冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8月購入後の感想

2008/09/09 17:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > 保湿鮮蔵庫 リーチイン GR-X56FT

スレ主 tadagouさん
クチコミ投稿数:34件

13年ものの冷蔵庫買い替えで悩みました。

最も、買い替えの必要は無かったのですが冷蔵庫は1年に1回(9月前後)新製品発売とのことで「今が買い時」と思い購入。

嫁と2人暮らしなのに555リットルタイプを購入しました。
理由は
@「大は小を兼ねる」
A525リットルと価格差6000円だった(ヨドバシドットコム)
B525と555リットルで年間電気代が100円しか違わない。
ということ。

【電気代に関して】
年間電気代に関しては店頭で他社製品と比べて安かったのに驚きました。
大きさの割りに・・・というか中型冷蔵庫より安い。

【保湿について】
カタログ通りの保湿性能で野菜の持ちが全然違います。
2人暮らしなのでサラダ等多めに作りすぎても、翌日の夕食に出せるレベル。

嫁の作ったチーズケーキはラップ無しで一週間持ちました。
保湿のおかげか他ケーキ類もしっとり柔らかなまま保管できます。
(通常冷蔵庫で保管するとバサバサになる)

【冷凍について】
カタログとは違う使い方ですが、私は急速冷凍の場所を良く使います。

具体的には
サラダ用に切ったレタスをザルごと入れるとシャキシャキ感UP
缶ジュースを放り込んで直ぐ冷やしたり。
冷やし中華の麺、めんツユetc・・・

結構便利です。

【使い勝手について】

やはり野菜室を腰を曲げずに使えるのは良いですね。
使い勝手は抜群です。
他メーカーに比べてドア収納が広いので便利です、
嫁はネイルをやっていますが、ドア開閉がタッチ式なのも好評です。

【不満点】
どうせ使いませんが液晶パネルぐらいは欲しいです。
カラーも3〜4色欲しかった。
製氷機の部品多くて掃除は面倒

壊れても同じもの買うぐらい、いい買い物しました。

ちなみに、ヨドバシドットコムの値段を店頭で提示すると条件合わせてくれます。
端数も切ってくれました。
ビックカメラも同じ値段でした。

ヤマダ等でも交渉しましたが、上記の大手カメラ系2社が最も好条件でした。


書込番号:8323724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

満足です

2008/09/08 18:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルド R-SF55XM

スレ主 JH-11さん
クチコミ投稿数:1件

10年前の250L冷蔵庫からの買い替えです。
ジョーシンで¥155000ポイントなしで表示されていましたが、ネットならもっと安いと言うと¥154800+ポイント17%になりました。
激安ではないですが、翌日配達だしモデルチェンジ時期なので物がなくなっても後悔するので満足です。

書込番号:8319060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 栄養いきいき 真空チルド R-SF55XMのオーナー栄養いきいき 真空チルド R-SF55XMの満足度5

2008/09/13 19:17(1年以上前)

買っちゃいました。8年使った富士通ゼネラルが不調でどうしようかと思っていましたが、モデルチェンジで買いの時期と判断しました。K,sデンキ135000円リサイクル配送料込み、タッパーセット付きでした。ヤマダとの競合の結果です。まだ届いていませんが満足です。

書込番号:8343983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/14 13:34(1年以上前)

当方も135千円(リサイクル料込み)で購入いたしました。日立は品薄で値段が上がっていますね。

書込番号:8348226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/17 18:12(1年以上前)

15日、ヨドバシで149000円、15%で購入しました。
第一希望のソフトブラウンはもう在庫なかったです。
ホームページからも消えてますね。
当初SF45の予定が価格差がそれほどないのを見て、現場で55に変更してしまいました。
日曜日来るのが楽しみです。

書込番号:8365662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/19 22:26(1年以上前)

いっきんちゃん さん

smilelifewithjomo さん


どちらのケーズでしょうか?

よろしかったら、教えていただけますでしょうか?

書込番号:8378151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/20 19:48(1年以上前)

いっきんちゃん さん

smilelifewithjomo さん

自己レスで失礼します。

ヤマダでケーズの金額をぶつけたところ、135千円を下回る金額に
なりましたので、もうすぐ色も選べなくなりそうですし、即決しました。

ありがとうございました。

書込番号:8383077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日設置完了

2008/09/07 19:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルド R-S45XM

クチコミ投稿数:397件 栄養いきいき 真空チルド R-S45XMのオーナー栄養いきいき 真空チルド R-S45XMの満足度5

既に新機種が発表されていますが、日立の15年前の400Lからの買い替えです。
設置面積は同じで背が高くなりました。(容量は50L増えた)
本日設置してもらいましたが、側面がかなり熱くフル稼働しているにもかかわらず、まったくと言っていいほど音はしません。
前のが3ドアで一番上の冷凍庫が開き扉でかなりの容量が有ったため使い勝手はこれからですが、まずまずのようです。(嫁さんからの不満は今のところ聞いていません)
前の機種同様10年以上使えるとありがたいです。
こちらの書き込みを参考にさせていただいて自分に合った機種選定ができ満足いく買い物ができました。

入れ替えてもらうに当たり冷蔵庫を退けた跡や壁には埃がいっぱいで本当はもう少し定期的に
掃除をしてやらないといけないのだろうと感じましたが、中々冷蔵庫を動かして掃除をするというのはおっくうでできませんね。

書込番号:8314872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

160000円でした。

2008/08/30 17:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルド R-SF60XM

スレ主 ろぶこさん
クチコミ投稿数:3件

石丸電気で160000円で買いました。ポイントから、5年保証と、リサイクル配送料を取られました。約12000円にもなりました。時期的にもう少し、安くしてくれればいいのにとがんばったのですが、だめでした。地方だからでしょうか?といっても北関東です。なぐさめてください。
 このモデルは、秋にはもう無いと、ケーズデンキで聞きました。生産収束、ストップです。しばらくすると安くなるでしょうから、皆さんは、安くなってから買ってください。

書込番号:8275741

ナイスクチコミ!0


返信する
syoukei03さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/31 10:42(1年以上前)

いい買い物だと思いますよ。
私も昨日購入しましたが、販売店の最後の1台でした。
すでにメーカには在庫がないようですので、今後は価格が下がることも
あまりないのでは。

書込番号:8279554

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろぶこさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/31 14:50(1年以上前)

価格は、需要と供給のバランスで決まります。新製品が出れば、古い型番への需要が減るのは自然なことです。これだけ大きい冷蔵庫を買う人は少ないことも、需要を押し下げる要因です。地域的にせよ、価格の落下を防ぐ為に、量販店同士で、価格を維持し、不当に利益を上げるているような動きがあれば、それは、カルテルであり、違法性が高く取り締まられるれる行為です。価格は変動します。だから、価格ドットコムのようなサイトが有益なのです。

やはり、競争の激しい秋葉原のような場所で買うのが、最も情報が集まり、お安く買い物ができるでしょう。誰も、価格の落下は止められないと思います。

書込番号:8280613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 13:40(1年以上前)

私も昨日買いました。ド田舎のエイデンですが,新モデル発売前の在庫処分とのことで15万5千円弱でした。ポイントも2千円だか3千円付きました。

それよりも,全トラブルに対し掛金無料で10年保証が付くのがいいですね。冷蔵庫ってあまり壊れないほうの家電ですが,真空機能や自動製氷機能などの付加的な機能に付随する部分は故障の可能性が高いですので安心です。


最近の機種は容量と電気代が比例せず,400Lクラスと600Lクラスでも差が僅かなので,迷わず大きめと決めて探しました。寸法的にも通常の戸建なら問題ない程度の差ですし。ただ,価格は大きく違うので,こういったモデルチェンジの機会でないとなかなか買えませんが。

時間を掛けて機種選定をしたので満足です。電動ドアの機種も17万程でありましたが,故障の確率が高くなるので止めましたが,安くなってますね。こちらは他町のジョーシン電気での価格です。

書込番号:8285066

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろぶこさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/02 14:26(1年以上前)

情報ですが、今、日立の冷蔵庫は、卸値が下がっているそうです。ですから、15−16万円という価格でも、量販店は、十分利益を得ているはずです。たたきうるのは、もうちょっと後(この1,2ヶ月)になると思います。
日立の冷蔵庫は、日本製で優秀だし、流通の回転も速いので、仕方がないかなとも思います。ただ、時期的に、高く買ってしまったな、という感覚はぬぐえません。「今買わなくても、すぐお安くなりますよ」とか、お店の人も言ってくれればいいのです。経済全体の中で、生活物資について不況であり、電気小売業界は好況であるというバランスを考えても、何も、電気屋さんに多くお金を使わなくても良かった、という自分の後悔もあります。

電動引き出しも見ました。電動引き出しのタイプもないタイプも、引き出し以外、全く同じだと、言われました。しかし、後からカタログで確認したら、電熱装置の容量が違いました。それも不満の一因となりました。

10万以上の買い物で、こんなに不快な思いをしたのは初めてです。
もう、石○電気には、二度と行かないと思います。

書込番号:8290116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この夏を待って買いました。

2008/08/28 14:26(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルド R-X6000

クチコミ投稿数:14件

大きい冷蔵庫が欲しくて、夏まで待っていました。8月過ぎが一番安いと言われたので。
このR-X6000を買いました。色はソフトブラウン。とても上品な色だし美しい仕上げです。シャンパンゴールドと言っていいです。
値段はかなりこなれてきていますね。ネットショップで買いました。
ポイントを入れるとかなり安いと思います。多分限界。ポイントで、欲しかったデジカメを買う予定。

ナショナルのNR-F530XVと迷いましたが、大きい日立を選びました。
一軒家でキッチンも広いのと、レイアウトが大きな容器が入る(漬け物用)我が家に合っていたからです。
奥行きが広いのでとてもいいです。

NR-F530XVがナノイーと真空壁材で一つ頭を抜けていると思いますが、広さを選びました。
日立も省エネですし。601Lの広さは魅力ですね。

設置して、電源を入れました。半日くらい冷えが悪かったですが、その後安定してしっかり冷えています。

真空チルドも良いですね。肉や魚類を入れています。
真空と言うより減圧0.7気圧程度なので、吸気ポンプは作動していても1(m)離れればモーター音は聞こえません。
本体のモーター音も冷蔵庫に耳をつけなければ聞こえません。

冷凍庫をもっと小さく、野菜室がより大きい方が我が家には合っていると思います。今の家庭は、冷凍庫を多用するようですね。

この大きな冷蔵庫のおかげで外に出ていた野菜などキッチン廻りのものが、中に入ってすっきりしました。
キッチンの掃除がしやすくなりました。
アイコンのおやぢ涙は、うれし泣きです・・・・・

書込番号:8265937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入レポート(店頭にて購入)

2008/08/25 17:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-G42N

クチコミ投稿数:7件

15年間使っていた東芝の冷蔵庫が壊れたので、ついに今月上旬に買い替えました。
どのメーカーもだいたい同じだろうな〜と思いつつ、デザインや中のレイアウトを
ぱっと見た感じから東芝、日立、ナショナルの製品が候補に挙がってましたが、
店員さんの薦めもあり、このモデルを購入することにしました。

店員さん曰く、三菱の製品の特徴は

○冷蔵室、温度切替室、野菜室、冷凍室の温度センサーが独立しているので
それぞれに温度を調整することができる。
(製氷室も急速、透明の氷モードに切り替えできる)
○引き出しを滑らせる金具など全体的に他者よりいい部品を使っている。


東芝は、冷蔵室の扉をワンプッシュボタンで開けることができる・・・しかうりがない・
日立は、野菜室が一番下にある。製氷室の底にしきりがないので、下の冷凍室と
完全に独立していないから、においなどを遮断できない。
ナショナルは、冷蔵室の上側の奥行きが狭い。

とも言ってました。

以上のアドバイスのお陰で購入に踏み切りましたが、他社製に比べて評価は低いですが
買って損はなかったと思ってます。
ネットの評判で購入するのも便利ですが、みなさん一度お店に行って納得した上で
どれを購入するか検討した方がいいと思います。

ただ動くん棚は、使ってみて一回固定すると動かさないので、それほど使わないと思います。
あとそれほど値段が変わらないので、予算に余裕のある方はひとつ大きめの
「MR-G47N」なども検討された方がよいと思います。

書込番号:8251746

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング