冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音も割りと静か、氷も自動でできて便利

2006/06/06 00:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E450T

クチコミ投稿数:1件

リビングとキッチンの間のカウンターで金魚を飼って居ます。
ポンプの音が始終するためか、冷蔵庫の音はほとんど全く気になりません。
氷の形がスプーンですくったゼリーのように四角くないのですが、それも水筒に入れるには小さくて扱いやすく感じます。
冷凍庫が広いので、とても便利。
137,800円でした。
お買い得お値打ちの冷蔵庫だと思います。

書込番号:5143622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

購入〜設置後の感想

2006/06/05 23:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-W45FB

クチコミ投稿数:6件

ここでずいぶん情報収集させていただきましたので
僕も記載いたします。※文書を書くのが苦手なので長くなってしまいました。

先日下のスレに出ていた、さくらや池袋店で価格を見てきました
137,000円 20%ポイントバック、
リサイクル料金分としてさらに5,000円引きと確かに記載がありましたが、それはGR-W42FBでした・・・・
GR-W45FBは、157,000円 の20% 5,000引きでした。

まあそれでも、ずいぶん安いとは思いますが、近所のビックカメラにその価格を伝えたところ、同価格でOKとのこと・・・

その場は引き上げ、ネットで保障制度を調べることにしました
さくらや、+3%で3年保障、ビック+5%で5年保障です。
おすすめ参考URL ttp://hitode.org/hosho/?%CA%DD%BE%DA%A4%DE%A4%C8%A4%E1

冷蔵庫は10年は使うだろうから、もっと長期保障が付くところを探すことにしました。

家の近所、千葉県松戸市のコジマ(10年保障)に行きましたが、10年保障ですが値段がまったく折り合わず・・・それどころかビックやさくらやの価格を伝えたら、自社で出せる価格を出さないで、先方の見積もり持って来いだの言うので即断りました。
※コジマで見積作成してもらって、それを他社に提示して交渉されてもいいのかと聞いてやりたかった....
その後行った100万ボルト(+5%で7年保障)は、14万でした。

日を改めて、柏のヤマダ電機(5年保障?)へ行こうと思いましたが、途中で寄った、とある家電量販店(10年保障)で128,000円(当然10年保障込み)が提示されましたので購入しました。
※リサイクル料金も込みです。

自分自身かなり満足した買い物でした。

設置後の感想
音に関しまして、目の前にいればモーター音はしますが
すこし離れているとわかりません、かなり静かですよ。
カタカタ音等も一切ありませんでした。
色はシルバーですが、手の指紋や汚れが目立ちますね・・・
これはどのメーカでもおなじかと。

他社比較
購入前に回った各お店で聞いた話ですが

日立、安くてそこそこ売れるがお勧めじゃないそうです
理由として、松下、東芝に比べ、2,3世代前のつくりとのこと
冷蔵室等が裏で繋がっておりにおい移りがするようです。

三菱、光で野菜をどうのこうのは、ある意味野菜が長持ちしなくなるそうです。

どの店でも口をそろえて、東芝松下が大手で、他はその他多数だそうです。

うちは、嫁が東芝が収納的に使いやすいといったので
東芝にしましたが、正直言って、お好みで選んでいいかと・・・

書込番号:5143500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件 GR-W45FBのオーナーGR-W45FBの満足度5

2006/06/20 14:46(1年以上前)

我が家にも今日来ました。ヤマダのWEBで買いました。
147,000円の19パーセント還元でリサイクル料は別です。
特価というわけではありませんけど
うちは薄いシルバーにしました。今のところ音も気になりませんし
小学生を筆頭に3人子どもがいますが(5人家族です)
夏になると麦茶や、ビールもたくさん置けて、前冷蔵庫の330ℓに比べるとたくさん入れられます。それに棚も簡単に取り外し出来ます。
タッチオープンは楽ですね。でも片方開いてて、もう片方を
前の冷蔵庫のように中から開けようととすると、開きませんね(余談)

ところでお野菜とかそのまま入れてます?わたしは買ったまんま袋に入れて、置いてますが。。。カタログは何を入れてるかわかりやすくするように野菜そのまま入れているのでしょうか?それだけ疑問でした。

書込番号:5185727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/24 18:00(1年以上前)

今日、ヨドバシで購入しました!
転勤族で、引越し5回15年付き合った冷蔵庫も、今回の2000の移動には耐え切れず、壊れてしまいました。
そこで物色していたところ、ナショナルのNR-450Tと比較しながら、脱臭・除菌で有利と判断し、交渉。
すると
147000円-今日明日限り10000円引き=137000円(ポイント18%)+リサイクル料等4935円返事(実質117275円)に、即で購入しました(^^)v
いい買い物したのかなと思っております。

書込番号:5197199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/25 08:54(1年以上前)

こちらの情報を参考に23日に購入しました。
大船のヤマダ電機で、133,800円の19パーセント還元。
+リサイクル料(4,830円)の総額実質113,208円になりました。

そこでは一番の売れ筋ということで、
販売員は最初から強気の提示?だったので、
当方の好みとも合致し、すんなりと決めました。

書込番号:5199365

ナイスクチコミ!1


dahdahさん
クチコミ投稿数:19件

2006/06/27 13:49(1年以上前)

私もこちらをよく参考にさせて頂いており、この機種を23日に購入しました。
LABI1なんばで店頭表示価格が167,000円、店員に価格を尋ねると145,500円に25%ポイント還元ということで、実質109,125円+リサイクル料4,830円の113,955円でした。

ヤマダは通常保証しかなく、長期保証へは別途入会する必要があるそうです。(年額で4,000円未満でした)これに入ると、ヤマダで購入していない家電(TVやエアコン、マッサージチェアなど限定されますが)も部品保有期間中は保証されるというものでしたので、一瞬「お得かも!」と思いましたが、対象家電をそれほど保有していなかったのと、妻の「いらんのとちゃう?」の一言で見送りました。

通常保証では、メーカー1年、冷媒関係5年が付いているので、1年経って扉のオートクローザーが壊れたりした場合は、あとで保証に入って直してもらうという手もいいそうです。(店員談)

精算も終わり、帰りながら「もうちょっと安くならなかったかな」と妻と話していると、「あの人日立の人やから難しかったんとちゃう」と・・・
日立のネックストラップをしていたので派遣の販売員だったようです。普段は注意深く観察している私ですが、自分が購入する立場になったとたんに甘さが出てしまいました。
誰に話すかというのもポイントかも知れませんね。

まだ、届いていませんが、しばらく使ってみたら感想を書きたいと思います。

書込番号:5206321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日買いました。150000円+ポイント15000円

2006/06/03 18:47(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F500T

クチコミ投稿数:1件

先週末、近所のミドリ電気にふらっと立ち寄り妻と冷蔵庫のエリアを通り過ぎようとした時感じのいい店員さんに声を掛けられ冷蔵庫の説明を聞くことになってしまいました。以前から妻は今の冷蔵庫(2人で生活を始めた5年ぐらい前に購入した物で結構小さい350Lぐらいの物)なので子供が少し大きくなった事もあり少し小さく感じていたようです。とりあえず色々な冷蔵庫の説明を受けこのNR-F500Tの両開きで容量の大きい所が気に入ったようでした。この日は、とりあえず見積もりを取りましたが168000円+特別ポイント15000円+お買い上げポイント1680円との事でした。実質168000円+ポンイント16680円なので151320円で購入したのと同じだと言われ来週返事をすると言って帰ってきました。そして今週買う気マンマンの妻が朝から出かけようと早起きしまずはケーズ電気にいきました。そこでびっくりナショナル製品のフェアをやっておりこの土日限定価格153000円となっていました。そこで交渉開始し最初の店員さん(ナショナルから派遣されてきた人?)が150000円丁度ぐらいならなんとかなるとと思いますとの事で後は店の方(責任者かな?)との話となりました。結構粘って145000円(ケーズは5年補償込み)+リサイクル料(5000円ぐらいだったかな)が限界と言われ購入寸前でしたが希望の色がなく取り寄せの為少し考えるといって店を出ました。その後ホームセンターで買い物を済ませた後ジョーシンに立ちより冷蔵庫のエリアに近づくとオープンセール中との事で他店対抗価格で勝負しますと積極的に見積もりをだして来ましたが168000円+ポイント16800円+5年補償3%(5040円)なので先程のケーズ電気の話をすると若い店員さんから主任という肩書きある方に担当が変わり同じ金額にまですると言ってくれたので少し安くしてくれたら買うというと150000円+ポイント10%で勘弁してくださいと言われ5年補償を無償ならという条件を聞き入れてくれたので購入しました。本来なら買い替えポイント5000円がつくのですが格安の為今回は買い替えポイントは無しとなり150000円+ポイント15000円なので実質135000円+リサイクル料5500円でした。

書込番号:5136170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2006/06/23 20:01(1年以上前)

うちは、ミドリ・ケーズ・ベストを回る予定ですが、とても参考になりました。
ちなみに、5年保障は別途。。。ですよね?

書込番号:5194417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後3年たちました。

2006/05/30 00:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B121J

クチコミ投稿数:3件

購入後3年間、何も問題なく使用しております。

ちょっとレアな引き出す冷凍・ファン式、という理由だけで選んでみました。

使ってみた感想としては、冷蔵庫は高い位置にあるので見やすいですね。引き出す冷凍も普通に使えます。

不満な箇所は、製氷皿の氷サイズが小さいこと、氷を受けておく容器がないこと。

総評としては、満足しています。

書込番号:5123194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日、購入しました。

2006/05/28 23:20(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-W45FB

クチコミ投稿数:25件

池袋のビックカメラで買おうと思ったのですが、
その前にさくらやで値段を聞いて、競合させる
つもりが。。。

一発で さくらや で決めました。

137000円 ポイント 20パーセント
しかも、さらに、5000円引き!!

もちろん、送料は込みですが(笑)、ほとんど
実質105000円かな。

競合まったくなしでここまで安いのは日本一かも。

店員さんの対応も非常によく、こんなに安くいい物
が買えて満足でした。

今月いっぱいくらいはこの値段でやっています。
みなさん、池袋のさくらやに走ってみては。

書込番号:5119999

ナイスクチコミ!0


返信する
いぷたさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/29 12:07(1年以上前)

それは安いですね。
私は先週初めにヤマダのネットショップで購入しましたが143,000の16%ポイント(差引約120,000)でした。
先週の段階では多分一番安いと思ってたのですが、やはり結構変動があるんですね。
ボーナス前になると更にお得な条件が出てくるのかもしれませんね。

書込番号:5121132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/02 09:28(1年以上前)

早速、使ってみての感想です。

音:確かに夜中、静まったキッチンの中では動いているなぁという
  音。
  うーん、人によると思いますが、私はほとんど気にならない感  じです。
  
冷え方:前の冷蔵庫(日立の2001年のモデル)もそれほど
    古いモデルではなかったのですが、それと比べても、冷え    方が非常に早い!!
    
タッチスイッチ:とても使いやすいです。

容量:まだ、ガラガラなのでなんとも言えないのですが、うちはけっこう冷凍食品を買い貯するので、
前の冷蔵庫は奥行きが68くらいで400L、これは奥行きが
64くらいで450Lなので(横は60→68.5だけど)
冷凍食品半額セールの時はおもいっきり買うぞぉぉ(笑)

  
最後に:これにきめるのに、ここの掲示板が非常に参考になりました。特に、家電くんという方、わかりやすく、いろんな機種の長所、短所を書いてくれたので、うちに(自分に)合っている機種がどれなのか。。。見極めに非常に役にたちました。
ありがとうございました。
    

書込番号:5132060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GR-W50FB、今日買いました

2006/05/27 16:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-W50FB

クチコミ投稿数:2件

昨日突然使っていた冷蔵庫が故障。古い冷蔵庫だったので、修理するつもりもなく、大きな500リットルクラスのものを買うことにしました。価格コムで価格や口コミ情報を調査したうえで、府中のヤマダへGO!
東芝GR-W50FBと、ナショナル495リットルの冷蔵庫と迷ったのですが、デザインや掃除いらずということもあり、東芝に決めました。広告表示は20万8000円のポイント1%でしたが、店頭表示では17万9000円まで下がっていました。
現金で買うからと、もう一段価格交渉したところ、結局15万7000円(ポイント3%)、実質15万2290円で購入しました。
旧冷蔵庫の引き取り料(4830円)は別。
明日届くので楽しみ楽しみ。

書込番号:5115352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/06/06 17:40(1年以上前)

げーしーちゃんさん、こんにちは。
お値段の報告ありがとうございます。
随分とこの型も安くなりましたね〜(*^-^*)
私もこちらの商品を購入予定です♪
現在の冷蔵庫が、現役である。&予算的に厳しいので、なかなか購入に踏み込めません><
私もナショナルのNR-F500Tと迷ったので、ついつい価格をナショナルと比較してしまいます。ナショナルと同価格位まで下がってくれれば即買なんですけどねε=(〜Д〜;)。

書込番号:5145130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング