冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 サポート

2018/05/29 21:01(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:1件

洗濯機が不具合あって 来てもらって 修理費の上限超えたら実費が6万くらいいる言うから5年保証のその説明聞いてないから確認の電話を優しく聞いたら。
保留前に電話保留になってなく…
[えーなにぃー]って嫌な声が聞こえてきた。
保証うんぬんやなくサポートの電話対応に怒り爆発💢

書込番号:21860490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

grb65fb 東芝 冷蔵庫 バネが折れました

2018/05/22 18:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B50F

スレ主 imaniaさん
クチコミ投稿数:1件

ここ数年、左扉だけ開かずの扉で、かなり不便でしたが、ここのページにたどり着いて、これからバネを購入しようと思います。とても助かりました。

購入店舗のベスト電気では250円で、店舗に行って申込が必要のようです。

5年余りで折れる強度のバネを使うのは信じられません。リコールの対象にして欲しいです。

書込番号:21843550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵室が冷えない

2018/05/09 01:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PW35A

スレ主 Bunjinさん
クチコミ投稿数:4件

冷蔵室が12°以下にならなくなりました。
冷凍室、野菜室は正常に冷えています。製氷機能も問題ありません。
シャープのホームページにあるネット診断では、ダンパーの故障で、13000円から15000円程度の費用がかかるとのことでした。
購入後それほど経っていないので、捨てるのもしのびなく、修理の依頼をしました。来訪したサービスマンは、野菜室を取り出し、上部のパネルを外し、外れていたフィルムをビスで再固定しただけで、わずか数分で修理は完了してしまいました。来訪時、10000円程はかかりますよと言われていたので、さすがに、これで10000円ですかと思わず聞いてしまいました。多分、作業を見ていなければ、言われるままに、10000円を支払ってしまったと思います。
このサービスマンは、ダンパーの部品も持ってきていましたが、まず最初に、ダンパーではなく前述のフィルムのところをチェックしたところから、この冷蔵庫は、この部分に何か問題があるのではと推察しています。
また、このサービスマンは、冷蔵室で7〜8°、チルドで4°は普通ですと言って帰りましたが、私の常識では、冷蔵室は5°前後、チルトは、凍らない程度(1〜2°程度)だと思うのですがいかがでしょうか。
結果は、出張費込みで5400円で済んだのですが、何か釈然としない、かつシャープ冷蔵庫に対しての信頼感が薄れた、一日でした。

書込番号:21810485

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/09 06:34(1年以上前)

どうも。

サービスマンは出張修理で原因を特定し、適切な処置を施したんだから
ソコに文句を言うのはお門違いじゃありませんか?

>出張費込みで5400円
これじゃあ、技術者の日当にならんぞ。

書込番号:21810655

ナイスクチコミ!10


スレ主 Bunjinさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/09 13:47(1年以上前)

出張費は、4000円(シャープはちょっと高めです。距離により更に高くなるそうです。)、工賃は、数分で1000円、十分ではないですか。このサービスマンは、一日で何件も修理に出向く訳で、この一件だけで、この日の日当を稼いでいるのではないのですから。
私が指摘したいのは、冷凍室の温度が下がらないという重大な問題を引き起こした原因が、フィルムがはがれたという単純なものだったこと。取付時のミスか、設計時のミスかは分かりませんが、この単純ミスが、僅か2年ほどで利用者に迷惑をかけた事実を明らかにしただけです。ダンパー等の部品でしたら、固体によっては2年程でも、運悪く壊れる事があることは理解できます。
この機種の利用者が同じような状況になっていないか心配しています。

書込番号:21811405

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

製氷機について

2018/04/26 09:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX52A

スレ主 axl86さん
クチコミ投稿数:56件

製氷機周りなんですが、すぐにカビが生えませんか?
説明書には1週間に一度、清掃するようにとありますが、部品が多くてすごい手間がかかります。
皆さんどうされてますか?

書込番号:21779030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
oniuchiさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/27 13:16(1年以上前)

うちは、水タンクだけ2週間に1回程してますが問題ありません。
ほかの部品は月1回程度です。
前に浄水器の水を入れておいたときは、1週間でフィルターがヌルヌルしたのでそれ以は水道水だけです。

書込番号:21925256

ナイスクチコミ!1


スレ主 axl86さん
クチコミ投稿数:56件

2018/07/01 22:40(1年以上前)

oniuchiさん
返信ありがとうございます。
うちはブリタの浄水器を使用しており、これをやめて水道水にしたところ、カビはだいぶマシになりました。
しかし、製氷機については以前使用していた、シャープの製品の方がたくさん早く作れてメンテナンスフリーだったので、少しがっかりしてます。

書込番号:21935238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-GT51C

クチコミ投稿数:13件

この機種を量販店から購入しました。
冷気漏れを感じ、1ヶ月ほど様子見ましたが改善せず。
メーカーに電話して得た回答は、「設計部署の回答は、有ってはならない事です。」(販売店も確認済み)
それはそうです、スキマから虫やホコリが入る可能性はありますし、電気代にも影響します。
同機種商品入れ替えになり、それもパッキンから光が。
修理の人間来ましたが、部品交換しましたが改善せず。
入れ替えられた商品は、再販品みたいで、他の箇所も多々不具合ありました。
後継機種は望んでいなかったが、メーカーからの提案で交換になりましたが、それも光漏れ。
今回のメーカー対応は、望んでいない物(新機種だから文句言うな的)を、押し付けられた心境です。
他にも不満書きたいですが、精神的に参ったのが一番苦痛でした。

書込番号:21734917

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-GX55D

クチコミ投稿数:13件

WEBカメラで撮ってみました、2mm弱で縦3cmのスキマ

望んでこの機種になったのではありません。
51cから交換されましたが、センターピラーレスの弱点、冷蔵室のスキマは改善されてません。
中に電気入れて、部屋の電気消したらわかります。
冷気漏れは確実で、ホコリや虫が入る可能性もあります。
ブリタなんかのポット型の浄水器は、注ぎ口なんかあるから虫やホコリは嫌ですね。
言いたい事は山ほどありますが、とりあえず購入された方はお試しください。
プログラムミスなのでしょうか?
製氷が前の機種より遅すぎます。

書込番号:21734865

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:63件

2018/04/12 07:48(1年以上前)

>匠のおじさんさん
隙間があるならメーカーに問い合わせてみては?リコール並みの事象ですね。私も購入予定ですけど、他にも良くないところは何かありますか?

書込番号:21745301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2018/04/14 09:31(1年以上前)

>ニクヤマナンニクンさん
レスありがとうございます。

スキマに関しては、メーカーの修理が本社設計と検討中です、おっしゃるとおり、リコールしてもいい案件かと思います。
SJ-GT51Cから交換もこれが原因ですが、サービスマンが修理できないのも考えさせられますが、修理担当が本社に正確に報告していないのが問題ですね。(本社のお客様センタービックリしてました)

センターピラーレスは、元々ムリな設計かと思います。
先日担当者と話しましたところ、3年ほどで交換した事例はあるようです。(自己負担あるいは延長保証かわかりません)
前の東芝の冷蔵庫は19年使えましたが(稼働中の購入)、パッキンの交換は一度も無かったです。

他に良くない所は、とにかく振動が大きい!
床と共振して、耳栓しないと夜寝れませんでした。
この件に関しましては、自分で対策しました(かなりの出費でした)

壁際に置くと結構大きな音しますね。
古いのと比べて気になりました。

チルドルームがSJ-GT51Cに比べて大きく、両開きのドア全開しなくては品物入れれませんから、使ってませんし使いにくいです。

左のスパイスケース。
意味ないですw
マヨネーズやケチャップなど、食品メーカーにより大きさはそれぞれ違うので、とても使いにくいです。
現状は、ビタミンドリンクとチューブのわさびなど、スッカスッカですw

プログラムの書替えしたようですが、冷えにムラがあります。
SJ-GT51Cに比べて、氷の出来る速度が非常に遅いです。

以上が感想です、長文すいませんでした。

書込番号:21750135

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング