
このページのスレッド一覧(全2459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年5月2日 02:24 |
![]() |
1 | 5 | 2005年7月5日 17:55 |
![]() |
1 | 1 | 2005年4月18日 21:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月11日 09:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月6日 23:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月5日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



しめたん★さんご購入おめでとうございます。
私もこの機種の購入を検討していますが、
なかなか安く販売しているところを見つけられないでいます。
宜しければ、ご購入された店舗名と
どのように交渉されたのかを教えていただけませんか?
書込番号:4201220
0点

私も、これより一つ前の機種からずーっと購入を狙っていたのですが値段とタイミングが合わず今になりました。
交渉というほど交渉はしていないのですが、まずヤマダ電機でストレートに『いくらになりますか?』と聞いて、出てきた値段が187,000円だったので『15万にしてくれるなら今日買います。』といった所、15万円にしてくれたので購入手続をしようとしたのですが、在庫が無くて納期がどうしても合わず買うことが出来ませんでした。
残念だなぁと思いつつ、コジマへ行くと割り引いた価格で『20万円です』と言われたので、15万以下にしてくれたら今日購入する旨を伝えた所そのようになりました。
丁度、改装をされるとの事で在庫処分の為、展示品(と、言ってもピカピカ)を購入しました。
届くのが楽しみです★
書込番号:4201389
0点

届きました!
とにかく静かでびっくりしました。
時折、作動している音が聞こえますが(氷を作っている時?)、それ以外は電源付いてる??と思ってしまうほど静かです。
使い勝手も良さそうで大満足です。
早速、買物に行き沢山買い込んで来ました。
今までは『冷蔵庫に入らないから・・』と諦めていたものも躊躇なく買えました。
書込番号:4206177
0点

しめたん★さん ご返答、有難う御座います。
お礼が遅くなってしまいすみませんでした。
私も、しめたん★さんの情報を元に近くのヤマダ電機、石丸電気、コジマなど数件の家電量販店を回ってきましたがリサイクル料込みで166,000円(石丸電気)が限界でした。
うちの近所ではここら辺が限界なのかな?
もうしばらく様子を見ることにします。
それと前回アイコンを間違ってました、今回のが正解です。
書込番号:4206796
0点



ヤマダで競合店と突きあわせて交渉の末、税込73000円になったところで決定。送料タダ、ポイントはなく現金値引きのみでした。
最初はここの掲示板で評判のよい前モデル(MR-CL38NE)を考えていました。
現行は消費電力が少し改善されたくらいで、前モデルとの差はほとんどないようですのでどっちでもいいかな、と。
しかし前モデルは近くの店頭には置いてませんでした。
それでネット販売に目を向けるとまだ取り扱いの店があるようで、送料込みで約7万。これにプラスアルファの価格で店頭で現行モデルが買えればそちらを、差がつくようだとネットで前モデルを、と考えてました。
結局前者になりました。
1点

私もこの機種購入しようと思ってます
8年前のサンヨー245Lが小さく感じてます
家族2人ですが冷凍庫が小さく買い替える事に
電気代も現在の物は年間1万以上かかってますから
これも無駄だなアと感じてます。
使い勝手は良いですか
他社製品と比較して容積もあり
3ドアにも気に入ってます。
前から冷やそうの効果はどんなものなんでしょうか。
価格はベストで72800円でした。
リサイクルはOPで5560円
安い方でしょうね。
書込番号:4240034
0点

近くのディスカウントショップでこの機種のB級品というのが消費税・リサイクル料・配送費込みで69800円で売られていました。
私はS40NFを買いましたがB級品と言っても傷など全然見つけられませんでしたのでお買い得だと思いますよ。それに100円払ってカード会員になると本体価格から5%割り引きになるのでもっと安くなります。
S40NFではなくこちらの機種にしようかとも迷いましたがチルド室と切れちゃう冷凍が同じ部屋になっているので同時には使えない点と、電気代がS40NFより高いので長い目で見ればS40NFの方が割安になるかもしれないと思ってS40NFにしました。
設置面積は同じで高さが違うだけなのでスペース的にも違わないというのも決め手でした。
書込番号:4240998
0点

S40NFの電気代に興味持ち
またショップめぐりしてみます。
各社ともあの手この手でメリットあるのですね
電気代の事考えて少し高くても納得できるのを見つけたいと思います。
明日は量販店回って来ます。
書込番号:4243529
0点

実際の電気代は、店頭に目安として表記されている年間電気代よりも2〜3倍高くなるのが普通です。
特に三菱の場合は、実際には3倍以上になるという実験結果が消費生活センターから報告されています。
電気代を検討する場合そんなことも念頭に入れておく必要があります。
書込番号:4243710
0点

錬金術師さん
いろいろと書き込んでくださって有難うございました。
お店に行くとあれこれメーカー選びとスタッフさんの説明で
商品は決めかねてます。
書込番号:4261890
0点



本日「MR-G45NF」を購入しました!
ヤマダで14万+ポイント6%で、そのまま100満ボルトへ行ったら13.8万+ポイント8%でした。 そのままポイント分値引きしてもらい支払額が126,960円でした。
北海道の田舎ではこれくらいが限界かなと・・・
どうですかね?
1点

本日柏のBIGでは沼南のヤマダを引き合いに出すと
152800で20パーセントの提示がありました。
今日限りと言われましたがヤマダと対抗すればまた出るかも
書込番号:4174631
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF42TPAM
N社製が6年と短命で壊れた為、急遽購入となり、お膝元のH社製に絞り家電販売大手3社と交渉を行いました。「趣味は買い物さん」の情報を参考に、Yデンキに139.8K\(20ポイント)を伝えた所、地域性もあり132K\(5ポイント)がベスト価格との事で遭えなく撃沈。続いてKデンキで交渉し\124,700(10年保障)で決着しました。都会と地方の差は十分理解しているつもりですが、同じデンキ店でギブアップは悲しい次第です。
0点

店名もですが、価格の「k¥」もわかりにくいですよ。
企業の営業企画部門等ではよく使う書き方ではありますけど、こういう書き方してると「読み手のことは考えてない」とか思われがちで損しますよ。
書込番号:4157358
0点



10日前に、御徒町、多慶屋にていわゆる「多慶屋限定品」になっておりましたので、購入いたしました。皆様の書き込みどおり三菱製とさんざん迷いましたが、(この時点では、多慶屋では三菱製は\5,000安かったです。)野菜室の引き出しやすさで、こちらにいたしました。価格は\129,900(送料\100込み)でした。あとから、ナショナルのホームページで分かったことですが、省エネのために独自に開発した断熱材は特筆ものです。今現時点では、音もさほど感じられずに満足しております。また、1週間使用してのご報告をさせていただこうと思っております。
0点



引越しで価格コムを参考にしながら10年以上ぶりに家電を買い替え、かなりうれしくなっているので初カキコします。
新居は極狭独立キッチンで、マンションサイズのフレンチドアしか考えられなかったので、これに決めました。
でも取っ手の出っ張りがじゃまな気がして、この部分がフラットだったらもっとすっきりしていいのになーと思っていたんですけどあったんですねそれが。
ビックカメラモデル!初めは不安だったんですけど、ビックカメラ.comで週末特価99.800円&買い替えキャンペーン5000ポイント付で5年保証付けて購入しました。
引越し前に注文していつ届くのか不安でしたが、ちょうど1週間後の引越し翌日に届いて助かりました。
ポイントはネットでしか今のところ使えないようですが、オーブンレンジをその後購入して今待っているところです。
音も静かでデザインもいいし、何よりドアの開閉がじゃまにならず本当に感動しています。製氷室もちょうどいい大きさで、切り替えルームはまだ使用していませんがどう使えるか楽しみです。
まだ中身がガラガラなので、ちびっこの私には高さが気になるところですが、ドアポケットの大きさやキッチンタイマーなどかなり重宝しています。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





