冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

自動ドア無反応

2018/04/06 22:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-WX50D

スレ主 isimoxemさん
クチコミ投稿数:2件

買って3週目、タッチでドアが開く機能が突然無反応。
その機能が復活したり、また無反応になったり。
10年使う電化製品なのに、この信頼性のなさはいけませんね。

メガフリーザーは素晴らしいですが、ちょっとがっかりですね。

書込番号:21732691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 サポート最悪

2018/04/04 05:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ユーイング > UR-F110H

クチコミ投稿数:1件

不良品応対のため一年以内のサポート。
別の名前の会社から電話。
電話応対は上から目で早口で事務的。
最悪な気持ちになりました。
絶対に買わないことをおすすめします!
他品番も同じです!

書込番号:21726536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/04 22:31(1年以上前)

うーん、そうでしたか。
不具合で、それでなくても気落ちしているときに、サポートか悪いと、最悪ですね、、、。

書込番号:21728331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 2017年1月31日購入

2018/03/13 02:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-J560FV

スレ主 ☆さきさん
クチコミ投稿数:2件

前回はGR-A56Rしたが、不具合で修理を依頼したところ
2010年製だったので部品もすでに無い事もあり、
型落ちのGR-J560FVを有償交換で勧められて、
一昨年末に買いました。

一年一ヶ月程経った今年の2月半ばから異音がし始めて、
だんだん大きくなってきたのでメーカーに連絡しました。

原因は冷却装置から出るガスが回る管のどこかが詰まっていて
装置接続部の出始めに氷がビッしり固まって付いていて、
そこにファンが干渉して異音が鳴っているとの事でした。

そこで悲しい出来事が…。
「有償交換」なので、保証は3ヶ月。
「購入」とは違うので前の保証を引き継ぐため(2010年の方)
もちろん既に保証期間内では無いため有償修理になる、との事。

修理を依頼したらどのくらいになるか聞いたところ?
「結構、重症なので、¥7、8万円位ですね」って(゚д゚;)!?

こちらに落ち度があったら納得も出来るのですが、
説明書の注意書き等の、間違った使用方法をしていたとかも無く、
4方隙間もあけてましたし、全然、普通に使用していました。

一年ちょっとで、こんな故障をする物を売られても…
ハズレをひいた…、の一言で諦めるしかないのでしょうか?
この金額の修理は、かなりかなり痛いです(泣)

書込番号:21671408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/13 04:02(1年以上前)

どうも。

東芝は買うなということではないですか、
精神衛生上、他のメーカーの冷蔵庫に買い換えることをオススメします。

書込番号:21671452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/03/13 11:47(1年以上前)

一昨年(2016年)の年末に?

去年(2017年)の一月に?


修理にて交換は購入とは言わない…。

元の冷蔵庫をヤマダデンキで購入ならの安心保証の対象になる?

書込番号:21672093

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆さきさん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/14 01:24(1年以上前)

>痛風友の会さん
>りょうマーチさん

書き込みありがとうございました。
2010年製の冷蔵庫は部品が無いという事で

有償修理だと2万円程でしたが
有償交換で9万円弱で提案されて
交換を選んだので、2017年1月に新品が届きました。
そちらは東芝のメーカーと直接交渉でした。

有償交換なので購入とは違いますね、スミマセン
説明では元の冷蔵庫の保証期間(5年)を引き継ぐそうなので
新品が届いた時点で過ぎていたそうです。

書込番号:21673899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/03/14 01:57(1年以上前)

こんばんは

そもそも、東芝の提案である
>有償修理だと2万円程でしたが
>有償交換で9万円弱で提案

私はこれに合点がいかないです。

部品があれば2万で修理できるハズなのに、東芝の都合で部品がないならその修理代…2万で代替品に交換すべきと私は思います。

部品設定が小さな部品ではなく(小さな部品なら修理代金2万なのに)、ユニットごとになるなら、そのユニットが修理見積になるべきであり、その場合は修理代金も9万となるべき。

差額出してグレード上げたのならこれはまた別ですし。


また、交換修理になる場合の保証は修理保証の三ヶ月と事前に説明があり、承諾したのであればしょうがない。

書込番号:21673935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/15 02:14(1年以上前)

冷蔵庫はシャープかパナがいいです。

書込番号:21676433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信3

お気に入りに追加

標準

スリムタイプはないのでしょうか

2018/01/30 02:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F503HPX

スレ主 99YENさん
クチコミ投稿数:128件

Panasonic は、幅65cmm、60cmで460リットル以上の冷蔵庫ありませんね?!
もっとお客様の声を聞いて頂き
スリムタイプの冷蔵庫を開発してほしいものです。

書込番号:21553815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/01/30 15:07(1年以上前)

それで利益でなかったら、スレ主が保障してくれるのですか?

書込番号:21554959

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5件

2018/02/20 18:52(1年以上前)

>Musa47さん
何でそんな憎まれ口しかきけないの?
性格歪んでんじゃない?
奥行600mm以上は他の家具と面一にならないから普通にある程度はニーズあるだろ?
利益出るかは企業側が考える話で、消費者がニーズ訴えるのは自由だろ?
俺も食器棚から出っ張らない奥行600mm以下欲しいわ!

書込番号:21616250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/13 08:53(1年以上前)


確かに、色んな種類が有れば嬉しいですね。
冷蔵庫に限らず、、、。

また、こういった場で言ってもらうのも、有用だと思いますけどね。

書込番号:21747720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

7年で故障しました。

2018/01/05 12:51(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-B48F

スレ主 92mc21さん
クチコミ投稿数:6件

ある日突然動作音が大きくなり、冷蔵庫が冷えなくなりました。ヤマダの長期保証がついていたので、修理を頼みましたが、年末の故障だったため、年明けの5日にサービスマンが見に来て、冷媒の故障で工場持ち帰り修理だそうです。代替えを設置して工場修理に10日ほどかかるそうです。冷蔵庫の中身は避難出来て助かりましたが、留守中に故障していたらと思うとゾッとします。

書込番号:21485353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/01/06 18:59(1年以上前)

神対応よかったですね。

書込番号:21488520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 鍵マークが点滅!

2017/12/12 17:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

クチコミ投稿数:1件

2016年5月に購入しました。
時々冷凍庫を詰めすぎるな〜ってことはありましたが、特に気にすることもなく使っていました。
2017年9月頃から、冷気を循環させるファンの音が大きくなってきたなと思ってました。
2017年12月初旬、ファンの音がガラガラ言い出したので、そろそろやばいかもって思っていたら、ある朝鍵のマークが点滅し、上段が全く冷えてませんでした。
幸い、冷凍室と野菜室は無事だったので、移せるものは移して待機。
あさ9時に購入店のコールセンターに電話し、修理を依頼。
10年保証に入っていたので2年目は購入価格の80%までは無料でできるとのこと。
当日に来てほしかったけれど混み合ってて翌日になりました。

ファンの部分を開けてみると、でっっっっっっかい霜の塊がこびりついていました。
開け閉めの回数が多いとか、閉めた時にビニール袋がはさまってたりだとかも原因にはなるみたいだけれど、
そもそも断熱材に隙間があったりもするそうで、はっきりした原因はつかめず。

1年ちょいでこんな風になるとは…先が思いやられます。

書込番号:21426495

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/18 13:23(1年以上前)

家も同じくらいに購入してて、最近音がうるさくなったな〜って感じてました。同じような症状になっているのですかね。鍵マーク注視しておきます。部品の交換とかはしなかったんでしょうか?

書込番号:21441635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング