冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 損した気分になった

2023/03/27 00:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60H

スレ主 なーcomさん
クチコミ投稿数:3件

MR-MZ60H購入後にすぐに似た様な型式が存在してることが判明。数ヶ月後に発売されたMR-WZ61H。

違いを探してたら庫内容量が6Lほど大きくなってる。

しかも何故か後に発売されたMR-WZ61Hの方が数千円安かった。

なんでこんなややこしい発売してるのかな?
せめて金額で差別化して欲しい。

書込番号:25196898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2023/03/27 06:52(1年以上前)

>なーcomさん

MZとWZの一番の違いは真ん中が野菜室か冷凍室の違いになります。

昔からその型番で毎年発売されていて、
用途によって選択する形なのでややこしくはないです。

書込番号:25197042

ナイスクチコミ!11


スレ主 なーcomさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/27 09:30(1年以上前)

なるほど。部屋の位置が違うだけなんですね。失礼しました。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:25197164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

観音扉の左側が閉まらない

2023/03/26 14:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M550FW

クチコミ投稿数:37件

金曜日の夕方、観音扉の左扉が突然、閉まらなくなりました。
観音扉の左扉には遮熱板がついていて、それが左扉の開閉時に金属製のスプリングで畳まれる位置に抑え込まれています。
今回、金属製のスプリングが折れたので、遮熱板が畳まれる位置にこないので、ぶつかってしまって、左扉が数センチ開いた状態で閉まらなくなりました。手動で遮熱板を畳まれる位置にずらせば、左扉を閉まられます。
数時間、我慢して使っていましたが、修理を依頼すると部品代は170円らしいですが出張料と技術料で8,000円以上かかるらしいです。
価格コムの掲示板を見たところ、東芝の別の機種ですが同じ現象が起きた時はヨドバシドットコムで275円で交換部品を買って自分で直せば良いことを知りました。
金曜日の夜、22時半にヨドバシドットコムにて、275円(送料無料)で注文しました。
すると、なんと、翌日、土曜日の夕方までに届きました。(早くてビックリ!)
早速、プラスドライバーでネジをひとつ外して支持板を外し、スプリングを取り替え、支持板をネジで付け直して完了です。
価格コムの掲示板の情報のおかげで安くすみました。
皆さんのおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:25196199

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

プーッという音が頻繁にしうるさいです

2022/11/03 14:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-CX27G

クチコミ投稿数:1件

頻繁にプーッという音がし、少し高音なのでかなり気になり気が滅入ってきました。
テレビがついている間は音が気になりませんが静かな部屋ではかなり音がうるさいですです。
私の部屋が寝室とリビングの間に間仕切りがあるタイプですが、寝てるときも扉を締めていてもプーッ音が頻々に聞こえて気になりステレスなので、ホワイトノイズの購入を検討しています。
こちらではあまり口コミがないですが、他の購入者の口コミでは音が静かと書いてありましたのでこちらの冷蔵庫を購入しました。
静音を期待して購入したのに大変後悔しています。

購入された方で音に対して気になる方はおられますでしょうか?

書込番号:24992638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/03 15:10(1年以上前)

音のうるささは個人の感覚ですからね。
あまりにもおかしいようなら購入店に相談しましょう。

書込番号:24992717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


orochi0さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/26 03:57(1年以上前)

>こんちゃんjpさん
私のは27Gじゃなく27Fですが、製造年が違うだけで物は一緒なんで変わってないんですね。プ〜ン  プ〜ンと2回音がしますよね。三菱に言わせると冷気を冷凍と冷蔵に振り分けるダンパーという装置の音らしいですよ。交換しても変わらないそうです。このくらいの音は我慢しろみたいな事言われるそうですよ。27Fの口コミに何人かコメントありますよ。うちは1DKなので、夜中目が覚めます。

書込番号:25195530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信4

お気に入りに追加

標準

製氷機の暴走

2023/03/03 16:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51M

スレ主 初心者]さん
クチコミ投稿数:20件

製氷機が2年ちょいで故障。

冷凍庫の製氷機側、水が三段の一番下までダダ漏れしたようで凍ってる...冷凍機能は普通。
洗って動作確認無して再セット。次の日みるとダダ漏れの痕跡。氷落ちてないのに水を入れてる動作音がたまにする気がする。

もう3回ほど洗って動作確認してを繰り返しで流石に故障と確定。
これで有償修理だったらと思うと憂鬱すぎ。
冷蔵庫が3年目で買い替えとか普通考えないでしょ。来週修理に来るけど結果はまた。本体1年、冷却関係5年保証。どんな扱いになるんでしょうね。

3年目で耐用年数迎えるなら二度とAQUA製品とは付き合いたくない。写真は後日...

書込番号:25166413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2023/03/03 22:34(1年以上前)

こういうところで、ファンを増やすかアンチを増やすか別れ道になるんですよね。

造りに甘いところがあればあるだけ、アフターサービスで晩回しないと、ね。

アクアの対応に期待したいところですね。

書込番号:25166844

ナイスクチコミ!6


スレ主 初心者]さん
クチコミ投稿数:20件

2023/03/05 07:15(1年以上前)

何回も洗った後...

漏れ方謎すぎ...

氷受けの奥側つらら状態

製氷機側一番下の引き出しの奥側。洗って数日でコレ

洗って数日後の写真アップします。
綺麗にしても数日後にはこんな状態。
製氷機からだだ漏れの痕跡です。

最初に気づいた時は奥側びっしり溢れた水が氷になって掃除が大変でした。
辛すぎです。

書込番号:25168648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 初心者]さん
クチコミ投稿数:20件

2023/03/08 00:37(1年以上前)

修理来て製氷部分をごっそり交換で終了
部品代21000円、工賃11000円 プラス税
2年半も経ってないのに壊れるのは早いってことですが、部品代無料も工賃は請求されました。

延長保証は?って問い合わせの際も修理の際も聞かれ、延長保証あり気な感じでした。そもそもこんなに早く壊れないもの作ってよって思っちゃいました。

2年半も経ってないのに壊れないでよって思う人は
こちらのメーカー買う際には延長保証必須かもですね。
以上、報告でした。

書込番号:25172783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/03/13 21:47(1年以上前)

どのメーカーも、いつ何が起きるかわからない物

そのために延長保証システムがあります

後から入れる価格,com+やヤマダのTHE安心、電力系の家電の保険などいくつかありますので

修理費用押さえたい時は今からでも加入しておいた方がいいです

書込番号:25180183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ159

返信8

お気に入りに追加

標準

マグネット付かない!

2022/12/01 21:19(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54H

クチコミ投稿数:3件

冷蔵庫の買い替えでたくさん調べて,自分のニーズに完璧だなと思って選んで買ったら,引っ越しの騒ぎが落ち着いてきてこれまでの旅で集めてきた愛しいマグネットを冷蔵庫のドアに貼ろうと思ったら…付かない!ドアがガラスになっていてどれも磁石が付かない.メグネットが付かない冷蔵庫は初めて見た.みなさん,気をつけて下さい.

書込番号:25034548

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2022/12/01 21:39(1年以上前)

商品紹介ページには、ガラスドアって書かれているし、
他機種もガラスドアのものは、ほとんど磁石は付かないんじゃないですかね。
選ぶ時に確認されなかったのでしょうか?

うちの日立製もそうなので、吸盤フックを貼っています。
最近は、実用性より見た目重視のものが多いようですな。

書込番号:25034582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:346件

2022/12/01 22:49(1年以上前)

>・・・たくさん調べて,自分のニーズに完璧だなと思って選んで買ったら,・・・

調べ方が完璧では無かった・・・って、話なだけですね。
( ̄▽ ̄)

書込番号:25034702

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3件

2022/12/02 11:43(1年以上前)

冷蔵庫に磁石が付かないことがあまりにも想像外だったので,ページにガラスドアと書いてあっても,それが「磁石が付かない」という意味に繋がらなかった.スマホなどもガラスバックがあるが磁石がつく(ガラスの裏には金属がある)ので,この冷蔵庫のドアの裏には完全に金属がない(または磁力が届かないほど奥にある?)ことは驚きだった.

無論,どの調査方法も完璧ではない.特に,当たり前だと思われる冷蔵庫の特徴はあるかどうかをわざわざ調べることそのものは,逆にこれまでは非常識なはずだったが,どうやら今時代はその常識外れがニューノーマルになった時代であろう.

「ドアに磁石が付かない」のような大きな常識外れの情報はメーカにやはりどこかホームページに大文字で書いてほしい.

書込番号:25035247

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2022/12/02 12:31(1年以上前)

ドアに磁石が付くのが『常識』なのかどうかは知らないが、大体どこのメーカーも不利になるようなことは、
書かないでしょ。
そもそも磁石が付かないと、冷蔵庫としての機能を満たせないものじゃないのだから。

書込番号:25035305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


v372228さん
クチコミ投稿数:1件

2022/12/07 16:52(1年以上前)

未だに冷蔵庫にマグネット貼る人いたんだ。ガラストップのデザインにマグネットを貼ること自体が需要がないので、どこのメーカーもマグネット付かない仕様にしてるんでしょう。

書込番号:25042992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2023/01/11 13:39(1年以上前)

メーカーはどうして全ての情報を共有することに努力しないのかなと思ったら、このようなどーでもえー消費者がいるからだということが分かりました。しかし、君たちが楽しくネット上で人をバカにする間、メーカーは努力しなくてもいいんだと喜んでいるだけだろう。そしてそれを繰り返せば繰り返すほど、メーカーは他のところでも同じく手抜きしてもいいと思うようになり、君たちが自分自身を穴に落としてしまう。ただ単にネット上で何の解決に繋がらない偉そうなコメントを書くという衝動は長期で自分自身のQOLの低下につながることを理解していないことは残念なことだ。

書込番号:25092507

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:76件

2023/02/25 14:50(1年以上前)

購入予定です。事前に教えて頂きありがとうございました。
現在、キッチンタイマー・キッチンペーパー・フックなど、マグネットで使用中です。
これで、購入を止める訳では有りませんが、事前に準備する事が出来ます。

書込番号:25158280

ナイスクチコミ!3


omanukeさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/02 08:14(1年以上前)

いろいろ意見あるかとは思いますが、これは自分的には不勉強な消費者が当たり散らしてる風に見えますね。
マグネットついてるものがほしいというのはまったく間違ってないと思いますが、それで常識外れとか言い出すのはちょっと違う気が

書込番号:25164713

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ドアのアラームの不具合

2023/02/19 19:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-C370C

クチコミ投稿数:2件

2021年夏頃に大手家電量販店で新品を購入。
使い勝手は悪くないですが、使用して一年くらいでドアの開きっぱなし検知用のアラームがちゃんと閉めても鳴るようになってしまい非常に不快。
一度修理をお願いして確認してもらったところ、開きっぱなし検知用の磁石がズレてるとかでその場は直してる貰いましたが、すぐに再発。
かなり強めに閉めても一拍置いてアラームが鳴りだすので、大丈夫かなとおもってリビングで一息ついてるときに鳴るので余計ストレス。
冷蔵庫閉めるたびに、アラームが鳴らないように閉められたかと、冷蔵庫前で待機が必要。
正直このレベルだったらパナソニックの冷蔵庫はしばらく買わないようにしようと思いました。

書込番号:25150109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング