冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2464スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに購入!

2019/12/21 15:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52E

クチコミ投稿数:26件

MR-WX52EをついにひかりTVショッピングにて
購入しました。前から購入を悩んでいたのですが、週末限定の100,000円クーポンが後押しして購入。
本体価格246,123円+10年保証一括11,815円+設置料金1,100円+送料2,200円=261,238円。
プララポイント24,610円+週末クーポン100,000円
=124,610円獲得予定で136,628円で購入出来ました。また東京ゼロエミも申請予定であり、21000ポイントを考慮すると115628円です。家電リサイクルが8030円別途支払い予定ですが、満足した買い物が出来ました。

書込番号:23120441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23件

2019/12/22 15:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も同じく、ひかりTVショッピングで「100,000ポイント」が決め手で購入しました。

しかし、しばらく経ったころにメールが届き「配達範囲外なのでキャンセルします」とのこと。

がっかりです。

離島、山岳地帯というわけでもなく、まったく理解出来ません。

無事にご購入出来て、うらやましい限りです。
大切にお使いください。



書込番号:23122554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/12/22 20:12(1年以上前)

>くまったな〜さん
それはご納得出来ませんね。何か私も他人事とは思えません。または無いかもしれませんが、次回今回以上のお買い物が出来る事を祈ってます。

書込番号:23123209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ227

返信5

お気に入りに追加

標準

永遠に愛すべき冷蔵庫でした。

2019/12/21 06:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF427FSK

スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

10年以上使い続けたこの冷蔵庫が壊れて、AQUA AQR-TZ51H-S などと悩み、結局パナソニック NR-FVF455を購入しました。

今は既にこの冷蔵庫が元あった場所に新しい冷蔵庫が設置されています。失ってあらためて、この冷蔵庫のありがたみを感じています。

冷凍室が規定の温度に下がらなくなってしまったこの冷蔵庫。
400Lクラスで奥行き500mm程度の冷蔵庫は今は存在していないので一縷の望みを抱いて修理の見積り依頼。結果は冷凍サイクル不良。部品は入手不可能との事。

修理の人曰く「今は日本で設計して作っているのはパナ位で、他のメーカーは海外委託。海外メーカーは世界視野で設計しているので日本だけのために製品が作られる事は無く、最近の冷蔵庫は10年もつ製品は稀になった。」との事でした。奥行きの浅い冷蔵庫が無い理由は他にも色々とあると思いますがそんな事も理由の一つのようです。

思い起こせば10年以上前にこの冷蔵庫を見つけた時も「これしかないっ。」て思って即購入を決断した記憶があります。
新居のシステムキッチンの背面に奥行き45cmの食器棚と奥行き50cmのこの冷蔵庫を並べて置いた見え方がスッキリとして見栄え良くお気に入りで、購入してとても満足で、幅90cmの大きさがなんとなく誇らしげに思えた事を思い出します。

その他にも左側上下が冷凍室で良く出し入れする冷凍食品を立った目線の高さで確認できる事や、両手に缶ジュースや食材を持ったままでも肘で押して扉を開けられる電動タッチオープンドア、大きな独立自動製氷アイスボックス、縦長のペットボトル類は一番下のボトル室などの庫内配置も理に適っていると納得できるレイアウトがお気に入りでした。

新たに購入した冷蔵庫は現状400Lクラスで奥行き最薄の方だと思いますが、壊れた冷蔵庫より12cmも前に出っ張ってしまい、扉内に沢山収納出来るその扉は重く、出来た氷は今ひとつ残念な感じ..。

そして奥行薄型が売りの冷蔵庫には、ナノイーXや微凍結パーシャルやシャキシャキ野菜室などの最近の冷蔵庫ならではの売りが全て省かれ、「薄型を求める人は他の機能が付いてなくてもどうせ買うから。」というメーカーの思惑が感じられて足元を見られているようで残念な感じ..。

この冷蔵庫は、またいつの日かこの冷蔵庫のような素敵な家電に出会えたらと、そんな風に思わせてくれる冷蔵庫でしたよ。
この冷蔵庫を世に出してくれた人に、ありがとうと一言お礼が言いたくて。
そしてこの冷蔵庫に、長い間お疲れさまでしたと言いたくて。 ここに書き記します。^_^

書込番号:23119562

ナイスクチコミ!126


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/12/22 04:06(1年以上前)

>Ouranosさん

『奥行き』コレ満足する機種無いですよね。
自動車と似て、どんどん国内に合わないと言うか、旧インフラに合わない製品が増えて困ることが多いですね。
個人的には、『何でもかんでも観音開き』で、10個パックの卵がガサ入れ出来ないで外の放り出し気味になるのが一番の困り事です。
海外設計もいいのですが、それより問題なのは、従来仕様を否定することで功績とするかの『成果主義』の台頭が困り物でしょう。
以前は従来仕様のいいところをそのままに目玉機能を追加していることが圧倒的だったことで、仕様を詳細にチェックせずに購入しても、当たり前に永年引き継がれた従来機種のいいところが残っていて満足できていたものが、、、近年はバッサリ無くなっていることが多くなり、そういう意味で考え無しに前のめりに購入すると散々な思いをすることがあります。
こんな状況故に、家電メーカがこぞって不況に陥り、国内でさえアイリスオーヤマやドーシシャ等が台頭することになってしまった様な気がします。
どう要望を出しても、旧大手家電メーカが対応してくれないため、前記2社への期待が大な製品も膨らみます。
ただし、近々はアイリスオーヤマでさえ聞く耳を持たなくなっている傾向を感じますので、いずれ共倒れカモですが。。。

書込番号:23121676

ナイスクチコミ!15


スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

2019/12/22 11:05(1年以上前)

>スピードアートさん
そうですね。

人も物も、「他人に何と言われても私にはコイツが一番!」って思えるようなモノに囲まれて暮らしていけたらそれが一番の平穏なのかと思います。

10年位前は確かにそういう意識で買い揃えたモノ達と日々の生活をおくる事ができていたのですが、残念ながら家電は「最良のモノを選んだ!」と思っていてもいつか必ず買い替えの時がきてしまいます。

いままでコイツと何の不満もなく暮らしてきたその生活をそのまま送りたいだけなのですが、、「少なくとも前よりも良いモノを」と自分の要求が高くなってしまったのか。それとも、自分自身の使い方が時代の潮流からズレてしまったのか。メーカーの事情によるグローバル化がローカルの小気味良い感覚を削り落としてしまったのか。

最近、「コイツとならっ!」って心躍るような出会いが少なくなったかな。と感じる出来事が続いてまして..。
あ、あくまでも家電の話です..^_^

書込番号:23122081

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2020/01/28 14:52(1年以上前)

自分が書いた文章かと思うほど、まったく同じ感想でびっくりです。サイズ感、レイアウト等、本当にパーフェクトな冷蔵庫でした。我が家は2000年ぐらい発売のGR-NF421FSK使用中で、もう約20年です。まだ壊れてないのですが、そろそろ寿命かと思い数年前から買い替えを検討していたのですが、薄型冷蔵庫が見つからず...消去方向でAQUA AQR-TZ51Hしかないと決断しました(今週末納品予定)。メーカーの不安もあり、省エネ以外は機能、レイアウト等20年前の冷蔵庫よりかなり劣る感があります(泣)東芝さん、また薄型冷蔵庫復活してもらいたいです。

書込番号:23196122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

2020/02/01 06:34(1年以上前)

>☆☆チョコ☆☆さん
こんにちわ〜、約20年ですかこの位動いてくれるときっと「よく頑張ったね、ご苦労さま。」と言ってあげたくなりますね。
我が家のGR-NF421FSKは末期は一番下の取手が壊れ、パネルのビニールが浮いてきていたりしていましたが、それでも使い続けていました。最後は悪あがきで、中古でもいいから何処かで売ってないかと探しました。あの頃なら、まだ壊れないのならぜひ譲って欲しいですと、思ったかも。笑

AQUA AQR-TZ51H は我が家も候補でした。たたずまいも凄くカッコ良くて一目惚れでした。
我が家の場合はこのこの418Lの冷蔵庫でも冷蔵室はスカスカの事も多かったのでさんざん迷った末、結局は奥行きが出た分幅の狭い別の冷蔵庫にしました。もしAQR-TZ51H が奥行き500mmだったら、もう迷う事無く一択でした。
..それでも個人的には、この冷蔵庫のように、左-冷凍、右-冷蔵、のレイアウトの方が良かったと思ったかも。笑

新しい冷蔵庫が来て一ヶ月過ぎましたが..。フレンチドアの片側を開けて中を覗き込む度に、「省エネかよ!」、とか、一番下の野菜室から野菜を出し入れする度に、「屈伸運動かよ!」と心のなかでボヤいてしまいます。

使う度に違和感を感じるフレンチドアに疑問に思い、Googleで「フレンチドアのメリット」で検索すると、
「メリットBドアが軽く開けやすい。観音開きの冷蔵庫は、片開きや両開きと比べてドアが軽く、開けやすいといった強みもあります。 例えば片手で子供を抱っこしながら冷蔵庫を開ける際にも、そこまで力を使わずに簡単に扉を開けることができます。 調理中に何かを持ちながら開ける際にもストレスフリー!」
と、一番最初に書かれてて、「まるで退化だな!」と感じてしまいました。^_^;

書込番号:23202812

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2020/02/06 02:03(1年以上前)

>Ouranosさん
笑....省エネかよ〜に屈伸運動、笑ってしまいました。
先週AQR-TZ51Hが届きました。冷凍室が180Lあり、全て引出しタイプなのでとても使い易い点は良いです。が、庫内温度調整は冷蔵室の一番奥にあり(開けないと調節できないなんて面倒)タイマーも冷蔵庫内の温度表示もついてないので100均で買ってきました。標準設定で使用中ですが、冷蔵室も冷凍室も温度は高めです。タイマーも使用の都度ストレスで、ついついGR-NF421FSKと比較してしまう日々です(泣)

書込番号:23212372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ123

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてのネット購入。

2019/12/21 03:52(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-FVF455

スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

10年以上使い続けた冷蔵庫 東芝 GR-NF427FSK が壊れて、AQUA AQR-TZ51H-S などと悩みこちらを購入しました。

以前であれば、価格.comで最安価格を調べてビックカメラやコジマやヤマダ、ケーズデンキなどをまわり価格や設置日の確認などで結構な時間を費やしていました。

今回は近所の家電量販店1店で一通り色々な品物を見て廻り、ネットの価格を見せて「もっと安くならなか」などと値引きの交渉したりするのも億劫だな。と感じた事もあって、後日、初めて大物の家電をネットで購入しました。

設置とか壊れた冷蔵庫の引き取りとか色々とトラブルが無いか心配でしたが、価格の交渉をしなくてもはじめから安い価格を見比べながら購入できるので、気持ち的には気軽で得した気分が味わえました。

購入は、携帯キャリアの関係でYahoo!プレミアム会員のこともあり、Yahoo!ショッピングの「5のつく日をサンドイッチ」の日に在庫のあったコジマPayPayモール店で購入しました。

今はもっと安くなっていますが、注文時の12月14日は送料設置手数込で140,800円(税込)でした。

これにポイントなどが(22%)獲得との事で、内訳が

PayPayボーナスライト16,000円相当(18%)
Yahoo!プレミアム会員ならいつでも+4%相当戻ってくる!5,000円相当(4%)
Enjoyパック PayPayボーナスライト(+5%)1,000円相当(5%)
PayPayモールで100億円相当あげちゃうキャンペーン10,000円相当(9%)

Tポイント5,632ポイント(4%)
ストアポイント4,224ポイント(3%)
Yahoo! JAPANカード利用ポイント(見込み)1,408ポイント(1%)

ポイントの合計21,632円分で差額は119,168円。あとはリサイクル回収料金を設置時に6,380円支払い、ネットで購入してから4日後の12月18日に無事に設置終わりました。

仕事を終えて帰宅した夜中に最安価格で在庫があり設置が年明けとかにならなそうなところを色々と調べる時間はかかりましたが、休日を潰して電気屋まわりをせずに購入できた事が私にとっては何より新しい家電購入の姿と新鮮に感じました。
これから購入される方のご参考になれば幸いと思い、書き込みをさせていただきます。

書込番号:23119501

ナイスクチコミ!123




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 店舗にて

2019/12/18 23:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R550FZ

クチコミ投稿数:5件

【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
190000円税込、設置工事、引き取り処分込み、
10年保障付き

当初もう一つ下のサイズで検討していたのですが、店員さんがかなりお値引きしていただけたのでこちらにしてしまいました。
都民のエコポイントも付いたので比較的満足です。

書込番号:23115510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

急遽買い換え

2019/12/09 00:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ

スレ主 ROYALsunnyさん
クチコミ投稿数:45件

約13年程使用した東芝冷蔵庫が壊れ始めた(電源の抜き差しでだましだまし稼働中)ので急遽買い換えの検討を始めました。交換部品も在庫なしとのこと。各店舗を色々見て回りましたが東芝のGRR510FZ(UW)が気に入りました。ノジマと悩みましたが最終的にヨドバシで購入しました。引き取り及びリサイクル込み、搬入設置込み、税込22万円ジャストにポイント還元10%+5%で実質が約187500円。お届けまで約10日かかるとのことですがドットコムの最安値に近く満足しております。今回メーカー保証の1年のみで保証はつけませんでしたのでそちらがやや不安ですが10年程度は頑張ってほしいとこです。

書込番号:23096079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/12/12 20:44(1年以上前)

>ROYALsunnyさん、祝ご購入!?

順当にオススメの機種ではあると思います。
前面最下部のグリルカバーにグラグラのガタがあるのは玉に瑕に思いますが。。。
あと、居住インフラが自動的に大きくなる訳も無いのに、微妙に大型化するトレンドの影響が無ければですかね。
個人的な希望としては、10個パックの卵をガサ入れしたいこともあり、このシリーズで両開きにしないで片開きでより?頑張って欲しいところもありはします。

書込番号:23103379

ナイスクチコミ!1


スレ主 ROYALsunnyさん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/03 10:21(1年以上前)

>スピードアートさん
返信ありがとうございます。
あれから改めて搬入経路扉を確認したら60幅じゃないとムリな事がわかりましてGRR500GWのクリアグレインホワイトへ変更させてもらいました。164800円、配送搬入設置込み、設置当日4730円リサイクル代、ポイント10%+5%で実質145000円程度となりました。まぁこれまで使用していた13年物から格段に良くなったのは言うまでもなく大変満足しております。フレンチ扉がステキに感じてましたが普通扉でもタッチオープンで充分シャレてます。卵もそのまま置けますし。支払いもFZからGWへ変更したので約50000円程が浮きました。

書込番号:23145586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2019/11/27 21:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F605WPX

【ショップ名】
エディオン
【価格】
225000円税込みポイント 10%
【確認日時】
11月23日
【その他・コメント】
パナソニックの方が来てみえたので安くして頂けました。

書込番号:23073669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:85件

2019/11/28 07:39(1年以上前)

NR-F605WPXでした。

書込番号:23074212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/12/13 22:17(1年以上前)

大人五人家族 。
現在、2003年 SHARP製 両開き425リットル使用。引っ越しの時に自動製氷機が壊れている以外は、冷やす機能は差し障りなく使えています。ただ、今年実家に引っ越して
年末年始に来客や、買いだめ、料理を作ってもてなすため、大容量の冷蔵庫が欲しいのです。
食べ物の化石、迷子を防ぐために上段の棚がパナソニックの使い勝手が良いかなと。
旦那は、まだ高いと言いますが、主婦としては、1日も早く、大容量の冷蔵庫が欲しいです。今まで家電量販店でしか購入したことがありません。値段は、ネットのほうが安いですが、不安です。

旦那を説得してどうにか、購入にこぎつけたいです。アドバイスをお願いします。

書込番号:23105294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/12/13 22:23(1年以上前)

どちらのエディオンでしょうか?メチャメチャ安いですね。

書込番号:23105311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2019/12/14 03:11(1年以上前)

はじめまして。購入に関してですがすごく好環境が揃っていました。東海のエディオンでオープニングセールをやっていたのと近隣のジョウシンでも改装セールをやっていました。また他メーカーと相見積を取りました。なるべく安く買いたいてますよね。頑張って下さい。

書込番号:23105652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/12/14 06:45(1年以上前)

ラッキーでしたね。ありがとうございます。頑張ります。

書込番号:23105758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング