
このページのスレッド一覧(全543スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2022年8月20日 21:21 |
![]() |
26 | 0 | 2022年8月16日 20:43 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2022年8月16日 19:12 |
![]() |
6 | 0 | 2022年8月13日 11:02 |
![]() |
4 | 4 | 2022年8月11日 19:00 |
![]() |
75 | 11 | 2022年8月8日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日23年ぶりに、冷凍冷蔵庫を買い換えました!使用感ゃ、機能性な面には大変満足してますが!ゆいつ残念だったのが!前面パネルがガラス張りに成っており磁石が使えず!連絡事項等の貼紙が、一切出来ないところでしょうか
5点

磁石の使えるホワイトボードシートを筐体に両面テープで貼り付けたら解決策になりません
か。
書込番号:24886329
4点



飲み物用に購入。冷凍スペースはすぐに霜でいっぱいになり、何も入らなくなる。ある時霜が溶けて水が滴っていたのでしっかり閉めなかったのかと思ったらそうではなく、故障して全く冷えなくなっていた。買って1年で逝った。ちなみにアイリスオーヤマの衣類乾燥機も2年で壊れた。安かろう悪かろう、安物買いの銭失いという言葉が身に染みてわかった。やはり中途半端なメーカーはダメ。少し高くてもちゃんとした家電メーカーを買うことをお勧めする。別に他メーカーの回し者でもなければ、アイリスオーヤマのクレーマーでもない。純粋に壊れた。アイリスオーヤマの家電は二度と買わない。
書込番号:24880884 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > and Smart AQR-13G
冷蔵庫内の引き出しですが、食材を入れないとスムーズに開きますが、引き出しの上の段(平台)に、食材を入れると、食材の重みで引き出しが全く開かなくなります。
価格.comを調査しまくって購入したのに、こんな結果になってしまい非常に残念です。
冷蔵庫の返品手続きをしていますが、冷蔵庫搬入の際に、搬入業者に敷かないと床が確実に凹むと言われて現金購入した床の凹み防止マット6000円台については、ショップでは弁償してくれないとのことで、手間と時間と6000円台を損しました。
私の購入した個体だけが、たまたま不具合だったことを願います。
これの前に使っていたのもaquaの冷蔵庫でしたが、次は、他社にします。
書込番号:22424672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防止マット?
強制購入?
初めて聞いたけど?
買わされたの?
冷蔵庫は兎も角問題有りだと思う、その商法は。
書込番号:22425562 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

長らく放置していてすみません。冷蔵庫は、個体による初期不良とのことで、返品処理となりました。
マットは、強制購入ではありませんでしたが、敷かないと確実に床が凹んで、賃貸を出るときにフローリング張り替え代を数万円とられるし、冷蔵庫を一旦設置したら、後からマットを敷くのは女性1人では、無理ですよ。皆さん敷いていますと言われ、買う以外の選択肢はありませんでした。
マット代は、結局、今回限りで返金して貰った気がしましたが、時間が経ってしまい記憶が定かでなくてすみません。
また、冷蔵庫やタンスなど、普通に使っていてついた跡に関しては、弁償の範囲外だと、法律の授業で習ったことを後から思い出しましたし、不動産屋や大家さんに後で聞いてみたら、そんなの誰も敷いてないし、普通に使ってつく傷は、大丈夫だよと言っていました。
今この場で決めて下さいと言われると慌ててしまいますが、皆さん気をつけて下さい。
解決ボタンがどこにあるのか?分からないのですが、既に終わっている話なので、ここへの私の投稿は、これで終わりにさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:24880784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > ツインバード > D-CUBE S HR-DB06
冷蔵機能は、まぁ値段なりの性能なので良しとしましょう。保温機能は使っていません。
購入2,3年後にロックハンドルが壊れて使い物にならなくなったので廃棄することにしたのですが、家電リサイクル法対象商品なので5200円のリサイクル料金が必要になります。
商品価格が1万円以下ですが構造的に貧弱なので短期間で使えなくなることを考えると、もう少し高くても耐久性がありそうな物を購入したほうが安上がりだと思う。
6点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-M6700D
今年の春頃から、氷がくっついてかたまるようになり、大きい引き出しの冷凍庫の奥の方に氷がつくようになり、冷蔵庫の扉付近が涼しいように思っていましたが、8月のある土曜日、「(小さい引き出しの)アイスがやわらかい」と言われ、冷凍を中から強にしてみました。
日曜日の朝、大きい引き出しの冷凍食品はまだ凍っていました。
昼、冷蔵、冷凍、共にいつもよりぬるい感じ。アイスはとけている。冷凍の扉付近から、機械油が焼けるような変な匂いがする。
夕方、ネットで調べて、プラグを抜いて5分後に差してみる。改善する様子はない感じ。
月曜日の朝、氷は水になっていた。大きい引き出しの冷凍食品もとけ始めていた。
庫内灯はついているし、開けているとピーピー鳴ります、冷やさないくせに。
日立に電話するも、自動音声で、修理の依頼をするように流れるのみ。もう、電話口で人と相談することもできない時代になったのか。
修理ではなく買い替えることにしました。冷蔵庫が機能しなくなって買い替えるのは初めてです。プシュ(真空扉)が壊れて修理を頼んだことかあるので、プシュはもういいや。必要性もあまり感じなかったし。メーカーも、日立じゃないのにしたいです。氷の水路を全部洗える三菱が候補です。
書込番号:24871302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それなりに古い製品ですね。買い換え時だったかもしれませんね。
最近の製品は20年も30年も前のように長持ちするものではないようです。どこの製品でも。
買ってすぐならまだしも、そのくらい古いのなら買い換えがいいですね。
どう頑張っても故障する確率は消えないのでどこのを選ぶにせよ、故障した時の事を考えて保証とサポート重視で選びましょう。くれぐれも安さ重視で選ばないようにしてください。
書込番号:24871516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫の便りさん
約10年なら、寿命ですよ仕方ないです。
書込番号:24871641
0点

>S_DDSさん
壊れた愚痴をつぶやいてみたのに、さっそくお返事くださってありがとうございます。
昔は、冷蔵庫はただ冷やすだけなので壊れにくい、などと言われ、実際長持ちしましたが、最近は機能が増えた分、長持ちしなくなったのかもしれませんね。
新しい冷蔵庫も、また、クチコミしたいと思います。
アドバイスもありがとうございました。
書込番号:24873573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cbr600f2としさん
壊れた愚痴を書いてみたのに、さっそくお返事くださってありがとうございます。
そうですね。十分活用しました。新たな冷蔵庫を迎えて気分を改めたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:24873590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



購入を考えていたのを止めたくなるような内容ですが、
アナタ自身は文章に責任が持てるのでショーね?
書込番号:24728909
9点

この冷蔵庫は静音性に優れているというので購入を考えています
どのくらいうるさいのでしょうか?
仕様では約22dBということですがそれ以上の音がしているのか、約22dbだけど気になる音なのか、メーカーにも確認したのかなど情報をいただけないでしょうか?
書込番号:24729935
4点

アカウントを消したので作り直したものからの返信です。
通常はメーカーの仕様どおり静かに動きますが、冷やそうとコンプレッサーが動くヴーンという音が1、2時間おきに鳴り響きます。
動画も撮れたので別で記載します。
ここでは画像しか添付できないんですね。
従来機のP15Fでも同様の投稿があります。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034516/SortID=24430067/
書込番号:24730042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワタシは中国製品の検品を仕事にしておりますが、
全体として粗悪というよりバラツキが酷いですw
おおかた当たりハズレでショーな!
書込番号:24730947
7点

っていうか、そのぐらいだったら
「コンプレッサーが動作しているのがワカル」
程度であって異音とか煩いとかまでは言えない
むしろ静かなぐらいだと思いますが?
書込番号:24732008
8点

購入を考えていましたのでとても参考になりました。
音に関しては特に個人差や生活環境によって受け止め方が変わりますので映像を共有していただき感謝です。
私には問題ないレベルだと思いました。
このサイズで冷蔵庫内が4段になっているのはこの機種しか見受けられなかったため購入を検討していました。
somebody5981さん ありがとう
書込番号:24804139
5点

よっぽどうるさいのだなと動画見る前は思ってたがこんなに静かなのか・・・
まだ迷ってる段階だが凄い参考になった。動画上げてくれた人ありがとう。
書込番号:24805971
7点

買いましたよ!
扉を開けて閉じた時の動作音よりも、ふだん作動するときの動作音の方が大きいですね。レベルは低いですけれども、ウォンウォンともいいますし、グルグルともいいます。それに、ちょっと甲高い音が混じるので耳障りな音質だと言えなくも無いです。ブォーンという低音は無いです。
最近の他のと比べたらどうかについてはワカリマセンw
個人的には昔のより小さけりゃイイです・・。
書込番号:24821067
3点

購入者でスレ主さんと全く同じ意見です。iphoneアプリの測定で、コンプレッサー運転時30db超えます。カタログ22db表示ですが測定条件が同一とは限りません事、アプリなので精度は専門機器とは違うことは申し添えます。
販売店経由で三菱電機のエンジニアの方に訪問調査して貰いました。音の測定はせず目視だけ。異常はありませんとの事。
もしこの冷蔵庫を買う方がいて、睡眠する部屋と同一空間に置く事は私はお勧めしません。もっとも、他のメーカーの同じクラスの冷蔵庫同じ条件で測った時に30デシベル超えるかどうかは存じ上げませんが。
書込番号:24869078 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





