冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 こんな事って、、、

2023/05/02 22:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U500GZ

クチコミ投稿数:1件

結婚してから20年以上の冷蔵庫が、まだ壊れては無いけど、育ち盛りの子供たちの食料、働いてるので週末のまとめ買いのため、大容量の冷蔵庫を、主人に何年もかけてお願いし続けてやっと購入。
しかし1か月半でコンプレッサーと制御装置の異常のため、冷凍、冷蔵が冷えなくなりました。
それまで何の異変も無かったのに、突然で。
前日に、しばらくの食材をまとめ買いしていたので余計にショックでしばらく立ち直れないと思います。
修理もすぐにはしてもらえません。

書込番号:25245403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/03 07:17(1年以上前)

それはお気の毒です。
どのメーカーでも突然の故障は防げません。こればかりは運ですからね、どこの製品でも同じだったかもしれません。
どこも保証で対応するしかないわけですが、この時期では対応が遅れても仕方ない時期です。
運が悪かったとしか言えないタイミングですね。

書込番号:25245632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

白物家電なのに?

2023/04/28 20:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U470GZ

スレ主 t52さん
クチコミ投稿数:14件

なんで白色がないのだろうか?
クリアグレインホワイトがT470には
あったのに…

書込番号:25239809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/28 20:17(1年以上前)

理由はあるはずでしょう、人気の色、とか。
しかし、たしかに色のラインナップがハンパな感じですね。

書込番号:25239822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:47件

2023/04/28 20:36(1年以上前)

 最近は変な機能が入ったイロモノ家電も混じってるからなぁ(笑)

書込番号:25239846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者

2023/04/22 11:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-A80D

スレ主 902621さん
クチコミ投稿数:25件

マンション住み。
無音の冷蔵庫が無いことぐらいわかっています。
1台目ヤマダ電機でパナソニックNR−B14HW−Tを買った。
23デシベルと書いてあったのにアプリで40デシベルあった。
2日から5日様子を見る。という書き込みと1週間したら音が小さくなって10日で音が気にならなくなった。とネットに書いてあったのですが、冷蔵庫が届いて5日目にパナソニック修理に
23デシベルと書いてあったので買ったのにアプリで40デシベルありました。両端と後ろは開けていて、下にジェルマットひいています。15分動いて17分止まっています。冷蔵庫開けてもブーという音が止まりません。と電話して、2日後に見に来て貰いました。
騒音測定器を持たないで耳で聞いて正常です。と帰っていきました。
正直冷蔵庫の音より、共鳴でリビングにブーというブザーのような音が響いてしまっていて、そっちの方が気になってそれもちゃんと言ったのですが、結局何もしてもらえませんでした。まあ、うるさすぎてパナソニック修理屋さんが来る1日前にコンセント抜いていて、修理屋さんが来る2時間前にコンセント入れたら、冷蔵庫が冷えてないと出ない音があるみたいでいつもより小さい音で共鳴音がしていたんですけどね。で共鳴音で調べて冷蔵庫の周りに段ボールを置くと書いてあったのですが、段ボールがなかったから、布団を周りに囲ってみたりしたのですが、効果がありませんでした。
で、ヤマダ電機へ直接行って相談してみたら、パナソニックが正常というなら、交換は出来ない。といわれました。故障じゃないと交換できない。


さっさと解放されたいのと、隣近所迷惑になるから、
2台目ケーズデンキで
NR−A80D−Wを自腹で買い替え。注文から3日で届いて、2時間後に自分でコンセント挿して、
5分から10分ぐらいでポンとかパンと言う結構大きな音でなるようになって、
すぐにケーズデンキに電話をしたら、見に来ないで、電話口で、
交換しますか?
と言われたので、交換して貰うことにしました。
ネットで調べたら、ポンとかパンと言う音は故障ではないと書いてあったので、
多分、修理は無理なんだろうなと思います。

3台目電話した次の日に届いて、
その次の日にコンセント入れてたら、カタンカタンと言う音音が1分間に何回も聞こえるようになった。
結局音が代わっただけ。で、ネットで調べたら故障ではない。と書いてあったので、諦めて冷蔵庫が無い生活をすることにします。深夜うるさそうだし。

このパナソニックNR−A80Dは2年前製造開始?
だから、もしかしたら倉庫に2年間売れ残っていた冷蔵庫か、
初期不良で返品された冷蔵庫か、
倉庫には不良品しか置いてないんじゃないかと思う。


町の電気屋さん呼んだ所で、
メーカー修理屋さん呼んだけど3ヵ月で壊れたとか、1、2年で壊れたとか、4回ぐらい修理に来て貰ったとか書いてあって、自腹で呼んだら、冷蔵庫1台分ぐらいの料金がするらしいから、
さすがにそんなお金はないし。そんな冷蔵庫怖くて使えない。

冷蔵庫持たない生活をする。

これから音で電話する人は、最初量販店へ電話した方がいいですよ。
オペレーターにもよるのかもしれませんが、見に来ないで電話口で、
交換しますか?と言ってくれるかもしれません。後、修理屋さんに来て貰うときは、必ず騒音測定器持って来てください。と言った方がいいですよ。

コメントはいらないです。
コミュニケーション能力が無いので、返事ができません。



書込番号:25231531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 902621さん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/22 12:20(1年以上前)

1台目は138リットルの冷蔵庫。

書込番号:25231585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 902621さん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/22 12:22(1年以上前)

2台目、3台目はペルチェ式冷蔵庫

書込番号:25231588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/22 12:35(1年以上前)

専門の機械でなくアプリで調べただけ、しかもその写真も無い、そもそも40dbという静かさでウルサイとか、釣りとしか思えない話ですね。
せめてもう少しそれらしい話にしてくれませんかね、釣りにもならないですよ。

書込番号:25231606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 902621さん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/22 18:09(1年以上前)

ガタンガタンじゃなくて、コンと言う音だった。ずっとコンコン鳴ってる。
うるさいからコンセント抜いてる。
故障じゃないからそのまま使っていていい。
みたいな書き込みがあったけど、うるさいから使えない。
故障じゃないからメーカーに言ったところで、修理もしてくれないんだろうけど。
どうしたらいいのか分からない。

書込番号:25232008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2023/04/23 08:04(1年以上前)

>902621さん

ベルチェ式で発生している異音は機械の故障ではなく、
物が冷える時に収縮する時の音で、
冷蔵庫内の壁や冷やす物が温度が下がる時に、
発生している音ではないでしょうか?

もしそうであれば、
冷えきって温度が安定すれば異音は収まると思います。

書込番号:25232674

ナイスクチコミ!0


スレ主 902621さん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/23 19:00(1年以上前)

KEURON さん
アドバイスありがとうございます。
2台目のポンとかパンと言う音と
3台目のずっとコンコンコンコンいっている音と
ちょっと耐えられないのと、近所迷惑になるから、
もう一度ケーズデンキに電話して、
他のメーカーに変えて貰えることになりました。
実際に、店まで行かないといけないので、今週行こうと思っているのですが、
正直、他のメーカーはどれを選んだらいいかわからないのと、またハズレだったらどうしようと思うと、怖くて行けません。これが最後なので。
でもアドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:25233491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 902621さん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/23 19:23(1年以上前)

今回、1台目パナソニックNR−B14HW−Tを買うまえに、
7年ぐらいパナソニックNR−B147Wを使っていて、8年目になるぐらいで音と振動が気になって、近所迷惑になるから買い替えようとしているところです。
NR−B147Wはケーズデンキで買って、冷蔵庫自体、特に気になる所はありませんでした。
上に電子レンジをのせて使っていました。

書込番号:25233514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 902621さん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/23 19:51(1年以上前)

すみません。
最後の交換と言う意味です。
それと、7年使っていた冷蔵庫は138リットルでした。

書込番号:25233570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 902621さん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/27 17:08(1年以上前)

4台目三菱MR−P15H−W146リットル22デシベル。
音は深夜になったら、響いて気になるかもしれないけど、もう交換は無理だから
このまま7年ぐらいもってくれればいいと思う。

書込番号:25238411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40D

クチコミ投稿数:1件

だいぶ古い品ですが、その後の品も同じ様な問い合わせがあるようで、設計改良していないのでしょうか?
三菱冷凍冷蔵庫 MR-S45A
冷凍室の下に、どこからか流れてきた水が凍り付き、引き出しできなくなりました。
一昨年にも一時凍り付き、引き出しできなくなりましたが、その時は偶然に引き出しできるようになりました。
今回も凍り付き、引き出しできません。
しょうがないので、三菱以外の冷蔵庫を新調します。
ネットで調べてみると、この問題はたびたび起きているようです。
別の型番でも起きています。
ドレンの凍結で冷凍室が引き出せなくなるとは、中に入れた食物はあきらめるしかありません。
三菱電機さんしっかりしてください!

書込番号:25234599

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/26 09:31(1年以上前)

ここに書いても意味無いですよ。直接メーカーに言ってください。ここや見てるかわからないサイトなどに書いたところで、メーカーの人が気づかなければ意味はありません。
主さんも異常があったらすぐメーカーか購入店に相談しましょう。それが今後の製品の改善に繋がります。

書込番号:25236612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2023/04/26 09:43(1年以上前)

20年以上も前のMR-S45Aなんですよね。
なら、↓こっちに書き込んで下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/21204010120/

どこのメーカーの冷蔵庫だって20年も経てば、
故障したっておかしくないでしょ。

書込番号:25236629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

買わなければ良かった

2023/03/31 17:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-NF326B

スレ主 丸もちさん
クチコミ投稿数:2件

見た目、機能、容量、サイズが理想的で購入しましたが
電源を入れても全く冷えません。

1日経って冷凍庫内は−18°まで冷えるようになりましたが冷蔵庫内は20℃とありえないくらい冷えないので新品で購入早々すぐに修理依頼をしました。
冷えない原因は冷凍から冷蔵に送る装置のダンパーが作動してないのが原因で冷えないと言われすぐに修理かと思いきや新しい冷蔵庫と交換と言われた。

交換するのに最短で12日かかりますと、これまたありえない日にちをハイアールの人から言われました。

代替品も用意してもらえず新品で購入した冷蔵庫が使えない状態って今の現代社会でありえないです。
(冷蔵庫内が冷えないので食品はダメになり処分しました)

購入したコジマ電気、対応したハイアールどちらも全く誠意を感じられません。

こんなことならコジマ電気でハイアールの冷蔵庫なんて買わなければ良かったと痛感してます。
自分と同じ被害が及ばないように願うばかりです。

もう二度とハイアール製品は購入しません!

書込番号:25203226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/03/31 18:19(1年以上前)

>丸もちさん

交換対応は、コジマにはしたんですか?

書込番号:25203278

ナイスクチコミ!3


スレ主 丸もちさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/31 18:32(1年以上前)

交換対応はコジマ電気になるかハイアールになるかは早い方で対応してもらえるそうです。
現状ハイアールでの対応が早いのではないかと言われてますが現時点では連絡対応待ちです。

書込番号:25203291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2023/03/31 19:26(1年以上前)

メーカーに関係なく冷蔵庫の多くは取り寄せが前提なので、初期不良対応には時間がかかります。

ヨドバシなら在庫数を確認した上で買えますが、ほとんどの冷蔵庫が在庫希少です。
https://www.yodobashi.com/category/6353/6355/6375/6494/?lower=50000&upper=90000

書込番号:25203363

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 交換もしてもらったのに

2023/03/28 18:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-KW57K

クチコミ投稿数:1件

出たばかりの頃に購入し、すぐに冷蔵室の手前に水が貯まるようになり、新品交換になりました

交換して来たやつも、半年くらいで水が貯まるようになり、再度交換。

その後はしばらく問題なく使用していましたが、去年から冷えなくなることが続き、ヒューズが切れたりセンサーが故障したり。

ほとんど内部に氷が張ることが主原因のようです。

こんなに故障が続く冷蔵室は初めてです。
機能は気に入ってるだけに本当に悲しいです。

サービスマンのおじさんが、「この機種位以降から、とても整備がしにくくなって困ってるんです」とこぼしておられたのが印象的でした。

書込番号:25199170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2023/03/28 21:31(1年以上前)

開発者を一年間修理部門で修業させなくてはならない !!

書込番号:25199412

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング