冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

最悪

2025/04/09 17:22(5ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-W41GKL(WU) [マットホワイト]

スレ主 mizuk1さん
クチコミ投稿数:1件

アマゾンで左開けで購入。届いたのは右開けの冷蔵庫。
交換対応は出来ず返金対応。値段が上がり購入金額では購入出来ないため返金は拒否。ミスは認めても返金対応しかしない。高い値段で購入させるためにわざとやったのでは?

書込番号:26140665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2025/04/09 17:59(5ヶ月以上前)

>高い値段で購入させるためにわざとやったのでは?
いや〜っ!流石にそれはないでしょう。
amazon直販ですかね?出品店舗ではないのですか?

無責任モードですが、
私も希望の開く方向とは違う冷蔵庫を買っちゃて、使いがっ手が悪いです。
暫く使っていて構造的に左右を入れ替えられるんじゃないか思ったんですが、
もうこの開き方に慣れちゃって試してみるのも・・・気が引ける。

GR-W41GKL LタイプはRタイプに変更でき無さそうですか?
冷蔵室だけですよね。
(^_^;)

書込番号:26140707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2025/04/09 19:25(5ヶ月以上前)

>mizuk1さん
アマゾン倉庫発送なのか

電気店なのか

それによっても違うかも

見た感じでは、倉庫発送に見えるので、無理なのかも

小物は交換してくれるけど、大型物はこんなこともあるのか・・

書込番号:26140767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2025/04/10 05:38(5ヶ月以上前)

マーケットプレイスかどうかは関係なく、先方が間違えたなら交換できそうですけどね。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7

ちなみに返金しかできないと言っているのは、ショップではなくamazonnでしょうか?

書込番号:26141124

ナイスクチコミ!1


FIND88さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/12 09:01(5ヶ月以上前)

>mizuk1さん

Amazonの購入トラブルなのに「悲しい」カテゴリーだと、この製品自体が最悪の印象になってしまうよ
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005

このスレは削除依頼して、「その他」で再投稿しましょう
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html

書込番号:26143419

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

庫内温度に不満!

2025/03/29 11:20(5ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > CORU JR-GX47A

スレ主 komokeriさん
クチコミ投稿数:761件

冷却能力の低さと庫内温度のムラに不満があります。冷蔵室の最低温度設定は1℃なのですが、1℃に設定して夜中じゅう扉を閉めていても庫内温度は5℃までしか冷えません。
測定の方法はIKEAの温度計機能付時計3個を同じ場所に配置して同一温度になることを確認し、上記の通り高中低3箇で温度測定をすると、夏季の日中時間帯で場所により5℃から10℃です。白ワインもぬるいです。
メーカーに相談して修理担当の来訪をうけましたが、以上なしとのこと。これまでの冷蔵庫では経験しなかったことだけに再び夏を迎えようとしています。

同様の問題を経験されている方がおられましたら、お話しをお聞かせいただければ幸いです。『そのようなことは無い』ということでも結構です。

そのほかはレビューでの報告がありますが、ネギの収納以外は大満足です。

書込番号:26127330

ナイスクチコミ!3


返信する
hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/03/29 19:15(5ヶ月以上前)

修理担当の方が、持ってきた温度計の表示は1度だったのですか。

修理担当の方が持ってきた温度計の表示が1度ならば、正常ということになり、スレ主さんの温度計が狂っていることになりませんか。

庫内の温度測定は、容器に水を入れて、ガラス温度計で測るのが良いらしです。

書込番号:26127825

ナイスクチコミ!2


スレ主 komokeriさん
クチコミ投稿数:761件

2025/03/30 06:34(5ヶ月以上前)

おはようございます、投稿ありがとうございます。来訪した修理担当は依頼をうけた外部の方ではなくハイアールの社員でしたが、温度計は持ってきませんでした。こちらの言い分を聞いて、内容物を入れ過ぎないようにとか、使い方指導みたいなことだけでした。

そもそも内容物の詰め込みはしていませんし、それでいて改善されなければまた呼んでくださいと言って去りました。その後も電話しましたがにたようなことの繰り返しで、そうこうしているうちに1年を過ぎたから保証期間が切れましたと言われました。これまで大型家電でのトラブル経験が無く、失敗でした。

なお私が使用した温度計はIKEAの温度計機能付時計の時計3個です。同じ場所に配置して同一温度になることを確認した上で高さを変えた3箇所で計りました。温度を1℃に設定し、扉の開閉がある夏季の温度は5℃から10℃で、数時間以上扉の開閉が無い朝一番でも5ブラスマイナス1℃ほどです。今度ご提案いただいた水を使用した方法で試してみます。

書込番号:26128205

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/03/30 09:33(5ヶ月以上前)

温度計機能付時計などの温度計を庫内に置いただけでは、扉を開けたり、温度計を取り出しすると、温度計の指示値が上がってしまいますので、冷蔵庫内の温度を正確には測れませんから、夏場の室温が高い時などは、温度計の置き場所によっては、扉を開けることによって、温度計の指示値がかなり上がってしまうかもしれません。

冷蔵室内の温度測定はコップなどに水を入れて、ガラス温度計で、測るのがより正確に測れますが、冷凍庫などは水が凍ってしまうために、冷凍庫内などには使えません。

ガラス温度計は100均などで、売られているものでも、正確に測れます。

測るとしたら、4か所ほどのところに均一に置くのが、良いかと思いますが、棚があれば、棚の上と下に置くなどするとよいです。

庫内のすべての場所において、冷蔵庫の庫内温度設定値通りの温度とはならないので、すべての場所において均一ではなくて、多少の誤差はあります。

冷蔵庫を買ったのは、通販ですか、それとも近くのお店ですか。

冷蔵庫の保証期間は、メーカーや機種によって異なりますが、異常かなと思われたら、すぐに買われたお店へ相談されたほうがいいです。

近くのお店でしたら、お店へ行き温度を図った結果を言って、買ったときからのメーカーの対応を説明して、何とかしてもらえないかと言ってみてはどうでしょう。

近くのお店で買ったのであれば、ほとんどの場合は、保証が切れて間もないのであれば、何とかしてくれることもありますが、通販などだと、保証期間内であっても、お客様のほうから、メーカーへ申し出てください。と言われるだけのことが多いそうですから、冷蔵庫などの大型商品は通販などでは、買わないほうがいいです。

また、延長保証は、お店にもよりますが、冷蔵庫の場合は機種にもよりますが、10年の延長保証を付けてくれてくれます。

komokeriさんの場合、お店の延長保証へは加入してなかったのでしょうか。

書込番号:26128381

ナイスクチコミ!1


スレ主 komokeriさん
クチコミ投稿数:761件

2025/04/08 19:54(5ヶ月以上前)

hi717さん

詳細な説明ありがとうございます。

当方出張で遅くなりましたが、冷蔵室高低2か所に水を置いて試しました。本日朝の外気温9℃、室内温度19℃でした。冷蔵庫設定1℃、満杯を100とすると60程の詰め込み度で、高いところの水は6℃、低いところは4℃、もちろん終夜閉じたままで開放一番のタイミングでの測定です。ちなみにIKEAの温度計と同じ温度でした。

商品はコストコ店舗でみつけましたが、冷蔵庫はコストコオンラインにて購入するスタイルで、3か月少し過ぎた頃にコストコに相談したら3が月以内なら理由不問で新品交換もしくはキャンセルだが、数日過ぎていたので保証に基づき、メーカー修理担当の来訪となります。

しばらく様子をみたものの変化なしで、メールをやり取りしているうちに1年を過ぎたところでサポートが終了し、延長保証を購入していたのでそちらを経由しろとなりました。ハイアール製品は冷蔵庫購入の1年ほど前に冷凍庫を購入しており、お値段以上というイメージでしたが、不調が発生するとハシゴ外しは、日本では冷たすぎます。仕方ないので延長保証の会社に連絡しようと思いますが、出張が多くて困ったものです。

書込番号:26139743

ナイスクチコミ!1


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/08 21:11(5ヶ月以上前)

冷蔵庫内は、一応10度ほどの温度なら、通常の使い方なら、、特に問題はないので、おそらく、延長保証の会社に連絡されても、メーカー側が異常を認めないと、保証は適用されないかもしれませんし、おそらく、メーカーのほうは、冷えているので、異常なしで通してくるかもしれませんから、6℃-4℃でしたら、おそらくは不具合とは判断できないので、不満はあっても、このまま使い続けるしかないようです。

冷蔵庫に洗濯機などは、まだ、日本メーカーのものは安定して使えますが、海外製品は動けばいいとか、冷えればいいという考えのほうが多いようです。

また、電化製品は故障はつきものですから、トラブルに遭遇した時のことを考えて、私は近くの家電量販店で買うようにしていますが、冷蔵庫に洗濯機は家電量販店では、冷蔵庫の延長保証は10年で無料でついていますが、洗濯機のほう5年保証付きです。

今回を教訓とされて、次回購入は、家電量販店などのアフターの良いお店で買われるようにしてください。

書込番号:26139824

ナイスクチコミ!0


スレ主 komokeriさん
クチコミ投稿数:761件

2025/04/09 11:55(5ヶ月以上前)

安値で飛びついたわけではないのですが、やはり国内ブランドとは取り組み方が違うのですね。いろいろありがとうございました。

書込番号:26140348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信1

お気に入りに追加

標準

設計者は家事したことない奴

2025/02/13 12:34(7ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55K

スレ主 hhhtttさん
クチコミ投稿数:1件

他にも同意見の方を見たが、

・すぐ裏に物が落ちる冷凍エリア、製氷機
・凸凹が多いため、実質利用容量の少ない庫内
・融通の利かないトレイ
・掃除しにくいパーツ。ドアをフルオープンしてもトレイが抜けない
・特に製氷機周りは最低。水タンクをはめる窪みに水や汚れが溜まりやすい構造
・水タンクもパーツが多く掃除しづらいことこの上ない。水を補充するたびに水タンク自身の窪みにも水が溜まる
・製氷の運転がすぐ止まる。センサーがショボい?

とまあ、過去イチ悪い印象。設計者は家事をやったことのない奴だろ? 三菱の冷蔵庫はもう二度とゴメンだ。

書込番号:26073290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
e.Sit☆さん
クチコミ投稿数:21件

2025/03/31 11:08(5ヶ月以上前)

急に冷蔵庫が壊れてしまい購入検討しています

その後冷凍庫のモノ落ち対策はなにかとれましたか?(例えば、トレーにブックエンドなど入れて奥に落ちないようにするとか、ケースや滑り止めなどを入れることで対策できたとか、対策の打ちようがなくひたすら我慢しているなど、、)

切れちゃう冷凍・氷点下ストッカーが魅力で三菱を考えています。家事をされる人の視点でのクチコミほど間違いない意見はないので、その後どうお付き合いされているのか教えてほしいです。

※他の同じようなクチコミにも質問して、不躾にすみません。

書込番号:26129783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

音がうるさい

2025/03/25 22:57(5ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-V32V

コンプレッサーの音がうるさいです。
近くを通ると必ず聞こえるし、うちみたいな狭い部屋だと襖越しにガンガン聞こえます…。
大型家電量販店にて展示品で割安でしたがこれにしたことを後悔しました。メーカーに見てもらってもこれが正常運転との事で何も対応してもらえませんでした。
母も日立の冷蔵庫の故障に悩まされていたそうで、もう日立は絶対に買えません。

書込番号:26123653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/26 00:38(5ヶ月以上前)

うーん、そうでしたか。
うちのは型が違う日立製ですが、運転音は殆ど気にはなりませんが・・・。

そう言えば、洗濯機と違って冷蔵庫には運転音の大きさ表示は仕様表にもないようですね。。
またテレビなどは、展示物を見れば映像やスピーカーの音は確認できますが、冷蔵庫も何とかして欲しいものですね。

書込番号:26123705

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入時から異音(不規則な電子音)

2024/11/09 06:17(10ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45J

スレ主 ロ99さん
クチコミ投稿数:3件

我が家の3代目三菱冷蔵庫です。購入直後より取説に説明に当てはまらない、不定期で不規則な電子音が鳴動していました。機器の初期調整によるものと思料し経過観察してりましたが、改善せずメーカー連絡、メーカー保証期限を数日経過しておりましたが、大手販売店の保障のカバーで修理対応。1回目対応⇒サービスマンの検査も製品は正常作動との回答で経過観察と不定期な鳴動音の録音を指示受け。2回目対応→何とか不規則不定期鳴動を寸時に録音した電子音をサービスに提示、社内持ち帰り検討との回答。2か月以上も修理対応中です。(個人が過去に経験した動産事故、修理の経験からはセンサー、電子基板の1パーツの電位異常と推定するのですが)。過去にデパート購入の電気製品で交換対応を経験しているのでこれを提案したのですが、原価償却による返金を検討とのことでした(1年近く様子見したこちらも悪いですけど)。このようなケースの製品入れ替えや算定を受けたご経験のある方いらっしゃいましたらご教示ください。困っております。この時代に耐久家電で不良品にあたってしまいました(日本製との触れ込みで購入したのに)

書込番号:25954696

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/03/06 08:36(6ヶ月以上前)

具体的にはどのような音ですか?

実は我が家も本機の音に悩まされております。
背面下部のコンプレッサー部分からの「ジジジジジ(ジリジリジリジリ)」という時計の秒針が動く音です。

ダイニングに居合わせた家族全員がハッとするくらいの音量に達することが数度あり、メーカー判断の初期不良ということで後継機に交換となりました。

しかし、交換してもらった後継機でもこの音は鳴るのです。むしろ、交換前のものよりも頻度としては多い体感です。確かに庫内を冷却させる時にコンプレッサーが働くのは分かるのですが、大なり小なりこの音が断続的に、1日の8割〜9割程度は鳴っています。

交換前の機体の時の様なハッとする音量にはまだ遭遇しないものの、1m程の位置にいるとずっとこの音が聴こえ続ける為、頭がおかしくなりそうです。

またメーカー連絡するのも「個人の感じ方」と言われそうで連絡できていません。

書込番号:26099730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロ99さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/06 17:24(6ヶ月以上前)

音は規則性のない、冷蔵庫警告音と同種の電子音でした。結局、解決できず販売店の交換対応となりました。
メーカーは原因がハッキリしないと交換しない。修理サービスは直せない。で、大型家電量販店持ちで交換とあいなりました。問題は解決したので不平はありませんがメーカー対応、修理着手へのフローとロジックに大きな疑問を抱きました。なお、解決まで数ヶ月を要しております。本件につきましては、修理しても治らない場合は交換を申し出られるとの内容を助言を消費者センターからいただいておりました。質問者様のお困り事が解決されますよう祈念いたします。

書込番号:26100246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/06 18:09(6ヶ月以上前)

>音は規則性のない、冷蔵庫警告音と同種の電子音でした。
これは、文字で示すなら「ピー」というような類のものでしょうか?

それらの音で解決・決着までに数カ月かかったのは大変でしたね・・・

ちなみにですが、交換対応後の機体について、私のような「ジジジジジジ」「ジリジリジリ」というような音はコンプレッサー部から常に(もしくは一日のうちの8割程度)しておりますか?場所は本体背面下部となりますが、一度気付くと正面からでも側面からでも鳴っていることが認識できる音質です。※動画も添付いたしますが、音量を上げてアップロードしているのでご注意ください。「ゴーッ」という音ではない方の音です。

今どきの冷蔵庫は常に何かしらの音がしていて、「全くの無音」である時間はほとんどないものなのでしょうか。

書込番号:26100289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロ99さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/06 22:46(6ヶ月以上前)

前段、お見込みのとおりのピー系の電子音でした。(冷蔵庫ドア開放継続時になる音と類似)同社の後継機との交換となりましたが、私の所有する物については、動画で示された音の発生はありません。私はこれを生業としておりませんので、先ずは然るべき連絡先にご相談されてはいかがでしようか。

書込番号:26100627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/06 22:51(6ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

スレ主様の交換後の機体では私のような音は無いのですね。

やはり気になるので一度メーカーへ相談してみたいと思います。

書込番号:26100633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

各メーカーさんの冷蔵庫はどんな感じ?

2024/10/03 15:40(11ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 reirei0701さん
クチコミ投稿数:10件

昨年末にパナソニックの6ドア冷凍冷蔵庫を購入したのですが、素朴な疑問です。

パナソニックの冷凍冷蔵庫に限らず、冷蔵室に付いているチルド室(各メーカーで呼び名は違う)が有るメーカーが多いと思うのですが、右側の扉のみ開けてチルド室の扉(引出)にはアクセスは出来るのですが上開きタイプの引出だと、両扉を開けないとチルド室使う事が出来ない。
今まであまり考えていなかったのですが、やはりチルド室を大きく有効的に使用する為には、両扉を開いてアクセスするタイプが一番使い勝手が良いのでしょうか?

皆さんこの様な疑問って思ったことないですか?
メーカー開発者さん等も見ていたら、納得いく回答が出てくるかな?

書込番号:25913113

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2024/10/03 16:59(11ヶ月以上前)

こんにちは。
我が家では今年日立の冷蔵庫を買い換えましたが、今回のも前のもともに両側扉を開けないとチルド室にアクセスできません。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/rhw54v/feature03.html

確かに片側だけ開けてアクセスできた方が便利だとは思いますが、容量的に無理でしょうね。
我が家では私がお刺身盛り付け担当(といってもサクを切り分けるだけですが)でして、大抵大皿に盛り付けたあと、そのままチルド室にしばらく入れておくことが多いので、狭いチルド室では入らないから困っちゃいます。
好みの問題かと思いますが、個人的にはやはり広い方が良いですね。

書込番号:25913223

ナイスクチコミ!2


スレ主 reirei0701さん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/04 15:25(11ヶ月以上前)

こんにちは。
書込みありがとうございます。
確かに今までわが家でもでした。
確かにおっしゃられる通り、容量の問題は有りますね。
なんとか、改善してチルド室の容量はそのままで2枚の扉等に改良するとかでうまい事、片扉でチルド室にアクセスできるような商品が出来るのを楽しみにしたいと思っています。
他の色んな意見等が有れば皆さんも宜しくお願い致します。
最初の投稿にも書きましたが、メーカーの開発されている方も、コメント頂けると嬉しいです。

書込番号:25914270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2025/02/26 18:35(6ヶ月以上前)

こんにちは。
ずっとご返信しようと思っていましたが、時間が経ってしまいました。

我が家は13年前にパナソニックの500L(型番判れば後ほど記載します)を最近まで使用していました。

それは観音開きの右側を開ければチルドルームが開けられました。
庫内は製氷用の水タンクが一番左側にあり、次に卵と小物引き出し、そしてチルドルームでした。
使い勝手はとても良く、この度同じくパナソニックの650Lに買い替えて何度となく右ドアだけを開けてチルドルームを引き出し、左ドアに当てております。

小物入れはただの引き出しですが、使いにくく常に空だったり、我が家は卵用の引き出しルームもあまり使っていなかったので、メーカーでも不採用になってしまったのかなと思います。

買い替えるに辺り、右ドアだけで引き出せるチルドルームがどこのメーカーでも採用されておらず、不便だろうなと思いましたが仕方なしです。


書込番号:26090678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reirei0701さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/27 16:27(6ヶ月以上前)

>緑の野菜生活さん
こんにちは
書込みありがとうございました。
買い替えるまでは、この様な事を思う事が無かったのです。
家族とは今度買い替える時が来たら、観音開きタイプではなく冷蔵室が1ドア(片開き)タイプにしようと話し合いました。
貴重なご意見を書き込んでいただきありがとうございました。

書込番号:26091783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング