
このページのスレッド一覧(全2459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2022年9月29日 19:04 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2022年9月30日 17:08 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2022年9月29日 08:11 |
![]() |
7 | 0 | 2022年9月28日 12:09 |
![]() |
3 | 0 | 2022年9月28日 10:43 |
![]() |
10 | 0 | 2022年9月26日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX46H
2022年9月20日の購入です。使いやすさや機能は優れています。本体は、送料や設置費込みのカード払いで、178,000円でした。10年保証料(12,870円)を加え、190,870円がカード払い料金です。これにリサイクル料金(9,130円)が加わりピッタリ20万円でした。リサイクル料金のみは現金払いになります。私の予測にはなりますが、値上がり傾向にあるように感じます。理由としては、確かに日本製ではありますが、国内で組み立てれば日本製になります。部品は、かなりを輸入に頼っていますので、例年とは異なり円安の影響を受けて上がっていくものと推測します。
書込番号:24944635 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



家族が増えるため大型購入しました。
使い勝手の良さとガラスドア主流の中 逆にスチールドアにひかれ購入。
【ショップ名】
ノジマ
【価格】
現金217000円 総ポイント還元46800P(内20000 Pはショップの特別付与の為年末までに使用)東京都エコポイント21000円
実質15万ほどで購入。
結構安く買えたと思うんですが
書込番号:24944014 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは。
我が家は白物家電は日立びいきで、冷蔵庫ももちろん日立です。
同じくらいのサイズのものを使ってますが、10年を超えた今年、野菜室に水漏れが・・・
延長保証が切れたところでしたので買い換えを検討しましたが、ものは試しで「エコモード」を解除して様子を見ていると何事もなかったように改善しました。
もしかすると10年超で若干能力が落ちてきたのかもしれません。
でもまあ、日立は長持ちするイメージです。
お安く購入されたようですし、良いと思いますよ。(^^)v
書込番号:24944028
1点

有難うございます!
長く愛用します!(壊れなければ笑)
書込番号:24945811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



家族が増えるため大型購入。
使いやすい使用でガラスドアが主流の中、スチールの見た目が好きでした。
【ショップ名】
ノジマ
【価格】
現金217000円 総ポイント還元46800P(内20000 Pはショップの特別付与の為年末までに使用)東京都エコポイント21000円
実質15万ほどで購入。
結構安く買えたと思うんですがどうですかね?
書込番号:24944005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入したのはR-HW54Sで間違えてコメントしてしまいました💦すいません。
書込番号:24944009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【重視するポイント】
希望は@500L以上で幅70cm未満A真ん中野菜室に加えてアイスルームは冷蔵庫と野菜室の間に欲しいだけで型落ちでもかわないです。
【予算】毎日長く使う物なので妥協はしたくないので特に無し
【比較している製品型番やサービス】
元々550L以上が欲しかったのでカタログを見てこの並びの選択肢が三菱と日立のR-KWC57RとPanasonicのNR-F518MEXの3択でした
【質問内容、その他コメント】
日立は切替が出来るので切替が出来る方が何かの時に便利かと思い日立と考えてましたが販売員の方に他の日立機種だと三菱とパナ同様に野菜室に野菜の保ちを良くする性能があるがこの機種は切替が出来る以外の利点が無いから野菜室で使うのであれば三菱とパナの方が野菜の持ちが違うと言われ2択になりました。
途中で配置スペース的に奥行きも70cmの方が無難だとなり上記の500Lモデルに変更になり、たまたまカタログにないこちらの型落ちも候補に加わり3択になりました。
シャープのSJ-AW50H(今季のモデルは標準モデルに戻っている、下のグレードのモデルは安いが観音扉でドリンクホルダー上部の棚の配置が好きでは無かった)が選択肢に加わり結果amazonでSJ-AW50Hを購入しました。
決めては先に記載した要望を満たしていた事に加えて@500Lサイズの中で冷蔵庫と野菜室は少し小さくなるがその分冷凍庫がかなり広い(パナの一部の機種以外コンプレッサーは下にくるので1番下のルームは真ん中のルームより容量が狭くなるので、真ん中野菜室機種だと冷凍庫容量が小さくなるがこの機種は真ん中冷凍庫機種より広い)
A観音扉より1枚扉の方が左右に分かれないのでドリンクスペースを結果的に無駄無く使える&どっちでもドアで便利(500L以上で1枚ドアはこの機種しかない)
シャープの冷蔵庫は不安があったのですが以外に(笑)シャープはどのメーカーより1番冷えが良いらしく実際真夏に設置してもらいましたが6時間後には1回目の氷迄完成してました。冷えがいいからかプラズマクラスターのお陰かは分からないがお肉と野菜の保ちが良くなりました。2ヶ月位使用してなに1つ不満がありません。
ヤマダ安心会員なので冷蔵庫は9年保証があるので保証は不要で、amazonはリサイクル料金が安いので設置リサイクル込で19万位で購入しました。9/30迄15000yenクーポンが出てるので175000yen位で購入出来るみたいです。
書込番号:24943025 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



最近の大型冷蔵庫は、ほぼ全てのメーカーがガラスパネルドアで磁石がつかないですが、
この冷蔵庫、大型だけど前面に磁石貼れます。しかも面積広い。
子どもの給食メニュー貼ったり、アレルギー表貼ったり、ペーパータオル入れ付けたり
簡単なメモ書き用のホワイトパネル付けたり・・と、相当使い勝手がいいです。
幅さえ取れれば相当オススメ。
何より奥行きが無い分、死蔵品がなくなりました。。
一目で奥行きまで全体を見渡せるのはメリット大です。
冷凍庫も同様に、個別で大きさ・高さの異なる引き出しで使い勝手抜群。
空間の無駄が減らせます。
※余談ですが、購入時の長期保証は付けた方がいいと思います
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





