冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信7

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 PayPayモール店は最悪です

2019/12/09 22:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45EL

クチコミ投稿数:58件

注文したのにぜんぜん連絡がこないんです!コジマで購入しようかと思ったら在庫なくなったので、諦めてヤマダにしたんですけど、かなりポイントがついたので、コジマがよかったけど、ヤマダの方がめっちゃ安い!と少しは嬉しかったけど。

後から、コジマで在庫なしから復活したので、そちらで購入したほうが対応良かったかしら?
ヤマダのネット販売は非常に対応が遅くてよくないのでしょうか?

むしろ、プレモアさんのほうが、当日返信は頂けたので良かったです。ヤマダは有名な量販店だから安心して購入したんだけど、こんな対応ではむしろプレモアさんのほうが素晴らしかった。購入から5日も経つのにまともな返信がないってあり得ないですよね?

書込番号:23097889

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/12/10 09:33(1年以上前)

こんにちは。
ヤマダ通販は以前から曲者。。。
自社在庫ありな商品を買うならそれなりですが(在庫あり表示自体の信憑性も微妙ながら)、
在庫無し・取り寄せな商品を買うのはかなりの博打を覚悟せねばなりません。残念ながら。

ここのサイトでのショップレビューです↓
https://kakaku.com/shopreview/1865/

書込番号:23098560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:58件

2019/12/10 12:16(1年以上前)

ヤマダ最悪ですね〜もっとクレーム入れてみます。

書込番号:23098799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/12/10 17:31(1年以上前)

速攻でキャンセル入れて他店に注文した方が吉かと。
遅いのは納期も問い合わせ回答も、のようですし。

書込番号:23099305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/10 18:50(1年以上前)

>ひろろみんさん
ヤマダ電機のPayPayモールで購入されたのですね、、、ご愁傷様です。
ヤマダ電機は実店舗で「 ?」って対応がありますが、ネットはそれ以下。販売店の体裁を成していません。全てではありませんが、ヤマダ電機のネットショップは注文が入ってから商品を手配します。発注数が多い方がバックリベートが多く入るので、ある程度オーダーが入ってからメーカーやその筋の業者に発注するから、直ぐに発送できないのです。
ストア評価は4を超えていますが、評価星4&5の多くはサクラとしか考えられないものばかり、、、。星評価1のコメントが実態と考えたら間違いないでしょう。
私自身、9月に購入したオーディオ機器で紛争中。3ヶ月以上経過した現在も未解決です。
スレ主さんは > ヤマダ最悪ですね〜もっとクレーム入れてみます。と書いていますが、現実は(有料)電話しても繋がらない、メールを送っても回答がない=クレームも伝えられない状態です。キャンセルできたら良いですね。

書込番号:23099428

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:58件

2019/12/11 11:06(1年以上前)

>bangkokbanzaiさん
ネームバリューに騙されました。 今後は気をつけたいと思いました。ヤマダはだめでした。

>みーくん5963さん
詳しく内容を教えていただけないでしょうか?どんな件で紛争中なんでしょうか?

腹が立ったので、本社に電話してクレームしました。また、本社でも10秒ごとに10円とナビダイヤル対応!
大手とは思えない対応にも腹が立ったので、直ぐに折り返し電話しろと伝えました。

すると、数10分かかりましたが、折り返し電話がかかってきたので、やればできるじゃないかと思いました。

そもそも、対応する人員の質が悪いのか、またはブラック企業で対応に対する人員不足が原因かと思いましたので、社長に人員を増やすよう顧客からクレームが出てると伝えるように言いました。

すると、メールでやっと納期について連絡ありました。
そこまでしないと、直ぐに動けないヤマダに問題ありますが、これから搬入までの対応について、しっかり対応するか見定め、次回はヤマダで注文できるか見届けたいと思います。






書込番号:23100552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2019/12/11 11:13(1年以上前)

>bangkokbanzaiさん
>みーくん5963さん

↑の名前の引用まちがえてしまいました。すいません。
これからも引き続き、ヤマダの対応を見届けたいと思います。

書込番号:23100568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/12 15:15(1年以上前)

>ひろろみんさん
私もヤマダのネームバリューを信じて購入した被害者のひとりです。書き出すと怒りがこみ上げて長くなるので、少し冷静になってからまた書き込みします。今言える事は「私がヤマダ電機の店舗&ネットで買うことは永久にない」

それと、本部と電話で話した程度で安心しちゃいけません。納期未定とか延期ならキャンセルした方が良いです。この辺は私の説明より、PayPayモールの評価1と2を読んだ方がよく分かると思います。

書込番号:23102858

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

どうすればいいのかわかりません。

2019/12/02 10:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-WA55E

クチコミ投稿数:5件

どうすればいいのかわかりません。
11/14に修理の人が来て、ドアの不調と修理で削られてしまった箇所を確認。

シャープ「一週間以内にないに対応をご連絡します」
22日(一週間過ぎてる・・・)
シャープ「部品の交換になりました。部品がシャープ全体でありません。注文しています。いつ入荷かわかりません」
私「本体交換のお話は?」
シャープ「原則購入して三ヶ月を過ぎているので修理の対応なので部品交換になります。いつ部品が入ってくるかわかりません。入り次第連絡を」
この話をまず、実家の高齢の70代後半の父(電化製品に全く詳しくない・電話対応苦手)にされて
私の携帯の留守電に途切れて入れられていて、対応の内容が全くわかりませんでした。
折り返し、電話を入れて26日に連絡がやっとあって聞いたら「いつになるかわかりません」
私「とりあえずドアがきちんと開いて冷蔵庫が冷えたらいいのでドアの交換修理がいつになるか教えてください。その連絡が欲しいです」
12/2
シャープ「進捗状況のお知らせです。交換部品がありません。注文しています。いつ入荷かわかりません」
私「待っている間にドアがますます開かなくなってきたんですけど」
もうタッチは全く効かないので手動で開けています。右から開ようとする→開かない→左から開ける(すごく重い)→一度締めると右から開く。これを左右対象に繰り返しています。
ドアが重いのでドアのところに何も入れていない状況です。
冷凍食品も怖くて買えないので不自由している」
シャープ「一度見させてもらいましょうか?」
私「原因が根本から変わらないのに何度も修理に来てもらうのは(仕事休んで時間調節する必要があるので)」
シャープ「そうですね」
私「部品交換いつになるか分かってから電話ください」
シャープはその約束もできないそうです。とりあえず12/5に連絡が来るそうですが。
12月忙しくて、年末の買い出しとか行きたいんですけど冷蔵庫に保存食品入れられない(怖くて)
ドアが開かなくてストレスで「こんな冷蔵庫をシャープの人に勧められて買った私が悪かった」と母も泣いてしまっていて困っています。
購入店で相談してもいいでしょうか?
対応たらい回しになりますかね?

書込番号:23082467

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/02 10:58(1年以上前)

買ったお店にメーカーとのこれまでのやり取りを説明して返品できないか相談した方がいいと思うんだお
たぶんこの冷蔵庫は構造的に問題があって重さに耐えられずにドア周辺が歪んじゃうんだと思うんだお

書込番号:23082494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/02 11:04(1年以上前)

購入店でも初期不良でないのですからメーカー修理対応となります。

>11/14に修理の人が来て、ドアの不調と修理で削られてしまった箇所を確認。もうタッチは全く効かないので手動で開けています。

修理で削られたって一度修理したのでしょうか? それともあなたが無理に開けようとして傷がついたのでしょうか?

かなり日程管理にうるさい方のようですが部品の欠品って案外長くなるものです。今時のメーカーは部品発注もロット単位が当たり前ですのである程度まとまらないと再生産してくれません。年末年始の休暇になる前に入るか否かでしょう。とりあえず手動で開けられるのならそれでやるしかありませんよ。

書込番号:23082502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/12/02 12:05(1年以上前)

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
ありがとうございます。そうですね。もう一度量販店に相談をしてみたいと思います。
>JTB48さん
ありがとうございます。日付を書いたのはこんなに待つのがあるのかな?と思ったからです。今までにテレビの修理と洗濯機の修理があったのですが
すぐに基盤交換とか修理対応があったので。長くても1週間ぐらいで修理が終わっていたのです。部品の入荷の目安も答えてもらえないので不安です。
あと削られたのはドアの樹脂のところが欠けていて(タッチパネルが効かないので手動で開けています。その手のかけるところがヒビが入っていて
指が引っかかって怪我をしました)そこを修理の人が「ドア全体の交換だと大ごとだから」とまた削ってくれたと
親が言っています。同じく奥にヒビが入ってチルドケースは交換されました。私がいない間の出来事でなぜ削られたのかと聞くと、「同じ怪我をしないように削ったのでもう指は引っかからないですよ」と言われたと・・・。
タッチパネルで開くからあまり手動部は使わないと言われたらしいです。でもタッチパネルで今全く開かないんですけどね。
せめていつになるか修理の予定を聞きたいのですがワガママでしょうか?

書込番号:23082621

ナイスクチコミ!1


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/07 19:58(1年以上前)

>星のピノさん
"シャープ「原則購入して三ヶ月を過ぎているので修理の対応なので部品交換になります。"
購入日が書かれていない為詳細が解りかねますが、三ヶ月を過ぎていても1度販売店に相談した方が良いです。
購入時は金額ばかり目が行きがちですが今回の様な商品に不具合あった場合に販売店の対応に差が出てきます。

"こんな冷蔵庫をシャープの人に勧められて買った私が悪かった」と母も"
とありますからきちんとした店舗を持っている大手量販店と推測致します。

ハッキリ言いましてシャープのその対応は酷いです。
同品の交換の話がきても他社に変えた方が良いです。
冷蔵庫と洗濯機シャープは駄目です。
残念な事にココでシャープの冷蔵庫を機能だけ見て薦める人が居ます。

日本製で組み立て現場も日本人が行っている様ですが日立も初期不良が多い印象です。(私は経験済みです。)
不良にさえ当たらなければ一番良いです。

https://kakaku.com/item/J0000029495/
東芝は2却2令(冷凍庫や氷に冷蔵室の匂い移り防げます。)とタッチ式電動扉、
真ん中野菜室で実家の高齢の母に私はプレゼント致しまして本人も満足して使っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030004/SortID=22794556/#tab
ただ現行モデルは湿仕様の為入れた食材が結露する様です。
550Lはフレンチドアしか無い様です。

https://kakaku.com/kaden/freezer/itemlist.aspx?pdf_ma=55&pdf_Spec211=550-
後は切れちゃう瞬冷凍の三菱でしょうか。

パナソニックは重量物のコンプレッサを最上部に搭載している為地震の際、他社に先駆けて真っ先に転倒します。
避難通路塞いだり、下敷きになったり怪我を誘発する可能性あります。
地震大国の日本には合いません。
またトラブル時の対応も塩対応です。

書込番号:23093448

ナイスクチコミ!2


maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/14 00:10(1年以上前)

15年前に2人目の子供が生まれ、嫁さんも私もこれからいろいろ大変になるな〜って思い「三菱冷蔵庫6ドアの450Lくらい」を購入しました。 野菜室は真ん中タイプで冷蔵庫としての機能的な不満は一切(今も)ありませんが、【透明製氷】機能について3度の修理を受けました。【透明製氷】で製氷皿に亀裂?が入り、水漏れし、氷BOX部に氷ではない塊ができたからです。但し、ここに書いていいのか・・・ですが メーカー保証を経過した後の修理でも【無償】での修理でした。(きっと設計不良かつ相当のクレームがあったのでしょう・・・) 何を言いたいかと言いますと、少なくとも私の経験上 三菱 はユーザを大切にしてくれました。です。 ちなみに、本日これから三菱冷蔵庫700Lが設置可能であるかの見積もりに来てもらいます。設置場所の許す限りの最大の冷蔵庫を購入する予定です。 ちなみに、様々な理由から、冷蔵庫とエアコンは三菱って決めております。三菱は過去の経験から自信を持ってお勧めできますね。

書込番号:23105534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ550

返信8

お気に入りに追加

標準

東芝の冷蔵庫は買うのをやめたほうが良い

2019/11/22 10:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝

スレ主 Sタウンさん
クチコミ投稿数:7件

3年程前に買った冷蔵庫の扉(観音開き)の中央の仕切り(左扉についている)のバネが折れ、扉が閉まらなくなりました。
製品の欠陥であると考え、メーカーに電話しましたが、保証期間が過ぎていることを理由に、確認に来るだけで約4.000円、修理だと10,000〜かかると言われ、では部品だけを送ってくれないかと頼むと、一般消費者には販売しないと言われてしまいました。
また話の中で、担当者は、「同じような事例はいくつがあるのだが、当社としては製品に問題があるとは考えていない」というようなことも言ってました。要するにに同じような問題に悩まされた消費者が多くいるのに、改善する気も全くないということです。
ちなみに冷蔵庫ではありませんが、パナソニックや日立の時は、保証期間後でも無償で見に来てくれて、そこで簡単に治るものであれば、無償で直してもらった経験があります。
ということで東芝の商品は、アフターサービスの対応と企業としてのものづくりに対する姿勢からしても買うのをやめたほうが良いと思います。

書込番号:23062442

ナイスクチコミ!72


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/22 10:49(1年以上前)

東芝は昔から重電機に注力していて弱電はおまけです。私もラジカセでいきなり壊れていたので東芝だけは買うまいと誓っています。

書込番号:23062451

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/22 11:29(1年以上前)

3年くらい経っていて、保証切れているのに無料での対応に期待するほうがどうかと。

明確な理由を言わずに無料対応しているほうがおかしいと思います。
って何年前の話なんですかね?

日立やパナソニック買って同様に費用掛かると言われても文句言わないように(笑)

書込番号:23062521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!167


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/22 12:06(1年以上前)

数年で壊れた事に立腹するのは判るけど、延長保証未加入で修理に費用がかかる事に立腹するのは常軌を逸している。

書込番号:23062571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!148


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2019/11/22 13:37(1年以上前)

パナソニック除湿機ですが、1年ちょいでモーターが壊れ、保証対象外、「補修用性能部品のため、部品のみご購入いただくことはできかねます」といわれましたよ。
修理する場合、1万ちょいかかるといわれので、分解してモーターの型番をネットで調べ自分で修理しました。
保証期間が過ぎたら保証は効かないのが普通でしょう

https://www.yodobashi.com/product/100000001002279313/
バネだけ売ってるみたいなんで、型番から調べてみてはいかがでしょう?

参考まで

書込番号:23062760

ナイスクチコミ!41


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2019/11/22 14:47(1年以上前)

保証期間が過ぎれば当然有料ですよ。
これは常識です。

以前に無償で…
今時のパナでも訪問費用はかかります。

納得がいかない時には消費者センターとかがある様ですのでご相談するのが一番いいですね。

書込番号:23062857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/22 15:07(1年以上前)

最近は安ければ安いほどよいという風潮に合わせて何かが削られていってますよね。
それにも関わらず保証がしっかりしてないとか、、
人件費を考えたほうが良いと思います。

書込番号:23062890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/23 01:13(1年以上前)

>Sタウンさん
ケーズデンキやヤマダ電機で一般の方でも補修部品購入できます。
お店の方で部品探してくれます。

書込番号:23063892

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5件

2023/08/09 11:28(1年以上前)

簡単なバネ交換で5000円。バネだけは売ってくれないとの事

3年を越え、バネが折れるのは設計的にいかがなものか。

私の家の東芝冷蔵庫も、観音開きの左側扉に付いている回転仕切りのバネが折れました。
ヤマダ電機の延長保証に入っていて11年の保証期間があるが、部品代はこのバネは保証対象外との事。
300円のバネに対して、技術料と出張費用で9680円取られました。
通常の使い方をしてても、折れる事があるらしい。(修理者談)

書込番号:25376630

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG56J

スレ主 Nos9さん
クチコミ投稿数:41件

Joshinに搬入してもらいましたが、Joshinロゴ入りの靴下を履いた
配達員から唐突に「傷汚れ防止マット」約5,000円をおすすめされました。

冷蔵庫は使い始めると10年ぐらい使うから、水漏れや汚れなどを防止するためマットをオススメしていると言われました。

重い荷物を搬入してもらっている申し訳なさから、さらっと購入する人も多いのでしょう。
せっかく価格コムなどを見て安く買えたと思っても、単なるマットに5,000も出したら意味がありません。

基本的に冷蔵庫下マットは不要です。
今回、10年使った冷蔵庫を搬出しましたがホコリが溜まっている程度でした。

気になるならアマゾンなどで3,000円ぐらいで変える専用マットか、ニトリやホームセンターで1枚300円で売ってるタイルマットを3枚合わせて設置しましょう。

ヤマダ等でもこのような販売があるようですので、これから購入、搬入される方は想定しておいてください。

書込番号:23054576

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/11/18 17:41(1年以上前)

ひどい話ですね。

ヨドバシはそんなのありませんでした。

ノジマで同じ機種を娘が購入しましたが、やはりそういうのはありませんでした。

今までの経験でも、下がそんなに汚れたことはないですね。

書込番号:23055125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nos9さん
クチコミ投稿数:41件

2019/11/18 18:25(1年以上前)

やはりひどい話ですよね。
状況的にも、洗濯機を運べる屈強な男性二人が、
5000円でシートを販売しています。敷くなら、この入れ替えタイミングしかないですよっと焦らせて売ろうとします。
女性一人で立ち会うなら、なかなか断われませんよね。
時間もない中で判断を迫られます。

書込番号:23055194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/06 09:45(1年以上前)

少し前の書き込みですが、心中お察しします。
ちなみにこの機種もそうだと思うのですが、傾き調整脚を回して上げるとキャスターで転がせる仕様ではないですか?
マットを置いてしまうと、その段差で背面掃除の際など動かした時に引っ掛かってしまったりしませんか?

配送業者の小遣い稼ぎなんでしょうかね。
本機への買い替えを検討しているので参考にさせていただきます。

書込番号:23384469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nos9さん
クチコミ投稿数:41件

2020/05/06 10:17(1年以上前)

マットはニトリで300円のものですので、部屋で使ってるマットを連結させれば段差は大丈夫だと思います。
5ヶ月使いましたが、容量も大きくなかなか使いやすいです。真空エリアは肉やイチゴなどを保管するのに便利ですね。

書込番号:23384535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらも開かないし、扉が破れました。

2019/11/11 23:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-WA55E

クチコミ投稿数:5件

欠けたところを怪我しないように(w  削られたドア

タッチパネルは何度押しても反応しません

3月に購入で直後から不具合が出ています。量販店とメーカーの修理がそれぞれ来ましたが改善せず、むしろ悪化しています。
リビングが二階の家なので搬入がベランダから入れて別料金も払っています。来た次の週から不具合連発。
○タッチ式パネルとが開かない。  
 基盤交換しましたが、開かない頻度が上がってきて、今月はタッチではなく、手で掴んで開けています。それも日に日に重くなり開けにくい状態です。
○冷蔵庫が冷えない。チルドケースが破損している。ドアの手動での開閉部が樹脂が破れて、ドアを開くときに指を負傷。
氷が溶けている状態でした、サポートセンターに連絡して電源ケーブルを抜きました。ケーブルが冷蔵庫の背後に落ちて70代後半の両親では冷蔵庫が動かせず
2日冷蔵庫が使えない状態でした。その間に買いだめしていた冷凍商品は破棄。
メーカーの修理でバージョンアップとチルドケースは交換してもらいましたが、ドアの開閉部は怪我しないよう樹脂の部分を削っただけ。
扉の交換については量販店と相談するように言われて終了したそうです。
現状タッチでは開かず、削ったところ指先に当たって痛いです。両親は「量販店の壊れにくいという言葉を信じて購入した。多分人生最後の冷蔵庫になると思うけど大外れだった」と手動で開けています。修理センターへの電話がなかなか通じないのとメーカーと量販店に「何度も同じ話を聞かれるのが億劫」だそうです。
とりあえず、私が明日連絡しますが、どうなるんでしょうね。

書込番号:23041673

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5件

2019/11/14 11:48(1年以上前)

メーカーが修理に来て、ドアの不調と削ったところを確認。
センサーがよくないのと、扉を削ったところが問題で結局商品交換になるみたいです。

書込番号:23046394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/11/14 15:03(1年以上前)

>星のピノさん
交換できるならSJ-GAへ!
WAからGAに交換して使いにくくなりましたが、ドアの不安は一応解消です。
メンテナンスの話では、今後、電動左右両開きドアは作らないそうです。おそらく同種クレームの根本的解決ができないのでしょう…

書込番号:23046726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/11/14 23:44(1年以上前)

>ビリガーさん
ありがとうございます。そうですね。こんなに扉に不安があると左右両開きには拘らず、真ん中で開くものも交換検討したいと思います。
同型の商品に替えるのが基本と言われたのですが、二階にキッチンがあるため搬入で家具を動かすのも面倒だし、もう少し交渉を詰めたいと思います。

書込番号:23047767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 野菜室の出し入れする時に異音がします。

2019/11/09 06:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ

スレ主 colaholicさん
クチコミ投稿数:2件

野菜室が真ん中にあるのが気に入って購入しました。
野菜室のレールが干渉して引っかいているような音がするので、購入店に連絡したら交換することになりましたが、交換品も引っかくような音がして、今度は部品交換になったのですが、部品交換しても引っかき音がおさまりませんでした。
この様な症状が出ている方はいませんでしょうか?

書込番号:23035718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/11/10 02:58(1年以上前)

>colaholicさん

ここ近年の東芝冷蔵庫の製造精度はかなり落ちていると思わせる事実があります。
かつ、コールセンター、製造、フィールドサポートの風通しも極めて悪く、おっしゃる様な対応となっている感じで、まさに身売りの結果によるもの?と言える様な現実を体感します。

当方の場合R460FZで、『グリルカバー』、要は前面下部のカバーですが、これの建て付けがガタガタ過ぎておかしいのではないかと申告したところ、「こんなもんです」の如き対応から始まり、食い下がったところ、対応はあったものの、、、対処が全くのトンチンカンで、指摘した問題点の根本対策に全くなっていないのです。

本シリーズは全種店頭機を確認しましたので、colaholicさんの個体も同様かと思いますが、中央部の二箇所のパッチン構造が寸法的にかなりルーズで、前後左右にブラブラなのです。
当然と言うか、現行の他社機にもその様なブラブラの製品は存在しませんし、かつての東芝機は現行他社機同様にしっかりと取り付いており、たとえ左右両端に触れたとしても、柔軟性による変形はあるものの、定常的にブラブラの固定されない状態になることはありませんでした。
要は、取り付け部のパッチンが寸法不良によりいわゆる『圧入』構造になっていないのです。
メーカ公式の見解としては、「取り付け、取り外しを行う箇所につき余裕としてのガタが必要」とのことですが、言い訳としてあまりにも稚拙で苦し過ぎましょう。
更に当方の個体は、このグリルカバーが寸法のバラツキで右に寄って右に飛び出し気味になっています。

これまで『冷蔵庫は東芝』と贔屓にして、ほぼ東芝機を指名買いして来ましたが、朽ち果てた東芝はヘッドクォータだけで無く、こういった末端まで朽ち果てたか!という思いです。

とにかく、発生している問題点を認識し、確実にフィードバックしようとする姿勢が全く無くなってしまった?

colaholicさんの件もこういった物作りを否定したかの悪しき体質から来た必然の現実の様に思います。

書込番号:23037764

ナイスクチコミ!4


スレ主 colaholicさん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/10 09:51(1年以上前)

>スピードアートさん
そんな対応をされることもあるんですね。
当方は交換品でも異常が発見された際に、購入店の方に「別のメーカーに交換することもできる」と言われまして、別のメーカーにしました。
気に入っていたので非常に残念ですが、これからはこちらのメーカー製の物は避けるようになると思います。

書込番号:23038113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


まあ兄さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/02 10:16(1年以上前)

今さらですが、参照する人がいると思い書き込みます。

こちらの個体も、colaholicさんのものと全く同じ症状でした。修理に来てもらったところ、
潤滑剤の塗布不足でした。塗布してもらったところ、異音が出なくなり滑らかになりました。

潤滑剤が取れることはないとのことですが、長期保証に入っているので同じ症状が
出たら再び修理を依頼するか、自分で塗布しようかと考えてます。

Amazonなどで「フードグリース」と検索すると、安価なものがいくつか出てきます。
修理の人は歯ブラシを使って塗布していました。

書込番号:23204997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/02/26 08:17(1年以上前)

同様の事象が起き、保証も切れているので困っていましたが、まあ兄さん様のコメントのとおりフードグリスを購入・塗布したら解決しました!ノズル噴射タイプで吹きかけるだけ、600円ほどでした。ありがとうございました^^

書込番号:23252684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング