このページのスレッド一覧(全552スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2020年7月16日 07:47 | |
| 34 | 0 | 2020年7月11日 22:05 | |
| 30 | 3 | 2020年7月24日 11:02 | |
| 6 | 1 | 2020年7月13日 21:41 | |
| 1 | 0 | 2020年6月28日 11:33 | |
| 21 | 4 | 2020年6月24日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S510FZ
15年前の日立の冷蔵庫が不調となり、新たに買い換えました。お店側は、最新型ならすぐに納品できますとのことで、いつ冷えなくなるかわからないので、買い換えました。
納品され、快調に運転していましたが、なにげに、前扉に磁石をつけてみると、まったく反応なし。プラ製か・・
お店では想像していませんでした。
冷蔵庫といえばキッチンの掲示板として活躍していたのでちょっと残念です。
USB端子は磁石が使えないなら尚更要りません。
5点
プラでなくガラス製でしょう。
ステンレスも磁石がつきません。(なぜか鉄なのに磁石がつかない。)
ところで、冷蔵庫に色々貼ると、風水的に縁起が良くないなんて話しもあります。
もっとも、冷蔵庫を買うときには、磁石がつくことを重視しています。
ガラスだと、将来、剥がれることもあります。
書込番号:23536961
1点
今の家電は作りがチーフなので仕方ないですかね
クリップの大きいの両面テープで着けてそれにはさむとかしかないのかなと
書込番号:23536972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先に出てるけどパネルが真っ平らなガラスのやつじゃない?
これけっこういい冷蔵庫だけど、割と安いやつほど昔のまんま磁石くっつく鉄板ボディなんだよねぇ
書込番号:23537076
1点
こんにちは。
メーカーHPの仕様一覧に「ガラスドア採用」ってあります。
「見た目の高級感に惹かれて値段の高いガラスドア仕様のを買ってみたら、マグネットが引っ付かなくて不便だ」っいう声は、以前からありますね。。。
以前は東芝って、同性能仕様の商品でも高価な「ガラスドア仕様」な型番と廉価な「鉄板ドア仕様」な型番を併売してたんですけど、最近は高価で売れて儲けのとれる?前者に絞って売ってる感じですね。
書込番号:23537303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW60J
日立製品を信頼して購入してましたが、2年目で気付いたのが下からずっと水漏れがあって、床が膨らんでしまいました。
保証期間が1年しか入ってないし、メーカー日立に聞くと当たり前のような態度で有料で修理受けますとの答えだけでした。
このように短い期間で水漏れが発生するのは全然想像、日本製品の品質はここまで落ちてるか、本当に失望します。
最悪の製品ですね
書込番号:23527593 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW52J
うまく説明出来ないのですが、自動製氷された氷が下の冷凍室の1番上の段に溢れ落ちます。
添付の通りの量です。
片付けても片付けても…
こんな事って有りますか?
1度問い合わせて見てもらいましたが改善されません。
書込番号:23518782 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
こんにちは。ユーザーではないですが。
貯氷箱に貯まった氷が上限量になったら本来は製氷動作が自動的に一時停止する筈が、そうなってくれない、っていう故障でしょう。
こんな分かりやすい故障が、メーカーのサービスマンに直せない訳がないです。
早々にサービスセンターに電話でもして、「直ってないからすぐ飛んでこい」って一喝してやりましょう。
貯氷箱が満杯になったのを検出するセンサーが壊れたか、同センサーから制御基板までの配線が切れているか、制御基板が壊れたかの三択、
最悪でもそれら3つをすべて新品交換すれば直ります。
まぁ直らない理由の究極は、そのサービスマン氏の怠慢でしょう。
客に聞いた症状からヤマ勘で被疑の交換部品の一部だけ/有りモノだけを持参した→部品を取り替えたがヤマは外れていた→部品交換後に症状が直ったかを確かめずに帰った→結局直ってなくて現在に至る、
ってところかと。
書込番号:23519992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
我が家も人気No.1ということでPanasonicから買い替えて1週間。
まずは野菜室のレールの擦れる音がうるさく修理に来てもらい、その際に氷のことも言いました。
製氷室に氷が出来すぎている、斜めになっているため氷が落ちるとのこと。
Panasonicも似た構造でしたが、そんなことはありませんでした。
修理の方は持ち帰ります。との回答。
発売から1年たっても改善されてないのは疑問です。
今後どう回答がくるかです。
書込番号:23554387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-EX57S
覚書です。
購入しちょうど9年。水漏れ発生!
9年前のことなので保証(長期保証)とかどうなっていたのか忘れていましたが家探しして家電販売店での10年保証に入っていたことがわかりました。
明日メーカーから修理に来てもらえることとなり。
大型家電や値段がある程度高いのもは入っていると安心ですね。
ちなみに我が家
1、パナのビューティートワレ
2、エアコン
いずれも長期保証に入っていて助かった経験あり。
エアコンはまさに数ヶ月で切れるところで基板の部品を全交換してもらい今に至っても使用中。(2年経つかな?)
長期保証も侮れないと痛感している今日この頃でした。
3点
解決しました。
裏側の素人では開けてはいけない箇所の中(冷蔵庫背面下部のモーターなどの収納してある箇所の、隣の水受け皿コーナー)が埃の山で埃のために水が流れず溢れてきた、との回答で、点検掃除で水漏れは解消しました。
あまりにすごい埃の山で、画像とるのも忘れてしまいました。
9年目にして点検掃除を実費(13000円ほど)支払いました。
これからあとどれくらい働いてくれるでしょうか?
修理に来た担当の方曰く『冷蔵庫はそうそう壊れるものではない』、との見解。
その言葉を信じて大事につかいたものです。
書込番号:23532250
3点
冷蔵庫は、後ろ側に換気口があるのですが(後ろから見て、右側が吸気、左側が排気)、
吸気側がいつのまにかつまり、換気されなくなることがある。
https://www.youtube.com/watch?v=Hh4SWuDOfFo
なお、吸気口と、排気口と、 内部のファン(直径10cmぐらい)の面積が異なり、吸気と排気の面積が狭い。
冷蔵庫が壁近くに設置されることを想定されると、
換気口がこの位置でよいのかと、設計上、いかがかと思う。
PS
最近冷えないと思う要因かもしれないが、・・・
内部のコンプレッサーが高温になる。
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M550FW
GR-P550FWを昨年7月に購入しました。
今朝、製氷室の氷は溶け、アイスも全滅。
急冷急製氷も反応なし、修理も29日と言われたが、なんとか明日、見に来てくれる事に。
冷蔵庫買って1年で故障は初めて。
修理には持って帰って修理と言われたが、保証期間内だし、何回も仕事休めないから、交換してと言ったが、無理らしい。
当たりが悪かったのかもだけど、冷蔵庫の修理って大変。。。
エアコンも冷蔵庫も修理部署は一緒だから今の時期はすぐには来てくれないし、
東芝だけ?庫内温度がわからないのはすごく不便だと思いました。
前の三菱は分かったのに。。。
書込番号:23489202 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ご苦労様です。
東芝、旧三洋共に大陸メーカーの傘下に下ったメーカーの白物は評判が悪くなりましたね・・・
書込番号:23489426
5点
>まゆママ0711さん
お気の毒です。
我が家は、20年近く無故障で使ってきた東芝冷蔵庫から、2年前に東芝冷蔵庫GR-M460FWに買い換えて快適に使えてます。
今の冷蔵庫はデフレによるコストカットで、全メーカー温度表示は付いてませんね。
スマホアプリからは見られるのかな?
切り替えルームも無くなり冷凍固定。
そのおかげ?で、前機種より容量アップなのに安く買えました(^^)
今回は20年持たないかなぁ。
うちも前機種は、扉の操作パネルに冷蔵冷凍温度表示がついてました。
それを参考に、買い替え前のここ数年夏場の冷蔵冷凍温度が高くなっていたことから壊れる前に買い替えました。
今は、経済成長してきた中国製とデフレしてきた日本製とで品質差は無い、むしろ逆転してるかも。
我が家の日本製プラズマテレビは5年で壊れ、中国製液晶テレビは10年快調です。
しっかり直って長く使えるといいですね。
書込番号:23490479
3点
コロチュウさんありがとうございます。
電源入れ直して、急冷急製氷押したら、午後から冷えるようになりました。
一時的な不調?
良かったのはこちらのメーカーさんはツイン冷却?だからか冷蔵室は普通に冷えていたので、良かったです。
素人考えですが、冷凍庫の冷却装置部分の調子が悪かったのかな?
明日なんともないといいんですが。
書込番号:23490563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






