
このページのスレッド一覧(全543スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 2 | 2017年11月14日 20:35 |
![]() |
8 | 0 | 2017年11月13日 12:24 |
![]() |
30 | 1 | 2017年11月5日 21:28 |
![]() |
9 | 0 | 2017年9月24日 09:19 |
![]() |
15 | 3 | 2017年9月16日 20:59 |
![]() |
29 | 2 | 2017年9月15日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アサヒデンキとQoo10で買おうとしたら対応が酷すぎました。
連絡も取れないし、設置もしてくれない。
おまけにキャンセル対応もめちゃめちゃ遅い。
本当に酷いです。
コジマオンライン等信頼出来る所での購入をオススメします。
書込番号:21357678 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

安いだけのショップなんてその程度です。
書込番号:21357951 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本当にその通りでした。
今度から気をつけます。
書込番号:21357957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF62AM
2010年11月に購入。
2017年10月中頃、冷蔵室を開けると異様な臭いが。
燻製というか、気分が悪くなる焦げ臭いにおいが、冷凍庫も野菜室にも充満し、あらゆる食材や容器類に付着。
確認マークが12回点滅していたので修理を依頼。
原因は、冷却ファンが焦げたことで、その臭いが発生。
モータのコアが高熱になり、外装のプラスティックが溶けて内部から盛り上がった状態に。
それを確認したサービスマンから、
臭いが冷蔵庫の室内側だけでなく内部にも染みついているので修理しても取り切れないが、
10年保証にも入っているので、無料で本体交換できる旨の提案があり、最新型に交換してもらった。
このサービスマンに世間話しとして聞いたところ、
この故障の事案は他でもあったらしい、との事。(言い切ってはいない)
冷蔵庫の場合、長期不在の場合でも電源プラグを抜くことは一般的でないので、
このような発火の危険性もあり得るかも? の故障は正直怖い。
多発すればリコールや対策になるかもしれない。
8点



引っ越しのためこちらの冷蔵庫を購入しました。
率直に言って最悪です。
当たり外れがあるのかもしれませんが、冷蔵庫から出る音がうるさくてたまりません!
ハイアールの冷蔵庫は音がうるさいで有名らしいのですが、無知でした。
当初は故障かと思いカスタマーセンターへ電話をしました!
すると、ハイアールのメンテナンスが実物を確認致しますが音に問題がない場合は交通費を請求致しますと言われます。
こんな対応をされても良ければ購入してみて下さい!
ちなみに私は二度とこの会社の製品を購入したくありません!
書込番号:21335287 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

うちもハイアール使ってますが、ドアも気をつけてください。
ちょっと勢いよく締めると衝撃で半ドアに。
安くて電気代も安かったんですが満足度は低いですね。
書込番号:21335339
10点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60A
十数年前のナショナル(笑)機から買い換えました。
チルドとか考えると両開きは両方開けないといけないので微妙な感じもしないでもないですが、
大容量だと片開はメーカー事情も考えるとなかなか難しいものがありますね。
日数使ってみた今のところの感想は、製氷機能が落第点でしょうか?
タンク注水口が今までの1/4の大きさなので水補充が非常にしづらい。
できた氷にランナーが残ってたり複数くっついたままになってたり、噂通りの出来の悪さでした。
他メーカーでは十数年前から綺麗な氷が作れてたけど、
ここら辺は三菱さんは改善する気ないんでしょうかね?
9点



2017年モデルが発表になりましたね。
チルド室が大きくなったのは良いのですが、それと引き換えにたまご置き場が無くなったのがとても残念です。
昔は当たり前だったと思いますが、最近はどのメーカーも同じ傾向ですね。こちらの方が使いやすいという声が大きいのでしょうか。
その他の残念な変化点としては、高さが若干高くなったのと、容量がやや減少しています。設置高さに制約があるご家庭(我が家もそうです)で選ばれる可能性がある機種なので、高さをむやみに変更しないでいただきたいと思いました。
書込番号:21200684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

売られている卵の入っている容器をそのまま使えばよいという発想ではと思います。卵の置き場があっても容器ごとそこにおくのならあっても無くてもという気がします。
書込番号:21201037
3点

>昔は当たり前だったと思いますが、最近はどのメーカーも同じ傾向ですね。
>こちらの方が使いやすいという声が大きいのでしょうか。 <
私的には、たまご置き場はあった方が断然便利ですね。
今度買う時には、注意して確認します。 (^-^;
なお、高さが高過ぎるのは、設置制約もさることながら、物の出し入れや確認も大変ですね。
余り身長が高い方ではないので、なお更です・・・。
書込番号:21201481
2点

コメントいただき、ありがとうございます。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そのまま置く方もいらっしゃれば、たまごを買わない方もいらっしゃるでしょうから、多様なライフスタイルに対応するにはこちらの方が良いのかもしれないですね。
>渚の丘さん
うちの妻も絶対必要派でした。
今は製品の選択肢がかなり狭まっています。。
我が家では前のモデルSJ-GT48Cを使用中なのですが、上段がたまご10個分のトレイ、下段が10個パックがそのまま入る引出しと2段になっていてとても便利に使っているようです。
書込番号:21202723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



こんにちは
いつも他の口コミではありがとうございます。
我が家の冷蔵庫が今日みたら全然冷えなく成ってしまってます
野菜室はなんとなく動いてそうな…幸い一人暮らしサイズの冷蔵庫があるので常温でも平気なものは出して冷蔵のものは少し移動しました
猛暑ぶり返してるこんな時…この冷蔵庫ははずれだったかな購入直後に故障だしその後も年一回あるかないかで修理してますね
そういえば今年一回修理してますね
五年保証ももう使えるか使えないかなのギリギリの所で
一応対象方法問い合わせたけど呼ぶしかなさそう有料だと二万円近くかかる模様←ヤマダのざ安心経由で修理費用軽減できる手段もあるけど使えるまで時間かかるしなー
独り言になりましたら有料修理だったら買い換えた方がいいのかな?
個人的には三菱好きだけどやっぱり買い替えは日立やシャープ辺りの他社に乗り換えた方がいいのかな?
さてどうするか… 意見や雑談なんでもいいよあればよろしくお願いします。
書込番号:21149648 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

◇suica ペンギン さん
>我が家の冷蔵庫が今日みたら全然冷えなく成ってしまってます
>この冷蔵庫ははずれだったかな購入直後に故障だしその後も年一回あるかないかで修理してますね
はじめまして。
工業製品はどうしても当たりはずれがありますね。
>有料修理だったら買い換えた方がいいのかな?
私がスレ主さまの立場だったら…運が悪かったとあきらめて、新しい冷蔵庫を買うと思います。
もし、少しでも買い替えをお考えであれば、急がれた方が良いと思います。
家電量販店の冷蔵庫売り場では、現行機種 (旧型) の在庫処分の真っ盛りです。
現行機種 (旧型) は、もう売り切れの商品も多いですが、よ〜く探せば思わぬお買い得品に巡り合うかもしれません。
もう少し経つと、とても値段のお高い新製品に入れ替わってしまいますので、お早めに。
書込番号:21149977
6点

拝見しました
>豚に真珠♪さん
コメントありがとうございます
その後整理と処分して冷蔵庫の約2日以内電源を抜きました
とりあえず動きましたやはり一応メーカーさんもきましたが修理なしでした
庫内が氷ついてファンなのかな?動かないようで
溶けて動いたようですね冷蔵庫冷えすぎ設定弱くして様子みるしかなさそう
この冷蔵庫ハズレですね では
書込番号:21199911 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





