冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

7年で故障

2019/09/08 07:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-E43G

スレ主 天駆狼さん
クチコミ投稿数:21件

購入7年で故障発生。

1.製氷機
  製氷皿の水平が取れなくなり、注水された水が製氷室に流れ落ち、製氷室の氷が溶けて再凍結し、氷が使えなくなる
2.冷凍室の冷却不良
  冷凍室の温度が不安定になり、特に上段冷凍室はマイナス数度まで温度が上昇する

 1だけならユニット交換で済ませるところ、2の修理費を考慮して買い換えを決定。

 この前も東芝製(GR-NF415G)を使用していて、やはり製氷ユニットの故障で今のものに買い換えたこともあり、次は他社製に。野菜室中段の使い勝手は捨てがたいものの、東芝製に対する信頼感が薄れ、また同じトラブルが出そうな感じがするので。

書込番号:22907931

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2019/09/08 07:14(1年以上前)

天駆狼さん  おはようございます。
>製氷皿の水平が取れなくなった ← 原因があるはずです。製氷皿やガイドが変形、異物混入などしてませんか?

書込番号:22907945

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2019/09/08 08:18(1年以上前)

どこでも同じですよ。
多少の故障経過年月が違うだけ。

書込番号:22908040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2019/09/08 21:30(1年以上前)

>天駆狼さん

新機種はどんどんECO化やスマホ連携進んでるし、7年使用はもうちょっと頑張ってほしいところですけど、新しいの買うのでいいんじゃないでしょうか。

ほかのメーカーもいろいろあるみたいですよ。
私も冷蔵庫は3代目で、三菱、東芝、東芝ときました。やっぱりセンター野菜庫がバッチリですよね。野菜好きな家庭では、この使い勝手がベストな気がします。我が家の次も東芝だと思います。

やっぱり東芝買いましょう!

書込番号:22909764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信1

お気に入りに追加

標準

後悔!

2019/09/07 09:29(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-KX57K

クチコミ投稿数:3件

年間消費電力量380KWは、このグレードの冷蔵庫にしては高い。他メーカーだと260KWが標準。
野菜室の概念が無く弱冷蔵保存になる。製氷皿が外せない。冷蔵庫、冷凍、野菜室の切り替え後、直ぐに食品を入れる事が出来ない。メーカーさんの接客を受けて購入したが、後から使い勝手の悪さにビックリ。
今どき、あり得ない内容の冷蔵庫でした。斬新なアイデアは良いが、ユーザーを馬鹿にした製品では?よくよく考えるとライフスタイルが変わるくらいまで、この冷蔵庫使えるのかなぁ?何十年も使えるとは思わない。それと、取説を読むと接客時に聞いてない事が色々書いてあり、なんか色々制限あります。日立を勧められて、エアコンも買いましたが失敗。冷蔵庫も満足出来ず、二度と日立製品は買いません。はじめパナソニックを勧められ、次にメーカーさんの説明で日立にしましたが、パナソニックにしたら良かったと後悔です。

書込番号:22905892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2019/09/08 00:01(1年以上前)

野菜室いらない(鮮度保持機能はいらない)から、とにかく限られた設置スペースにできるだけ大きな冷蔵室や冷凍室がほしい!といったニッチ市場向け商品なのかな。
年間消費電力量380kWhは、上段切替室、下段切替室を冷凍設定(フォースター)で測定した場合なので、どちらも弱冷蔵設定にすれば、省エネNo.1に早変わりしそうですね。

書込番号:22907577

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

購入後、二ヶ月で冷凍室が故障

2019/08/24 10:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW60J

クチコミ投稿数:31件

今年の6月に購入しました。
すぐにドアが閉まらなくなり、ドアクローザーを取り替え。
今日、朝開いたら冷凍食品、氷がとけてました。冷蔵は大丈夫そうです。
修理依頼したら最速で9月だそうです。
前の三菱電機は15,年故障なしでしたが、
冷凍食品は全て駄目になるし、毎日氷が欠かさないのですが、
最悪です。

書込番号:22876193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2019/08/24 10:48(1年以上前)

御愁傷様です。ハズレ引きましたね。
展示品処分とかネット購入とかですか?

修理前倒しになるといいですね。

書込番号:22876220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2019/08/24 13:36(1年以上前)

>FSKパドラーさん
ちなみに大手家電販売店のwebで購入です。
実店舗でさがしたのですが、現品か品切れでしたので、少し待っていたら、
家電量販店が登録されたので、
他のショップより安心できるかと思い購入。
外れと思うことにして、大量に溶けた冷凍食品を処分しました。

書込番号:22876576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2019/08/31 13:45(1年以上前)

修理が完了しました。
ソフトウェアの問題とのこと、
基盤ごとアップグレードして戴きました。
日立サービスさんのメンテには感謝です。

書込番号:22890878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

騒音、不快音のデパート

2019/08/18 08:14(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PD28E

クチコミ投稿数:6件

完全にハズレをひきました。
うちに来たこの冷蔵庫はブーンという音(低音)からガラガラゴロゴロ(大きいはっきりした音)まで音のデパートの様な冷蔵庫です
特にブーンという音は設置している部屋のドアを閉め隣に部屋で寝ていても聞こえます(耳の音が振動する様な感じ 大変不快)
ガラガラゴロゴロは夏に特に冷やすレベルをあげるとなりはじめます
振動防止のゴムマットや吸音ボード等多々使用してもあまり意味がない(少しですがマシ?になるレベル)
ドアを閉めていても聞こえるのでワンルーム等の方には特に全くオススメしません

書込番号:22864622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/08/18 08:29(1年以上前)

ガラガラゴロゴロって、氷が落ちる音では?
東芝の冷蔵庫もします。
ブーンに関しては、猛暑のせいもありそうです。
防音対策をすると改善するかも。
例えば、放熱に関係ない部分に防音シートとか…
寝室の間に、防音対策とか…

書込番号:22864641

ナイスクチコミ!1


bobbinさん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/18 09:06(1年以上前)

同機種310Lを購入したモノです。私もコンデンサの音(低い音)が気になったので、水平器あててみました。前方に2度程傾いていたので、アジャスターで調整したところ音は納得出来るまでに改善されました。
水平器はスマホアプリにもありますし、一度確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:22864698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2019/08/20 14:58(1年以上前)

>ガラスの目さん

氷は自動でないので違うようです
防音シートをつけてみたこともありますがあまり変わらない感じです

>bobbinさん

購入ショップの作業の方に設置してもらってその後自分で足元に防音防振動ゴムを入れているのですが一応水平器で見たところ1ミリかそのレベルの傾きでした
ガラガラゴロゴロ音は最近しなくなってきましたが低音は相変わらずです
中に入れるものや量も影響しているように思うのですが・・・

書込番号:22869031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

制御基盤交換

2019/08/16 01:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドS R-SF52ZM

クチコミ投稿数:26件

やはり9年、10年での不具合が出てきますね。
制御基盤の交換をしました。
10年保障が過ぎてからの故障
リレーの不具合でした。
うまく壊れるようにタイマーでも付いてるのでしょうか?
出張費に工賃に基盤代
結構な出費でした。
まだまだ使いますよ。

書込番号:22860455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2019/08/16 15:28(1年以上前)

むしろ、基板で済んで良かったと考えましょっ!
コンプレッサーとかだと、買い替えになるし。

書込番号:22861445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアポケットの仕切りが余計なお世話

2019/08/15 01:42(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-GX55E

クチコミ投稿数:9件

15年程前の同メーカー350リットルからの買い替え。
冷凍室重視だったのでその点は満足しています。コストコ大好きですし、冷凍食品や大きなアイスも気にせず買えて買い物が楽しくなりました。その分野菜室が小さめですが、我が家の使い方では充分でしたね。

しかしどうしても気になるのが、斜めになった冷蔵室上部ドアポケットです。底上げされていたり丁寧に仕切られていたり、チューブ専用ポケットが合計10個もある(笑)。本当にチューブか一味唐辛子サイズのスパイス専用なんです(GABANは入らない)。この斜めになったポケットが二段あるのでせめて一段は普通の棚にして欲しかった。
スペースはあるのに仕切りのせいで入らないという事が多々ありストレスです。これが分かっていたらシャープにしなかったかもしれないというレベル。

我が家は調味料ボトルが多いので、出来るだけドアポケットに入れて正面スペースをすっきりさせたかったのです。550リットルなら余裕と思っていたのでそこが残念でした。

書込番号:22858299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング