
このページのスレッド一覧(全2460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年4月10日 14:02 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月10日 17:30 |
![]() |
1 | 2 | 2006年4月13日 14:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月22日 22:13 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月22日 10:29 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月9日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 冷凍鮮科 R-SF54VM
10年使った冷蔵庫を買い換えました。壊れることもなくまだまだ使えたのですが、とにかく容量が小さくて(370程度)、不便だったので、思い切りました。生協を利用しているのですが、肉や魚は冷凍が多いし、子供のお弁当用に冷凍食品をまとめ買いするのに、冷凍庫の容量が大きくて、しかも真ん中なのがとても使いやすいです。冷蔵庫内の段も一箇所付け替えられるので、便利です。
ステンレスローズにしたのですが、プロっぽくて気に入っていますが、手のあとなどが、多少気になるかな。でもその他は今のところ文句なしです。
0点



先週、水戸のコジマ、ケーズ、ヤマダの順で3件回って買いました
最初は予算的にもナショナルのNR-F500Tを買うつもりで行った
んですが、冷蔵室の容量が大きく電動オープン・オートクローズと
脱臭機能を妻が気に入りすこし予算を増額してヤマダで175.000円
とポイント5%で買いました。(リサイクル料4830円はポイントで
支払いました) もう少しがんばりたかったんですが先に行った
コジマやケーズより3万以上安かったので手を打ちましたが^^;
ほんとうはこの機種なら17万以下がよかったんですがね
それにしてももっとコジマやケーズががんばらないとこのあたりで
はヤマダの一人勝ちになってしまいそうですww
今週の土曜日に納品なのでまたレポいたします^^;
0点

ベイカーズさん、こんにちは。
私も近々冷蔵庫を購入しようと考えていますが、こちらの冷蔵庫が第一候補です。
ただ、金額が高額なのでもうちょっと安くなるのを待っているところです^^;
土曜日の納品楽しみですね♪
レポですが、GR-W45FBでは、異音の事が結構書かれていますが、50タイプだとどうなのかが、とっても気になります。
よろしければ、そちらの方も教えていただきたいです。_(._.)_
書込番号:4976434
0点

黒出目金さん こんにちわ^^
たしかに別のサイズ(450gや420g)で音の問題が出でますね
ノーマークでした^^;; うーんまずいかも。。。。
まっ気にしすぎても仕方ないので使ってみてから判断します^^
明日が納品日なのでもう少々お待ちください^^レポしますんでね!
書込番号:4978396
0点

昨日注文してきました!
うちの冷蔵庫が冷えない!
ことに気づいたのです。
これは家庭の危機です。(^^;ちょっと大げさ
最終的に
KSで現金17万円。今の冷蔵庫の引き取り込み。
早く到着しないかな
納品が待ち遠しいです
書込番号:4983623
0点

4/8の午後1時に納品となりました。設置場所が2階なので
3人がかりとなり業者の担当も最近の冷蔵庫は重くてと嘆いて
おりました。大きさは縦に長くなった以外はほぼ予定どうりと
なり問題なし^^ 今まで使ってた冷蔵庫の物を移すと超余裕
まぁ180gも大きくなれば当たり前か^^;
そして問題と言われてる音ですがうーん? コンセントをさす
と動いているのはわかりますが前の冷蔵庫を比べると静か^^
異音?!のような音は感じません^^; 家のダイニングが
煩いのかもしれませんが換気扇の動作音のほうが大きいよ><
まだ2日間のレポですが深夜にダイニングに行ってみましたが
音はまったく問題なしです^^
よく冷えるのか一番下の冷蔵室をすこし長めに明けとくと足元
まで冷気がきて寒い^^; あとは電気代がどの程度下がるか
期待してますが^^ ただ5歳の息子が電動オープンドアが
お気に入りで用もないのにドアを開けるんでそれがねー^^;
電動ドアをロックも出来るんですがそれじゃこの冷蔵庫の売り
が無くなるし><
まぁ現時点では満足しております^^
書込番号:4986295
0点

ベイカーズさん、こんにちは。
レポありがとうございました。_(._.)_
音の心配が無い様で安心しました。
もうちょっとお値段が手頃になったら、こちらの商品を購入しようかと思います^^
電動オープンドアは、うちにも幼稚園の子供がいるのですが、下見に行った時点でドアを何度も閉開して『これがいいよ。買いなよ(*^-^*)♪』と喜んでいたので、ロックせざるをえないかなぁと思っています。
(じゃないと、省エネなのに逆に電気代がかさみそうです^^;)
書込番号:4986624
0点

黒出目金さん こんにちわ^^
やっぱりお子さんが気にいっちゃいましたか電動ドア^^;
電動ドアはしょうがないですよね大人でも気に入りますから(笑)
用もないのに前を通るとつい押したくなります(><)
脱臭機能もいいみたいですよー かんばってお安く購入してレポ
くださいね^^ 安くていいなぁーと悔しがりますから^^;
うちは冬なのにアイスが解けてしまいコリャだめだと思い1ヶ月程の
準備期間で買わなくてならなかったんで^^;;
では少し使ってみてからまた何かあったらレポします^^
書込番号:4987094
0点



ER-B40SJを購入してから、3年ほど経ちます。
2年目くらいに、チルドルームに、水滴が、落ちていましたので、
メーカーに連絡したら、点検した方が、良いと言われたのですが、
長年保証を、つけていなかった為、
「お金がかかるのでは、ないか?」と、躊躇しました。
しばらく様子を見ていたら、症状がなくなり、
それから、1年ほど、経ちました。
今回、エラー表示(E041)が出たため、メーカーに連絡、
「E041は、霜取りセンサーの異常」であるとの事、
それで、本日、修理の方にきて頂いたのですが、
センサーの点検、整備?、霜取り装置下のパッキング補強?、
(専門家でない為、あまりわからなくて、すいません)、
それに、念の為にと、基盤の交換までして下さいました。
メーカー保証の1年を軽く過ぎているのに、無料でした、
電話、修理の方の、対応も大変良く、非常に、満足しております。
0点

>センサーの点検、整備?、霜取り装置下のパッキング補強?、
(専門家でない為、あまりわからなくて、すいません)、
それに、念の為にと、基盤の交換までして下さいました。
上記作業に加えて。
>メーカー保証の1年を軽く過ぎているのに、無料でした、
この様な場合リコール作業っぽいです。
それなりの不良と不良率に加えて対策部品が有ったのかも知れませんね。
書込番号:4966648
1点

リコール作業っっぽいですか?、
やっぱり?www、
実は、私も、そう感じていたんです。
「冷蔵庫の音が・・・」と言った時、
「あぁ、これくらいは、普通です。」(返事が異常に早いw)
という事もありましたし・・・、
が、けっこう対応が良かったもので、
上記の様に書き込みをした次第です。
価格を考えれば、機能もけっこう良いようですし、
音も我慢できない程ではないので、まあまあ満足しています。
書込番号:4994211
0点





この機種、書き込みが少ないので、報告します。
3/18(土) 町田のよどで\198000+ point18% 実質\162360。
焦らずksとヤマダにも行ってきました。
ksは\178000が精一杯。但し10年保証がついている。
ヤマダはほかのお客さんにはksと同様金額の提示でしたが、価格をぶつけると奥にいってしばらく待たされた結果、同金額+point20% 実質\158400 にしてもらえました。ついでに金額そのままで支払いは夏にしてもらえちゃいました。
値段はそのうちもっと下がる時が来るでしょうが、そろそろ換え時だったので、現時点では満足できる価格で買えてよかったと思ってます。
0点



「幅60cmで容量が大きく、電気消費が少ない冷蔵庫」と目星をつけていましたが、予算(できれば130,000円台)オーバーで、なかなか購入できませんでした。
今日、自宅近くのコジマで、「148,000円とさらに値引きします」の表示。店員に値引き聞くと「139,800円」とのこと。
一度自宅に戻り、インターネットで主要電器店の価格を調べてみると、e-BEST(ベスト電器)で「134,790円」の表示があり、もう一度、コジマへ行き話してみたところ「129,800円」と価格提示がしてくれたので、即決しました。
送料は無料、処分料は5,330円で、合計「135,130円」となりました。
他の電器店を比べてみて、ポイントなどを考慮してもこの価格はないと思いますので、大変満足です!
0点

自己レスです。
2日前に冷蔵庫が届きました。
音や電力消費について、いろいろと書き込みがありますが、現在のところ、音もとても静かで、電力消費も以前より少なくなっています。
また使い始めたばかりですので、様子見ます。
にゃおちんさんのい質問ですが、北海道・札幌市内のコジマで購入しました。
書込番号:4942904
0点

今日コジマで決めてきました。
北陸なので「129,800円」は難しいかなと思ってましたが、あっさりその値段が出ました。コジマの戦略商品という理由でした。
ポイントカードで100円のレシートが出たので(笑)、処分料込みで「135,030円」でした。ヤマダやジョーシンなどと比べて、2万円近く安く買えたので満足です。
狙って購入するぞさん情報ありがとうございました。
在庫がなく、物が届くまで2週間かかるそうで、届いたら音などについて(ちょっと心配)報告したいと思っています。
書込番号:4947287
0点

今日(土曜)の昼に届きました。SRを買ったのですが、過去のスレにあったように、実物はロゼのないただのステンレス色に見えます。
心配だった音について報告します。
コンセントを入れた後、前のHITATIと比べてややうるさかったので不安になったが、暫くしてすぐ静かになり一安心(庫内を冷やし安定するまではややうるさいのかと勝手に納得)。
夕方に物を入れた時、最初より音が大きくなったのでまた不安に(物を入れた時、庫内温度が上がったのだろう。もう少し様子を見ようと言い聞かせる)。
その後、外出し家に帰ってきたら音は治まっていました。
深夜の今も全くといっていい程音はしません。
ただ、あれこれ心配していたのは自分だけで、上記の過程で冷蔵庫のそばいた嫁や母に聞くと「全然気にならない」との事。
その他の感想としては、野菜室、冷凍庫が広く、引き出しも、引っかかり感がなくスムーズで静かで満足です。
私見ですが、三菱や東芝は引き出しがやや引っかかり感があったり、引き出す音がうるさく安っぽく感じましたので。ただ取っ手など他の機能では、他メーカーの方が勝ると思います。
(HITATIのR-S42VMが第1候補だったのですが、幅が60cmタイプでないときびしいので諦めました。)
書込番号:4983386
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





