冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

音がうるさい

2025/03/25 22:57(5ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-V32V

コンプレッサーの音がうるさいです。
近くを通ると必ず聞こえるし、うちみたいな狭い部屋だと襖越しにガンガン聞こえます…。
大型家電量販店にて展示品で割安でしたがこれにしたことを後悔しました。メーカーに見てもらってもこれが正常運転との事で何も対応してもらえませんでした。
母も日立の冷蔵庫の故障に悩まされていたそうで、もう日立は絶対に買えません。

書込番号:26123653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/26 00:38(5ヶ月以上前)

うーん、そうでしたか。
うちのは型が違う日立製ですが、運転音は殆ど気にはなりませんが・・・。

そう言えば、洗濯機と違って冷蔵庫には運転音の大きさ表示は仕様表にもないようですね。。
またテレビなどは、展示物を見れば映像やスピーカーの音は確認できますが、冷蔵庫も何とかして欲しいものですね。

書込番号:26123705

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入時から異音(不規則な電子音)

2024/11/09 06:17(10ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45J

スレ主 ロ99さん
クチコミ投稿数:3件

我が家の3代目三菱冷蔵庫です。購入直後より取説に説明に当てはまらない、不定期で不規則な電子音が鳴動していました。機器の初期調整によるものと思料し経過観察してりましたが、改善せずメーカー連絡、メーカー保証期限を数日経過しておりましたが、大手販売店の保障のカバーで修理対応。1回目対応⇒サービスマンの検査も製品は正常作動との回答で経過観察と不定期な鳴動音の録音を指示受け。2回目対応→何とか不規則不定期鳴動を寸時に録音した電子音をサービスに提示、社内持ち帰り検討との回答。2か月以上も修理対応中です。(個人が過去に経験した動産事故、修理の経験からはセンサー、電子基板の1パーツの電位異常と推定するのですが)。過去にデパート購入の電気製品で交換対応を経験しているのでこれを提案したのですが、原価償却による返金を検討とのことでした(1年近く様子見したこちらも悪いですけど)。このようなケースの製品入れ替えや算定を受けたご経験のある方いらっしゃいましたらご教示ください。困っております。この時代に耐久家電で不良品にあたってしまいました(日本製との触れ込みで購入したのに)

書込番号:25954696

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/03/06 08:36(6ヶ月以上前)

具体的にはどのような音ですか?

実は我が家も本機の音に悩まされております。
背面下部のコンプレッサー部分からの「ジジジジジ(ジリジリジリジリ)」という時計の秒針が動く音です。

ダイニングに居合わせた家族全員がハッとするくらいの音量に達することが数度あり、メーカー判断の初期不良ということで後継機に交換となりました。

しかし、交換してもらった後継機でもこの音は鳴るのです。むしろ、交換前のものよりも頻度としては多い体感です。確かに庫内を冷却させる時にコンプレッサーが働くのは分かるのですが、大なり小なりこの音が断続的に、1日の8割〜9割程度は鳴っています。

交換前の機体の時の様なハッとする音量にはまだ遭遇しないものの、1m程の位置にいるとずっとこの音が聴こえ続ける為、頭がおかしくなりそうです。

またメーカー連絡するのも「個人の感じ方」と言われそうで連絡できていません。

書込番号:26099730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロ99さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/06 17:24(6ヶ月以上前)

音は規則性のない、冷蔵庫警告音と同種の電子音でした。結局、解決できず販売店の交換対応となりました。
メーカーは原因がハッキリしないと交換しない。修理サービスは直せない。で、大型家電量販店持ちで交換とあいなりました。問題は解決したので不平はありませんがメーカー対応、修理着手へのフローとロジックに大きな疑問を抱きました。なお、解決まで数ヶ月を要しております。本件につきましては、修理しても治らない場合は交換を申し出られるとの内容を助言を消費者センターからいただいておりました。質問者様のお困り事が解決されますよう祈念いたします。

書込番号:26100246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/06 18:09(6ヶ月以上前)

>音は規則性のない、冷蔵庫警告音と同種の電子音でした。
これは、文字で示すなら「ピー」というような類のものでしょうか?

それらの音で解決・決着までに数カ月かかったのは大変でしたね・・・

ちなみにですが、交換対応後の機体について、私のような「ジジジジジジ」「ジリジリジリ」というような音はコンプレッサー部から常に(もしくは一日のうちの8割程度)しておりますか?場所は本体背面下部となりますが、一度気付くと正面からでも側面からでも鳴っていることが認識できる音質です。※動画も添付いたしますが、音量を上げてアップロードしているのでご注意ください。「ゴーッ」という音ではない方の音です。

今どきの冷蔵庫は常に何かしらの音がしていて、「全くの無音」である時間はほとんどないものなのでしょうか。

書込番号:26100289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロ99さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/06 22:46(6ヶ月以上前)

前段、お見込みのとおりのピー系の電子音でした。(冷蔵庫ドア開放継続時になる音と類似)同社の後継機との交換となりましたが、私の所有する物については、動画で示された音の発生はありません。私はこれを生業としておりませんので、先ずは然るべき連絡先にご相談されてはいかがでしようか。

書込番号:26100627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/06 22:51(6ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

スレ主様の交換後の機体では私のような音は無いのですね。

やはり気になるので一度メーカーへ相談してみたいと思います。

書込番号:26100633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

各メーカーさんの冷蔵庫はどんな感じ?

2024/10/03 15:40(11ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 reirei0701さん
クチコミ投稿数:10件

昨年末にパナソニックの6ドア冷凍冷蔵庫を購入したのですが、素朴な疑問です。

パナソニックの冷凍冷蔵庫に限らず、冷蔵室に付いているチルド室(各メーカーで呼び名は違う)が有るメーカーが多いと思うのですが、右側の扉のみ開けてチルド室の扉(引出)にはアクセスは出来るのですが上開きタイプの引出だと、両扉を開けないとチルド室使う事が出来ない。
今まであまり考えていなかったのですが、やはりチルド室を大きく有効的に使用する為には、両扉を開いてアクセスするタイプが一番使い勝手が良いのでしょうか?

皆さんこの様な疑問って思ったことないですか?
メーカー開発者さん等も見ていたら、納得いく回答が出てくるかな?

書込番号:25913113

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/10/03 16:59(11ヶ月以上前)

こんにちは。
我が家では今年日立の冷蔵庫を買い換えましたが、今回のも前のもともに両側扉を開けないとチルド室にアクセスできません。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/rhw54v/feature03.html

確かに片側だけ開けてアクセスできた方が便利だとは思いますが、容量的に無理でしょうね。
我が家では私がお刺身盛り付け担当(といってもサクを切り分けるだけですが)でして、大抵大皿に盛り付けたあと、そのままチルド室にしばらく入れておくことが多いので、狭いチルド室では入らないから困っちゃいます。
好みの問題かと思いますが、個人的にはやはり広い方が良いですね。

書込番号:25913223

ナイスクチコミ!2


スレ主 reirei0701さん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/04 15:25(11ヶ月以上前)

こんにちは。
書込みありがとうございます。
確かに今までわが家でもでした。
確かにおっしゃられる通り、容量の問題は有りますね。
なんとか、改善してチルド室の容量はそのままで2枚の扉等に改良するとかでうまい事、片扉でチルド室にアクセスできるような商品が出来るのを楽しみにしたいと思っています。
他の色んな意見等が有れば皆さんも宜しくお願い致します。
最初の投稿にも書きましたが、メーカーの開発されている方も、コメント頂けると嬉しいです。

書込番号:25914270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2025/02/26 18:35(6ヶ月以上前)

こんにちは。
ずっとご返信しようと思っていましたが、時間が経ってしまいました。

我が家は13年前にパナソニックの500L(型番判れば後ほど記載します)を最近まで使用していました。

それは観音開きの右側を開ければチルドルームが開けられました。
庫内は製氷用の水タンクが一番左側にあり、次に卵と小物引き出し、そしてチルドルームでした。
使い勝手はとても良く、この度同じくパナソニックの650Lに買い替えて何度となく右ドアだけを開けてチルドルームを引き出し、左ドアに当てております。

小物入れはただの引き出しですが、使いにくく常に空だったり、我が家は卵用の引き出しルームもあまり使っていなかったので、メーカーでも不採用になってしまったのかなと思います。

買い替えるに辺り、右ドアだけで引き出せるチルドルームがどこのメーカーでも採用されておらず、不便だろうなと思いましたが仕方なしです。


書込番号:26090678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reirei0701さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/27 16:27(6ヶ月以上前)

>緑の野菜生活さん
こんにちは
書込みありがとうございました。
買い替えるまでは、この様な事を思う事が無かったのです。
家族とは今度買い替える時が来たら、観音開きタイプではなく冷蔵室が1ドア(片開き)タイプにしようと話し合いました。
貴重なご意見を書き込んでいただきありがとうございました。

書込番号:26091783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

問い合わせ無視する会社でした

2021/11/09 11:11(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > TOHOTAIYO > TH-87L2

クチコミ投稿数:1件

WEBよりサイズの事で問い合わせましたが、問い合わせ受付の確認メールは届きましたが
2週間待っても質問への返信は頂けずじまいでした。
企業としての姿勢に疑問があるので
他メーカーの商品を購入することにしました。


書込番号:24437473

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/09 14:12(1年以上前)

無視してるわけではないでしょうが、サポート体制がぜい弱で遅れているということだと思いますよ。

個人店などではよくあることです。まぁ、買う前にサポート体制の良し悪しがわかってよかったんじゃないですか?きっと忘れた頃にメールが来ますよ。ちなみに私はずっと待ってるんですが、2年経っても返事が来ない自動車のカスタムショップとかあります(笑)もちろん別メーカー品を購入しましたけどね。

個人店の場合は急ぎでない場合は気長に待ちます。3か月ほどして連絡があるお店もありますし、、、


今回のメーカーさんは会社の履歴見る限り、商社ですね。電化製品のメーカーというわけではないようです。
買った後のサポートも期待できそうにないので、買わなくてよかったと思いますよ。

書込番号:24437703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/20 11:20(6ヶ月以上前)

>あっち77さん
どのタイプの冷蔵庫の依頼されたかわからないですが
ドア数の多い内部構造が複雑なものだと寸法図るの大変のです。
それ主さんのような問い合わせって意外に多いですよ。
以前にこの会社じゃないですが対応していました。
他メーカーである程度開示されてるメーカーへ変更されたほうがいいのでは?
サポート対応は、かなり少ない人員でやってると思います。

書込番号:26082079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/20 11:26(6ヶ月以上前)

メーカー商品紹介サイズ

>あっち77さん
会社の製品情報にサイズがちゃんと載っていますよ。
それ見たらメール問い合わせ必要ないのでは?

書込番号:26082086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

1年5カ月でオイル漏れ

2025/02/01 21:54(7ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > アイリスオーヤマ > IRSD-12B

スレ主 Sym8さん
クチコミ投稿数:1件

多いみたいですねオイル漏れ、日立に買い替えました。
家電の安い買い物は痛い目。
引き取り回収のコスト考えれば日本メーカーのを買うことをおすすめします。

書込番号:26058659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-20N

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:136件 AQR-20NのオーナーAQR-20Nの満足度4

使い始めて1年ちょっと。
やはり、大き目の動作音には慣れることはありませんでした。
特にコンプレッサーがオン、オフする時の「カチッ」というリレー音はまるで工業製品のよう。
他にもポコポコ.....という音が結構な頻度でします。
冷凍庫の大きさが魅力で購入しましたが、前に使っていたP社製の物はここまで気になる音はしませんでした。

書込番号:26055956

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング