
このページのスレッド一覧(全2459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年12月28日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月26日 13:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月25日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月24日 12:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月23日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




冷蔵庫が壊れて困っていたのですが、この掲示板を参考にヤマダのウェブショップで買いました。当方、ど田舎なもので地元電気店では、3〜4万高です。
都会並みの価格で買えて大助かりでした。しかも、注文2日後に配達してくれて感激しました。
0点


2004/12/28 11:19(1年以上前)
店頭に行くともっと、安価で購入できる場合があります。
書込番号:3696932
0点

まぁ、でも地元の電気屋さんよりも安く買えたわけですし
そうやって水をささなくても・・・
ヤマダ電機のネット価格
特価:¥ 109,800 (税込み) ポイント:15,374ポイント(14%)
現金値引価格:¥ 99,040 (税込み)
カロゲッチュウさんが特価の方で買われたのか、現金値引価格の方で買われたのかは分かりませんけど、まぁまぁの金額じゃないかなぁ。
まぁヤマダ電機は徳島県以外はどこの県にも1件はあるようですので
今後は店頭まで立ち寄ってみてもいいかもしれませんね。
書込番号:3698912
0点



2004/12/28 22:26(1年以上前)
セパ・ラ・フィネさん、みなみだよさん レス有難うございました。今、MR-G40NEで出来た氷で、焼酎のロックをやっています。すごく美味いのですが、朝から電源いれて、氷6個しか出来ませんでした。足りませ〜ん。残念〜。
書込番号:3699186
0点

ゆっくりとしか作れない氷と
そうじゃない氷があったと思うのですが
どうだったっけ?
書込番号:3699245
0点



2004/12/28 23:18(1年以上前)
製氷時間、弱で正月を乗り越えようと思います。
書込番号:3699468
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF42SPAM


FIFTYさんで買いました。
配送は玄関渡しという条件でしたが、配送業者さんはキッチンの設置場所まで運んでくれました。
お米を冷蔵庫に入れているので、冷蔵室の棚は一段外して使っています。冷蔵庫を満タンにしたい願望が強いのですが2人暮らしではそんなに食材を買えず、いつも中身が寂しい冷蔵庫です。
音についてはいろいろと書き込みがありますが、僕はまったく気になりません。いい冷蔵庫だと思います。
0点





購入して10日です。買い替えを考えていた中で絶対の条件が@奥行き60aに近いA自動製氷機能なし(カビの問題が心配で・・・)B値段が手ごろの三点でした。結果この機種しかなかったんですが、皆さんが言われている音についても壁からほんの少し離すだけで改善されたし、このサイズにしては冷蔵庫内の収納もしやすい配置になってるし、かなり買い得だったと思います。ただもう少し考えたかったのが、私はヤ○ダで52800円で左開きを購入しましたが、デ○コ−堂のオリジナルで氷室が独立している商品があったんですよね〜。価格が6万半ばだったのでやめましたが、氷に臭いが付くのかどうかが今後気になるところです。
0点







本日近所の大型電気店にいったところ、109000円ポイント20%なんて、とんでもない価格で売ってました。
実質87200円。
この価格は明日までのようです。とりあえず、店舗在庫で3台あるようなので、保留してきました。
みなさん、この価格どう思いますか?
0点


2004/12/24 10:48(1年以上前)
うそー、それ思いっきり赤字ですよ。
ほしいなら即買いですよ。すぐなくなりますから。
書込番号:3678644
0点


2004/12/24 12:41(1年以上前)
ヤマダのウエブショップで現金値引価格99,040円で売ってます。
配送無料で、リサイクル料金別途です。
店頭価格より安く、店から購入した場合遠い為、配送料3,000円位かかると言われたので、ここで購入しました。しかし発送担当店舗が、同じというのは、なんとも不思議です。
書込番号:3678979
0点





12月20日ヤ○ダ電機・東大阪店で67,000円+3,000円割引券+安心保証入会サービスで買いました。スリムな割りに広い冷凍室と野菜室が気に入っています。展示現品で94,800円+割高リサイクル料(4,820円がなぜか5,330円になっている)コ○゛マとは大違いでした。実は本体83,000円で購入決定していたのですが、その間にヤ○ダ電機社内の値引きランキングが変ってもっと安く出来るので「安くしてごめんなさい」って謝ってもらってこの価格になりました。在庫があれば今が買いどきの最終じゃないですか。
0点

コジマのリサイクル料が高いのは、
家電リサイクル料金にプラスして、リサイクルセンターまでの発送費が入っているからだという話です。
(家庭からコジマ電気までの引取費は購入すればもちろん無料だそうです。購入せずに引き取るのは有料でやってくれるようです。)
書込番号:3673374
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





