
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2019年4月17日 17:34 |
![]() |
13 | 2 | 2019年4月14日 18:43 |
![]() |
57 | 4 | 2020年7月5日 00:33 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2019年5月28日 14:34 |
![]() |
20 | 2 | 2019年3月8日 10:22 |
![]() |
50 | 0 | 2019年3月5日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入時に冷えすぎて基板を2枚とも交換した商品。
4ヶ月経って、今度は突然冷えなくなりました。
症状としては音がしない、冷やす機能がオンにならない。
見に来ていただいたら、コンプレッサーが安全機構によってロックされ
作動しないとのことで、コンプレッサーの交換になり、1週間後、交換。
溶接、真空引き、(たぶん)冷媒封入など約2時間の作業でした。
冷えるようになりました。
電子基板を2枚とも変えて、コンプレッサーを交換すれば、あとは
電源くらいでしょうか。
もう一台15年前のパナソニックの小型冷凍冷蔵庫を使っていますが、
それは1度も故障したことがありません。
時代ですね。
8点



数か月前に購入した、
シャープの冷蔵庫が故障して修理に来てもらったのですが、
その時の40代後半位の男性の対応に疑問が…。
私は府営住宅に住んでいるんですが、
部屋に来られて、私は故障の状況を説明していたのですが、
いきなり、「家賃、幾ら?」と、
私は思わず、「えっ?」となって、お客の値踏みでもしているのかな?、
と思ったのですが、また、、「家賃、幾ら?」と聞いてきたので
「府営なので、普通よりは安いですが」と言うと、
「普通っていくら」と聞いてきたので、適当な値段を言うと「じゃあ、〇〇くらい?」と
具体的な値段言うので「まあ、そのくらいですね」と、
そしたら、「その値段で、この部屋は良いなぁ」
と急に立ち上がって、ベランダの方に…。
私はまたも???となっていると、
「景色は良いし、ベランダも広いし、いいなぁ・・・」と、
私はやっと、この人が何が言いたいのか理解出来ました。
そして、また「ベランダも広いし、いいなぁ・・・」と
その後を「いいなぁ」連呼でした。
その後、冷蔵庫の修理も終わって、話をしてると、
また、いきなり「仕事何してるの?」と聞いてきたので
私は、修理に関係ないだろうと、思いながら適当に〇〇業と言うと、
さらに突っ込んできて「その中のどうな仕事してるの?」と
私は、面倒になって、適当に言っても「どんなの?」としつこい。
で、世間話もすんで、修理終了の用紙にサインをしたら、
次にシャープへ返送して欲しいとはがきを渡され、
渡された際に「これは大事だから、必ず返送して下さい」と言うので
顧客に対して大事な物なのかな?と思ったら、
修理に来た担当者に対して大切なもので
そのはがきは担当者の評価を書く物で
「それは、とても大事な物で、その内容で担当者の評価が決まる、大切な物です。
だから、必ず返送して下さい。
前にいた営業所では、私は一番でした」
と、私はまたも、そんな事、お客には関係無いだろうと、
また、一番というのも怪しいと思いながら、
面倒なので、その場で希望の評価を書いてはがきを渡しました。
そして、帰る時、廊下を歩きながら
また、「廊下も広いし、良いなぁ」と数回連呼されて帰って行かれました。
その後、購入した電気店から電話が入り、
状況を聞いてきたので、上の事は置いておいて、
作業内容だけ話、
「通常の事なので故障では有りませんとの事でした」と言うと、
私より、店員さんが疑問に思われ、
「それはおかしいです、週明けにも修理担当者に連絡を入れて、
もう少し、突っ込んで話を聞いてみるので待ってて下さい」と、
今、連絡待ちですが
これ以上、修理担当者とは、関わりになりたくないです。
9点

近年は物騒な事件が多いので個人情報をはがきに記入して渡すのは危ないような気がします。老婆心ながら!
書込番号:22600872
3点

帰るとき、後をつけられてないか気をつけなはれ〜
書込番号:22601677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



三菱冷蔵庫の製氷機のトラブルを検索していてこちらにたどり着きました。
冷蔵庫別に(置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX57E)最初投稿させていただいたのですが こちらのほうがと投稿しなおさせてください。
製氷機の不都合でとても困っております。
購入後すでに何度か修理に来ていただいているのですが一向に改善されず。
アイストレーの裏側の奥の隅に山型の大量に粉雪のような結露が溜まります。高さ6センチほど
10日に一度ぐらいヘラで削りとることを繰り返してます。 2週間ほどで6センチの山ができます。
トレーの中もトレーの奥の方に大量の結露からできた粉状の結露が溜まります。
今どきの冷蔵庫でこんな作業をしないといけないとは思いませんでした
メーカーが直せないということはありえるのでしょうか?
直りませんでしたを6回ほど繰り返してます。
正直修理のお願いに連絡するのも、修理の方に来ていただくのも疲れてきました。
冷蔵庫の開け方がおかしいのではないか? 利用の仕方に問題があるのではないか?どれぐらいのものを入れているか?
一日何回冷蔵庫を開けているか? あまり気分的に個人的なことなので答えたくないことも答えています。
聞かれることはすべて答えて対応しているつもりです。
この前の冷蔵庫はパナソニック製だったのですが 問題なく使えてました。
製氷機でトラブルの方いらっしゃいませんか? またこのようなトラブルの場合どうすればいいのかアドバイスがあればよろしくお願いします。
14点

本来ならば、下の氷受けに落ちるはずだけど、設計ミスかなんかでやっちゃったぽい感じもしますが、現物と設計図見てないのでそれだけではわかりません。
書込番号:22588478
7点

>ポポポポーさん
こんにちは。
私も三菱持ちですが、おや?と思う心当りはあります。
氷トレーを外した時に妻が下にえらく氷かすがあるのを気にしていたような気がします。
もう一度調べて進展があるようであれば返信いたします。
それにしても、三菱のネックは代々製氷機ですね。
このトラブルが無ければ完璧なんですが、ここに難がある機種が多いこと。
書込番号:22593585
12点

その後、そこまで酷くないものの、霜のようなものが置くにちょこっとあります。
それと、氷の残骸も1個落ちていました。
何かのタイミングで落ちた氷が気化して奥でまた凝固したのかな?
って感じでした。
書込番号:22640206
8点

>ポポポポーさん
全くうちと同じです。2018年3月購入
MR-WX60です
サービスに5回来てもらい、全ての部品交換をして
もらいましたが、結局直せず、三菱電機の静岡工場
から使い方が悪いと言われ、修理を打ち切られました。あまりにもおかしな話しなので、購入したコジマからクレームしてもらい、最終的には返品、返金する事で話し合いがつきました。
書込番号:23512656 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX57D
三菱冷蔵庫の製氷機のトラブルを検索していてこちらにたどり着きました。
製氷機の不都合でとても困っております。
購入後すでに何度か修理に来ていただいているのですが一向に改善されず。
アイストレーの裏側の奥の隅に山型の大量に粉雪のような結露が溜まります。
10日に一度ぐらいヘラで削りとることを繰り返してます。
トレーの中も奥の方に大量の結露からできた粉状の結露が溜まります。
メーカーが直せないということはありえるのでしょうか?
延々と修理しました、
治りませんでしたを6回ほど繰り返してます。
今どきの冷蔵庫でこんな作業をしないといけないとは思いませんでした。
製氷機でトラブルの方いらっしゃいませんか?
4点

日立ですがありませんね‼️
書込番号:22588131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この前の冷蔵庫はパナソニックだったのですが普通に氷が作れてました。
作れないことの不便さを今回嫌というほど感じており困ってます。
書込番号:22588257
3点

こんにちは。大手家電量販店に勤めてる人間ですがその不具合でしたら新品と交換で構わないと思います。買ったお店に相談してください。返金してもらい、他のメーカーの商品と替えていただいたらいかがでしょうか。
書込番号:22697328 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW52J
買い替えをし4ヶ月程使用しました。
製氷室で作られた氷がもう一段下の冷凍庫のトレーにどんどん溜まっていくのですが…。
サポートセンターに電話で問い合わせしてみても『氷の作りすぎを防ぐため』とか…。よくわかんないです。あまりにも溜まるのですが、ご使用されてる方に同じ状態になる方いませんか?
書込番号:22516067 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

満氷になれば、自動的に製氷が止まるはずです。
製氷室のドアを勢いよく開けると、下に落ちることもあるようですが、心当たりがなければ、検知レバー部分のトラブルじゃないですかね。
販売店経由で修理・点検を依頼してください。
書込番号:22516781
3点

>P577Ph2mさん
かなりの頻度で『給水』となるので、一度見てもらうことにします。
ありがとうございました。
書込番号:22516863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



このタイプは、コンプレッサーの音は静かですが、
冷蔵庫の中を通る冷媒のポコポコやグリッグリッという音が煩雑に聞こえてきて、かなり気になります。
メーカーの点検・修理の人からは、正常音と言われましたが、これが正常音でしたら、びっくりです。
友達2人に音を聞いてもらいましたが、
2ドア冷蔵庫は、こんな音はしないと言われました。
書込番号:22511069 スマートフォンサイトからの書き込み
50点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





