
このページのスレッド一覧(全2460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 1 | 2020年12月25日 16:55 |
![]() |
1 | 0 | 2020年12月20日 22:29 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2020年12月16日 21:52 |
![]() |
12 | 2 | 2020年12月14日 12:49 |
![]() |
33 | 10 | 2020年12月12日 18:36 |
![]() |
9 | 0 | 2020年12月11日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45F
先週土日と昨日、東京郊外の電気屋さんを合計6軒見て回りました。どのお店にも言われたことが、すでに生産が終わっていて在庫が少ないのでお早目の購入を検討されて下さい、新型も出るとは思いますが、いつ出るとの情報はまだ入ってきていません、ということでした。在庫切れのヤマダ電機さんからは、せっかくお越しくださったのに申し訳ないと謝られ、逆に恐縮でした。
・ビックカメラ2店:在庫18台
・ケーズデンキ:在庫わずか
・ノジマデンキ:在庫あり、取り寄せ
・ヤマダ電機:在庫なし
・ジョーシン:在庫白1台、茶1台、展示品の茶1台
結局一番お安くして下さったジョーシンさんにて、165、800円(リサイクル込み)で購入しました。10年保証はポイントと現金で支払いました。
ビックカメラさんの納品は1月9日とのことでしたが、ジョーシンさんは明日にでも届けられるとのことでしたので、それも購入の決め手になりました。
なお、真ん中野菜室、切れちゃう旬冷凍がやはりとても人気だそうで、当初は真ん中野菜室の同じ60センチ幅で、容量の大きい東芝ベジータの購入を考えていたのですが、主婦としては切れちゃう旬冷凍に心を動かされ、こちらを選びました。
14点

煽りますねー。型落ちになって値下がりするだけでは?
書込番号:23868743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F606WPX
先週、エディオン柏店(千葉県)で税込26万。ポイント10%で買いました。(リサイクル料別)
柏市内のビックカメラ、ヤマダ電機は3万以上高かったので、こうも違うものかと思いましたね。
エディオンでも最初は、28.5万でポイント10%と高かったので、それほど性能が変わらない、HPXの600Lがヤマダ電機で23万程度と伝えると、HPXの600Lは店頭にない商品なので値引きできないとのことで、上記の条件で購入しました。
探せばもっと安く買えるかもしれませんが気持ちいい値引きをしてくれたので決めました。
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F506HPX
新宿駅西口にある某家電量販店さんで相談させていただきましたが、旧型エアコンを2台セットで買うことも踏まえ、税込185,000円+ポイント10%をカード払いで買えました。
その他
長期11年保証
ギフトカード2,000円
配送・設置無料
上記のエアコンについても2019年モデルですが、パナのスタンダードモデル2台(6畳、14畳)を標準設置工事なしが106,000円でしたので驚きです。
とても若い店員さんでしたが、こちらのお願いに何度も上席の方々に相談していただいており、とても感謝感激です。
閉店過ぎてましたが、遅くまでありがとうございました。
書込番号:23852931 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F486MEX
4人家族で265Lの18年経つSHARP製冷蔵庫はまだ現役ですが、まとめ買いができないので、500L弱くらいの冷蔵庫をさがしています。
みなさんの口コミをみてこちらの冷蔵庫が気になり、量販店で実物をみてきました
片側だけで引き出しを出せるって魅力的!
ちなみに30万超えてました
HPXタイプだと20万弱
10万の差は大きいなぁ
おすすめ冷蔵庫他にありませんか?
書込番号:23846831 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

真ん中野菜室とかのこだわりが無ければ、
同じパナソニックで型落ちの
506xpvがノジマ他で15マン程度。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000032386_J0000033847&pd_ctg=2120
書込番号:23846957
1点

15万くらいだと家計にも優しいですね^_^
書込番号:23848627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



東芝 GR-NF415G(2004年製)からの買い替えです。
古い冷蔵庫の霜取り機能が故障していたため、2年ほど定期的にフィンの氷を溶かしながら使っていましたが、
ついに5月初めにコンプレッサーまで故障してどうにもならず買い替えを決意しました。
候補はR-HW52Nの他にR-HWS47KL、R-X51N、R-HW52Kと決めて、5月5日に近所のジョーシンに行きました。
ちょうど日立フェアをやっていたので店員さんに色々と説明を受けた結果、R-HW52Nに決めました。
価格は248000円(税込)で、翌日配送、引取り、リサイクル、10年保証、10000ポイント付きでした。
ちなみに同条件でR-HWS47KLは18万円、R-X51Nは21万円、R-HW52Kは20万円でした。
まだ使い始めて2週間ですが、冷却機能はとても満足しており1枚目の画像の温度±2度程度で非常に安定しています。
電力計を持っていないので正確にはわからないのですが、中部電力のカテエネで日ごとの消費電力を確認すると
古い冷蔵庫の時より日平均で1〜2kWh程度減っており、月の電気代予測が例年より1000円程度安くなっています。
(設定は2枚目の画像)
個人的には冷えるのが最重要なので満足ですが、敢えて挙げるなら以下の点が気になりました。
・冷凍庫はトレイが上に2段ついているのですが、深さが中途半端に浅くセブンイレブンのソフトクリームが限界です。
・ドアポケット高さの調整しろがあまりなく、背の高いソース等を入れる場所が限られます。
・古い冷蔵庫には各室の温度計やタイマーが前面パネルにあったのですが、本製品にはないので取り付けました。
・「まるごとチルド」は消費電力量が約5%UPするそうで、単なる「強め」を初期設定にしているだけに感じました。(2枚目の画像)
以上になります。長文、乱文で失礼しました。
19点

どこの温度計ですか?
便利そうですね。
よろしけばメーカー型番を教えてください。
書込番号:23418471
2点

>たぬしさん
この温度計はアマゾンで購入した中華ものです。
メーカー型番は製品に記載がなく不明ですが、アマゾンでワイヤレス、温度計と検索するとORIAというメーカー名で出てきます。
精度や耐久性は全く期待していませんが、今のところは温度も湿度もそれなりに表示できているので気に入っています。
タイマーは別でタニタのキッチンタイマーを購入しました。
書込番号:23418585
3点

ありがとうございます。
冷蔵庫の中でもワイヤレスで届くんですね!
ダメだと思い込んでました。
書込番号:23418677
0点

こんにちは。同機種購入したばかりなのですが温度が不安定です。写真の温度に安定するまでどれくらいかかりましたか?宜しくお願いします。
書込番号:23476234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴーすけ114さん
こんにちは。
今よりは涼しい季節でしたが、電源投入後一晩くらいでこれくらいになったと思います。
冷蔵庫は温度センサー付近にプラスチック容器が当たったりすると上がりますし、買い物直後は5度くらいになったりもしますが、1時間程度で安定しています。
書込番号:23477549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。昨日夕方配送後、チルド設定。就寝前に冷蔵12度、今朝2度に下がりその後
10度まで上昇。こちらがヒヤヒヤしましたがそれ以降安定して来ました。やはり今の時期はそんなものですね。安心しました!
どうもありがとうございましたm(._.)m
書込番号:23477612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RF1初期さん
変な話ですが、この温度計をどこにどうやって付けましたか?この機種のドアにはマグネットが付かないようです(横には付きました)。驚きました。今の機種はこんな感じなのかな?
> タイマーは別でタニタのキッチンタイマーを購入しました。
おかげで、私の手持ちの100均キッチンタイマーは全滅でした。(T ^ T)
今のところ、スタンド式のキッチンタイマーは(少なくともSeriaには)扱いがないようです。( ´△`)
書込番号:23593748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
こんにちは。
横しか磁石が付かないのは不便ですよね。
この温度計は、冷蔵庫の前面パネルに100均のミニフックを貼り付けて、そこに吊るしてますよ。
タニタのでか見えタイマーも同じようにフックに吊るしてます。
フックを取るときに糊がガラスに残らないか心配ですが、ドライヤーで温めながら取れば今なところは綺麗に取れます。
書込番号:23602085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RF1初期さん
どうもです。(^^)/
> この温度計は、冷蔵庫の前面パネルに100均のミニフックを貼り付けて、そこに吊るしてますよ。
なる。_φ(・_・
> タニタのでか見えタイマーも同じようにフックに吊るしてます。
私は、タニタのタイマーは、キッチン側にスタンド置きすることにしました。この方が振り返らなくて済むので便利な気がします。
テンキー・タイプについても、スタンド置きでも見やすいタイプを探すことにします。高そうな予感が…。(^◇^;)
温度計もスタンド置きを考えようと思います。Bluetooth接続らしいので、表示部はスマホのアプリになると良いのですが。
書込番号:23603084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RF1初期さん
まるごとチルドですけど、大事な点に気付かないで、勘違いしていますよ。
それは、「湿度」です。
添付されている温度計の数値をみると、冷蔵室で湿度が70%超になっていますね。
これって、凄いことなんですよ。
うちの真空チルド R-G5200Eでは、冷蔵室の湿度は、30%以下です。
野菜なんか置いたら、すぐに干からびてしまいます。
とても、羨ましいですよ。
書込番号:23845029
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F506HPX
【ショップ名】ケーズデンキ垂水店
【価格】180,000円(10年保証、下取り、リサイクル費、消費税込み)
【確認日時】12/10に成約してきました。
【その他・コメント】年内納品が12/10受注までで11以降は来年になるとのことでした。WI-FIはいらないんですけどね・・・。
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





