冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

設定が複雑

2022/07/27 13:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45G

スレ主 sy4890さん
クチコミ投稿数:11件 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45Gのオーナー置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45Gの満足度4

設定が複雑で、説明書を読んでもなかなか理解できませんでした。
機械に慣れていない方はまず分からないのでは無いかと思います。

まず設定メニューを開くには操作パネル左上のボタン(小さい□が敷き詰められているボタン)をタッチします。

そこからワンタッチで設定するには、「ALL自動」ボタンをタッチして「おまかせA.I.」を点灯させるだけです。
そうすると「氷点下保存」「朝どれ野菜室」「部屋別おまかせエコ」が全てONになります。

「氷点下保存」は、冷蔵室のチルド下段について通常のチルドよりも更に少し低い温度で保存します。生の肉や魚に適しているそうです。これがOFFだと通常のチルドになります。
「朝どれ野菜」は野菜室についてLEDを点灯させて野菜の光合成を促進します。
「部屋別おまかせエコ」は部屋別に自動で節電運転を行います。

これらのうち、どれかをONに、どれかをOFFにしたい場合(個別設定)は以下のようにします(説明書も参考にしてください)。
「歯車マーク」をタッチしてから「温度/設定」ボタンを5秒以上長押し(音が鳴るまで)します。
そうすると標準では部屋の図における「氷点下」が点灯している状態になります。ここで「歯車マーク」をタッチすることで点灯する部屋が「野菜」→全室→「氷点下」と切り替わります。
ここで「氷点下保存」をオンにしたい場合は、「氷点下」が点灯している状態で、「AI自動」ボタンを適宜タッチして「おまかせA.I.」が点灯している状態にしてください。OFFにしたい場合は「おまかせA.I.」を消灯させます。
「朝どれ野菜」についても同様に「野菜」が点灯している状態で「おまかせA.I.」を点灯させればONになります。
「部屋別おまかせエコ」は全室点灯の状態で「おまかせA.I.」を点灯させればONになります。
設定が終わったら操作パネル左上のボタン(小さい□が敷き詰められているボタン)をタッチして終了させます。

そしてこれは説明書にも書いていないようなのですが、ワンタッチ設定で「おまかせA.I.」を点灯させた状態(操作パネル左上のボタンをタッチした直後の表示で「おまかせA.I.」が点灯している状態)で、上記個別設定を行うとどちらが優先されるのかが分からないため、個別設定を行う場合はワンタッチ設定での「おまかせA.I.」は消灯させる必要があるかと思います。(説明書には個別設定を行うと「おまかせA.I.」表示は消えると書かれてありますが、消えませんでした)

次に、「切れちゃう瞬冷凍」については、上記の方法では無く、各部屋の温度設定などを行う方法の中で設定するようになっています(標準では「切れちゃう瞬冷凍」はONになっているはずです)。
この設定については、「歯車マーク」を繰り返しタッチして目的の部屋を点灯させた後、「温度/設定」を繰り返しタッチして目的の設定を点灯させるだけです。

書込番号:24851606

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > ハイセンス > HR-D1701

スレ主 kkaizaさん
クチコミ投稿数:1件

安価だからと安易に選んじゃ絶対ダメ!! 『霜取りが必要な機種』だと十二分に覚悟して買うべし! 今日、人生で『霜取り』初体験!大変なことになった!2度とやらない! 購入後、半年経過して夏になり、冷凍庫の「霜」が大変な量になり、引き出しの出し入れもしにくくなったので、意を決して説明書を頼りにやってみたが、サラッと書かれた説明書と違い大変なことになった。冷蔵スイッチを切って作業するので素早く行うつもりだったが、最初は「霜」といっても「こびりついた氷」なので、説明書の言う「ゴムのへら」などでは取れない!次第に氷が緩んでくると急に取れやすくなってくるが、今度は「シャーベット状の氷」が、いくら取ってもバラバラと落ちてきて、その量は洗面器一杯分?に。台所は水浸し!取っては落ちて来ての繰り返しで区切りの良いところで終了、しようとしたがズルズル30〜40分かかった。 その後の床掃除、半解凍になってしまった食材の処理・・・。 もう大変!2度とやらない!買い替え決意! 次は必ず『”冷風”冷却式』!!

書込番号:24851524

ナイスクチコミ!15


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/07/27 13:24(1年以上前)

昔の冷蔵庫は全部こんなのでした。
放置しすぎは大変です。

書込番号:24851605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/27 15:16(1年以上前)

価格だけで選んではいけない、という意見には賛成です。
このサイトには価格だけで選んで後悔したという人の多いこと・・・
やはりしっかりしたメーカー品をしっかりした店で買うべきです。多少高くても。

書込番号:24851693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1112件Goodアンサー獲得:169件

2022/07/27 18:52(1年以上前)

直冷式だと霜で庫内も狭くなるし、
メリットは購入時のコストぐらいでしょうか。

独り暮らし用の安物としては事足りるとは思いますが。

書込番号:24851950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2022/07/28 11:54(1年以上前)

今時、自動霜取り装置が付いていない。冷蔵庫があるのに驚き。

>次は必ず『”冷風”冷却式』!!

自動霜取り装置がなければ同じですよ。

書込番号:24852827

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/07/30 17:19(1年以上前)

>kkaizaさん

今は中国メーカーとなった某社は大手他社がほぼ
ファン式に移行しても最後まで直冷式にこだわって
いました。

数十年前にその系列店の方々が毎日ノミやマイナス
ドライバーで時折削りすぎて庫内に穴を開けながら
汗だくになり何軒もの顧客宅の冷凍庫の霜を削る
作業に追われ遂に対応し切れず他社同様ファン式に
切り変えた歴史を思い出しましたね。

書込番号:24856032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

故障が多い

2022/07/26 16:05(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝

クチコミ投稿数:2件

冷蔵庫の修理を頼んだら、混みあってるのでまた連絡すると言われ、結局修理に来る日は連絡してから約二週間後!こんなにに遅いとは思わなかった!こんなに時間が掛かるなら、東芝の製品は故障ばかりで依頼が殺到しているのだろう。もう東芝は関係のものは絶対に買わない。

書込番号:24850374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/07/26 16:28(1年以上前)

製造から撤退してチャイナに製造を任せて販売だけの会社だよ。
以前の東芝のサービス網なんてありゃしないと思うよ。地域担当が広域を走り回っていると思う。
パナはまだサービス網がしっかりしてると思ってる。

女房が冷蔵庫を買いにヤマダのラビ店へ、廉価なチャイナメーカの良いと言ってたのに2倍近くする東芝のを買ってきた。
ヤマダの延長保証付きだから保証期間内は故障してもなんとかなるとは思う。

ビーバーエアコン、購入はテレホンショッピングでコジマで代引き支払い購入。
冷えすぎるのでコジマに申し入れると、2日後にメーカーサービスという三菱重工の下請けサービスの方が来てくれた。
設置した部屋の構造と居場所が設定温度との乖離を生じるという判断、室温センサーの延長で解決できた。
というありがたいサービスのメーカーもあります。

書込番号:24850409

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/26 21:58(1年以上前)

どこのメーカーでも混んでる時期はあります。
しかし、購入店に相談はしなかったのですか?
購入店が親切にしてくれる場合もあるのに・・・

○○の製品はもう買いません、なんて書く人たちは大抵同じ様な失敗して・・・

書込番号:24850862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2022/07/27 02:35(1年以上前)

余りに連絡が来なかったので、購入に行っての状態です。もし行かなかったらこれ以上に時間がかかった可能性もあるはずです。

書込番号:24851140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信0

お気に入りに追加

標準

3ヶ月で壊れた

2022/07/24 21:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-17M

スレ主 桐生1994さん
クチコミ投稿数:1件 AQR-17MのオーナーAQR-17Mの満足度1

春から引っ越し、4月上旬に購入しました。
7月上旬に全く冷えなくなり、使い物にならなくなりました。
ヤマダ電機さんで勧められて購入しましたが、ヤマダ電機の保障は日程調整がうまく行かず、メーカーに投げられてそのままとなっています。
メーカーも後日早めには直接見てくれましたが、新品と交換となり、後日連絡しますという電話が入った後そのまま掛かってきません。
真夏に2週間以上冷蔵庫のない生活を強いられている現状です。
初期不良なのか私の場合は突然3ヶ月で壊れたのと、アフターサービスが最悪だと思ったので、おすすめできないというのが個人的な意見です。

書込番号:24848240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ73

返信6

お気に入りに追加

標準

一日2万円。

2022/07/24 09:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MF-U14G

クチコミ投稿数:5件

購入後3日で電源が入らなくなり使用不能。税込みおよそ6万円弱で購入したので一日2万円の高い冷凍庫です。購入したY電機の修理サポートセンターは電話が繋がらず、web修理依頼に登録しても一向に返信が無く庫内の食品は全て溶けました。もう二度とY電機は利用しないし、三菱電機の製品は購入しません。他に選択肢は沢山ありますので。

書込番号:24847186

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/07/24 10:34(1年以上前)

購入後3日というのが事実なら明らかな初期不良です
修理センターではなく購入店に伝えて速やかに交換してもらうべきだったと思います

書込番号:24847238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/07/24 10:35(1年以上前)

この度は大変でしたね。

私だったらまずは購入店に電話して、それから対応を仰ぐと思います。
しかし、例えばオンラインとかで買ったのであれば、ゆめごろうさんの様な行動になるでしょうから、その場合はきついと思います。
一応、三菱にもその旨伝えて直接電話相談されてはどうでしょうか?
(三菱から販売店の事は判らんと言う感じになるでしょうけどね(汗)
一応1年間の保証期間内ですので。

あと、納品後すぐのトラブルですから、私ならいっそ交換や返品を要求します。
初期不良なので断られる可能性は低いと思うんですけどね。

書込番号:24847242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/07/24 11:43(1年以上前)

>ぼーーんさん
>スロットバックさん
ありがとうございます!早速販売店に電話してみました!
修理依頼は結局販売店も同じ経路(繋がらないフリーダイヤルかweb修理依頼)になるそうで、どうしても時間がかかってしまうとの事でした。ですが今回あまりにも酷い初期不良なので、交換の対応をしてもらえる事になったのですが・・・・・。

なんと新品の在庫がどこの店舗にもゼロでメーカーからの出荷に3週間以上かかるそうです(怒)!もしくは展示品でしたらすぐに交換できるのですが(唖然)いかが致しましょうかと・・・・。 いや、購入した新品が初期不良で展示品との交換で納得する人はいないと思うんですけど(呆)。 

結局3週間待つより修理の方が早そうなので修理の連絡待ちになりました。一応販売店からもメーカーに修理依頼をかけてくれるそうですが、前述の通り全く同じルートなのでただ単に依頼がダブるだけらしく、「2回連絡が来るかも知れませんが後の方はキャンセルして下さい」だそうです。

と、まぁ何も解決はしませんでしたが、販売店としては出来る限り精一杯の対応をしてくれたのかも知れません。

 どうせ食品は溶けてしまったし、こうなったら諦めて気長にメーカーの対応を待ちます。

書込番号:24847350

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/07/24 12:01(1年以上前)

まずは前に進んだようで何よりです。
結局ルートは同じ事になるかもしれませんが、その間に人の手が入るので、臨機応変に良い解決策を示してくれるかなと思ってお返事しました。
他社他機種との交換なら早く済みそうですが、スペック的にこれが良いのであれば、待つしかないでしょうね。

書込番号:24847377

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/24 22:02(1年以上前)

メールやweb経由ではどうしても時間がかかります。それは仕方ないですね。
購入店はおそらくできうる限りの最善を尽くしてくれたのでしょう。ありがたいことです。
まあ、今回は運が悪かったですね。時期も悪かったでしょうし。

書込番号:24848248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/26 16:04(1年以上前)

本日修理が完了しました。場合が場合なのでメーカーも最短で対応してくれたようです。

故障の原因ですが・・・、何とただ内部の電源の中継コネクタがちゃんと嵌まっていなかっただけでした。
本来ならパチンとロックされるまで嵌まっているべきなコネクタが奥まで嵌まっていなかったと・・・。

初期不良と言うよりは製造上のミスですね。

まぁ今回たまたま故障?が発覚したのが7月22日の夕方で、庫内の食品の中で最も高価な
ウナギの蒲焼を自然解凍で丑の日に食べられたと言うのが不幸中の幸いでしょうか。

とは言えSDGsが叫ばれているこのご時世に庫内の沢山の食べ物を無駄にしたのは胸が痛みますよ、
三菱電機さん。

書込番号:24850369

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ150

返信0

お気に入りに追加

標準

3年経たずLED庫内灯が壊れました。

2022/07/23 20:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HWS47N

クチコミ投稿数:2件

日立のRHWシリーズの冷蔵庫を新品で購入しましたが、LED庫内灯がフラッシュする現象が起きて10個位一列に並んでいるLEDがフラッシュを繰り返しながら徐々に消灯してゆき大半が点きません。まだ3年経ってません。日立のLEDの寿命なのでしょうか。1日5分点灯、3年間で100時間程度の点灯なので寿命は電球以下となります。ケーズで買いました。問い合わせたら10年保証ですと言われましたが、修理はメーカーが対応するとのことで連絡待ちです。日立のホームページでは、メーカー保証は本体1年、冷却装置系5年とあります。LED庫内灯の修理費用は出張代約4千円、LED基板修理2万から4万とあります。どうなるか分かりませんが、自己負担になったら最悪です。

書込番号:24846642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!150



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング