
このページのスレッド一覧(全542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 6 | 2020年10月14日 17:55 |
![]() |
14 | 3 | 2020年10月7日 09:27 |
![]() ![]() |
26 | 4 | 2020年10月3日 13:15 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2020年9月29日 16:19 |
![]() |
170 | 8 | 2020年9月17日 17:10 |
![]() |
85 | 1 | 2020年9月12日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気屋でリビングダイニングで使用するので、なるべく音の小さなものとオーダーして、紹介してもらった中から、妻が気に入ったので購入したが、コンプレッサーが一番上にあるのとのことで音とかうるさくないかと店員に確認したが、特に他のメーカーと差はないですよとの言葉を信じで購入。
まあ、鵜呑みにしたこちらが悪かったのだがとにかくコンプレッサーの作動音が部屋に響き渡りリラックスできません。
とりあえずメーカーに来て見てもらったが、当社としては異常のない範囲との答え。
メーカーとして異常がないって言ってもうるさいものはうるさいです。テレビに集中できなくなるくらいの雑音なんですけどね。
とりあえずメーカーに他に対応できないか確認中ですが期待はしてません。
書込番号:23721959 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

悪いPanasonicだお(ノ_・。)
書込番号:23722093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この冷蔵庫、レビューでの評判悪いですね
ところで、
なぜまず販売店に話を持ってかないのですか?
爆音さがどの程度かにもよりますが、主さんが言う通りだとしたら
静音性を確認して購入したんですから、商品説明と違う、静かになるよう直すか、仕様でそれができなければ返品返金した上で機種変更を
という要求はさほど難しくはないと思いますが
書込番号:23722603
5点

最初に買った販売店に連絡を入れたのですが、まずはメーカーに確認してもらってからの対応になるとの返答でした。
いちをメーカーの対応を待ってから販売店とは交渉しようと思っています。
書込番号:23722791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにもし返品して買い換えるとしたら、静音性でおすすめのメーカーとかはありますかね?
今の所考えているのは、ちょっと高いですが日立や三菱などを考えています。
書込番号:23725417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーというよりグレードではないかと
この冷蔵庫は最下級グレードですからね
https://kakaku.com/kaden/freezer/ranking_2120/rating/sort=3/
なども参考にはなりますが、20年ぶりに買い替えて静かさ高評価の人などもいて、あまりあてにならないものも散見されます
Panasonicのナノイーx搭載のものなどでしたら満足されると思いますが
書込番号:23725536
1点

お返事ありがとうございます。
折角すすめて頂いたのですが、パナソニックのトップユニット式は今回の件で、懲りたので出来れば違うメーカーのものにしようかと思います。
もちろん全くの無音の冷蔵庫などは無いですが、出来れば静音性に優れたものを購入したいと思います。
書込番号:23725797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



購入したばかりです。
画像では分かり辛いですが氷の引き出しです。
そこが閉めても少し飛び出し面が合いません。
押し込むと奥が持ち上がるようでガタガタ鳴ります。
搬入時は全身カバーされ覆われてロープで抱えてきたのでそこを掴んで持ち上げてきたとは思いません。
一応隙間なく閉じているようですがよく使う部分なので見るたびに悲しくなります。
珍しく日立を選んだばかりに印象が全体的に悪いイメージがついてしまいました。
書込番号:23709103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドアの中の一番奥に何か挟まったりしていませんか。一度ドアを外して奥まで確認してみてください。あと、製氷皿が引っ掛かっているときもあります。
書込番号:23709169
2点

ありがとうございます。
設置直後からこの状態ですぐに外して入れ直しても見ました。
素人見立てですが引き出し側のフレームが歪んでいるようです。
書込番号:23709445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RX-7_2007さん
そうなんですね。一度お客様相談センターに相談して、交換・修理の依頼をした方がいいかもしれないですね。
書込番号:23710784
4点



購入しに納期や価格を聞きに店員さんに話を聞いたら製造完了品で取り寄せ不可で代替え品や後継品も無いと言われました。 その後同じ系列店の本店と称している店舗でも同様に言われ中国製を熱心に進められました。どなたか後継品や新製品情報をお持ちできたら教えて下さい。
書込番号:23618873 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

U14Dで、
有名量販店希望と言う事なら、
ジョーシンやコジマなら有りそう。
あるいは、
121Lでも良くてU12Dならば、
山田や淀橋にも有りそう。
https://s.kakaku.com/item/K0001094541/
書込番号:23618898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8月23日3カ所の家電量販店からの回答です。
最初の店では生産終了と言われました。
次の店では注文すれば順番に入ってくるが1カ月くらいかかると言われました。
3店舗目では3週間後に入荷します、と言われました。
どの店も言っている内容が異なっていたのでメーカーに問い合わせをしました。(8月23日)
日曜日のためメーカー在庫など、詳しい内容は不明としながらも、現行品なので生産しています、とのことでした。
平日にメーカーに問い合わせてみたらいかがでしょうか。
また、コジマ、ジョーシンのサイトに問い合わせてみたらいかがでしょうか。
書込番号:23619068
4点

北関東ですが、K'sとヤマダでは、実物が在庫あり、販売していますよ(^。^)
2020年10月2日現在の情報です。
本当に欲しいならば、取り寄せて貰えると思います。
書込番号:23701265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々とアドバイスを頂きありがとうございました。ヤマダは非常に横柄な接客だったので頂いたアドバイスをもとにコジマ&ビックへ行ったら親切丁寧に接客してもらいました。とても対応が雲泥の差についその場で購入してしまいました。
書込番号:23702654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F505XPV
こちらではあるあるかも知れませんが、私のような初心者の方の参考になればと思い、恥を忍んで投稿します。
表題の通り、こちらの口コミを参照に、、というか店員さんに開いて見せたところ、破格の口コミは店の在庫処分ですね。17万の分は○電気のオープンセールで□電気と競合して価格を出した分の、○と□で購入された方のそれぞれの口コミですね。関東の話ですし(ここは関西)と断言され、素人の私は逆に17万円以下にはならない理由を店側に提示した形となりました。無念。
3点

近場の競合店との兼ね合いとかでないと厳しいですね。
たまに処分でとんでもない安値とかでうまく乗れるのもあるでしょうけど、そんなのは宝くじに当たるぐらいまれでしょうし。
書込番号:23694677
1点

それが、展示品で良ければ17万で良いですよ、綺麗に清掃してお持ちします。という話をいただいたのですが、その後、別の店員さんが現れ「諸々計算して、、17.5万までですね!」と。さっきと違うな〜と思いながら16万にはなりませんか?と押してみたところ、「う〜ん、、新品用意しますんで165,000円でどうですか?これでダメなら無理です!」と。え??新品がある?!さっき展示品を清掃して、、って言ってたあの人は誰だったんだ?と。なんだかキツネにつままれたような感じで、ちょっと考えますと言って帰宅したのですが、これも家電屋あるあるですかね。。安くなったと素直に喜べない自分がいます。
書込番号:23694695
2点

あれこれやってるうちに在庫なくなりましたってのもあり得なくもないんで、自分が納得できたならそれで買って、納得できなかったらスルーするしかないですね。
価格コムの最安値以下とか引き出してる時点で強者の部類に入りますけど上には上がいますからね。
この辺のやり取りをゲーム感覚でやってる強者もいるでしょうね。
一般人はまねしようとしてもなかなか。
やっぱりオーラとか関係してるのかな。
書込番号:23694712
1点

>小城羊羹さん
あるあるですね。佐賀県でしょうか?
地方は競合店でも厳しいですね。
相談で本部承認まで持っていくのがポイントです。
その場で交渉している限りは切り替えた方が良いです。
書込番号:23694715
1点

住まいは関西なんです。。本部承認なんて言葉があるんですね!私のような初心者が軽々しく口に出来る単語では無いですが、、
男尻追男さま、オーラは必要だと思います。それなのに私は高額商品に囲まれ、おのぼりさんモード全開になってしまったのが悔やまれます。
居住まいを正さなければ餓鬼が寄る、なんて夢まで見てしまいました。意味不明ですが。今後は横柄で空気を読まない夫にバトンタッチして頑張ってもらおうと思います。貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました!
書込番号:23694749
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R470GW
全体として悪くはないのですが、唯一、野菜室のドアを閉めると冷蔵室のドアがわずかに開いてしまいます。説明書には「扉を閉めた時の風圧を逃がすため」で故障やトラブルではない、とあるのですが、わずかなすき間ができるため冷気は流れ出すのに半ドアの警報が鳴りません。かなりていねいに閉めても、2回に1回はドアが開きます。会社に聞いてみても、「故障ではありません」の一点張りなのですが、何かうまいドアの閉め方あるいは対応方法についての示唆があればと思います。ご購入を検討の方、一応店頭でご確認下さい。
92点

書込番号:22712590で同様の質問が出ています、参考まで。過去のスレも必ず確認してみてください。
書込番号:22942129
15点

JTB48さん、早々のアドバイス、ありがとうございました。なかなか繊細というか微妙なつくりであることが分かりました。早速いろいろと試みてみます。
書込番号:22943571
4点

>Ricksさん
昨日納品されました。
ずっと扉が浮く現象が心配で早速見てみましたが、全く浮きませんでした。
ピクリとは反応してましたが、浮いて開いてしまうまではしませんでした。
改良されたんですかね?^_^
書込番号:22966206 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

時間の経過とともに、いろいろ分かってきました。そもそも庫内外の気圧調整のため、一瞬は浮くようですが、冷蔵室、野菜室の詰め具合、野菜室のドアの閉め方、さらには気圧も関係しているようです。日によって、そうっと閉めても数ミリ開いていることもあれば、バタンと閉めても浮くだけのこともあります。なかなか微妙な作りなのか、条件によるのか分かりませんが、こういものだと理解して付き合っていくのが正解だと思っています。いろいろアドバイスをありがとうございました。
書込番号:22973084
12点

>Ricksさん
自分も色々試してみました!
野菜室のドアを勢いよく閉めると確実に浮くようでした!微妙に強いと一瞬浮きかけるなど確かに閉め具合によって違いました!^_^
書込番号:22973154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もこの冷蔵庫を少し前に購入しました。当初は問題がありませんでしたが、
ときどき扉が開いたままになることに気が付きました。
冷蔵庫の足を調整して後ろに傾けてみましたが、改善されず、開いてしまいます。
そこで、椅子に乗り、自動オープン機の動きを観察しました。開いてしまうときは、
若干ですが、ロッドが扉を押し戻しているように見えました。
以下の操作をすると、開いたままの状態が改善されました(完全ではありませんが)。
これで壊れてしまったなどは困りますので、以下は自己責任でお願いします。
自動オープン機のロッドは、指で回すことができました。回すと若干ですが、前後に
動きます。そこで、なるべく引っ込むようにします。我が家の冷蔵庫では若干改善
されました。
書込番号:22975389
16点

先程家族から同症状を言われ、対応できましたのでご連絡します。
冷蔵室ドアのヒンジとパッキンの位置関係上、ドアが閉まる寸前にヒンジ側ドアパッキンがわずかに横滑りします。この横滑りがスムーズでないとドアが開いたままになるようです。
そこでヒンジ側のドアパッキン表面にシリコン潤滑剤を塗って滑りやすくしたところ、野菜室を締めて一瞬ドアは開きますがちゃんと閉じるようになりました。
書込番号:23666577 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

いろいろな方々に貴重なご意見を頂き、感謝いたします。その後気が付いたのは、「海鮮チルド」のドアの動きが硬く、ここがずれて閉まらないと冷蔵室が半ドアになることでした。「海鮮チルド」のヒンジ部分に精密機器用オイルを差したところ、動きがスムーズになり、以後、半ドア現象が起こらなくなりました。ただ、定期的にオイルを差す必要はありそうです。たまたま精密用オイルを持っていたので使いましたが、同じ現象がみられるならバターや食用オイルでも効果的かと思います。根本的にはこのドアのヒンジ周辺を紙やすりで少し削るともっと滑らかになるかも知れません。当方で購入した製品に特有の現象か、この製品の問題かは分かりません。ご参考になれば幸いです。基本的性能には十分満足しています。>overture@さん
書込番号:23668767
10点



お盆明けに冷蔵庫の調子が悪くなって、近所のkとかnとかyとかの電気屋さんでチェックしてこの冷蔵庫!って選んだ。
nに行ったら、納期を10月までまってくれたら購入ポイントもつくし、待ってくれたお礼に10000ポイントさらにつけるよって言われて、nで買うって決めたのに…
9月も半ばになった今になって、ポイントを2重につけられないから手続きして自ら返しに来いって!すっごい怖い口調で言われた!
別に私から無理に頼んでつけてもらったわけじゃないし、でもこのポイントがあったから、kじゃなくてnを選んだんだんで、初めからつけられないって説明してくれてたら買わなかったよ!
でも、気弱な私は直接お店の人に言えなくて、主人に交渉してもらって無事キャンセルになりました(T . T)
明日、キャンセルの手続きして、そのままケーズデンキで同じ冷蔵庫買うんだ〜
初めからkにしとけば良かったよ。
ただただ、嫌な思いをしただけだった。
19点

どうでもいいけど、この冷蔵庫は何にも悪くない。
書込番号:23658710
66点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





