
このページのスレッド一覧(全543スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
70 | 1 | 2018年12月8日 13:08 |
![]() |
3 | 4 | 2018年11月7日 10:17 |
![]() |
22 | 2 | 2018年8月7日 15:36 |
![]() |
17 | 4 | 2018年8月1日 22:11 |
![]() |
19 | 4 | 2018年8月18日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2018年7月22日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


17年使った冷蔵庫から買い替えでコジマでリサイクル運搬など全部で税込8万円で購入しかしコンプレッサーが物凄くうるさく冷蔵庫を少し傾けると音が小さくなるので変だなと思い後ろの遮熱板?ですかねこれを外した所コンプレッサーにボルト1つしか無くてサービスに連絡3日後にメーカーの方が来られましたがこの機種はコンプレッサーをボルト1つで固定タイプ音もこれが使用と言われ( o言o)音がデカすぎると言ってもダメでした 買う予定の方は絶対止めた方が良いと思いますネットで調べたらSHARPはコンプレッサーの音がデカいらしくて知ってたらSHARP買いませんでした
書込番号:22020990 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

今ちょうどアマゾンで72,138円からクーポンで1500円OFF、更にプライム会員限定セールでレジで10%OFFで、リサイクル&引取込みだと最安値(某店会員価格)と1円差!なんでちょっと気を引かれたのですが、コンプレッサーうるさいのかぁ。orz
写真見るとコンプレッサーの左の足に確かにボルトがない。穴が8の字なのは組み立てる時に利用する穴なんですかね。そこからビビりが発生してうるさいのかもしれないですね。あるいは元々コンプレッサー自体がうるさいのか。
うちもいま古い10数年経ったシャープ製(200Lちょい)なんですが、冷凍庫の背後にある霜取りが機能しなくなったので、ラジエータに付いた氷がファンに当たってガリガリすごい音を出します。もう保証も切れてるんで、仕方なく冷凍庫の正面のプラ板と断熱材を外して手作業で霜取りやってます。一か月ぐらいおきにドライヤー当てて霜を溶かして、少しずつ剥ぎ取っていくんですが、これが大変で。冷凍庫の中のものをすべてクーラーボックスに移さないといけないし、指は霜焼けになるし。私はこれをオペ(外科手術)と呼んでいます。氷の摘出ですね(笑)
隠れているところを見て見ると、なんかすごい適当な作りというか原始的なのが分かってしまって、もう少し配管の工夫とかあるだろうにと思ってしまいます。だから次はシャープじゃないのにしようと思っていたのですが、値頃だとつい初心が揺らいでしまいます。いい加減買い換えろよと言われるんですが、冷蔵庫って時期によってすんごい値段が違うんで、それまで我慢していると1年ぐらい経ってしまいます(笑)
書込番号:22309664
8点



2016年12月24日に購入して18年4月にはコンプレッサーが不良で修理交換。更に2ヶ月後には同じ症状で氷が凍らず、冷凍庫の中はおよそ0.3度。アイスは溶ける、鮮魚類は全てダメになる。1年4ヶ月でイカレる冷凍庫、最低です。修理しても2ヶ月後にはまた壊れて。SHARPさん大丈夫ですか?
書込番号:22014682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本のメーカーじゃないからね
書込番号:22014804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

部品の調達に確実に利益を出す為に安価なメードインチャイナを使っているのは確か。部品交換してもほかの安価な部品がまた壊れる。台湾鴻海は部品はコスト削減で旗艦部品もメイドインチャイナでしょうね
書込番号:22014974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今に始まった事ではないですね。
20年前にこの業界にいたころ、買い替えで引き取った冷蔵庫の中でシャープは製造後5年以内が多かったですね。
テレビ,洗濯機もそうでした 持ち込まれるビデオ修理はシャープかオリオンでしたね。
廃品置き場で綺麗なのはシャープで間違いなかったですね。
書込番号:22015161
0点

結局は今年夏前に保証期間内だったので新しい冷蔵庫を持って来て一件落着ですが、結構シャープさん短命の商品が多くなって来ました。掃除機も一年三カ月もモーターから異臭がして来てダメになったし。シャープさん本当に大丈夫なの⁉
書込番号:22236342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



扉部分の回転仕切り版なる物の取り付け部分が破損してまともに扉が閉まらない状態に。
容易にとりはずすことができたので、とりあえず購買店のヤマダ電気へ行って部品を注文して三菱に問い合わせてみるも、修理部品ですので販売できませんとのこと、あんなに簡単に取り外しできたのに... で、よく調べてみると、10年保証に加入していたので、修理の見積もりを取ってみると、部品代\3600、出張費\2800とのこと、納得できる値段ですが、技術料\6200??で、ちょっとイラつく??で、保証内でいくらと確認してみると、保証外部品ですですって、買う時は、お客様の無理な使用、消耗品は対応できませんとは聞いていたが、対象外部品なんて聞いてない。 何のためにの延長保証???
アホらしいので、仕方なく自己修理
なんとか直ったけど、もう二度と三菱の製品と、ヤマダ電気では購入しません。
12点

ヤマダは何回か、保証の内容を変えてて、それでも購入時期のその時の内容が適用されるのよねぇ。
だから、悪い時に買っちゃったのかな?
まぁ、工賃は他メーカーも横並びで、同じ作業でもそのぐらいはしますよ。
ほんとジャパニーズって、形のないものには金払いたがらないのよね。
書込番号:22013053 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

破損していたから、保証対象外ってこと?
であればどこで買っても一緒なのでは。
で、メス側が割れたから一回り大きいネジかピッチの違うネジを押し込んだとか?
書込番号:22014506
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52C
この2年前の型を購入しましたが、マニュアルに記載のないアラーム音がし、庫内が冷えなくなりました。
真夏でもあり、早急に修理依頼をしましたが、なんと、6日後になるとの信じられない対応でした。
どこのメーカーでもこのようなものなのでしょうか?
メーカー選びの際のご参考になればと思い、書き込みさせていただきました。
4点

どちらにお住まいかでも違ってくると思いますが、夏場の故障は冷蔵庫にはよくあることです。先日の大雨で浸かった地域のサービスはてんてこまいのようですし、6日というのは状況によっては仕方ないのかもしれません。
しかし、2年で壊れるというのは潜在的な何があったのかもしれませんね。修理に6日かかるということより、2年で壊れたということの方にむしろ憤りを感じます。
ちなみに、アラーム以外に何か予兆やエラー表示などはあったのでしょうか?そのあたりも教えて頂けると助かります。
書込番号:21997184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この時期は、どのメーカーも同じです。
メーカーの担当者はみんなエアコンと洗濯機、テレビ、なども担当するので、常に順番待ち作業が50件以上抱えてるのよね。(特に西日本)
「まちのでんきや」ならすぐ見に行ってあげられるんだけどね。
書込番号:21997355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

拝見しました
猛暑の夏のこの時期は冷蔵庫の故障が多く
多分お盆連休も近いから混んでる可能性もありますねなので仕方がないかと我が家の場合別の時期ですが2〜3日以内に来ましたね
今できることは
アラーム音がして冷えないと言う事なので
100均でも冷蔵庫用の温度計が売ってるので温度見てください
内部の通路やファンが氷など付いて塞いでる可能性がある場合があります(我が家の場合)この場合電源コンセントを抜きある程度放置しておく事によりあっさり解決する可能性があります
この場合別の冷蔵庫などはありますかあればすぐ腐る物は移転なければなるべく早めに食べてしまう
冷凍食品など詰め込みで密集しているようでしたら
なるべく開けないで放置で
この猛暑続きなので一晩でなくても数時間程度平気かもこれで解決するようでしたら
冷凍は詰め込みすぎでも平気かと冷蔵庫側は冷却がでる穴付近はなるべく置かないで通り道を作る方が再発しないと思います
ちなみに延長保証に入られてない時はヤマダ電機のザ安心など加入してからの方が修理費用軽減できます
とりあえずアドバイスまで
書込番号:21998830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

suica ペンギンさん、m.asaoさん、ジョーダンジュさん、ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
その後、日程調整をして頂けたのか、三日後に修理に来てもらえました。
関東地方に住んでおりますが、皆さんおっしゃるように、この猛暑でエアコン設置等、メーカー側も多忙なこと納得しました。
また、来られた修理サービスの方はとても丁寧に対応して下さいました。
冷えなかった原因は、ジョーダンジュさんに詳しく書いていただいたように、ファンが回っていなかったことでした。
冷蔵庫の扉を長い時間開けていたり、閉まっていても扉に薄いビニールなどが挟まっているだけでも外気が入り、ファンの周りに霜の塊ができて、ファンの回転を阻害してしまうとのことでした。
スーパーで果物を買ってきて、袋のまま野菜室に入れ、扉を閉めた際にビニール袋の端が挟まったままになっていることなんて良く有りますよね。
今後は注意をしなければいけないなと思いました。
皆さまの温かいアドバイスありがとうございました。
書込番号:22002757
6点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60C
7月上旬に横浜のヨドバシカメラで購入。 性能、容量、価格は満足できるものでした。ただ実際使ってみると、冷蔵室の照明は天井の手前に一列在りますが、棚に品物を入れると下の段ほど、また奥に行くほど暗くなり、品物を探すのに不自由します。初めての経験です。 店で庫内を見ても品物が入っているわけでは無く明るく綺麗にしか見えませんので、購入をお考えの方は明るさを再確認される事をお勧めします。
9点

そんなに暗いですか?
夜な夜な開けることが多いのですが、十分過ぎると感じます。目がくらむような明るさではありませんが、早く閉めなければという気になります。
当方の場合、冷蔵庫の中は7割くらい入れている感じです。
書込番号:21997196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も29日WX52Cが届きましたが、最初はどこか照明が消えているのか?と思ったほど暗く感じました。
心配になり翌日にはお客様相談センター?に相談したところ、故障ではなく、LED庫内照明の位置とLEDの特性で
暗く感じる方が多いとの事。その他の性能においては大変満足していますので何か追加照明をつけることを考えてみます。
書込番号:21999316
3点

>りなまる412さん
はじめまして、WX52C購入しましたが暗いですか?暗いと感じた事が一度も無い位 十分な明るさですが。中は、8割近く入っていると思いますが かなり明るく感じます。只 本体の色がお店で見たきれいなホワイトじゃ無いのがちょっと残念な感じですが照明のせいでしょうね。
書込番号:22000927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加照明は可能なのですか?
やってみたい!。教えて頂きたいです。
明るくなれば、100点満足の商品です
書込番号:22039146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



安いので主人が選び購入。製氷器が使い物になりません。引っ掛ける部分に霜が少しでもつくと出ないのでストレスがたまります。最初は霜をマイナスドライバーで削ぎ落としたり、製氷器の側面を拭いて入れたりして使ってましたが半月でやめました。蓋付きの製氷器を買ってきて氷入れの下に置いています。
あと側面が凄く熱いです。
書込番号:21980171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





