
このページのスレッド一覧(全2460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年8月17日 06:19 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月14日 21:28 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月14日 17:39 |
![]() |
13 | 6 | 2010年6月18日 11:36 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月12日 23:31 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月12日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーズデンキ(伊丹)で購入して、昨日とどきました。確かに他の方の感想にあるように、プラスチック臭はくさかったです。でも、水拭きをすれば気にならない程度になりました。搬入時にも水ぶきするように言われました。
10数年も使っていた冷蔵庫の後のせいか、音が静かに感じました。容量も大きいため、たくさん入ります。以前の冷蔵庫(430リットルクラス)では冷蔵庫いっぱいに食材が入っていたのですが、今では余裕です。
今回気になったのが、メーカーの厚みの数値表示が表版の操作画面のところまでではなく、平らな表面部分までであったので、実際には2センチほど大きいものであると考えた方がよいです。あやうくベランダからの搬入になりそうでした。
野菜室も二段で温度設定が異なっていたり、なかなか心憎いです。5年ぐらい冷蔵庫の買い替えを考えてきた末の決断だったのですが、良い買い物だったと思います。
ちなみに・・・
冷蔵庫のものを取りやすいように、無印で整理トレーを購入しました。トレーの半透明の白さがこの冷蔵庫の庫内の色とマッチしていてなかなかよい感じです。トレーに載せると後ろのものが取りやすいので、スペースの有効活用になるかも知れません。思ったよりも、庫内の奥行きがあるのでちょっと工夫してみました。
1点

僕も 良い冷蔵庫だと思います 僕の以前の冷蔵庫は8年位前の3万位の物(東芝)ですから
冷蔵庫の概念が変わる位、満足してます。 凄い機能が満載ですし実用性の高い機能が多い
ですし Marrygoldさんのお知恵利用させて頂きます 僕もケーズデンキ(新潟K市)で購
入しています。 カラーXTにしました清潔に保てそうなので! またお知恵をお願い致し
ます。 よく頂く八色西瓜の丸ごと収納が可能になりました 以前は西瓜独占状態でした。
半分カットでも無理でした。話題の中心になっている購入価格は?10年保障12万5千円
書込番号:6649012
0点



野菜室&冷凍室の3段分離しているタイプは他にはないですね。最近は冷凍庫まで野菜室化して(以前は最上段にあって3段でした)形がバラバラな物が多い我が家にはマゼコゼ状態がみえていたので、他には選択肢がないとまで思っての購入でした。結果正解でした。
ベスト電器で引き取り、設置、5年保障込みで11万切りました。
別所帯の息子夫婦の家に同機種の物を買っていますが(富山で購入)、玉子入れがチルドルームの前下部に内臓されていて使い易いと思っていたのですが、そういう作りになっているのはみあたりませんでした。これは採用したほうがよいと思います。
ほっと庫はあら熱とりに重宝してます。普段はお漬物とか調理済みのサラダや酢の物を入れてパッと取り出せて便利です。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > どっちもドア SJ-PV40K
今年の4月に特価にて購入。
買う前は冷凍庫と野菜室が引き出しなのはどうかな〜?と思っていましたが、
使ってみるとかなり使いやすい。
1 物がいっぱい入る。(同じ容量の冷凍庫より断然入る)
2 物が取り出しやすい。
3 物がどこに入っているのかすぐわかる。
うちの母が新しく買った某社製の冷蔵庫はでかくて値段も高いけど、使い勝手は完全にこっちの勝利です。
母もこの冷蔵庫の容量の大きいのを買えばよかったと嘆いていました(笑)
0点



小さい冷蔵庫持っているので冷凍庫買ってみました。
これでアイスとか冷凍食品買い置き出来ます。
大きさは結構大きいです。
欲を言えば色がまぶしいほどの白さ。
他に色が有ればいいと思います。ダーク系がいいな。
6点

私も今、小型の冷凍庫探してます
ハイアールは安価で気に成るのですが、有る量販店で聞くと、1年くらい経つと故障が多発する為、家では取り扱いをやめましたという話
確かにwebには、故障するという書き込みが多いです
一方、買った直後の方は、皆さん高評価
購入して1年以上使われた方は、どんな様子でしょうか?
書込番号:10994056
2点

それとこの冷凍庫、気になるのは、ドアが横開きなのに冷気を逃がさない仕組みが見当たりません
国産品と比較すると、格段に透明プラステイックの扉や底の深い透明容器が配置されていて、冷凍庫自体の扉を開けても、逃がす冷気が少なくて済むようになっています
JF-NU100Bは扉を開けると一気に冷気が逃げて、庫内の温度が上昇してしまうのじゃないですか?
度々それを繰り返すと、保存物の味や保管期限に影響しますし、運転音の上昇、電気代コストに影響すると思いますが
書込番号:11047706
1点

何故冷凍庫は、上扉の開閉式ストッカーが多くて横開きが少ないのか?
根本命題です
早い話が、冷蔵庫と違い、外気温との差が大きい為、横開閉では開閉するたびに冷気が一気に出てしまい庫内温度が急上昇するからです
一方ストッカー式では、出し入れが面倒と言う欠点がありますし、省スペースの観点で言えば、上に他の家電や物を置けない
国産横扉の冷凍庫はこの欠点を解消するために庫内の霊気が逃げないように透明バスケットなどを採用している訳です
そういう仕組みが施されていないJF-NU100Bは、頻繁に開閉する用途に向かないという矛盾を露呈してます
JF-NU100Bの設計者は、ユースウェアを考慮に入れていないと言う点で失格だと思います
書込番号:11054467
1点

今日壊れました。1年で1回即交換。
今2年目の夏。また壊れました。こんなの売っていいんでしょうかね。
ほんとやめた方がいい。大量の冷凍食品がパーです。
書込番号:11507918
1点

どうやら扉が綺麗に閉まっていなかったようです。
霜を取掃除し復活しています。
構造的に扉1枚なので被害が大きいですね。
でもそろそろかなー
書込番号:11511434
1点



近所のヤマダ電機(地方に住んでます)で交渉なしの52,800円で購入しました。5年保証ポイント1%有。
一人暮らしですが、一人用の冷蔵庫では使い勝手が悪く困っていました。
このお買い物は、消費電力とか、サイズとか・・・あと自分の身長ににあった製品が他になかったという消去法っぽい選択でしたが、普通に快適に使ってます。
妙に複雑な機能がないのも良かったです。
0点

女性の一人暮らしだと・・コレぐらいのサイズは必要でしょうね。
私は、寮生活の頃、ワンドアのチッチャな冷蔵庫を買いました・・”!
ただし、あとでわかったことは・・
ワンドアタイプの製氷室では、アイスクリームがとける+。+;
【ガリガリ君って今や種類が豊富だが やっぱソーダかな^^】
昨年?、レンジに鍋を入れて温めよう!”っとしたら
取っ手のプラスチック部が破裂!”
≪殻付き卵はダメ!っとは知ってたが・・≫
その後、
ターンテーブルは回らない??
ランプは点灯してるが・・>温まらない??
っということで買い換えました+。+
家電品の使用内容を知らないと、、壊れます。
あっ!冷蔵庫は昨年5月に買い換えました。♪
書込番号:6635489
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





