冷蔵庫はリユースということでただで引き取りで購入しました。
ところで、各室の温度設定、どうしていますか?標準にすると、冷蔵庫で1度、冷凍庫でー20度を示しています。これって冷えすぎ?
このコーナーでの書き込みをいろいろ見てましたが、音に関しては全然満足しています。というよりほとんどしません。また、氷についてはなかなかできないです。満杯になるのに2日かかるのでは?
その他は非常に満足しています。10年は使いたいですね。
0点

ウチの東芝(GR-372K)も『中』の設定で冷蔵1〜2度、冷凍マイナス20度以下ですが冷蔵室のお豆腐が凍ることが無いので気にせず使っています。
冷蔵室の食品凍結が無いようであればそのままの設定で使い続けても大丈夫だと思います。
書込番号:897585
0点





もうモデル末期になっていますが、最近買いました。
(前の三菱ものが壊れてしまったので)
音がかなり気になります。
前使っていた冷蔵庫よりもうるさいと思います。
キーンというタービンのような音で、どうやらモーターの音らしいのですが、「夏場は全力で稼働しているからしかたない。冷えないならともかく音の感覚は個人差があるので故障ではない」といわれました。
前の8年使った三菱よりも確かに冷えてはいるようですが、新しい方がうるさい(それも耳障りな高周波です)のはいただけません。
どなたか、同じ様な経験をされた方はいらっしゃいますか?
またそのときにどのような対応をとられたか教えていただけないでしょうか。
0点


2002/08/18 01:18(1年以上前)
確かに非常にうるさいです。それまで使っていたシャープのものは、ほとんど気がつかなかったので、非常に気になります。コンプレッサーの音らしく、つねに「ブーン」と重低音で音がして家内からクレームが付いてます。買って1カ月ほどですが、修理といって数日もってかれても日常生活に支障のある家電製品ですので、失敗の買い物だったかもしれません。様子をみてから、メーカーに問い合わせたいと思いますが「個人差」といわれればおしまいですので、メーカーの姿勢を見てみたいと思っています。しかし、また、壁面が夏季は放熱の為に暑くなるとの取説の説明ですが、夏場の昼間(キッチンは30度弱の温度時)さられない位あつくなるのも設計そのものに問題がある感じがします。
でも、価格はこのログをプリントアウトしてもってったら、k電気で89000円にしてくれました(ボーナス商戦でかなりがんばってくれたみたい)。安物買いの銭失いにならないよう祈るしかないのでしょうか?
書込番号:895923
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





