冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全544スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ただただ悲しい

2019/07/07 18:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-S5000F

スレ主 mdjpさん
クチコミ投稿数:4件

初めて投稿いたします。どうぞよろしくお願いいたします。ほとんど愚痴です。
2016年3月に購入し、その4か月後に全く機能しなくなりました。日立側より、製品の交換の申し出があり交換していただきました。これが2016年7月のことです。
その翌年夏に、また冷えなくなり修理のかたに来ていただき、『部品を追加でつけました。これでもう大丈夫です 』と。追加で??
そして今年、鍵マーク7回点滅。持ち帰りの修理となりました。
あまりにひどいので、安いものでいいから別のものに交換を と言ってみましたが、それは無理だそうです。
ドライアイスも品薄で手に入らず、中のものは前2回はパーです。今回もまだ戻って来ていませんが不安です。今のものになって3年経っていないのにひどすぎます。
修理に来られる方には会社側とこちらの板挟みよのうになり申し訳なさもありますが、企業としてこんなに壊れる製品を市場に出すのはいかがなものかと感じます。
もう二度とこちらのメーカーのものは買わないと思います。
とにかく作動音が変わってきたら危ないです。

書込番号:22782970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2019/07/07 23:32(1年以上前)

拝見しました

我が家の場合も他社ですが外れ引いてしまい
あまり良い思いはしてません

可能であれば延長保証などを経由して修理されているようでしたら交渉して返金などなにかしら対応できないか交渉してみるぐらいかと

一応ヤマダ電機のザ安心や東京電力系の家電の保険など10年保証が使える他店でも可能な保証もあるので修理しながら我慢するか

我慢できないなら直してしまいリサイクルショップに売ってしまい買い換えするのも一つかとおもいます

では

書込番号:22783761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mdjpさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/08 09:28(1年以上前)

ペンギンさん、返信をありがとうございます。
エディオンの店舗で購入し、保証期間がありますので修理に費用はかからないようで、その点は少しだけですが救われます。
以前の他のかたのこの製品の書き込みを読んでいて気づいたのですが、背面に大きな霜(というか、氷の塊)ができ作動しなくなった(←追加で部品をつけた、という一件) 、 ガチャン、ガゴン、と大きな音がしだした、など全く症状が同じで、この製品自体が何か大きな構造上の欠点があるのでは、と感じています。大きな買い物でしたが販売店とメーカーの対応の擦り合いもあり、今回は諦めて早いうちに買い替えしようと思います。
拙いものを読んでいただき、返信をくださったこと、嬉しかったです。ありがとうございました。

書込番号:22784327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2019/07/08 23:09(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします
安心したいなら延長保証がありますが今回の様子を
お伺いするとまたおきるか心配されてる様子なので
買い換えてしまって安心した方が良さそうな雰囲気ですね

我が家の冷蔵庫も外れ引いて良い思いがしてませんね夏辺りは冷蔵庫が故障や不具合が多い傾向らしいですね設定の見直しや庫内の霜や氷などが見えない所に固まってファンや通路かまうまく冷却してない時はコンセントをぬいて可能なら1日以上放置して溶かすぐらいかと

五年以内の冷蔵庫みたいなのでリサイクル料金払って処分よりかはリサイクルショップなとで高めに買い取ってもらい延長保証が譲渡可能物ならセットで処分されてはと思います

今年は増税もあるため例年では夏辺りが型落ちで安くなる傾向ですが新製品のサイクルが少し早い物が多いので安く抑えたい時は上手く残ってる物やアウトレットなどで新しい物が掘り出し物がでたりするので探す方が安く済むかと
安く抑えたいくお急ぎでなければ情報をこまめにチェックしてみてぐらいね
必要なら時期をずらして購入もおすすめかと

では

書込番号:22785837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/11 04:27(1年以上前)

冷蔵庫カーテン

>mdjpさん
私も日立の冷蔵庫に以前やられましたので心中お察し致します。
その後懲りずにまた日立冷蔵庫を購入、ちょっとトラブルはありましたが現在問題なく利用しています。

さて冷蔵室用カーテンと呼ばれる商品を使うと冷蔵庫内部に霜が発生して今回の様なトラブル発生します。
このような商品(100均にもある)は使用されていなかったでしょうか?

書込番号:22790073

ナイスクチコミ!4


スレ主 mdjpさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/13 21:30(1年以上前)

ceruさん、ありがとうございます。こんにちは。
冷蔵庫カーテンは、つけていないです。
カーテンで霜がつきやすくなるんですね。よいことを教えていただきました。丁度今、気温も高くなって来たので買ってみようかと考え中でしたので、助かりました。
思い返してみれば、今回の状態に至るまでに何度か製氷した氷がひとかたまりにくっついてしまっていたり、冷凍室の保存用袋が膨張していたりというのがありましたので止まったり動いたりを繰り返していたのかもしれません。大人ばかりの暮らしですので、冷蔵庫の開閉自体もそう多くはないと思います。
先日、コンプレッサーと、制御基盤を取り替えたものが戻ってきました。温度計を中に置いて開ける度にチラチラと見ています。どうしても信用できない
自分がいます。。
あたり外れなのでしょうね。

書込番号:22795451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mdjpさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/13 22:03(1年以上前)

電気系統のことではありませんが、ガラス素材の扉にすることで、この機種で20キロそうでないものと比べ重量が増すことを一度目の交換の時に知りました。この冷蔵庫で100キロ以上あります。
初めは年配の方お二人で搬入。玄関前でよろめかれポストが壊れました。二回目の搬入時はこちらからあえて『若い力のある方』と指定してお二人。
今回は『働き盛り』な感じの方三人でいらっしゃいましたが、やはり大変そうでした。
次に新しく購入するときは、容量、寸法以外に重さにも注意する事、勉強になりました。
こういった場への投稿に不慣れなため、失礼もあったと思います。メッセージを下さった方に、感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:22795529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信4

お気に入りに追加

標準

買って一ヶ月もせず霜が付く

2019/06/22 16:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-13H

クチコミ投稿数:11件

先月購入設置をしてもらいまだ一ヶ月も立っていないのに冷凍庫に霜が付きました。
出張修理をしてもらったところ冷凍ドアのレールが少し歪んでいて
ドアを閉めた時にパッキンがしっかり密着せずそれが霜がついてしまう原因になった可能性があるとのこと。
修理はレールを少し曲げて調整しただけなので今は様子見をしているところです。

書込番号:22752270

ナイスクチコミ!21


返信する
taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/22 18:15(1年以上前)

中国ですからね。AQUAはあまり期待しないほうがいいです。

書込番号:22752546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/07/31 23:01(1年以上前)

同じ症状かと思われます。
霜が付くので最初は『よう冷えとるで〜』なんて軽く考えていましたが。
霜が尋常ではありません。
よく見ると、冷凍庫のパッキン上側の当たる部分、面一になっていなく段ができています。
さらにレールが悪いのかちょっと押すと隙間が。。

販売店かメーカーに連絡しようと思います。

書込番号:22831976

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2019/10/04 13:12(1年以上前)

AQR-13HをベースにしたJoshinオリジナルモデルAQR-J13Hですが、こちらに書かせていただきます。
同じく買った直後から冷凍庫に霜が付く為、アクアのサービスセンターに問合せをしたらサービスマンを
派遣してもらい、確認してもらった所、原因は冷蔵庫と冷凍庫の間のパネルと外側のパネルの段差が大きく
パッキンに隙間ができ外気が入り込んで霜が出来るとのことでした。組立上の問題で修理は不可ということで
交換対応になりました。
新しい冷蔵庫は以前の物よりは段差も少なく(少ないだけ・・・)霜も出来なかったのでやれやれと思ったのですが、
今度は冷凍庫のパッキンの上側に水滴がたまっていて最初は何かこぼしたのかな?くらいだったのですが
いつ見てもパッキン上部に水滴は付いているし、冷蔵庫と冷凍庫の間のパネルがいつも冷たいのでこれが原因
かなと思いつつも取説には暑い時期や湿気の多い時期は結露しますので拭き取って下さいとあるので、一応拭いていますが、
もっと暑い時期にあった交換前の冷蔵庫は結露なんか出てなかったような気もしています・・・
同機種を購入した方は結露は出ていますか?
とりあえずもう少し寒くなっても出続けているようだとカスタマーセンターに問合せをするつもりです。

書込番号:22966660

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2019/11/11 11:55(1年以上前)

上の書き込みした者です。
10月下旬に入って肌寒い季節になっても結局結露は収まらず再びアクアのカスタマーセンターに結露している画像を
送ったところ、すぐに返信がありサービスマンを手配してくれてすぐに症状を確認してもらいました。
なんらかの断熱の不具合で今は直せないとの事で写真だけ取って帰っていきました(前回と同じ人が来たけど、この人は2回とも何もしてないw)。
後日連絡があり、修理は不可と言うことで結局商品交換となりました。
新しく交換された冷蔵庫は結露も霜付も無く機嫌よく動いてくれてます。
今回は買い上げ店からではなく、アクアから直通できました。(同じ客に2回目で店に迷惑をかけられないから?)
運悪く2回も交換になりましたが、とりあえず商品の性能は満足できるレベルだし、サイズや消費電力、デザイン等も
同クラスの日本のメーカーの製品に負けてるどころか勝ってる部分も多く、しかも1万近く安く買えるし、上記の通り
クレームにもしっかり対応はしてくれるので、ハズレが当たっても交換はしてくれると割り切れる方ならオススメできます。

書込番号:23040313

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-S3800HVL

スレ主 自転さん
クチコミ投稿数:12件

1から2年位で冷風の通り道に氷ができてふさがり、冷蔵室が冷えなくなる。冷凍庫はひえる。扉がしまってないから霜がつくと言うけど。しまってる。この冷蔵庫は高級機種なのに、霜取り機能ついてないのか?安い機種は、コンセント抜いて氷とかさないといけないが。これもコンセントぬくのかな?サンヨーのドラム洗濯機も、糸くずフィルターついてなくて発火してリコールだった。パナソニックは、10年くらい故障なし。霜取りもしなくてよかった。

書込番号:22719364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/18 20:37(1年以上前)

自転さん。

お邪魔します。

>1から2年位で冷風の通り道に氷ができてふさがり、冷蔵室が冷えなくなる。冷凍庫はひえる。扉がしまってないから霜がつくと言うけど。しまってる。この冷蔵庫は高級機種なのに、霜取り機能ついてないのか?

専門的な、知識はありませんけど!

日立製品は、高性能だけどハズレがある。

と聞いたことがあります。
もしかしたら、ハズレ製品かも知れませんね?
日立の、窓口に相談してみてはいかがでしょうか?

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/inquiry/howtouse/home.html

お客様相談センター
電話番号をお確かめのうえ、おかけくださいますようお願いいたします。
0120-3121-11
携帯電話・PHSから
050-3155-1111(有料)
受付時間
9:00〜17:30(月〜土)
9:00〜17:00(日・祝日)
(年末年始は休ませていただきます)

書込番号:22744464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

6年半で壊れました。

2019/06/04 03:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-E43G

2013年1月購入にし6年半使った冷蔵庫。アイスがしっかりと凍らなくなり、東芝に修理を依頼しました。東芝の修理屋がやってきて見てもらうと、冷凍サイクルの故障の為、修理代9万円と言われました。6年半しか使ってないんだから値引き出来ないか聞いても、他のお客様にも同様に払ってもらってると、相手にされませんでした。それなら修理はしないと伝えると、しっかりと出張費用4320円請求されました。あんまり暖かみの感じられない対応で、残念でした。
東芝はサポートが良くないと口コミで他の方も書いておられましたが、本当でした。
私はもう二度と東芝製品は買いません。

書込番号:22711908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2019/06/04 08:03(1年以上前)

冷蔵庫が6年で故障するってのは珍しい気がしますね。
10年くらいは大丈夫というイメージだし、我が家のは販売店保証(ケーズデンキ)が確か10年だったと思います。

販売店の延長保証には入ってなかったと言うことですね?
それも含めて今回はハズレを引いてしまいましたね。
残念でしたが、次は10年保証を付けて購入されることをお勧めします。

#不思議と保証を付けると故障しないんですよね〜...(^^ゞ

書込番号:22712143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/04 08:07(1年以上前)

温かみがなかったかどうかはともかくとして、金銭面の対応は極めて標準的だったと思いますよ。三菱のアフターサービスの仕方について問い合わせたことがありますが、似たような感じでしたし。

書込番号:22712155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/06/04 08:29(1年以上前)

>4フィールドさん
そう、いたって標準的な対応でした。ただ昔シャープのテレビが2年半で壊れた時は、サービスの方もちょっと早いねと言って7万円位するパネル交換を2万5千円に値引きしてくれたので、今回も少し期待したのがいけませんでした。サービスの担当者の方にもよると思いますが、東芝は冷たいなと思ってしまいました。

書込番号:22712196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/04 08:59(1年以上前)

2年半で壊れたときの特別な対応を、6年半の故障に求めるのは、そもそも無理筋です。
それで勝手に落胆しても、それは勝手というものです。

サポート部門は、どの企業にとってもお荷物です。
最近は、別会社にスピンアウトしたり、下請けに委託させるなどして、どんどんコストにシビアになっています。
昔のようなどんぶり勘定のおおらかなサービスを期待するのは、幻想です。

人が動いてコストが発生しているのですから、それは誰かが負担しなければならないのです。
かつては、そのコストは、製品価格に上乗せされていました。
いまはできませんから、修理の受益者に直接、請求されます。
ただひたすら、安いものを求めた消費者が、みずから招いたことです。

なお、東芝の家電部門(東芝ライフスタイル)は、数年前に中国の美的集団に売却されました。
現在は、中国資本の会社であり、残っているのはブランドだけです。
以後、徹底したコストカットを進め、かろうじて生き残っています。
修理部門だけ、大甘ではいられないのです。

東芝だけでなく、台湾資本傘下のシャープも、出張修理の際には、出張診断料がかならず発生します。
前回気がつかなかったとしたら、実際に修理したからです。

次、どのメーカーを選ぼうが、同じですよ。

書込番号:22712257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2019/06/04 11:58(1年以上前)

22年前の東芝もサンヨーも今現在稼働しているということは、部品の質が高かった証明としか思えないょ。

なんか10年保証とうたっている量販店もあるのでそういうところで買った方がいいです。10年も部品保有なんて言うのはあり得ないと思うのですが ??? その店自体が10年先あるかどうかも未知数だし。

書込番号:22712520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/06/04 12:17(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
この冷蔵庫はヤマダ電機で買ったのですが5年保証しかついていませんでした。次は10年保証をつけて買いたいと思います。 日本のものづくりは残念な方向に向かっている感じがします。悲しいです。

書込番号:22712560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2019/06/14 19:07(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします
冷蔵庫はまだ手元にありますか?
延長保証がない故障は者により高額になりがちです
エアコンや冷蔵庫はお店に寄っては10年前後まで保証してくれる所もありますので買い替え参考にしてくださいまた無料の物や有料の物お店によって内容一回のみや限度額あるなど異なりますのでご注意下さい

ヤマダ電機の他店でも大丈夫な保証ザ安心がありますこちらに加入すればお安く修理ができる可能性があります

ヤマダ電機で購入されている様なので初年度は全額適用されると思われます

直して使うなりリサイクルショップなどで買い取ってもらうほうがお得かと思われます

まだまにあうようでしたらご検討下さい

書込番号:22734870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/06/14 21:02(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
 返信ありがとうございます。
残念ですが昨日、東芝製以外の新しい冷蔵庫が届きました。
今度は10年保証が付いてるのをちゃんと確認して購入しました。
ヤマダ電機に後から保証が付けれるものがあるんですね。知らなかったです。壊れてるものも保証してくれるのかな? 
東芝の冷蔵庫も直そうかと思いましたがサービスの対応が悪かったので、直す気になりませんでした。
重複になりますが私は東芝製品は二度と買うことはないでしょう。さよなら東芝です。

書込番号:22735087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

暗くて奥が見えない。

2019/06/03 14:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-SV42H

スレ主 masyu78さん
クチコミ投稿数:1件

今まで使って居た東芝製が冷凍室がダメに成ったので、急遽購入。

容量的には同じはずなのに狭く感じました。

食品を探すと、ライトが暗くて見つけづらい!!
実家に行った際に冷蔵庫のライトの位置を確認したら・・場所が全然違う!!
探すので、ドアを開けている時間が長くなり庫温が...

今までと同じ位置に入って居たものを入れたはずなのに「凍ってしまった」
ショップの方に聞いた所、水分の多い物を冷気の吹き出し口に入れたのが良くない!!

前の東芝が良すぎたのか?・・・
とにかく使いずらい。

値段につられて購入してしまったのですが、後悔しています。
冷蔵庫は10年くらい使えると思うので、10年もこのまま使う自信はない・・

書込番号:22710564

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2019/06/03 23:58(1年以上前)

値段だけで決めたのですか?
メーカーは見なかった?

設計概念が変わったからかも知れないですね。

書込番号:22711690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ83

返信5

お気に入りに追加

標準

音がうるさい

2019/06/03 02:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PD28E

クチコミ投稿数:4件 SJ-PD28Eの満足度1

新築の家に第2の冷蔵庫として購入しました。数時間おきになるモーター音がうるさすぎます。
隣の部屋にいても響いてくるので睡眠を邪魔されます。
後で調べたんですがシャープの冷蔵庫はモーター音がうるさいクレームがおおいみたいです。
買って後悔して

書込番号:22709806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/06/03 03:05(1年以上前)

インバーターではないのですか?

壁にぴったり接触して設置していませんか?

防振ゴムを下におけば、響かなくなるでしょう、大きくて重いので大変ですが。

書込番号:22709819

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件 SJ-PD28Eの満足度1

2019/06/03 03:09(1年以上前)

壁の隙間

壁にピッタリ設置していないです。インバーターがうるさいんですかね。ただ他メーカーでここまでうるさかったことはありませんでした。

書込番号:22709821

ナイスクチコミ!10


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/03 10:08(1年以上前)

このクラスの小型冷蔵庫は、どのメーカーも、多かれ少なかれうるさいです。
大きくて高い方が静かで、電気代もかかりません。
まったく同じ環境で、複数の冷蔵庫をとっかえひっかえ買って比較する人はいませんから、みんな、自分が買ったメーカーがうるさいと言います。

壁のすぐ反対に置いていませんか。その場合、設置場所を変えれば小さくなるでしょう。
床と共振していれば、防振ゴムの類いを使えば、ましになるかも知れません。
冷蔵庫の足の下におけば良いので、全面、使う必要はありません。

この手の音は、気にすればするほど、どんどん気になってうるさく感じます。
気にしないで慣れれば、まったく気にならなくなります。感じ方には個人差が大きいので、なかなか難しいです。

どうしても気になるなら、異常かどうか、メーカーに見てもらってください。
数時間おきといっても、コンセントを抜いてドアを開けて温度を上げれば、すぐに動きますから、チェックできます。
「仕様です」といわれる可能性が高いですが。

なお、うるさいのは、基本的に冷却用ファンの音です。
コンプレッサの音もしますが、それ以上にファン音の方がうるさいです。
ドアを開ければファンは止まりますから、分かりますよ。
インバーターモーターは入っていません。オンオフだけです。

ファンの入っていない直冷式ならずっと静かです。
霜取りが必要なので、日本ではほぼありません。
メジャーなところだと、ハイアールの85Lくらいじゃないですかね。

音がほぼしないのは、コンプレッサも使わないペルチェ式です。
ただし、冷却能力が低く、飲み物をちょっと冷やしておく程度です。
設置環境や製品によっては、夏場は十分冷えないこともあります。
しかも、電気代がずっとかかります。

書込番号:22710149

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4件 SJ-PD28Eの満足度1

2019/06/30 02:04(1年以上前)

ちなみにですが同サイズの冷蔵庫を一人暮らしの時も利用していましよた。

それと比較しての記事です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22767905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/06/30 05:48(1年以上前)

>カズキ家電さん  へ

「書込番号:22767908」のほうのスレッドは、早急に“削除依頼”をかけてください。。。



書込番号:22768004

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング