冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

良く冷えてます。

2025/08/30 18:26


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F55HY2

クチコミ投稿数:13件

ポイント還元込み18万7千円+リサイクル料で買い替えできました。

BluetothとQR読み取りだけで、ClubPanasonicのユーザー登録とスマホ連携まで簡単にできました。
各種省エネモードに、パーシャル・チルド設定
急速冷蔵や急速冷凍などなど、とても細かく設定できるのは今どきだなと思います。

書込番号:26277401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:44件

2025/08/30 19:46

>特命8さんさん

どこで買ったの?そこが一番大事な所なんだけど

書込番号:26277456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/30 22:28

冷蔵庫は冷えるのは当たり前ですよー

書込番号:26277649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

何で低さを売りにしないのでしょうか

2025/01/09 10:00(7ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F48HX1

スレ主 lambda2さん
クチコミ投稿数:207件

475Lモデルで数代前から冷蔵庫の高さが約170cmになり、使いやすさ倍増 背が低めな母も最上段が使えて大喜び
なのに誰もこの低さを宣伝しない なんでだろうか 本当に勿体ないと思います

書込番号:26029808

ナイスクチコミ!13


返信する
shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

2025/08/21 09:03

嫁も言ってましたね。僕は最上段の奥に、ビールが入れられなくて狭いなと感じてましたが、背の低い嫁では最上段の奥が広くても手が届かないので、あってもなくても同じ。なのでその分他の箇所が広い(であろう)パナソニックがいいと。

ちなみに山田で処分品があったんで、古い冷蔵庫処分込みで235000円でした。ありがたやー

書込番号:26268820

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2025/08/29 12:46

本当ですよね。
私は置き場所の都合で、今使っているのを超えない高さを探しています;172cmです。
これが容量も大きくて、ピッタリです。
背の低い冷蔵庫はとても少ないですね。
低さは売りになると思います。

書込番号:26276326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E41RY2

クチコミ投稿数:33件

三菱電機の冷蔵庫を使っていました。家族が長期入院のため単身用で休みの日だけ料理するスタイルでした。
その後、定年退職年金生活者となり可処分所得が激減したので、ほぼ3食を自炊するスタイルに変わりました。
冷蔵庫の容量が小さくて、いつも満杯状態。それともう一つ、ドアパッキンのくっつき具合が悪くて時々空いてるようになりました。そんなこんなで思い切って買い替えました。いつもの近くのパナソニック電気屋さんに相談し、幅60センチに拘って決めました。
広い冷蔵室、3室ある冷凍庫、モイスチャー機能の野菜室、信じられないほど便利になりました。
一点残念なことは、野菜室が一番下にあることで、腰を下ろさないと取り出せません。

書込番号:26273032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

車内に常備

2025/08/20 22:50


冷蔵庫・冷凍庫 > HiKOKI > コードレス冷温庫 UL18DC

クチコミ投稿数:12836件

ジャクリのポータブルバッテリーと共に車内に常備してます。

仕事柄お昼休みは車内で過ごすのですが、事前に適温でお茶や弁当を保管できるのがいいですね。今の季節の車内は40度以上になりますが、その環境でも20度以下とか余裕です。お弁当は25度以下、お茶は5度以下とか分けて冷やせるのもいいですね。
実際にはお茶は別途氷を入れた水筒を持って行ってるので、ある程度冷えてればいい感じですけどね。

その気になれば「マイナス設定」も容易なので、キンキンに冷えたお茶やジュースの保管もできます。
温冷庫なので暖めておくことも可能なので冬場も活躍できますね。まぁ、アッチッチのお茶とかは無理ですけどね。あと冷やすより暖めるほうが電源を食うようです。
バッテリーはBSL36A18(8A)を1個とBSL1840M(4A)を1個の合計2個入れてます。

先ほどの15〜20度以下の設定であれば、このバッテリーでも40度以上の車内で6〜8時間くらいは持ちますかね。
だいたい半分くらいバッテリーが減ったら、横に置いてあるポータブルバッテリーから給電します。給電しながらの充電も出来るので便利です。

ポータブル電源は同時期に購入したこちらです。
https://kakaku.com/item/K0001555061/

買ってすぐに屋内で満充電した以外はずっと車内充電です。常にシガーソケットと繋いでいます。
今の使い方だと週5日使っても土日走行で回復する感じですかね。

8Aのバッテリーは1.5万円ほどするので、3個買ったつもりでもう1個小さめのポタ電買っておくとさらに楽かもしれません。
ジャクリのほうは満充電の状態になってることも多いので、余剰電力を別途貯めておくと良さそうです。

なお、HIKOKIのバッテリーは他に掃除機やエアダスター、電動ドライバーなどで使用します。でも1番使うのはこの冷温庫ですね。

安くはないけど1台あると何かと便利に思いますよ。
もうすぐ2年経ちます。5年くらいは使いたいですね〜。

書込番号:26268629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-CX37K

クチコミ投稿数:6件

60年所用のサンヨー冷蔵庫もとうとうオダブツになり、日立、三菱、パナ、シャープ製品を比較検討しました。シャープが一番最初に脱落、日立のサイズが合わずダメ、パナと三菱で競合し、価格で三菱購入、ほぼ無音に近く製氷音も気にあらず快適に使用中です、NEC勤務の友人宅も三菱をお勧め、まあ〜間違いはないな?墓まで持参するか?

書込番号:26267945

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/08/20 05:01

>60年所用のサンヨー冷蔵庫もとうとうオダブツになり、

60年モノって凄いですね。
一般家庭に普及し「あって当たり前」になりたて時代の製品ってことですよね。

書込番号:26267956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4171件Goodアンサー獲得:616件

2025/08/20 06:48

東芝に続き日立も家電から撤退で残りは三菱だけです

書込番号:26267998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2025/08/20 09:12

2005年のサンヨーの370リットルぐらいの冷凍冷蔵庫が有ります、サブ的扱いですが。
この頃はまだサンヨーがあったんですね。
省エネ性は悪いんだろうけどよく冷えてくれます。
メインは何故か歴代三菱ばかりです。
買い替えの際カタログ等で見比べるんですが何故か残るのは三菱なんですよね。
今の前の三菱は20数年ぐらい使ったと思います。
水漏れして買い替えしました。
自動製氷が壊れても10年以上使っていましたね。
それだけ良かったんだと思います。

書込番号:26268077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-W510FZ

クチコミ投稿数:229件

Amazonで178,000円で買えました。

10年保証に加入し、それでも19万位です。

サイズは500Lクラスで65センチ幅なので、設置も問題ありませんでした。

グレーのガラスパネルがカッコ良いですね。

中身や使い勝手は全く問題ありません!

書込番号:26265828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング