
このページのスレッド一覧(全542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2020年9月3日 16:08 |
![]() |
7 | 2 | 2020年9月1日 21:10 |
![]() |
12 | 1 | 2020年8月30日 10:37 |
![]() |
20 | 2 | 2020年8月30日 01:59 |
![]() |
7 | 0 | 2020年8月29日 11:43 |
![]() |
8 | 0 | 2020年8月25日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私は7月11日に奈良市のケーズデンキ高の原店でパナソニック冷蔵庫(NR-C341GCL)を10万円なにがしで購入、自宅に届けてもらったときに長期無料保証書(5年間)を受け取りました。
7月26日朝TV放送のケーズのCMで「音声<10万円以上お買い上げのTV・冷蔵庫は10年保証>、画面表示<特定機種を除く>」とPRしているのを知りました。
早速、ケーズデンキの店長に問い合わせると「保証書に<10年保証は当社指定の特定機種に限る>と書いてあり、また、当該冷蔵庫にも<無償保証は5年>と貼ってあります。見落とした貴方が悪い!!。 5年保証については同業他社との価格競争に負けないために販売価格を安くしたから、損失を少なくするために私の采配で5年にしたまでだ。
その足で売り場を見て回ったら、販売価格10万円台は5年保証。販売価格20万円以上は10年保証となっていました。TVの10年保証のCMにかかわらず、5年しか保証されない商法は問題ではないでしょうか。
5点

放送広告の苦情はJAROへ、ってテレビで頻繁に流れてますよ。電話してみましょうよ。
書込番号:23637575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。間違っていました。訂正します。
誤:10万円以上のTV/冷蔵庫
正:10万円以上のエアコン・冷蔵庫
>みーくん5963さん
ご助言有難うございます。明日早速、電話してみます。
書込番号:23637839
1点

今朝「JARO大阪事務所」に電話し経緯を報告しました。
JAROの担当者曰く「CMを見ていないので、正確なことは言えませんが、一般的に企業が無償で行う行為は、企業の采配でいかようにも対応できる。従って<当社指定機種は除く>と断っており、売り場等でその旨表示されている場合は、問題は問えない」とのことでした。
ケーズの店長が「自分の采配でなんとでもできる」との自信がよーく分かりました。
しかし、CMで「10万円以上長期無償保証」を見て、売り場に行って「5年間無償保証対象機種」との表示されているのを知って購入を断念した人がケーズに交通費を請求した場合はケーズはどう対応するのでしょうかね。
書込番号:23639472
4点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-WX74K
日立に修理を依頼してから2か月を超えたがいまだ解決せず。パッキンやドアストッパなど色々交換していったが水滴ピタピタ!
らちが明かないので冷蔵庫内に自動計測の温湿度計を入れてスマホで自動管理をしてみた。 この機種は通常の廉価版と違い
庫内温度は2度のはずだがドアを開けたりしていないのに半端ない温度変化。湿度も亜熱帯状態。構造的に問題があるみたい。
さっそく日立にデータを渡したい。庫内が10度とか湿度96%とか何なの?
6点

変ですね〜〜!
どう考えても内部が負圧になって外気を吸い込んでるようにみえます。
(@_@)
書込番号:23635928
1点

>入院中のヒマ人さん
日立のエンジニアもパソコン繋いでデータ取りして帰ってから約1ヶ月になります。交換用を製造中らしく
出来上がり次第交換日程の連絡がある予定。74Kを実際に使っている人の情報が少ないので一部ロットだけなのか実態は不明です。
書込番号:23636027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Panasonicの冷蔵庫を12年使用しヤマダ電機で店舗No.1人気、エディオンでも人気とのことでこちらにしました。
まず、野菜室の引き出しに擦れる異音がして修理依頼。
その時、製氷室から冷凍室に氷が落ちてくることに気がつき聞くと氷の量が多すぎ落ちている。感知するもの?のせいかもとのことでした。
他の大きいサイズの冷蔵庫には氷が落ちることが載っていましたが、このサイズには悪い書き込みがなかったので買ってしまって失敗でした。
毎日冷凍室に氷が落ちてきます。
発売から1年たっても改善されてないのは疑問です。
書込番号:23554545 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>感知するもの?のせいかもとのことでした
感知するもの;センサーの故障あるいはセンサーからの信号を処理(CPU)して給水を止める機能(給水弁)の故障だと推測しますが、修理依頼した際、センサーなどを交換しなかったのでしょうか?
ぽたぽた落ちる、という現象から、推測ですが給水弁が完全に締まらないのではないでしょうか。
交換してもしなくても改善されていないなら、メーカーのサービス部門に修理を再度依頼すべきです。ただ待っているだけでは1年たっても2年たっても改善されません。私は日立の冷蔵庫を13年位使用していて、製氷器が不調で、水が洩れたり製氷皿に給水されないなどがあり、交換するため、量販店に行ったら、
希望した機種の納期に1ヵ月くらいかかると言われ在庫のあるものを探していて、この機種とパナソニックの物があり、日立製は製造が終ったらしいので販売開始時期を調べていて、これにヒットしました。販売開始は昨年11月28日でした。他にも水漏れの事故があるようなので購入を見送る事にします。大変参考になりました。
ついでですが、電気製品に限らずコストダウンのために、部品を共通化しています。したがいまして他の機種に異常があれば同じような機種にも発生します。
書込番号:23630938
1点




悪いハイセンスだお(ノ_・。)
書込番号:23630383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



購入して1ヶ月で故障し、新品に交換してもらいましたが、またその商品が1ヶ月で故障。
二度とも特に冷凍庫と野菜室が冷却されず中身がダメになり、床も水浸しになりました。
シャープのカスタマーサービスは対応が遅く、訪問に3日〜1週間かかるとの返事。
二度までもたった1ヶ月で故障する商品を作っておきながら、保証は一切なし。
購入した量販店さんが頑張ってくれ、翌日に他社製品ふさ交換してもらえましたが、対応を含めシャープ製は二度買いません。
書込番号:23628856 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-J560FV
2015年に購入したGR-J560FVですが、昨日突然、左トビラに付いている仕切り板のバネが破損してしまいました。
「440-98-053」というスプリング部品が楽天で数百円で購入できるようですが、バネの巻数が現物と異なっており、本機種でも使えるかどうか分からなかったので迷っていました。
更にネットで検索していると、「自力で直した」というページがあり、参考に直してみたところひとまず元通りにスムーズにトビラの開閉ができるようになりました。
但し、巻いてあったバネを一度伸ばして直角に曲げ直すという荒技のため、あくまでも応急処置にしかならないと思いますが、ご参考まで。
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





