
このページのスレッド一覧(全539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 6 | 2024年5月26日 17:22 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2024年5月16日 01:01 |
![]() |
1 | 0 | 2024年5月12日 19:35 |
![]() |
9 | 1 | 2024年4月24日 15:56 |
![]() |
11 | 2 | 2024年4月19日 18:20 |
![]() |
115 | 7 | 2024年4月13日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-V33SC
冷蔵室ドアのヒンジ部分から、黒い粉(プラスチックの削れたカス)が野菜室取っ手右端に落ちてきます。ヒンジの黒いプラと金属が開け閉めする度に擦れる構造になっています。本体色が黒であれば気が付きにくいですが、白だとすぐに解ります。シリコングリスで対応し、粉は落ちませんが、グリスが真っ黒になっています。東芝の相談室では、そういった事は社内の製品では確認できなかったとの事でした。企業体質かな?と思いました。今の所、汚れ以外は使用上問題は出ていません。
書込番号:25579478 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>社内の製品では確認できなかったとの事でした。
多分、嘘でしょうね。扉の開閉テストを何回(数千回)も行ってないんでしょう。
ダイハツとも違い、単に製品開発でコストを掛けてないんだと思います。
此の部分の材質も安いモノに変更したかな。
(>_<)
書込番号:25579837
6点

プラスチックと金属の組み合わせ…
加工等にもよりますが良い組み合わせでは無いですね。
簡単に削れるプラスチックさんが悪いのか?攻撃力の高い金属さんが悪いのか?
いつかはプラスチックさんの惨敗で終わるでしょう。
冷蔵庫は10年は使い続ける製品ですよね。
その内扉が外れそうな予感です。
購入店舗で相談しましょう。
ひっそりと対策部品があったりしますから。
サービスさんは融通が効かないですからね。
書込番号:25579864 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同型の黒色を年始頃に量販店で購入しましたが、今の所その現象は出ておりません。購入後、どのくらい経過後に発生したかご教示頂ければ幸いです。
書込番号:25612111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


そうですか酷いですね。当方は購入して約一ヶ月で再度確認しましたが、その現象はないですね。定期的に確認したいと思います。量販店の配達業者に聞きましたら冷蔵庫はパナ、三菱、東芝は売れ筋と言ってましたから時が経てば同現象の口コミがあるかもしれませんね。
書込番号:25612179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のんきょろさん
たぶんパーツ忘れだと思います、他の方の冷蔵庫では出ないとのこと!!!
金属とプラが擦れあえばプラが削れドアが落ちて傾いてきます、
>Hirorin006さんの同型機では出ないとのこと、また東芝社内の同型機でも出ない!
私が15年前に買った東芝機でもプラが削れドアが傾いてきました!
冷蔵室のドアが傾いて野菜室にドアが擦ってしまいましたが、保証期間が過ぎていたためDIYでプラ側にワッシャーを噛ましてなんとか補強して持たせましたが15年!まだ稼働中でしたが買い換えました!
たぶん東芝社内の同型機は両方に金属パーツが付いているのです、東芝の冷蔵庫はずいぶん前から中国製造!
中国人はいい加減なのでパーツの付け忘れもあるでしょう!!!
早々に気が付いたのなら保証期間内に修理を申し込みましょう!私は保証期間内に気が付かなかったのでDIY!面倒でした!
私は懲りずにまた東芝製に買い換えましたが今度は大丈夫のようです?
書込番号:25749027
7点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60H
MR-MZ60H(ブラウン)
2023年4月、博多本店ヤマダ電機にて購入
税別198,000円
※設置配送料込、11年保証、ポイント等一切つかず。
正直、価格や保証には納得して買いました。
気持ちの良い買い物ができたなーと思って店を出たあと、あら?ポイントいくらついたんだろうと見てみたら、0ポイント。
営業さん、黙ってポイント0にしたらだめでしょう。
普通は付くと思いますよね。ポイント無しで値引きしますね、と一言欲しかった。
貴社での購買意欲が下がりました。残念です。
書込番号:25240811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店頭の製品のとこに書いてあった、とかではないのですか?
まあ、店員にも当たり外れはいますから。
そこも考えて購入店を選ぶべきですな。
書込番号:25240831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>garcons1977さん
価格交渉しているのであれば話題で、
普通はポイントいくつ付くのとか話題にするものですが、
コミュニケーション不足だったんですね。
書込番号:25240989
0点

>garcons1977さん
ヤマダは最近、そういった事が多くなったのでヨドバシ、ビッグの方がお得です
だけど、ゲーム機とかは還元率が低いので、やはり自分で確認する癖は身につけましょう。
書込番号:25241033
0点

11年保証もあるので、20万弱は損でもお得でもない感じ行かな
書込番号:25242981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電機でそれだけ値引きして貰ったらポイントは普通付かないと思う。
限界付近まで値引きしてたら大抵の場合
ポイントは付くの?って聞いたら・・・
ポイントは勘弁してくださいと言われると思う。
書込番号:25260810
0点



使用開始から、ずっとコンコンという音が不定期にでます。場所も上中下ランダムです。サポートに連絡しましたがコンプレッサーの音ということで正常という回答でした。購入当時、省エネ機能が他社よりもよかったのですが完全に失敗でした。あと、ドアの締まりが悪く購入したYに調整してもらいましたが、10年保証にもかかわらず以後、保証特典は使用不可とのことでした。パナソニックはコンプレッサーが上にあるので、このような音が出るのでしょうか。そろそろ買い替えの時期なので、パナソニック製品とYでの購入は、避けたいと思います。ちなみに以前は日立でしたが、静かでした。
書込番号:25732955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G51FXV
畑仕事が趣味の母が、
「真ん中が野菜で、昔東芝に親戚が居て思い入れもあるから!」と選び、5年6ヶ月使っていました。
数日前、やけに音がブンブンうるさくなり、
室内灯やら表面のスイッチも入らなくなったり、点いたりするようになり、戸外の清掃などしてみて持ち直したような気もしたのですが、初期症状から4、5日で冷蔵室がぬるくなって、冷凍アイスもフニャフニャに。
これは、必要で緊急に入る案件かな、と思い、
長期の延長保証など入っていないようだったので、東芝故障受付のサイトから2,3万位でも済むのかなとの予想で、取説のフリーダイヤルから東芝サービスマンの方に来ていただきました。
ガス漏れで、蒸発皿に機器の油も漏れているようなので、(最高で?)8万ほど?かかる(かも?)1万5000円の基盤は持ってきているが、それでは済まなそう。今修理しても、部品保有期間がまた来たりして修理をするのも賭けみたいなものですよね、とのことで、出張料了承し、帰ってもらうことに。
後からよく見たら、保証書には本体保証1年に加えて、冷凍サイクル(圧縮機、冷却器、放熱器、および冷媒循環回路など)5年保証とあり、もう少し早かったら、これが使えたのかもですね。
梅干しを大量に保管していたので、酸で傷みが早かったのかな?など雑談にのぼりましたが、保証に入っていなかったから、しょうがなかったですかね。
大掃除はできましたが、冷蔵庫は家での料理が多くよく使う人ほど、壊れると大変なので(しかもこんな時期)、保証付けとく方が良さそうですね。ヤマダも他店購入でも入れる年払の保証があるみたい。サービスマン談。
後ろからのぞいたら、コンプレッサーかモーター?のような部品はパナソニック製みたいでした。以前の古い機種がパナでパーシャル冷凍が便利だったけど、いくらくらいするのかなぁ?これ買ったときは、三菱もよく売り出ししていて気になってたので、あわせて見てみることにします。
書込番号:23368821 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も全く同じ内容の故障が発生しました。
GR-D55Fという型番の商品です。約8年使用しました。
冷凍機能と一気製氷が交互に点滅し、冷えなくなりました。
特におかしな使い方をしなかったとは思います。
取扱書を読み、取扱店に連絡しろとのことだったので連絡したところ、投稿者さんと全く同じことを言われました。
私も長期保証に入っておらず、修理費8万ということで買い換えを勧められそうしました。
もしかしたら、それがTOSHIBAさんの営業戦略かもしれないですね。
高い買い物だったのでもっと長く使用できると思っていたので残念ですが、長期保証に入らなかった自己責任だなと思いました。
しかし、高い商品にさらに10年等の長期保証が別料金というのも不思議な話だなとも感じました。
『高いものを売るが、故障したら自分で責任とれよ』というイメージです。
ぜひ企業には自信のある商品であれば、最低保証期間を長くとっていただきたいです。
書込番号:23404629
5点

左右ドアポケットなどの棚やフレッシュケース引き出しの使い勝手、フロントのガラスのデザインや製氷音の静かさは良かった印象です。
他メーカーの廉価ラインの使用後の感想です。
2015年で基準もまた変わったようですが、15年前のものよりは省エネに貢献してくれたと、購入前後の電気代見比べた折り感じました。
長く使い続け(てあげ)られず、残念でした。
書込番号:25705900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-V450GT
新品で買って半年足らずで気づいたら前面割れてました。
いきなりなったわけでは無いのですが
気づいたらなっていました。
おそらく端の方で気づかずに何かぶつかって小さな傷があったと
んだろうと思います。
それがしばらくして一気に前面に広がったと思います。
来週メーカー出張修理を呼びますいくら掛かる事やら、、
みなさんんも気をつけて扱って下さい。
業者の設置後もその辺よく見て傷がないかチェックして下さいね
28点

ガラスですから割れますよね。
気づかずに何かぶつかって小さな傷があったと …
そんな事が有るからデザイン?見た目?優先はやめて欲しいですね。
機能とか使い勝手で選ぶのが本筋ですが少なからず惑わされますよね。
書込番号:25627379 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

何十年毎日使う物にこのような事になる可能性の有る素材使用するのは
どうかとと思いますが、デザインも製品には重要ですからね
なんでもぶつけたり落としたりしたら壊れます
要は大切に扱えという教訓です。
書込番号:25627473
7点

ご共有くださりありがとうございます。
頻発しているものなのでしょうかね、、、、。
購入を考えてましたが、あまりにも衝撃的でポチる手が止まりました。
書込番号:25630043 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

冷蔵庫でこの画像みたら躊躇しちゃいますよね
よく見たら冷蔵の扉の方にも小さく欠けているところがありました
しばらくしたら同じ状態になりそうで怖いです。
ちなみに電話での修理の概算は出張費込みで\23000ほどです。
書込番号:25630782
16点

私もウッカリ瓶をぶつけて割ってしまいました。
その時ガラスの破片が飛び散り、目に入りそうになりました。
キケンなので、販売禁止にしてほしいくらいです。
書込番号:25679784
18点

やっぱりガラス製はわれるんですね
今日、店舗で割れないですよと言われましたが、嘘だったのね
ガラス製、買うのやめます
書込番号:25697801 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





