冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

表面に磁石がつかない

2021/08/23 22:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T470GZL

クチコミ投稿数:2件

今は冷蔵庫の表面に磁石がつかないタイプが多くて残念です。買ってしまったので次回購入は10-20年後なのでそのときには磁石が付くタイプが復活してほしいです。または、プライベートブランドでガラス面に貼れる磁性ボード大きいやつを用意してほしいですね。他のメーカーでは別売品であるようですが、小さい。ところで、冷蔵庫外壁側面には磁石がつきます。設置の都合上そこはわずかに見えているだけなので我が家では物足りません。

書込番号:24305085

ナイスクチコミ!15


返信する
Gyaos303さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/25 08:58(1年以上前)

はい、我が家でも設置後に気が付いてガックリきました。特に妻が。
タッチパネルなので仕方ないのかも知れませんね。(詳しくは判りませんけど)

現在何らかの方法を検討中です。
貼って剥がせるシリコーン状のテープのようなモノで磁性ボードを上手く貼り付けるとか。

だけど野菜室が真ん中の機種が少ないので選択の余地はなかったんですけどね。

書込番号:24307077

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

失敗した

2021/08/24 14:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-R46G

スレ主 yuki1230さん
クチコミ投稿数:1件

冷蔵室を弱に設定しても豆腐や果物が凍ってしまった。サービスを呼んだが冷気吹き出し付近に置かないこととのことしかし温度を中にすると凍る、弱にすると手前の飲み物の冷えがいまいち、豆腐や果物等を入れると弱しかできない、
チルドを使うとき扉を両方開けないと使えない、ボトルラックが大きいので中のものを取り出しにくい、製氷機に水タンクを入れるとき水がこぼれる

書込番号:24305990

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

扉が閉まらない、カタカタ音がする

2021/07/07 22:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GW

スレ主 kenkensantさん
クチコミ投稿数:1件

1年半前に購入し、購入当初からトラブル発生。

タッチドアのせいか、冷蔵室(上部)の扉が閉まらないときがある。
正確には、閉めるけど戻ってくるので、少し空いた状態になる。
ので、庫内結露状態。
うーん やばいの買っちゃたかな。
今はタッチドア機能はOFFにしてある。

冷蔵室を閉めると、野菜室の引きドアが勝手に手前に出て、少し開いた状態になる。
最悪です。
中国製のせいなのか?

ここ1年ぐらいは、
本体サイドからカタカタ音がする事が多くなった。
深夜は結構うるさく感じる。
これまた最悪。

これって、リコールか?

冷えには問題は有りません。

書込番号:24228642

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:95件

2021/08/22 23:17(1年以上前)

>kenkensantさん
2年前に購入しましたが、うちの冷蔵庫ではジーーーという音が響くようになってきました。。
今まではあまり気になりませんが、冷蔵庫のドアが買った当初より簡単にすっと開くようになり、閉じている時にちゃんと密着してるのかな?と思うようになりました。

とりあえずメーカーに連絡してみようとは思っています。。

書込番号:24303754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障しました。全く冷えません。

2021/08/18 06:32(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルド R-SF45XM

スレ主 sken59さん
クチコミ投稿数:99件

購入から、13年。
ついに壊れました。

数年前に自動製氷機能は故障したまま使用していましたが、
8月初旬に「冷えてない。氷も溶けてる」と家族からメールが入りました。
その際は、電源プラグ抜き差しなどで、何とか復帰したように見えましたが、
昨日、同じ症状になりました。

同じ様に電源プラグ抜き差ししましたが、復帰せず。

まぁ、13年も使用しましたから、十分なんですが、
問題は、つい先日購入してから1年もたってない電子レンジが故障したこと。
7月、マイカーの車検ではオイル漏れの修理で出費が増えたし。
このところ、ついてないなぁ。

東芝 VEGETA GR-T460FH(EW)に買い替えます。

書込番号:24295540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信4

お気に入りに追加

標準

冷えない。修理→交換依頼中

2020/08/18 12:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HW52K

クチコミ投稿数:19件

1月に購入したのですが、ドアのecoマークが点灯したり、消えたりしていました。また、製氷室の氷が1枚氷になっていました。氷が融けて再凍結したものと思われます。それを何回か繰り返して、とうとう製氷室が水槽になっていました。もちろん冷凍食品は全滅です。メーカーが来て、霜がすごいと霜取りをしましたが直りませんでした。霜取り装置があるはずですが、ファンの部分が真っ白になる位、霜がびっしりついていました。何回か訪問を繰り返して、運転履歴をチェックすると基盤が故障と結論が出て、交換しました。しかし、その夜に氷が融けました。何往復かして、また、運転履歴を取っていきましたが、結論が出ていません。残りは、コンプレッサーかもしれません。素人が判断できるのは、氷が融けているかどうかなので、分かりません。

書込番号:23606903

ナイスクチコミ!28


返信する
kadekoさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/18 23:26(1年以上前)

日本製だって謳い、某メーカーをかなり誹謗中傷してました。うちのは良く冷えます!とかメーカー説明員言うてますけど、違う電気屋でメーカー説明員ではなく店員に説明受けました。そもそも80%くらいは国外で作っている、冷えが違うが冷え過ぎと言う観点もあるとのこと。そこでは三菱、東芝の説明がとても響いた。懲りずにもう一件、またもや日立説明員、他社の文句ばかりで日立ベタ褒め。そもそも前に40万くらいする日立冷蔵庫購入、3年で故障。何度直してもダメ!まじで修理代が莫大にかかりました。だから日立を買う気は皆無でしたし、気分悪く他の定員に話を聞くと、すごく分かりやすい説明。某メーカーの方でしたが、自社製品だけでなく他社の良いところも丁寧に聞かせてくだいました。棚のあちこちがプラスチックで出来ているのも気になるので日立は買いません!!!

書込番号:23607991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19件

2020/08/19 01:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。実は、嫁さんから冷蔵庫を新しくしたいと言われて、Joshinで購入しました。店員に説明を受けましたが、日立は棚が強化ガラスで他のメーカーより良いと言っていました。ただ、日立フェアでノルマがあったかもしれません。特に希望がないし、値引きが良かったので買ってしまいました。修理に来た人は、熱心でしたが権限がないのか、修理しか考えていないようです。
今や、電化製品は国産ではないので、どこでも一緒と思っていましたが、これでは国内で修理できないような気がします。タイで水害があって国内製造に切り替えたとき、タイから日本人に技術指導に来たことを思い出しました。

書込番号:23608126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2020/09/09 15:53(1年以上前)

今日、9月9日、交換となりました。R-HW52Kの在庫がなくR-HW52Nとなりました。R-HW52Nの掲示板を見たら、【総評】3月に購入して満足して使っていましたが、7月下旬からエラー表示が出て、冷蔵庫部分が冷えなくなりました。基板交換では治らず、結果代替品に交換する羽目に。暑い時期を避けて購入したのに、結果暑い時期に入替をすることになり、とても不満な結果になってしまいました。
となっていました。1月に購入した以外、まったく同じです。いまは、修理担当者と共に今度は問題がないようにと祈っています。 また、総重量が6kg軽くなっていることも不安です。

書込番号:23651562

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件

2021/08/10 13:47(1年以上前)

昨年1月に前機種、R-HW52Kを購入し、9月にR-HW52Nに交換してもらいました。6月頃から前回と同じ症状(ecoランプが消える)が出ました。氷が溶けるまでにはなっていませんが、側面の熱が明らかに冷えています。昨日、内部の設定ボタンのランプが点滅していました。基盤の故障のようです。実は交換品R-HW52Nが納入された後、念のため?基盤を交換しています。メーカー保証は切れていますので、悩んでいます。冷蔵庫は2月頃に新製品が発売されますが、旧製品を買ってもダメ、新製品でもダメでは対処できません。なお、KとNでは内部構造が変わっているようです、基盤の位置が違いました。重量も軽くなっているので、大きな変更があったようです。

書込番号:24282120

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

氷が解けます。

2020/07/29 14:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-R15BS

スレ主 KANSAIOさん
クチコミ投稿数:2件

3か月前に購入。梅雨時の今、気温が25℃前後になると氷が解けます。
製氷皿はもちろん、できた氷を入れておくトレイも大洪水になり、後始末等かなり不満です。

冷蔵室、冷凍室、ともに弱から強まで5段階の温度調整メモリがついていますが、
気温30℃前後の日は冷凍室が強(5)、冷蔵室が中強(4)でいけるのですが
25℃前後になると途端に氷が解けます。

「冬季に冷凍庫を強にしても冷えない場合、冷蔵室も強にしてください」との注意書きがあり、
完全に冬季ではないのだが他に方法もないためどちらも強にすると、
しばらくしたらパワーダウンしたのか稼働音がまったく消え失せ
冷蔵室まで水滴が大量発生する始末…故障ではないのか。

解けた氷を見るたびにとにかく不愉快です。

書込番号:23566162

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2020/07/29 14:57(1年以上前)

こんにちは。

冷凍冷蔵庫で、人の暮らせる室温範囲に置いて使ってて且つ、室温が高めだとOKで低めだとNG、って、どう見ても故障だと思いますよ。
この冷蔵庫は室温25度以下では使えません、とでも取説に書いてあるならともかく。

販売店なりメーカーなりに連絡して対応してもらいましょうよ。
冷えの悪さで食中毒など起こす前に。

書込番号:23566188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 KANSAIOさん
クチコミ投稿数:2件

2020/07/29 18:48(1年以上前)

こんにちは、早速のコメントありがとうございます。

やはり故障ですか…。

先代の冷蔵庫はかなり古いものでしたが(霜取り機能がないレベル)
このようなことはありませんでした。

ただ、「冬季用スイッチ」なるものが付いていましたので、
冷蔵庫というのは気温の変化に若干の影響を受けるものなのだろう、などと考え、
メーカーへの連絡を躊躇してしまっていました。

おかげさまで、踏ん切りがつきました。早速連絡してみます。
取り急ぎ御礼まで…。また何かありましたら、ご相談させてください。
どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:23566610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2021/08/10 06:36(1年以上前)

当方も同じ状況になりました。
その後修理されたのでしょうか?

書込番号:24281491

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング