
このページのスレッド一覧(全2459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2023年8月31日 06:42 |
![]() |
32 | 4 | 2023年8月30日 13:49 |
![]() |
12 | 1 | 2023年8月27日 10:17 |
![]() |
22 | 2 | 2023年8月26日 11:09 |
![]() |
9 | 1 | 2023年8月23日 20:13 |
![]() |
9 | 2 | 2023年8月11日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤマダ電機
8月末より決算セールで交渉後11年保証付き税込19万5千円で購入出来ました。
最初はR-H54Tを購入しようと行きましたが
店員さんが値引きを頑張ってくれて差額が5千円しか変わらなかったのでR-HWC54Tに決めました。
書込番号:25403089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ワンルームなので、冷蔵庫の音がうるさいのは避けたいなと思い、ここで情報を得て購入しました。
大正解でした。
音は微風エアコンより小さく、エアコンを消してもたまに小さな音でフーンと鳴るぐらい。
まぁ音に関しては人それぞれですので、実際聞いてみないと難しいかもですが、
ほんとに近くで寝てますが、しかも頭を向けて、それでも気にならない程度の音、と思って頂ければと。
ビックカメラで購入しましたが、価格はポイントを引くと39でしたのでここより少し高いぐらい。
c国メーカーが32ぐらいでしたので、差額は安心感だと思うと安いぐらいです。
やはり東芝!
容量はドアポケットに1リットル牛乳2本、2リットルペット2本。
その上にビール350缶4本ぐらい、味ポン類4本ぐらい。
アンド、一番上のポケットには10パック卵が丸々入ります。
内部は4段に分かれており、4段目は深いポケット。
多分キャベツ丸ごと入るかなと。
1-3段には10パック卵が縦に入るぐらい奥行きがあります。
冷凍庫は2段に分かれており、1段目は付属の製氷器と、隣によく売られている1リットル氷も入れることができ、2段目には深めのポケットがあり、自前の大盛りラップご飯を3段2列入れられ、かつコンビニ箱アイスも入る大きさ。
さすが東芝!
一人暮らしの事をよく調べられており、顧客ニーズにマッチしたジャパンブランドの製品製造には頭が下がる思いです。
思いやりの気持ちがないとこういう製品はできませんな。
ありがとう東芝!
書込番号:25400445 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>マル2008さん
中華製品と比較されていますが、
東芝ライフスタイルは美的集団傘下の中国資本ではないですか。
書込番号:25400482
6点

腐っても東芝。
東芝は昔からキライな企業だけど、背に腹は代えられないというか、安さでコレの170Lを買った。
(ヨドバシアキバにてスマホのMNPと光回線の乗換えのポイント、東京ゼロエミッションで実質タダというか1万円くらいのプラスw)
同クラスの冷蔵庫の各レビューを読むと、国内外のメーカー問わず購入数週間?数ヶ月で異音がしたりするらしいので安心は禁物。
壊れる時期は半年後とかのレビューもけっこう目にする。
購入したからと浮足立って数日とかでマンセーレビューするのも気が早い。
自身も購入1ヶ月半、とりあえず問題は無さそうだが、夜中に「ギュイーンギュイーン、カラカラカラカラ・・・」と、何かファンのようなものが何処かに当たるような音がする時がある。
枕元から約3.5m位の距離だが、寝られないほどの音では無いが、気になるので軽く揺すったり、扉を開け閉めしたりしてみるが、そうは簡単に直らない。
(放っておけばいつの間にか音はしなくなる)
ま、最近の安物冷蔵庫なんてそんなもの。
趣味の物でもないし、購入して嬉しくてレビューするようなモノじゃ無い。笑
腐っても東芝。
一応の日本メーカー製で5年保証を付けて、大手量販店で買っておけばいい。
(上記の通り、スマホや光回線乗換えの高額ポイントを狙って買うのが最も賢い)
amaz○nなんかで下手なChinaメーカーの延長保証無し製品なんて買わないほうが絶対に良い。
容量?
大は小を兼ねる。(確実に)
書込番号:25401000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>腐っても東芝。 一応の日本メーカー製で5年保証を付けて、大手量販店で買っておけばいい。
中国企業がブランド名として使っているだけで、サザエさんでお馴染みだった東芝とは違います
https://www.global.toshiba/jp/info/corporate/ha.html
書込番号:25401942 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mokochinさん
んなこたー解ってるよ
ハイセンスやらCOMFEE、アイリスオーヤマよりマシだと判って買っただけ。
上記3メーカーを扱う大手量販店他の詳しい店員でさえ、口を揃えて(腐っても東芝的な事を)言うよ。
書込番号:25402313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-R46J-W [クロスホワイト]
ビックカメラで買い替えとして購入。462Lで両開きの製品は三菱しかなかったので、これ一択である。収納扉が多いので、オヤジには何がどこにあるのか分からないところは予想外。製氷機能が大変便利なところは大いにかっている。
書込番号:25398470 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も去年フレンチ?に替えました。
最初は気にせず購入したのですが…
さて、使ってみるとドアポケットの収納力の少なさに閉口しました。
前のは容量的には同じぐらいですが今時の物と比べると横ワイドで5ドア。
1枚ドアならフレンチのように真ん中で別れないので空白部分が出来ないです。
フレンチの利点はなんだろね?
書込番号:25398543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ヤマダ電機 LABI店で11年保証付税込196.000円で購入しました。市の省エネ家電補助が30.000円入り実質166.000円の買い物です。
10年前のパナソニック冷蔵庫はかなりの省エネで今回購入した機種とほぼ同じ消費電力です。
我が家では全てがパナソニックでしたが、統一価格ということもあり、これからは色んなブランドを楽しみたいと思います。
書込番号:25374762 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

よろしければレシート表示いただけないでしょうか。
書込番号:25395880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もこちらの商品を候補にあげています。近々LABIに行きますので、是非とも、レシート添付してもらえませんか?
書込番号:25397358
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F518MEX
いろいろな機能が、パナソニックらしくきめ細かい。冷蔵も、冷凍も冷えは細かくコントロールされていました。日本製です。コンプレッサーが上部にあるおかげで、野菜室、冷凍室が奥行いっぱいまで収納できます。その分、冷蔵庫の最上段は奥行に制限がありますが、一番上の一番奥は女性では手が届きにくい場所なので問題ないでしょう。
9点

上部コンプレッサーは初期の頃五月蝿いとか振動が出るとか不評でしたけどね。
上部が狭い代わりに下段が広い…
好きなコンセプトでしたが、昔も今も使っているのは三菱…
なんでだろ?
書込番号:25394422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-X508K-S [アッシュシルバー]

おそれいります、どこのコジマで購入したのでしょうか。
書込番号:25371576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ金額で購入出来ました。税込み16.05万とコジマネット価格以下も提示されましたが、キャンペーンのポイントを加味して、税込み16.5万になりました。野菜室が使い辛く、不人気で売り切りたいのかな?私は気に入りましたが。
書込番号:25379363
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





