
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF504CK


いろいろ悩んで、この商品を購入しました。近所のコジマで16.万円、の提示にそれを持ってギガス16万円。なぜ?と思われるかもしれませんが、ギガスの保証の方が魅力的だったので。
この商品ですが、6月の中旬に新製品の発表があ
たのでココまでの値引きかなあと思います。でも、妻の要望でこの商品にして大正解と思っております。
この掲示板で音のことで結構マイナス点となっておりますが、音に関しては、ものすごく静かですよ。量もたくさん入りますし、本体も思ったよりも大きくなく、いい買い物をしたと思っております。
電気代は、もうしばらくお待ち下さい。
0点


2003/08/02 21:48(1年以上前)
私は 今日Kジマでかいました。 あさって届きます。
15万円 10年保証 1200円のポイントもついていたので 電球かいました。
ちょうど広告の期間で 最初は店員は最初16万8000円といったけれど
他店で安い値段のところがあることを伝え 価格.COM参考に交渉したら15万円にすぐになりました。交渉によってはもっとやすくできたな だけどそこまでえげつなくやりたくなかったしな これから在庫処分のじきになるから交渉によってはもっと安くできる筈です みなさん私の分まで頑張って下さい。
みなさんの意見参考になりました。
書込番号:1820966
0点



1週間使いました。
ポイント分を値引きと考えて、ヤマダで実質10,9000円でした。
省エネもすごいけど、お料理アシスト機能はスゴイですよ。全く新しい調理器具と思ってください。これで処理したキノコは、プリプリして絶品です。
私はナショナルが大好きなので、他社製品は検討しませんでしたが他社にも似たような機能があるのでしょうか。価格だけで決めるのも良いですが、購入の際はこの機能をよく理解した上で検討されることをお勧めします。
0点





二人暮しを始めて初めて一緒に買った家電です。
一人暮らしのころはダイエーで買った、安い小さな2ドアだったので、
電気代も高く、冷凍もほとんどできなかったので、大満足です^^
でも今はナショナルのノンフロンとかのほうが消費電力も更に少なくて
いいかもしれませんね^^;
でもこれは買った時点ではかなりいいほうだったので後悔はしてません!
年330kwhなら、そうとう古い冷蔵庫を使っている人に比べれば、だいぶ
いいほうではないでしょうか?
自動製氷も気に入ってます。でも、製氷用水タンクの容量が小さいので、
結構頻繁に水を入れなければいけません。
この容量についてはほかのメーカ、機種と比較していなかったので、よくわかりませんが・・
冷凍は素早く凍るし、チルド室に入れた刺身なんかもかなり持ちます。
二人暮しにはちょっと贅沢かな^^;と思ってますけど、まあいいんじゃないでしょうか?
購入当時の選択基準は、消費電力、冷凍庫の容量、野菜室の容量で決めました。
奥行きが自分の家の設置場所に対して、結構あったので、それは誤算でした^^;っていうか、ちゃんと計測していなかったので、次に家電を買う時は、
ちゃんと測って買おうと思いました^^;
0点





使用して4日経過しました。
まず、音はとっても静かですね。静かな住宅地なのですが
全く気になりません。高周波音もしません。
強冷にするとなんとなくファンの音がしますが、耳を近づけなければ
分かりません。
静かな冷蔵庫が欲しかったのでこれに関しては、満点です。
冷蔵室の湿度ですが、本当に潤っていますね。
ラップ無しでも全然乾燥しません。
(実験でケーキとハムは3日もちました(笑)
野菜も今のところ、買ったときの状態を保っています。
何よりも冷蔵庫の温度が低いので、この時期は非常に安心です。
(以前の冷蔵庫はつめた〜い!という感じがしませんでした)
冷凍庫ですが、凍結時間も早くて便利です。
冷蔵庫内の臭いですが、キムチを入れても殆ど匂いませんね。
これには驚きました。
デザインもかっこいいし、とにかく満足しています。
0点





普段はとても静か。
しかし、電源のモードが切り替わるとき? 1日に2回くらい?は結構うるさい音が出ます。10秒くらい。
寝ついているときにこの音が鳴るとイヤかな?
本体の左右は結構熱が出ます。暑いと感じる事も多いです。
それ以外は問題有りません。
0点


2003/07/30 01:40(1年以上前)
二週間ほど前に買ったんですが、
運転音にキーンという高い音か混じっていてすごく気になります。
これって初期不良なんでしょうかね?
書込番号:1810051
0点





先日、購入しました。
動作音ですが、コンプレッサが起動する直後はちょっと(5秒ぐらい)
うるさいですね。なれればどうってことないかと思います。
使ってみて冷凍庫が下にあると便利です。使い始めは戸惑いましたが(冷凍庫は普通、上なので)なかなかいいです。
また、温度調節のつまみはしっかり作ってあるのがいいです。他社のは
製品によってキャシャだったり、ノブがグラグラで回転がユルユルなもの
があったりするので選ぶポイントにしていました。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





