
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








2004/02/29 23:28(1年以上前)
自分も新居移転に」併せて購入しました
冷蔵能力。機能。どちらも満足です
電気代も安く済みそうなので。
書込番号:2531589
0点


2004/03/02 21:03(1年以上前)
私も新居引っ越しで現在この機種を検討中なのですが、一つ質問させてください。前面にマグネットは付きますか?メモなどをよく付ける方なのですが、最近の冷蔵庫は付かないものもあると知りまして・・・・
書込番号:2538650
0点


2004/03/18 23:49(1年以上前)
反応。遅くなってしまいましたが
マグネット着きます。大丈夫です
自分も着けています
冷蔵能力等々満足です
が、良いことだけ書いても。嘘っぽいので
音は気になるレベルで、静かだとは思いません
うるさいとまでは言いませんが
睡眠時には気になるレベルです
書込番号:2601082
0点


2004/04/13 12:52(1年以上前)
買いました。
一つだけ気になる点があります。冷蔵室の明かりが天井一カ所のため、物を置くと暗く感じられます。E402U以上は二カ所のため残念です。
書込番号:2695589
0点





新居へ引っ越すのを機に購入
ビックカメラで138,000円でした
(そのとき冷蔵庫10万以上買うと洗濯機半額キャンペーンをやってたので飛びつきました)
今まで自動製氷のない冷蔵庫を使用していたので氷がざくざく使用できるのはとてもうれしい
あとクールカーテンジェットですが冬だからかあまり風が出ている感じしませんが便利そうです
庫内温度が表示されるとさらにプラスですが
今のところ不満はなしです
書き込みが無いのは人気がない?
0点





ヨドバシで、16万だったんだけど、ポイントが2万円分つくので購入しました。
小物ポケット、卵入れが内部に組み込まれているので、扉ポケットが有効に使えていいです。
うちは、氷はあまり使わないのですが、氷が売りだけあって、取扱書を見ると、氷に関してメンテナンスがやたら面倒くさそうです。1週間使わないときはこうしろとか、週に一度ここをはずして洗えとか。
水割り飲む人以外は、氷にそれほど情熱を持っているとは思えないので、あんまり面倒なことはやめてほしいです。
0点


2004/02/17 22:02(1年以上前)
仰有る通り、『氷が透明じゃなくても構わない、多少のゴミや雑菌が有っても気にしない』そういう方には不要な機能ですね。
でも、ここまで拘って作るということはそれなりのものが有るとも思いますけど…。
この機能がいいと思う方には、その程度の手間は手間じゃないのでは?
書込番号:2482302
0点





8年前に購入した冷蔵庫が突然壊れ、購入しました。
まず、音が静か、そしてまだ実感はありませんが低燃費、ノンフロンで環境に優しい。とっても満足しています。
ただ、神経質の妻にとっては、冷蔵庫の扉を開けると、氷温室に殺菌用の紫外線ランプの光が見えるのが、気になっているようです。
あの程度の小さな光、かつプラスチックの蓋がついていることから、例え紫外線であっても、ほとんど人体に影響は無いことを説明してもわかってもらえません。どうしましょうか?
0点


2004/01/25 22:23(1年以上前)
ど、どうしましょうか・・・って^^;
説明の仕方って事でしょうか?? 奥様は、結局、その光を自分が浴びる事が恐ろしいのか、ただ単に気になるって事でしょうか??
どのような解決策をけん^2さんにお伝えすればいいのでしょう?
書込番号:2387945
0点


2004/01/29 13:23(1年以上前)
冷蔵庫で使用しているのは紫外線LEDという、小さなパワーのランプです。しかも波長が380nm程度のもので、一般にはUV-Aといわれる、太陽や蛍光灯から発生する光にも含まれるものです。UV-Aは老化の原因になりますが、長年大量に浴びた場合で、冷蔵庫のLEDの光は直接10年くらい浴びたとしても、太陽を瞬間的に浴びたよりも害がないでしょう。有害と騒がれているのはUV-Bといわれるもっと波長の短い光で、オゾン層に吸収されるので人が浴びる量が少なくて済んでいる光です。これは細胞を傷つけますので、浴びない方が良いとされています。つまり、冷蔵庫の光は、虹の紫の一番端っこの光で、いつも生活している上で浴びている光よりずっと弱いもの。大丈夫と説明してはどうですか?ちなみに害のある光は肉眼では見えないでしょう。
書込番号:2401796
0点



2004/01/30 23:34(1年以上前)
pipimaru さん ありがとうございます。
「太陽を瞬間的に浴びたよりも害がないでしょう」。この言葉をもって、きっと彼女も納得するのだと思います。
神経質な人って、そうでないひとからみると、何がどう心配なのかわからないところがありますからね。十分に理論武装して、かつきっぱりといわないとだめですよね。
でも逆にその程度のエネルギーしか持っていない光に実効的な殺菌作用があるのか心配になった私でした。
書込番号:2407625
0点



2004/01/30 23:39(1年以上前)
さわー さん
お気に止めていただきありがとうございました。
何とか納得させることができると思います。
書込番号:2407645
1点





昨年暮れに新宿のカメラ量販店で39800円で購入しました。超特価ですから早朝から並びましたが5台限定でした。今まではサンヨーの観音開きの冷蔵庫で扉のポケットの収納性が不評でしたのでまだ使えるのですが11年目で買い換えました。
この冷蔵庫は音が大変静かで、また液晶も見やすいです。
音もうるさいし衝撃もあるので扉のプッシュボタンはあまり使いませんし。室内灯が青白く寒々しい色です。おりるん棚もあまり重宝ではない。
しかし、値段も値段だし切り替えルームも便利だし電気代も安い。特に静かさは特筆です。十分いい冷蔵庫だと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





