
このページのスレッド一覧(全544スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2020年8月30日 10:37 |
![]() |
82 | 5 | 2020年9月6日 07:33 |
![]() |
31 | 5 | 2020年7月26日 09:02 |
![]() |
10 | 3 | 2020年7月17日 18:13 |
![]() |
12 | 4 | 2020年7月16日 07:47 |
![]() |
34 | 0 | 2020年7月11日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Panasonicの冷蔵庫を12年使用しヤマダ電機で店舗No.1人気、エディオンでも人気とのことでこちらにしました。
まず、野菜室の引き出しに擦れる異音がして修理依頼。
その時、製氷室から冷凍室に氷が落ちてくることに気がつき聞くと氷の量が多すぎ落ちている。感知するもの?のせいかもとのことでした。
他の大きいサイズの冷蔵庫には氷が落ちることが載っていましたが、このサイズには悪い書き込みがなかったので買ってしまって失敗でした。
毎日冷凍室に氷が落ちてきます。
発売から1年たっても改善されてないのは疑問です。
書込番号:23554545 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>感知するもの?のせいかもとのことでした
感知するもの;センサーの故障あるいはセンサーからの信号を処理(CPU)して給水を止める機能(給水弁)の故障だと推測しますが、修理依頼した際、センサーなどを交換しなかったのでしょうか?
ぽたぽた落ちる、という現象から、推測ですが給水弁が完全に締まらないのではないでしょうか。
交換してもしなくても改善されていないなら、メーカーのサービス部門に修理を再度依頼すべきです。ただ待っているだけでは1年たっても2年たっても改善されません。私は日立の冷蔵庫を13年位使用していて、製氷器が不調で、水が洩れたり製氷皿に給水されないなどがあり、交換するため、量販店に行ったら、
希望した機種の納期に1ヵ月くらいかかると言われ在庫のあるものを探していて、この機種とパナソニックの物があり、日立製は製造が終ったらしいので販売開始時期を調べていて、これにヒットしました。販売開始は昨年11月28日でした。他にも水漏れの事故があるようなので購入を見送る事にします。大変参考になりました。
ついでですが、電気製品に限らずコストダウンのために、部品を共通化しています。したがいまして他の機種に異常があれば同じような機種にも発生します。
書込番号:23630938
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F656WPX
先日 ヨドバシカメラマルチメディアAkibaで購入しました。
契約の際「配送は当日2名で伺いますますが、搬入できない場合3名に増員し後日改めて配送になる場合もあります」と説明がありましたが、
搬入場所は1階キッチンで 庭に面した窓を全開にすれば余裕を持って運び込めるので おそらく大丈夫だろうということになりました。
当日朝から 妻と二人で冷蔵庫の中のものを仕分けしてクーラーボックスに入れ替え、搬入を待ちましたが、搬入業者は「この製品は120kgあるので 庭からの40cm程度 2段の階段が上がれない」と… こちらは「重さはわかってるだろうし なぜトラックに積み込むときに2人では厳しいとわからなかったか?」と押し問答になりました。一緒に買った有機EL65インチのテレビGZ2000でさえ 「この製品は壊れやすいので入れられるかどうか自信がない」とのことでした。
多くの製品が大型化され 売り場では大容量とか 大画面とかを売り文句にしますが、搬入導線も十分にある我が家でこのようなトラブルが起こるのであれば、この手の問題は頻発しているのではないかと思われます。それならばきちんとした搬入の体制を整えるべきではないでしょうか? 売るだけ売ってあとは社外の運送業者に丸投げするヨドバシカメラの姿勢に疑問を感じます。
朝から冷蔵庫を楽しみして何時間もかけて中身を整理入れ替えた妻は ヨドバシカメラのあの時の担当者から二度と買い物をしない と怒っております
47点

大型、重量物は現地確認が必須ですけどね。
書込番号:23547897 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

素人が来てしまいましたね。
時季が悪かった(メインの配送人はエアコンに)・・と言えばソレまでですが 不幸でしたね。
120kgは重量級ですが(笑)40cm程度が上げられなきゃ 入る家は無いですね(爆)
ジャパネットの方が マシかも (笑)
書込番号:23547923
9点

大物は家に入らないから返品なんてもの昔からからあります残念な話ですが。
どの店で買うかよりも配送業者が何処なのかの方が大事かなと個人的に思います。
以前、65のテレビを一軒家の2階に入れて貰いましたが二名で問題なく設置までして貰いました。
書込番号:23547928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

搬入トラブルの後日談です。
1、搬入時二人では運び入れられず、日を改めての三人による再配送になった
(最初の書き込み部分)
2、最初の搬入では一緒に荷に積まれていたGZ2000(テレビ)が、なぜか再搬入時漏れていてテレビだけが さらに翌日再々搬入となった。
3、テレビ搬入時、それまで使っていた55インチテレビのリサイクル券がヨドバシの会計時に漏れていたことが判明
4、あまりのトラブルの多さにヨドバシに文句を言ったところリサイクル費用はヨドバシで持つからと謝罪を受ける。
5、再度連絡があり、先ほどの説明は誤りで、リサイクルの搬出費用はヨドバシが持つが リサイクル費用の2970円はこちら側で持ってくれとのこと
ちゃんと仕事してくれと思うのは私だけでしょうか?
最後に度重なるトラブルの謝罪として ゴールドポイントをくれるとのことでしたが、もうヨドバシは使わないので必要ないと断りました。
書込番号:23560925
10点

それは残念な運送業者でしたね、、、
福岡のヤマダには一人でこれを抱えてトラックから降ろすスーパーな運送業者さんいますよ
ウチは手すりをはずさないと入らない階段を
ものの数分で上げていただきました
書込番号:23644736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F606WPX
表題の通りです。購入してから気付きましたが、冷蔵庫の扉にマグネットが付かないんですね。学校の連絡や、大事な書類など冷蔵庫の扉にマグネットでベタベタと留めていたのに、地味に困惑しています。この冷蔵庫を選んだ人達は冷蔵庫に紙を貼りつけたりしないスタイリッシュな暮らしをしているのでしょうか。
書込番号:23544718 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ヘーッ、金属(鉄)じゃないのか!
最近の高級品は違うのね。勉強になります。
書込番号:23547983
3点

>つりよかさん
こんにちは
側面にもつきませんか?
書込番号:23547996
3点

側面はつくのですが、ネットで調べると側面は放熱の関係で書類などは張ってはいけないそうです。結構、同じ問題に直面した方が多いようで、解決策としてホワイトボードを貼りましょうとか、マスキングテープで留めれば良い、とか色々と調べてみると出てきました。お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:23551521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>つりよかさん
こんにちは。
表示方法を変えることで、より快適になりますよ。
その書類自体が不必要なら、スマホの写真に撮っておきましょう。
で、それをメモやスケジュールとかに共有しといてアラームを鳴らせば忘れ防止にもなりますし、どこでも確認できます。
冷蔵庫に貼るよりこの方が確認はしやすいと思いますよ。
書込番号:23556528
6点

>ぼーーんさん
なるほど、それも良い方法ですね。家内に勧めてみます。
書込番号:23558923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GWL
2年弱前に購入。数ヶ月前から、野菜室を閉めると上の冷蔵庫の扉が開き、そのまま2センチ位開きっぱなし。ただちゃんと閉まる時もあるので様子を見ていたがいよいよ5センチ位開きっぱなしになりだしたので、東芝に連絡。2週間後にやっと見に来て 修理したが結局直らず。その後3回 それぞれ別の修理担当が修理に来るものの結局改善せず。
何度修理しても直らず不良品なので、返品したいと言っても、修理の方には「そんな権限がなくてすいません」と平謝りされるだけ。昨日は野菜室が全く冷えなくなり、冷凍庫も微妙な感じに。
入れていた食品を処分。上の冷蔵庫もなんとなく冷えてる程度。
修理に1時間近くかかってるのに結局は改善しない。
東芝受付センターに何回も修理に来ても直らないのでどうにかして欲しいと言っても、では修理日程を調整しますばかりで東芝の対応最悪。しかも2週間後の日程を言われても、、、その間冷蔵庫使えないなら、他のメーカーに買い替えたい。
書込番号:23537954 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

名刺に美的集団と書かれているのでしょうか。
サービスが悪い原因が気になります。
中国メーカーなら対応は期待できないかも。
>東芝の白物家電が2年で黒字に 中国企業の強み生かし拡大
https://ascii.jp/elem/000/001/819/1819991/2/
書込番号:23538068
0点

>Miiina2さん
うちは買って1年半
扉は時々開いてることあるけどそれはドアポケットに入れたものと中に入れたものが干渉した時で自己責任と思ってましたがスレ主さんの書き込み見て、確かにマグネットが弱く開きやすいのかなと思いました
タッチで自動でドアを開ける分マグネットを弱くしてるのかなと
あとうちもどうも冷えが悪くなってきたから(最大にしてもビールがキンキンに冷えないとか、時々冷凍庫のバニラアイスがカチカチではなくぐにゅっと柔らかくなる)メーカーに修理を頼んだら、メーカーの持ち帰り修理になりました。冷媒のガスが抜けかかってるのかもしれないということでガッツリ工場で修理点検してもらうことになりました。
ちゃんと冷えるか何日もテストするそうです。
代替の冷蔵庫手配に10日ほどかかり、ただいま到着を待ってるところです
正直何度も冷蔵庫を入れ替えるのは大変ですが、高い商品ですししっかり見てもらおうと思ってます
ちなみに冷媒関係の保証は長いので修理代はメーカー持ち。あと販売店の10年保証にも入っているのでこういう時は心強いです。
お互い情報交換しましょう!
書込番号:23540308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奥さんは野菜室の野菜の腐り方が早いと怒ってました
オレ的にはメーカー対応が良いし、とりあえずビールは飲める程度に冷えるし冷凍したお肉も大丈夫なので今はきちんと冷えるように直ることを祈るばかりです
東芝の対応は良いと思いましたよ〜(^^)
書込番号:23540318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S510FZ
15年前の日立の冷蔵庫が不調となり、新たに買い換えました。お店側は、最新型ならすぐに納品できますとのことで、いつ冷えなくなるかわからないので、買い換えました。
納品され、快調に運転していましたが、なにげに、前扉に磁石をつけてみると、まったく反応なし。プラ製か・・
お店では想像していませんでした。
冷蔵庫といえばキッチンの掲示板として活躍していたのでちょっと残念です。
USB端子は磁石が使えないなら尚更要りません。
5点

プラでなくガラス製でしょう。
ステンレスも磁石がつきません。(なぜか鉄なのに磁石がつかない。)
ところで、冷蔵庫に色々貼ると、風水的に縁起が良くないなんて話しもあります。
もっとも、冷蔵庫を買うときには、磁石がつくことを重視しています。
ガラスだと、将来、剥がれることもあります。
書込番号:23536961
1点

今の家電は作りがチーフなので仕方ないですかね
クリップの大きいの両面テープで着けてそれにはさむとかしかないのかなと
書込番号:23536972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先に出てるけどパネルが真っ平らなガラスのやつじゃない?
これけっこういい冷蔵庫だけど、割と安いやつほど昔のまんま磁石くっつく鉄板ボディなんだよねぇ
書込番号:23537076
1点

こんにちは。
メーカーHPの仕様一覧に「ガラスドア採用」ってあります。
「見た目の高級感に惹かれて値段の高いガラスドア仕様のを買ってみたら、マグネットが引っ付かなくて不便だ」っいう声は、以前からありますね。。。
以前は東芝って、同性能仕様の商品でも高価な「ガラスドア仕様」な型番と廉価な「鉄板ドア仕様」な型番を併売してたんですけど、最近は高価で売れて儲けのとれる?前者に絞って売ってる感じですね。
書込番号:23537303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW60J
日立製品を信頼して購入してましたが、2年目で気付いたのが下からずっと水漏れがあって、床が膨らんでしまいました。
保証期間が1年しか入ってないし、メーカー日立に聞くと当たり前のような態度で有料で修理受けますとの答えだけでした。
このように短い期間で水漏れが発生するのは全然想像、日本製品の品質はここまで落ちてるか、本当に失望します。
最悪の製品ですね
書込番号:23527593 スマートフォンサイトからの書き込み
34点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





