
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


我が家の三菱製冷蔵庫が14年目を迎えそうだったので買い替えを検討しました。今年の10月モデルから冷蔵庫の卸価格が同等モデル(容量)で約3割程アップするらしいとの事(製造原価の高騰による)で、来年のモデル末期時の安いときでも今より3〜5万円程高そうだし、価格が下がっていない時に壊れる可能性も大いにあるので先日ヤマダWEB.COMで購入しました(¥198,000+ポイント23%)。
特筆すべきはやはり収納です。320Lから545Lへ容量アップですから収納力は当然すごいですが、下段の冷凍室・野菜室の収納・整理のし易さは大変便利です。切れちゃう冷凍も色々試していますがかなり重宝しそうです。カラーがダーク系しかなく我が家のインテリアにはちょっと重たい感じですが、デザインはかっこよくシンプルです。
0点



静岡県のエイデン(オープン記念)にてリサイクル引取り込みで105,155円で先週の土曜日に購入しました。
私自身電器屋さんのカードなどに関心が無く、自分のクレジットカードにて購入しました。安いかどうかは判りませんが・・。店頭価格は10万円を切っていました。
使ってみて今までの冷蔵庫があまりに古かったのでほぼ100点といえるものでした。
ただ、氷ができるときの氷落下音は大きめでびっくりします。
新しいモデルが出るようですが、価格も安くなっている今がかなりのお買い得かと思います。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
三菱の407L MR-J41B-CS(5年前に5万円かけてコンプレッサーが壊れたため修理しました。)を使っていたのですが、最近、冷蔵庫のカカクコムを見ていて冷蔵庫の価格が材料費の上昇等に伴い10月から値上げするかもとの情報を見て冷蔵庫の購入にふみきりました。
早速 大手の家電販売店に電話をして在庫を確認すると ヤマダ電機・ケーズデンキ・小島電気 在庫が全くありませんとのこと
エイデンに電話をしたところ展示品2台と新品が1台ありました。
早速 お店に行き交渉開始
最後の1台新品在庫だとのことで(売り手側の常套手段かな?)
表示価格158000円を148000円とのこと
もう一声で本体税込み140000円(リサイクル料別)がでました。
税別 本体133334円
リサイクル手数料4600円
運搬料金 500円
消費税等 6921円
税込み合計 145355円
(10年保証付き)
東京の最近の最安店で125000円があり 問い合わせをしたところ、
10年保証もなく、送料も7000円近くかかり、また現在ある冷蔵庫を処分するのに2万円近くかかりとのこと、合計15万越えの見積もりになりました。
今回 過去最安購入まではとうてい及びませんでしたが
80年続いたナショナルブランドが今月で終わり!
また、このサイトを見て評価もよかったので14万で購入しました。
本日納品され電源を入れて5時間目には早くも製氷機の第一号ができました。
自分の予想では24時間後くらいに氷が出来るかなと思っていたのですが意外に早く内部が冷えて早く氷も出来ました。季節的に暑くもなくてよかったのかな?
コンプレッサーの音も前の機種に比べ静かです。
そこそこの値段でいい物が購入できたと自己満足しています。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルド R-SF45XM
8月19日に購入して通電直後からエコワットで実用電力消費を計測、現在9月25日までの電気代は1440円、時間当たりの電気代は外気温、設定温度などで変化しますが1.5〜2.2円。
今まで使っていた13年前の富士通製3ドア冷蔵庫は定格消費電力165Wで月平均3500円でしたので相当節約になっていると思います。
3点

NEWTODAY2005さん
165Wで24時間動いたとしても1KWが23円で2734円かと思われるのですが、平均3500円というのは正しいのでしょうか?
私も電気のことを知ってるわけではないので私に間違いがありましたらすみません。
書込番号:8415524
0点

冷蔵庫は24時間稼動するわけではありません、庫内が設定温度に達すればコンプレッサーは停止する訳ですし条件によって消費電力は変化します。
あくまで数字は機械の算出値ですので・・・
書込番号:8415554
1点

コンプレッサーが停止するならなおさら安くなるはずですよね?
24時間動きっぱなしと考えても2734円なのに、平均3500円は誤差ではすまないほどおかしいと思うのですが・・・・
書込番号:8415592
0点

霜取の電力消費も入ってるんじゃないですかね?
前に使っていたタイプはサーモ制御式でコンプはON、OFFしかできないタイプでした。
冷蔵庫設置していたところはエアコンもなく夏は常に30度ありましたんでね、殆ど常時稼動でしたから条件が悪いです。
繰り返しますがエコワットをつけて2週間計測した値なんで参考程度にしてください。
書込番号:8415617
1点

NEWTODAY2005さん
ありがとうございました。
エコワットはインバーターを使っていない製品にはかなり正確な数値を出すらしいので矛盾していることに疑問を持ってしまいました。
また、23円ではなく25円で計算されるようです。怒らせてしまったようですいませんでした。
書込番号:8415678
0点

かなこ85さん エコワットは23円ではなく25円で計算されるようです...
私のは22円と説明書きされてましたが、23円〜25円と変則・測定されてるのがあるんですね。
これは自分で調性できるようになってると理解して良いんでしょうか?
書込番号:8445598
0点

NEWTODAY2005さん こんにちは
***日立 > 栄養いきいき 真空チルド R-SF45XM
8月19日に購入して通電直後からエコワットで実用電力消費を計測、現在9月25日までの電気代は1440円***
37日間で1440円ですね。(14245円/年間:1187円/月)・・夏の計測・・
これは電気代安くて良いですね。
私は冷凍冷蔵庫・松下NR−E462U−SH(458L・105W/180W)97kg・2003年11月8日ベイシア電器180000円購入を使用してます。
電力量=1121kwh/年・94kwh/月・3.87kwh/日
電気料金=24683円/年・2057円/月・68円/日
CO2=・622.63kg/年・51.89kg/月・1.70kg/日
エコワットでの電力量測定(4月1日〜4月13日)
日立 > 栄養いきいき 真空チルド R-SF45XMと松下NR−E462U−SHでは差額10000円ですね。
こんなに差があるとは思いませんでした。
書込番号:8445801
0点



とうとう念願の冷蔵庫を購入してきました。叔母さんが『三菱の片開きなら購入するのに手伝ってあげると・・・』と言われ選択肢が色だけでしたが決めてきました。11月に新商品が出る為、メーカー在庫もなく在庫を抱えている店にしかなかったので探すのに苦労しました。価格ドットコムに載っている最安値上位10社には在庫がなく撃沈。岡山市内と倉敷市内の大型電気店でもことごとく撃沈。最後に岡山のヤマダ電機にいって見たらあった!価格交渉をするも何もこれを買わないといけないので大した交渉もしないで購入しました。値段は・・・125,800円。ポイントなしの価格でしたが、当初からネットで購入するつもりだったので別にきにしませんでした。あまりクチコミがない商品なので少し心配ですが・・・
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルド R-SF50XM
本日、朝一で設置しました。
関西に住んでいたこともありますが、業務用、医療用としての実績を買い、結婚後はサンヨー一筋で購入しました。(3台買いました)
今回はサンヨーが冷蔵庫を一般向けに製造しなくなり、どのメーカーに使用かと思いながら近くのヨドバシカメラに出向き今回の購入に至りました。
まず、驚いたことは冷蔵庫室が明るいことと冷凍庫の容量の大きさです。
冷凍庫に関しては以前の1.5倍の容量なので重宝します。又冷凍庫の効きの良さは抜群です。
10時に入替が完了しましたがお昼には氷が出来ました。音に関してもとても静かですね。
真空チルドや野菜室は今後使用してから報告したいと思います。
安くて、内容も充実し、本当に良い冷蔵庫を購入したと思います。
日本製ですので安心もしました。
末永くお付き合いできそうです。
2点

こんばんは。
冷蔵庫内の明るさなんですが、ライトが天井部分にありますので、
上段にものを置くとかなり庫内が暗くなってしまいます。
ものを置く場所に注意が必要かもしれません。
書込番号:8401781
0点

やすきゅうさん
おはようございます。
以前の冷蔵庫はバックライトでしたが電球色でしたが、この冷蔵庫は白いライトですので
良く冷蔵室内が良く見えます。
やすきゅうさんのおっしゃるとおり、上段にたくさん食品を置けばそれなりに遮光されますが
それでも以前より明るいですね。
私の場合は最上段は急冷蔵を使用しますので食品をたくさんは置きません。
書込番号:8403562
1点

設置して2週間経ちました。
真空チルドについてお話をします。
実は月曜日にお刺身を購入して真空チルドを利用しました。
私が飲み会が毎日あり、ようやく昨日食べる事が出来ました(笑)
今日、購入したと思えるくらいの味がします。
今までは赤貝、赤貝のひもはすぐ冷凍保存しないと変色し、
味も臭みが増し食べられません。
真空チルドでは全く、違和感がありません。
冷蔵庫用の温度計で−2℃を指しています。
今後も我が家では重宝しそうです。
氷は2種類の大きさを選択できますが大きいにすると焼酎の好きな私に
とってはグラスに丁度良い大きさです。
運転音についても非常静かで、いつコンプレッサーが働いているか
わからない程です。
次回は省エネについて報告させて頂きます。
書込番号:8456785
2点

省エネについて報告します。
我が家では月1200円電気料金が下がりました。
暑い時期から涼しくなったことも加味されると思いますが
1000円/月としても12000円/年の節約になりますので
10年使用すれば十分と考えております。
庫内に温度計を設置しておりますが場所を替えでの測定で
同じ温度で表示されています。
非常に効率が良く働いているのではないでしょうか。
コンプレッサーの音も静かですし、非常に満足しています。
今回で報告を終了させて頂きます。
ご参考にして下さい。
書込番号:8572175
1点

(typeR 570Jさん)お早う御座います。
少し時期はずれな感じですが、三菱&松下辺りの冷蔵庫トラブル
な書き込みなどあり目に留まりました。
冷凍庫の効きの良さは抜群です。
10時に入替が完了しましたがお昼には氷が出来ました。
私のは松下ですがそのよではありませんでした。
可なり遅い感じでしたね。
次の日くらいから使い始めたように記憶してます。
性能・品質で技術やさん人気評価1が伊達ではないようですね。
次回には日立も参考にしたいです。
松下の前は日立だったんですよ。
松下の嘘のCMに釣られた買い物で大失敗でしたが。(省エネ1)
この日立ナイス冷蔵庫・・・ですね。
書込番号:10380202
0点

野菜王国さん
おはようございます。
冷蔵庫として基本の冷えることが大事です。
私はPAM制御方式が素晴らしいと思います。
三菱のスレである冷えないとありますが省エネに振りすぎて
効率が悪くなっていると考えられます。
新型は対策されているようですね。
松下はおっしゃるとおりCMが上手ですのでつい目が行きます。
私は次回も日立の可能性が高いです。
書込番号:10385822
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





