
このページのスレッド一覧(全2461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2018年7月15日 16:02 |
![]() |
4 | 0 | 2018年7月14日 20:31 |
![]() |
5 | 0 | 2018年7月14日 13:46 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2018年7月9日 18:14 |
![]() |
7 | 0 | 2018年7月3日 23:03 |
![]() |
10 | 3 | 2018年7月2日 05:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F553HPX
10年戦士の我が家の冷蔵庫。
冷蔵庫は壊れてから買い替えるのは
とても悲惨だと知っているので
一昨年あたりから買い替えを意識して
今夏狙う機種はNR-F553HPXに決めていました。
先月末スーパー併設のエディオンに寄ると
税抜き198000円ポイント+10%還元の表示。
とりあえずの下見。
近所のジョーシンが税抜き228000円だったので
上記のエディオン価格を伝えると
エディオンさんお安いですね。
うちでは今は難しいとの回答。
先日再度買い物がてらエディオンに向かうと
税抜き193000円+ポイント10%還元の表示。
あ、また少し安くなっているんだ。
通りがかりの店員さんに接客されたので
これ以上は難しいですよね?とお尋ねすると
電卓を叩き税抜き169000円でいかがですか?
昨年27万の洗濯機を購入した際にでも
2000円程の値引きしかしてもらえなかったのに
ビックリしてしまいました。
結局リサイクル込みにして頂けるとの事で
支払いを済ませ翌日無事に設置できました。
ポイントを差し引いて約165000円。
買うつもりもなく出かけましたが
思いがけない結果になり満足です。
新しい冷蔵庫は想像以上に快適です。
11点

うちも購入を検討しています!
どちらのエディオンで購入されたのでしょうか?
書込番号:21961468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信遅くなりました。
大阪北部のエディオンです!
お安く購入できるといいですね★
書込番号:21964880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F503HPX
ヤマダ電機で157,000円+ポイント10%。
リサイクル料金は下取りで相殺。
実はまだ様子見なつもりでしたが、気持ちよく値引きしてくれたので購入を決めてしまいました。
書込番号:21962988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F503HPX
ケーズ電気、ヤマダ電機、コジマ電気と交渉した結果、一番安かったコジマ電気から購入しました。
色はマチュアホワイトです。10年の無料保証付きで、とにかく現金値引きにこだわりました。
本体税込み価格160,000円
買い替えキャンペーン△10,000円
リサイクル料5,292円
差し引き支払合計155,292円での購入になりました。
F553HPXHが同上条件で支払合計180,000円の提示でしたが、家族人数的には500リットルで十分なのと、現金価格差約25,000円は自分としては大きかったです。
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F503HPX
本日、東京都内のコジマでパナソニックのNR-F503HPXを購入しました。
購入価格は158,000円ちょうどで、リサイクル料や配送・収集運搬費込みです。
さらにポイント1%+スマホアプリ特典2%で
4,553円分のポイントが付きましたので、
最終的には実質153,447円となりました。
10年保証は無料で付いていました。
以上、参考まで。
書込番号:21952134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M510FW
Joshinで洗濯機を買ったので 買いに行ったら 担当者さんお休みで以前に聞いていた値段には判断出来ないと 頼りない事をいわれたので 今使ってるのも壊れ出し 困っていたので 偵察がてらヤマダ電機に行って 値段も言ってみたら Joshinより安く買えました
本体 168000円 ポイント1% -16800 リサイクル了解とかで 約10300円と分割手数料が1500円掛かりましたが 差し引き 163000円 ポイントが6000ポイント残ったので イイ買い物が出来たかなと自己満足しております
書込番号:21939396 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52C
調子が悪いわけではないのですが、2002年12月に購入した三菱MRS46Dの先行きに不安が感じられる為に今回底値と思われる今月末にかけて買い替えを検討しました。
冷蔵庫はやはり三菱の信頼性が高いので本機種にターゲットを絞り、本日交渉をかけてみました。
本来ならMR-WX60C が欲しかったのですが、我が家のリビングが2階の為、
現状より大きな冷蔵庫を内階段で上げるのは難しいとのどこの販社も口を揃えて言い結局MR-WX52C を購入となりました。
最初にヤマダ電機と交渉。
価格コムを見ながら相談に乗ってもらい6月3日のノジマのレシートの写真を見ながら同等の¥167322にできないか尋ねてみるも、無理とのことで
写真1、2枚目の値段ポイント勘案で177,768円(現金支払い195,588円)の価格となりました。
但しこれには冷蔵庫を2台処分してもらうのと、2階へ上げる為の運賃が入っています。
そしてその足でノジマへ同じく価格コムの写真を見ながら同等をせまるも
先週の価格で当店ではヤマダと同じ条件で199,848円の回答。
最後にケーズ電気へ。当初は20万程度の提示となるが、価格コムを見せ交渉。
しかし写真ではダメとのことで他社のメモでもあれば相談に乗るとのことで、ヤマダ電機の1、2枚目のメモを提示。
実質177,768円に現金でならないか交渉するが、ポイントは半分程度の値引きと言いながら相談してみますと一度離席。
5分程度の後、現金(カード払い可)で177,768円で了解をもらいましたとの回答を頂きました。
切りよく175,000円になりませんかと最終交渉。
再度上司と交渉の後177,700円が限界ですとのことで、これが限界との判断で購入に至りました。
今回は2階への内階段運賃と2台目のリサイクル料及びリサイクル運賃(合計11,664円)が入っていますが、
普通なら本体165,312円+リサイクル料5,724円-下取り値引き5,000円=166,036円で購入できたことになります。
またケーズデンキは10年間無料保証で出張料も部品代もかからないとのことで、ヤマダ電機の保証より安心です。
良い買い物ができたと思いました。皆さんの参考になれば幸いです。
7点

私も先週末、こちらの機種で契約をしました。
交渉しましたがコミコミ175,000円が限界との事でした、代わりに5%ポイントを付けてくれるとの事で決定しました。
サイズ、機能的に、気に入って購入したのですが、色で悩んでしまいました、
妻はフローラル!
自分はホワイト!今風?にブラウンでも良かったのですが、妻の意見のフローラルで契約しました。
フローラルどうです?
浮いた感じになりませんか?
店頭で見た感じは良かったのですが、
書込番号:21933951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日冷蔵庫が納品されました。
以前の冷蔵庫がステンレスの前面色だったのですが、
色合いは正直思った程変化した、という感じはしませんでした。
台所が北向きでキッチンの色合いが明るめの木目調なのですが、
ホワイトでも良かった?というのが正直な印象でした。
でも妻はピンク色?でお気に入りです。
書込番号:21935014
2点

おー、良いじゃないですか〜
そんなにピンクっぽくないですし、取っ手とかゴールド系ですから、高級感も有りますね。
シャンパンゴールド系も好みなんですが、以外に明るいゴールド系?にも見えます。
ガラス扉なんで明るくキラキラして素敵です。
ホワイトも良いのですが、チョット寒い感じですし、抗菌とは言え汚れも目立ちそう、、、
茶色も今風?で良いのですが、重い感じで、指紋ベタベタになりそう、、、
なんだかんだ言ってもクリスタルフローラルは人気?で在庫が薄いみたいで他色より納期が遅れるとの事。
まだ、納品はしていませが、こちらも妻のお気に入りの色なので、楽しみに待つことにします。
書込番号:21935712
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





